INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村隆徳僧伽の和合精神仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 2003-01-24 47-66(R)詳細IB00048639A-
久間泰賢Jñānaśrīmitraにおけるarthakriyā仏教文化 通号 33 1995-02-01 45-59(L)詳細IB00038346A-
久間泰賢Dharmakīrtiの因果論に対するBhāsarvajñaの批判印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 128-130(L)詳細ありIB00008587A
久間泰賢Incompatibirity and Difference印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 24-27(L)詳細IB00008911A
久間泰賢bheda and virodhaDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 90 1999-03-19 225-232(L)詳細IB00056064A-
久間泰賢インド仏教論理学派における認識の自立的真理性をめぐる一考察印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 187-191(L)詳細ありIB00009951A
久間泰賢効果的作用をなすものは勝義的存在か東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 100 2002-11-16 517-532詳細IB00048544A-
久間泰賢Jitāriに帰せられるDharmadharmiviniścayaについて印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 129-133(L)詳細ありIB00010184A
久間泰賢後期瑜伽行派の思想唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 221-253(R)詳細IB00104986A-
清島秀樹「理」の虚構性東方 通号 2 1986-11-17 148-161(L)詳細IB00029486A-
清島秀樹バルトリハリの言語哲学インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 103-119(R)詳細IB00123873A-
清島秀樹不二一元論と仏教に見られる「定義不能」という概念佛教學 通号 27 1989-09-30 49-67詳細IB00012068A-
清田寂雲金剛頂経の梵名について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 277-279詳細ありIB00000264A
清田寂雲金剛頂経の梵漢対照について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 89-92詳細ありIB00000490A
清田寂雲ペトロフスキー本・法華経原典について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 188-191詳細ありIB00000658A
清田寂雲大日経真言の原文について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 276-279詳細ありIB00001092A
清田寂雲法華経宝塔品梵漢比較考佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 43-53(L)詳細IB00012760A
清田寂雲悉曇学人門叡山学報 通号 21 1961-10-15 32-59詳細IB00036311A-
清田寂雲法華経法師品梵漢比較考天台学報 通号 3 1961-10-17 26-33詳細IB00017152A-
清田寂雲悉曇学入門(続)叡山学報 通号 22 1961-12-20 27-41詳細IB00036316A-
清田寂雲法華経勧持品の梵漢対照について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 76-81詳細ありIB00001373A
清田寂雲法華経安楽行品の梵漢対照について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 226-230詳細ありIB00001658A
清田寂雲法華経涌出品の梵漢対照について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 47-51(L)詳細ありIB00001838A
清田寂雲法華経に於ける「引導」の原語について印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 170-174詳細ありIB00002046A
清田寂雲三車火宅の譬について天台学報 通号 9 1967-10-10 1-13詳細IB00017217A-
清田寂雲法華経序品の梵漢対照に於ける二三の問題点天台学報 通号 10 1968-10-01 1-5(L)詳細IB00017234A-
清田寂雲Gilgit本・法華梵本について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 199-202詳細ありIB00002738A
清田寂雲法華経宝塔品偈に於ける一・二の問題点印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 857-詳細ありIB00002976A
清田寂雲Çikṣāsamuccayaにおける法華経の引用文印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 217-220詳細ありIB00003055A
清田寂雲法華経法師功徳品(舌根段)の梵漢対照上の一問題天台学報 通号 16 1974-10-16 41-43(R)詳細IB00017326A-
清田寂雲五讃嘆の訳解について天台学報 通号 17 1975-11-08 70-86詳細IB00017349A-
清田寂雲法華経厳王品の諸本対照について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 186-189(R)詳細ありIB00004095A
清田寂雲法華経における三昧思想について日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 83-98詳細IB00011013A-
清田寂雲十一面神呪心経について天台学報 通号 20 1978-11-05 44-50詳細IB00017415A-
清田寂雲金剛頂略出念誦経について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 87-92詳細ありIB00005529A
清田寂雲金剛頂略出経の梵漢対照について叡山学院研究紀要 通号 5 1982-10-30 59-86(R)詳細IB00154704A-
清田寂雲金剛頂略出経について天台学報 通号 26 1984-11-05 24-29詳細IB00017571A
清田寂雲法華経梵漢比較雑感仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 140-162詳細IB00012893A-
清田寂雲九方便真言の訳解について叡山学院研究紀要 通号 8 1985-10-31 1-13(R)詳細IB00147779A-
清田寂雲金剛頂経疏に見る経題の解釈天台学報 通号 27 1985-11-05 14-23詳細IB00017603A-
清田寂雲法華経法師品の「則為如来肩所荷担」について天台学報 通号 30 1988-10-25 17-23詳細IB00017697A-
清田寂雲法華経における注意すべき用語について天台学報 通号 31 1989-10-16 13-19詳細IB00017730A-
