INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド学 [SAT] インド学 インド學

検索対象: キーワード

-- 1708 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド学 (1708 / 1708)  インド (1194 / 21065)  仏教学 (197 / 8092)  日本 (114 / 68126)  ヒンドゥー教 (67 / 667)  マハーバーラタ (65 / 327)  リグ・ヴェーダ (49 / 238)  ジャイナ教 (46 / 651)  仏教 (42 / 5163)  Mahābhārata (41 / 132)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
HinoShounSureśvara's Vārtika on Bṛhadāraṇyakopaniṣad [1.4. 105-175]インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 371-400(L)詳細IB00104772A-
日野紹運ヒンドゥー教の自我と世界マンダラ宇宙論 通号 2 1996-09-30 47-67(R)詳細IB00052711A-
日野紹運Sureśvara's Vārtika on Bṛhadāraṇyakopaniṣad 4.3アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 2 2000-10-30 69-80(L)詳細IB00046450A-
日野紹運Eliot Deutsch and Rohit Dalvi (eds.), The Essential Vedānta: A New Source Book of Advaita Vedānta, Delhi: New Age Books, First Indian Edition, 2006, ix+421 Pp. Rs. 450. (Paperback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 27 2008-09-30 177-180(L)詳細ありIB00192477A-
日野紹運ブラフマンの考究奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 27 2014-03-30 214-224(L)詳細IB00128788A-
日野紹運Ramakrishna and Vivekananda with Special Reference to their Ideas of Truth人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 30 2015-09-20 19-31(L)詳細IB00229428A
姫野翠マドゥバニ地方のハリジャン・コミュニティーにおける絵画と芸能インド音楽研究 通号 2/3 1993-02-20 248-275(L)詳細IB00041351A-
平岡聡バラモンの帰依と仏塔崇拝の功徳インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 2/3 2004-03-31 147-162(L)詳細IB00086431A-
平岡昇修擬人劇『プラボーダ・チャンドーダヤ』(悟りの月の出)第一幕の試訳佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 67-94(R)詳細IB00135715A
平岡昇修擬人劇『プラボーダ・チャンドローダヤ』(悟りの月の出)第二幕の試訳奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 1 2014-03-30 225-246(L)詳細IB00128789A-
平岡三保子Harsha V. Dehejia, Leaves of a Pipal Tree: Aesthetic Reflections on Some Hindu Myths and Symbols, Delhi: Motilal Banarsidass, 2005, 186 Pp. Rs. 2400. (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 27 2008-09-30 180-182(L)詳細ありIB00192478A-
平川彰日本印度学仏教学会の思い出印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 277-297詳細IB00008972A
平野克典ヴァイシェーシカ哲学における認識の二つのパターン印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 66-70(L)詳細ありIB00010200A
平野克典ヴァイシェーシカ学派の多様色(citrarūpa)について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 220-225(L)詳細ありIB00089149A
平野克典ヴァイシェーシカ学派のsamavāyaとayutasiddha印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 239-244(L)詳細ありIB00100887A
平野克典Subash C. Dash and Toshihiro Wada, A Navya-nyāya Discussion on the Meaning of the Negative Particle NaÑ: A Study of the Nañvādakārikā of Udayana, Studia Asiatica 10, Nagoya: Nagoya University Association of Indian and Buddhist Studies, 2013, viii+89. (Paperback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 32 2015-03-31 77-79(L)詳細ありIB00200249A
平野克典『ヴァイシェーシカ・スートラ』10.7を巡る解釈について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 31-36(L)詳細IB00200960A
平野久仁子ヴィヴェーカーナンダのヒンドゥー教南アジア研究 通号 21 2009-12-15 87-111(L)詳細IB00124882A-