清田寂雲大日経義釈における梵語の解釈について天台学報 通号 32 1990-10-20 9-14詳細IB00017761A
清田寂雲法華経寿量品偈の理解を深めるために叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 1-17(R)詳細IB00226381A
清田寂雲法華経普門品偈の正解のために叡山学院研究紀要 通号 15 1992-11-20 1-13(R)詳細IB00226400A
清田寂雲「添品妙法蓮華経序」について 叡山学院研究紀要 通号 16 1993-12-10 1-12(R)詳細IB00227573A
清田寂雲天台大師の自解仏乗について叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 1-9(L)詳細IB00036149A-
清田寂雲天台大師千四百回忌を迎えて叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 1-10(L)詳細IB00036156A-
淸田寂天『続高僧伝』に記される「往生」日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 57-65(R)詳細IB00075970A-
清田智子長尾賢『検証インドの軍事戦略──緊張する周辺国とのパワーバランス』南アジア研究 通号 27 2015-12-15 99-104(L)詳細ありIB00155642A-
清田実The three modes of encompassing in the Vijñaptimātratā system印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 19-24(L)詳細ありIB00001447A
清田実The Mahāvairocana-sūtra (First Chapter)勝又俊教博士古稀記念論集:大乗仏教から密教へ 通号 19 1981-09-20 1292-1318(L)詳細IB00046231A
KiyotaMinoruFaith, Wisdom and Practice as Essential Elements of Ekayāna――a Prelude to and Investigation of Tathāgatagarbha Thought中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 19 1983-03-31 15-46(L)詳細IB00045923A-
清原滕行大文章の解釈の方法と不二一元論の構造東海仏教 通号 22 1977-11-04 1-14(L)詳細IB00021711A-
Kieffer-PülzPetraQuotatives Indicating Quotations in Pāli Commentarial Literature, II創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 61-76(L)詳細ありIB00132582A
Kieffer-PülzPetraVimalasāratissa’s Sāsanavaṃsadīpa on the dispute about the monastic boundary (sīmā) of Balapiṭiya創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 2023-03-31 77-96(L)詳細ありIB00236739A
GillonBrendan S.Another Look at the Sanskrit Particle evaDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 26 1999-03-19 117-130(L)詳細IB00056056A-
權圓濟比丘の七不退法に見られる修行道印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 60-63(L)詳細IB00200934A
權圓濟有部系〈涅槃経〉における「聞法」重視の傾向について印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 51-54(L)詳細IB00238668A
権来順「想saññā」の修習法仏教学 通号 47 2005-12-20 39-63(L)詳細IB00061995A-
権来順『瑜伽師地論』修所成地における「十想」観法日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 67-92(L)詳細IB00134509A-
釘宮武雄有分別智の構成及び性質に就て(上)禅学研究 通号 19 1932-12-01 21-48(R)詳細IB00020811A
釘宮武雄有分別智の構成及び性質に就て(下)禅学研究 通号 20 1933-11-01 1-32(R)詳細ありIB00020813A
日下義章マヌと大洪水の物語仏教学会報 通号 3 1970-12-10 52-53(R)詳細IB00014524A-
日下俊文方便思想の展開(一) 西山学報 通号 28 1980-07-20 19-34(R)詳細IB00106843A-
日下俊文小品般若経の方便思想印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 252-254詳細ありIB00005345A
日下俊文方便思想の展開 (二)西山学報 通号 29 1981-07-20 41-61(R)詳細IB00106882A-
日下俊文大品般若経の方便思想印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 370-373詳細ありIB00005725A
日下俊文方便思想思の展開III西山学報 通号 30 1982-05-20 111-114(R)詳細IB00106946A-
日下俊文大智度論の方便思想印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 334-337詳細ありIB00005849A
日下俊文大智度論における方便思想日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 103-118詳細IB00011216A-
日下俊文方便思想の展開III西山学報 通号 31 1983-03-30 29-54(R)詳細IB00106958A-
日下俊文法華経の方便思想について西山学報 通号 31 1983-03-30 120-120(R)詳細IB00106963A-
日下俊文法華経の方便思想印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 77-82詳細ありIB00006146A
日下俊文注維摩の方便思想について西山学報 通号 32 1984-03-30 111-111(R)詳細IB00107120A-
日下俊文大乗義章の方便思想について西山学報 通号 33 1985-03-30 112-114(R)詳細IB00108105A-
日下俊文法華経における方便思想西山学報 通号 33 1985-03-30 1-20(R)詳細IB00108097A-
日下俊文『大智度論』の菩薩思想西山学報 通号 35 1987-03-30 88-91(R)詳細IB00108180A-
草間法照Mahāvadānasūtraに関する一考察印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 383-388詳細ありIB00003709A
草間法照転法輪経の一考察印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 222-225詳細ありIB00003981A
草間法照原始仏教聖典における呪願について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 178-181詳細ありIB00004453A
草間法照大乗経典と原始仏教聖典印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 229-232詳細ありIB00004973A