平林二郎Mahāvastuの写本及び校訂研究大正大学大学院研究論集 通号 35 2011-03-01 205-202(L)詳細ありIB00155506A-
平山照次牧師が見たアパルトヘイト季刊仏教 通号 15 1991-04-15 268-275(R)詳細IB00155978A-
広瀬崇子斉藤吉史『インドの現代政治 』南アジア研究 通号 1 1989-10-01 143-146(L)詳細IB00147388A-
広瀬崇子Indian Democracy and the 14th Lok Sabha Elections南アジア研究 通号 18 2006-10-01 246-247(L)詳細ありIB00144875A-
広瀬崇子近藤則夫(編)『インド民主主義体制のゆくえ──挑戦と変容』南アジア研究 通号 23 2011-12-15 128-135(L)詳細IB00144254A-
BühnemannGudrunThe “Dhyāna Collections” and Their Significance for Hindu Iconography印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 1-7(L)詳細ありIB00007857A
FalkHarryThe first-century Copper-plates of Helagupta from Gandhāra hailing Maitreya創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 3-26(L)詳細ありIB00132579A
Phillips-RodriguezWendy J.Fernando Wulff Alonso, The Mahābhārata and Greek Mythology, Translated by Andrew Morrow from Grecia en la lndia: El repertorio griego del Mahabharata (Ediciones Akal Madrid, 2008) written in Spanish, Hindu Tradition Series 1, Delhi: Motilal Banarsidass, 2014, 523Pp., Rs. 1495. (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 33 2016-09-30 73-74(L)詳細ありIB00200254A
FormichiH.E.CKARMA大谷学報 通号 75 1939-10-10 145-153(R)詳細IB00024987A-
福田安志近代オマーンにおけるインド人とイギリスの領事裁判権東洋文化研究所紀要 通号 171 2017-03-22 175-199(L)詳細IB00234116A
福田孝雄「Extended (or Cambodian) Mahāvaṁsa」訳註(四)駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 299-313詳細ありIB00020078A-
福田琢経量部の大徳ラーマ仏教史学研究 通号 17 1998-09-25 1-36(L)詳細IB00245113A
伏見誠Śrauta祭式におけるVājapeya祭の儀礼過程印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 27-31(L)詳細ありIB00007324A
伏見誠Vājapeya祭における祭柱儀式の位置印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 78-83(L)詳細ありIB00007844A
伏見誠祭祀においてつくられるātmanインド思想史研究 通号 7 1995-03-25 36-50(L)詳細IB00021395A-
藤井真聖Tattvasaṃgraha, śabdārthaparīkṣāにおけるvidhi仏教大学仏教学会紀要 通号 10 2002-03-25 65-84(L)詳細ありIB00098550A-
藤井隆道古典ミーマーンサー学における文の定義奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 10 2014-03-30 299-312(L)詳細IB00128794A-
藤井毅ヒンディー語による歴史記述印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 33-36(L)詳細ありIB00006948A
藤井毅近代インド諸語文献所蔵調査について南アジア研究 通号 3 1991-10-01 143-156(L)詳細ありIB00147576A-
藤井毅近代インド諸語文献所蔵調査について南アジア研究 通号 4 1992-10-01 122-136(L)詳細ありIB00147608A-
藤井毅小谷汪之, 押川文子, 佐藤正哲, 内藤雅雄, 柳沢悠, 山崎元一編『叢書カースト制度と被差別民・全5巻』南アジア研究 通号 8 1996-10-01 148-158(L)詳細IB00157378A-
藤井正雄葬祭と仏教近代仏教 通号 11 2004-05-25 17-34(R)詳細IB00174889A-
FujiimasatoThe Brahman Priest (Jaiminīya-upaniṣad-brāhmaṇa 3,15-19)印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 1-5詳細ありIB00007639A
藤井正人Kena-Upaniṣadインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 78 1996-12-20 107-128(L)詳細IB00086404A-
藤井正人A Common Passage on the Supreme Prāṇa in the Three Earliest Upaniṣads (JUB 1, 60-2, 12; BĀU 1, 3; ChU 1,2)ZINBUN 通号 78 2000-03-01 51-86(L)詳細IB00039209A-
藤井正人Kingship and Ritual in the Ancient Indian World南アジア研究 通号 18 2006-10-01 247-248(L)詳細ありIB00144876A-
藤井正人ヴェーダ期インドにおけうる王権と司祭権東方学 通号 117 2009-01-31 256-256(R)詳細IB00065368A-
藤井正人古代インドにおける王権と儀礼仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 114-117(R)詳細IB00112066A-
藤謙敬アーシュラマの一考察印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 1 1954-07-01 29-43(R)詳細IB00047464A
藤誓子『マハーバーラタ』モークシャダルマ部におけるdharmalakṣaṇa印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 262-265(L)詳細ありIB00100875A
藤田光寛森雅秀『生と死からはじめるマンダラ入門』北陸宗教文化 通号 20 2008-03-31 128-132(L)詳細IB00064905A-
藤田宏達極楽浄土の観念浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 60-114(R)詳細IB00189254A
藤田宏達原語から見た起源考阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 32-83(R)詳細IB00189307A
藤田宏達『東北大学印度学講座六十五周年記念論集 インド思想における人間観』  印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 351-352詳細IB00030082A-
藤田宏達『塚本啓祥教授還暦記念論文集 知の邂逅-仏教と科学』印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 355-356詳細IB00030112A-
藤近恵市『八千頌般若経』におけるダルマターの思想的展開インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 8 2004-06-03 149-176(R)詳細IB00080201A
FujinagaSinSamantabhadra's Criticism on the Buddhist Notion of Omniscienceインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 8 2004-03-31 1111-1121(L)詳細IB00086542A-
藤永伸ジャイナ教関係書籍ジャイナ教研究 通号 10 2004-09-25 83-88(L)詳細IB00064995A-
藤永伸海外ジャイナ教学会参加報告ジャイナ教研究 通号 10 2004-09-25 79-81(L)詳細IB00064994A-
藤永伸Cosmology in the Yogaśāstraジャイナ教研究 通号 18 2012-09-29 15-28(L)詳細IB00213204A
藤本有美On Rules of upasaṃpadālocanā in Vyavahārabhāṣya 1印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 42-47(L)詳細ありIB00093203A
藤森梓清川雪彦『近代製糸技術とアジア―技術導入の比較経済史―』南アジア研究 通号 22 2010-12-15 44-51(L)詳細IB00122995A-
藤山覚一郎MattavilāsaとBhagavadajjukamの構成、文体、作者について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 240-243(L)詳細ありIB00089135A
藤吉慈海山口博士還暦記念 印度學佛教學論叢仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 93-94(R)詳細ありIB00175054A
船津和幸ラーガ理論とラサ理論インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 5 1987-10-30 93-110(R)詳細IB00045356A-
船津和幸サーンキヤ学派とヨーガ学派のアートマン論インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 223-241(R)詳細IB00123859A-
船津和幸『演劇典範』(Nāṭyaśāstra)の演劇起源神話における舞踊考インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 6 1996-12-20 91-105(R)詳細IB00086142A-
船津和幸『演劇典範』(Nāṭyaśāstra)翻訳ノート (2)人文科学論集 通号 31 1997-03-01 195-211(L)詳細IB00039926A-
船津和幸『演劇典範』(Nāṭyaśāstra)翻訳ノート(3)人文科学論集 通号 32 1998-03-01 109-132(L)詳細IB00039927A-
舟橋健太仏教徒として/チャマールとして南アジア研究 通号 19 2007-12-15 60-80(L)詳細IB00144603A-
舟橋健太クレイグ・ジェフリー(著)、佐々木宏、押川文子、南出和余、小原優貴、針塚瑞樹(共訳)『イ ンド地方都市における教育と階級の再生産── 高学歴失業青年のエスノグラフィー』南アジア研究 通号 27 2015-12-15 105-111(L)詳細IB00155643A-
舟橋尚哉金倉博士古稀記念・インド学仏教学論集仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 61-67詳細ありIB00026429A-
船山徹認識論認識論と論理学 / シリーズ大乗仏教 通号 9 2012-01-20 91-120(R)詳細IB00099118A-
古井龍介Gen'ichi Yamazaki, The Structure of Ancient Indian Society: Theory and Reality of the Varṇa System 山崎元一〔著〕南アジア研究 通号 19 2007-12-15 138-143(L)詳細ありIB00144609A-
古井龍介古代の歴史と社会仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 67-113(R)詳細IB00099132A-
古井龍介ベンガル社会の形成南アジア研究 通号 25 2013-12-15 45-53(L)詳細IB00144336A-
古川不可知ネパール・ソルクンブ郡、エベレスト南麓地域における荷運びの苦痛と希望南アジア研究 通号 29 2017-12-31 144-177(R)詳細IB00181323A-