草間法照釈尊の死と捨多寿行印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 242-247詳細ありIB00005343A
草間法照原始経典にあらわれた邪見の種々相日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 17-32詳細IB00011211A-
草間法照インド仏教における平等と差別インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 48 1989-11-10 275-295(R)詳細IB00045201A-
草間法照インド仏教における平等と差別印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 213-227詳細IB00030034A-
草間法照藤田宏達著『大無量寿経講究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 371-372詳細IB00030048A-
久志卓眞永遠に生んとするものは開教せよ智山学報 通号 5 1918-06-17 126-138(R)詳細IB00148717A-
久志卓眞声明の音楽的考察智山学報 通号 6 1919-07-15 64-83(R)詳細IB00148739A
楠基道阿弥陀経経題名を考う仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 61-66詳細IB00012689A-
楠宏生『発智論』『婆沙論』における得の展開について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 156-159(L)詳細ありIB00076231A
楠宏生アビダルマ仏教における修について現代と親鸞 通号 18 2009-06-01 2-26(R)詳細IB00165953A-
楠宏生『婆沙論』における得と非得との相関的規定印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 144-149(L)詳細ありIB00121852A
楠宏生有見・無見門印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 141-144(L)詳細ありIB00138578A
楠宏生有対・無対門印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 143-147(L)詳細IB00151117A
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(1)仏教学セミナー 通号 101 2015-06-30 1-19(L)詳細ありIB00185400A-
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(2)仏教学セミナー 通号 102 2015-12-30 1-22(L)詳細ありIB00185408A-
楠宏生Tattvārthāにおける得・非得の翻訳研究(3)仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 22-44(L)詳細ありIB00183743A-
楠信生帰命と生老病死真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 14-27(R)詳細IB00217109A
楠淳證蔵俊撰『仏性論文集』の思想的特色蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 29-91(R)詳細IB00225924A
楠淳證「訳者真諦加増説」の提示蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 131-145(R)詳細IB00225878A
楠淳證弥勒造『瑜伽師地論』と世親造『仏性論』の背反蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 113-130(R)詳細IB00225871A
楠淳證蔵俊撰『仏性論文集』の翻刻読解研究蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 95-110(R)詳細IB00225870A
楠本信道adhimukti研究哲学 通号 50 1998-10-25 95-107(L)詳細IB00021944A-
楠本信道大乗荘厳経論における‘adhimukti’の意味印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 113-115(L)詳細ありIB00009307A
楠本信道有部の四種縁起哲学 通号 51 1999-10-25 33-46(L)詳細IB00021945A-
楠本信道十二支縁起解釈と所依経典印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 150-153(L)詳細ありIB00009406A
楠本信道『倶舎論』における‘pratītyasamutpāda’の語義解釈印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 121-124(L)詳細ありIB00009749A
楠本信道『縁起経釈』における無明の語義解釈印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 169-172(L)詳細ありIB00009851A
楠本信道『倶舎論』における世親の縁起観印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 149-152(L)詳細ありIB00010067A
楠本信道インド仏教における信仰と願い日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 77-95(L)詳細IB00056788A-
楠山賢由那先比丘経研究序説仏教学研究 通号 10/11 1955-01-20 74-90詳細IB00012702A-
百済康義入阿毘達磨論の註釈書について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 72-77(L)詳細ありIB00005379A
百済康義倶舎論註『金花抄』について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 48-53(L)詳細ありIB00005746A
百済康義トカラ語Bによるアビダルマ論書関係の断片について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 86-91(L)詳細ありIB00006116A
久津谷俊行真諦訳の所分別と玄奘訳の所遍計について印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 120-121詳細ありIB00004300A
工藤英勝唯識教学における信の問題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 31-36詳細IB00019142A-
工藤英勝「輪廻の観念」研究序説教化研修 通号 30 1987-03-31 238-244(R)詳細IB00071594A-
工藤英勝輪廻の観念教化研修 通号 31 1988-03-31 207-213(R)詳細IB00065077A-
工藤英勝輪廻の観念(二)教化研修 通号 32 1989-03-31 65-78詳細IB00018886A-
工藤英勝善男子考印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 319-322詳細ありIB00007302A
工藤英勝輪廻の観念(三)教化研修 通号 33 1990-03-31 34-39(R)詳細IB00065099A-
工藤英勝法相唯識教学における「ことば」の問題印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 215-218(L)詳細ありIB00007814A