古川洋平教導者釈尊と魔真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 27 2018-03-01 1-16(L)詳細IB00195211A-
古山健一Jinakālamālīについて駒沢大学仏教学部論集 通号 48 2017-10-30 101-122(L)詳細ありIB00183795A-
FreschiElisaABHĀVAPRAMĀṆA AND ERROR IN KUMĀRILA'S COMMENTATORSNAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 27 2008-09-30 1-29(L)詳細ありIB00192471A-
編集部小谷信千代著『世親浄土論の諸問題』浄土学 通号 50 2013-06-30 227-228(R)詳細IB00173590A
編集部高崎直道監/下田正弘・末木文美士編著『仏と浄土』(シリーズ大乗仏教五)淨土學 通号 51 2014-06-30 322-323(R)詳細IB00173618A-
編集部西村実則著『荻原雲来と渡辺海旭――ドイツ・インド学と近代日本』淨土學 通号 51 2014-06-30 326-327(R)詳細IB00173622A-
編集部吹田隆道『実習サンスクリット文法 荻原雲来「実習梵語学」新訂版』淨土學 通号 53 2016-06-30 408(R)詳細IB00173689A-
裵慶娥言葉の対象の実在性の問題龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 17-37(L)詳細IB00169685A
PellegriniGianniIS THERE ANY NEED FOR DOUBT?NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 31 2014-03-31 3-19(L)詳細ありIB00200153A
北條賢三「法・非法」解釈をめぐって豊山学報 通号 25 1980-03-30 1-27詳細IB00057426A-
北條賢三十善業の源流とその展開大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 25 1981-09-20 67-84(R)詳細IB00046154A-
北條賢三智幢法住師の生涯と事蹟豊山学報 通号 34 1989-03-21 1-25詳細IB00057491A-
北條賢三インドにおけることばの神聖観宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 34 1990-03-15 51-70(R)詳細IB00048336A-
保坂俊司山下博司・岡光信子著『インドを知る事典』東方 通号 23 2008-03-31 143-145(L)詳細IB00064956A-
保坂 俊司イスラームとの共存仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 279-329(R)詳細IB00099140A-
星宮康子『チャラカ・サンヒター』における「来世非存在論」批判印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 1-4(L)詳細IB00228331A
星宮康子『チャラカ・サンヒター』におけるyukti印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 1-4(L)詳細IB00236606A
細田典明ヤージュニャヴァルキヤの出家道印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 269-275詳細ありIB00007580A
細田典明sattvaについて日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 1-22(L)詳細IB00241915A
堀田和義ジャイナ教における布薩の概念印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 230-234(L)詳細ありIB00092756A
堀田和義宰相チャーナキヤの格言詩仏教学セミナー 通号 106 2017-12-30 1-22(L)詳細IB00183782A-
堀田和義宰相チャーナキヤの格言詩佛教学セミナー 通号 108 2018-12-30 1-26(L)詳細ありIB00191946A-
堀田和義酔っ払いの戯れ佛教学セミナー 通号 110 2019-12-30 1-32(R)詳細IB00204004A
堀田和義死後の世界と死者儀礼佛教学セミナー 通号 112 2020-12-30 1-32(L)詳細IB00216954A
堀田和義性愛をめぐるシヴァとパールヴァティーの対話佛教學セミナー 通号 114 2021-12-30 22-50(L)詳細ありIB00231719A
堀田和義死後の世界と死者儀礼佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 55-88(L)詳細-IB00237132A
堀内みどりサーラダー・デーヴィーの神秘体験宗教研究 通号 311 1997-03-30 349-350(R)詳細-IB00121363A-
本庄良文毘婆沙師の仏説観インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 173-193(L)詳細-IB00093181A-
本多恵The SAY-FONG Inscription of Jayavarman Ⅶ印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 38-50(L)詳細-IB00002089A
本多恵シュローカ・ヴァールティカ試訳インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 27 1987-10-30 17-32(R)詳細-IB00045351A-
本多恵クマーリラの推論インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 27 1989-11-10 107-123(R)詳細-IB00045193A-
本多恵クマーリラの創造主批判印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 287-290詳細ありIB00007483A
本多至成古代インドにおける東西文化の交流相愛大学研究論集 通号 26 2010-03-18 1-17(L)詳細IB00228419A