工藤英勝仏教教学的人間学教化研修 通号 39 1996-03-31 166-170(R)詳細IB00066818A-
工藤成樹中観における自性の概念印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 174-175詳細ありIB00000910A
工藤成樹転変における性と相の立場印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 194-197詳細ありIB00001168A
工藤成樹Abhidhammaにおけるpaṭṭhāna-nayaの発展について印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 64-73詳細ありIB00001853A
工藤成樹東南アジアの仏教佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 52-63(R)詳細IB00102926A
工藤成樹パーリにおける証日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 93-104詳細IB00010779A-
工藤成樹分別論の註釈とその特色印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 104-109詳細ありIB00002108A
工藤成樹論事に見られる論議道印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 386-390詳細ありIB00002574A
工藤成樹入阿毘達磨論の実法と施設観南都仏教 通号 21 1968-05-31 9-20(R)詳細IB00032270A-
工藤成樹根見説の一展開印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 252-255詳細ありIB00002748A
工藤成樹譬喩者と伝説密教学 通号 6 1969-11-01 121-134詳細IB00033088A-
工藤茂樹転輪聖王日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 1-(L)詳細IB00010931A-
工藤成樹蔵訳異部宗輪論について四天王寺女子大学紀要 通号 7 1974-12-15 19-36(L)詳細IB00027388A-
工藤成樹瑜伽行としての発心(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 211-217(R)詳細IB00164330A
工藤成樹瑜伽行としての発心(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 203-210(R)詳細IB00164329A
工藤成樹静谷正雄『小乗仏教史の研究』仏教史学研究 通号 4 1979-10-20 83-86(L)詳細IB00039330A
工藤成樹インド的思惟四天王寺女子大学紀要 通号 12 1980-03-10 57-67詳細IB00027396A-
工藤成樹中観と唯識講座・大乗仏教 通号 8 1982-02-25 -詳細IB00049595A-
工藤成性浄土教発達史上に於ける『無量寿経優婆提舎』の地位印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 305-307詳細ありIB00000272A
工藤成性世親教学の宗体印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 136-137詳細ありIB00000406A
工藤成性釈尊の成道と仏弟子の所証龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1966-05-25 1-11(R)詳細IB00013071A-
工藤成性『瑜伽師地論』の成立に関する私見仏教学研究 通号 31 1975-11-10 1-20詳細IB00012827A-
工藤順之否定複合語の解釈仏教大学大学院研究紀要 通号 18 1990-03-14 50-70(L)詳細ありIB00016760A-
工藤順之Absolute Locativeの用法について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 30-32(L)詳細ありIB00007414A
工藤順之The Notion of Kāraka Discussed by the Grammarians印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 11-15(L)詳細ありIB00008610A
工藤順之A Study on Sanskrit Syntax(1)Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 17 1996-03-31 27-64詳細ありIB00021501A-
工藤順之新論理学派の「行為主体性(kartṛtva)」の定義仏教大学仏教学会紀要 通号 5 1997-03-25 29-74(L)詳細ありIB00037373A-
工藤順之仏教論理学者の貢献仏教大学仏教学会紀要 通号 5 1997-03-25 11-27(L)詳細-IB00037374A-
工藤順之A Study on Sanskrit Syntax(2)Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 18 1997-03-31 143-181詳細ありIB00021508A-
工藤順之文法規則解釈における「文章分割vākyabheda)」技法印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 60-64(L)詳細ありIB00008999A
工藤順之A Study on Sanskrit Syntax(3)Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 19 1998-09-30 83-123(L)詳細ありIB00021511A-
工藤順之A Study on Sanskrit Syntax(5)Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 21 1999-09-30 55-86(L)詳細ありIB00021520A-
工藤順之A Study on Sanskrit Syntax(4)Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 20 1999-09-30 63-87(L)詳細ありIB00021516A-
工藤順之Kāśikāvṛttiに見られる「文章分割技法」印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 43-47(L)詳細ありIB00009425A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (2)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 3 2000-03-31 149-164(L)詳細ありIB00041910A
工藤順之Mahākarmavibhaṅga A 写本付随の部分筆写貝葉について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 3 2001-03-16 95-103(L)詳細IB00048044A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (3)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 4 2001-03-31 117-142(L)詳細ありIB00041921A
工藤順之Mahākarmavibhaṅga所引経典類研究ノート(1)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 13-26(L)詳細ありIB00041925A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (4)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 87-134(L)詳細ありIB00041929A
工藤順之One More Extra Folio Included in the Bundle of MS[A] of the Mahākarmavibhaṅga Preserved in the National Archives of Nepal, Kathmandu創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 361-362(L)詳細ありIB00041946A
工藤順之The Mahākarmavibhaṅga and the Karmavibhaṅgasūtra (5)創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 6 2003-03-31 19-84(L)詳細ありIB00041934A
工藤順之Mahākarmavibhaṅga写本再読による「仏教梵語」語彙の再考察印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 105-110(L)詳細ありIB00010399A
工藤順之Karmavibhaṅga第61節の付加部分の検討創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 7 2004-03-31 225-254(L)詳細ありIB00041956A
工藤順之十不善業道による世界の損壊仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 83-114(L)詳細IB00202247A
工藤順之The Karmavibhaṅgopadeśa創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 95-107(L)詳細ありIB00132585A
工藤順之ギルギット本『スマーガダー・アヴァダーナ』について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 196-202(L)詳細IB00144818A
工藤順之インド国立公文書館所蔵ギルギット写本概観東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 19-32(L)詳細IB00187730A-
工藤順之梵本『カルマ・ヴィバンガ』の新たに同定された写本について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 1-11(R)詳細IB00210053A
工藤道由業と縁起駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 1-5(L)詳細IB00019111A-
工藤道由業と縁起宗教研究 通号 250 1982-02-20 121-122(R)詳細IB00093738A-
工藤道由世親の無表業の解釈をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 130-131詳細ありIB00005788A
工藤道由世親の無表の解釈をめぐって駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 16-27(L)詳細IB00019125A-
工藤道由世親と衆賢の無表業理解宗教研究 通号 255 1983-03-31 212-214(R)詳細IB00095052A-
工藤道由身表形色説佛教學 通号 16 1983-10-25 1-21(L)詳細IB00012018A-
工藤道由無表と思駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 1-8(L)詳細IB00019146A-
功刀貞如タゴールの教育思想棲神 通号 37 1963-12-08 129-130(R)詳細IB00198527A-
久野健檀像彫刻の展開佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 31-55(R)詳細IB00099412A
久野芳隆新しい佛教建築の形態と効用現代佛教 通号 101 1933-02-01 67-71(R)詳細IB00188277A-
久野芳隆浄土観念の吟味と仏の弁証法的考察(上)仏教学徒 通号 5 1933-10-15 48-69(R)詳細IB00040738A-
久野芳隆菩薩形の仏仏教学の諸問題 通号 5 1935-06-01 212-230(R)詳細IB00055737A-
久野美樹東大寺国際シンポジウム・全体討論会 二〇〇四年十二月十九日論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 85-111(R)詳細IB00150692A
具厦瑗Current Trends in Jaina Studiesジャイナ教研究 通号 16 2010-09-25 63-73(L)詳細IB00216910A
久保井隆之『大薩遮尼乾子経』の構成印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 146-148(L)詳細ありIB00009297A
久保田圭伍ユング心理学における自己実現と宗教宗教研究 通号 246 1981-02-01 94-95詳細IB00031314A-
久保田周アショーカ碑文におけるdhaṃmaの理解仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 99-149(R)詳細ありIB00016716A-
久保田周カンダハル碑文の問題点印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 343-346詳細ありIB00003593A
久保田周第二カンダハル碑文の内容とその意義印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 87-91(L)詳細ありIB00003717A
久保田周アショーカにおけるアラム語碑文群の意義印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 63-67(L)詳細ありIB00003915A
久保田周タキシラ碑文考印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 180-183詳細ありIB00004329A
久保田周インド仏教におけるダルマの研究仏教大学大学院研究紀要 通号 6 1978-03-14 145-151詳細IB00016730A-
久保田周duḥkhaをめぐつて印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 373-376詳細ありIB00004737A
久保田周アショーカ王のラグマーン碑文印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 63-66(L)詳細ありIB00005140A
久保田正文什訳法華経の社会学的研究法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 427-436(R)詳細IB00050238A-
久保田力『入楞伽経』に現われたサーンクヤ説論集 通号 6 1979-12-31 100-102(R)詳細IB00018685A-
久保田力『楞伽経』の形態的成立史論論集 通号 11 1984-12-31 23-43詳細IB00018732A-
久保田力楞伽経の構造と成立史への疑問印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 144-145詳細ありIB00006411A
久保田力『楞伽経』における如来蔵説の地位論集 通号 12 1985-12-31 113-115(L)詳細IB00018758A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage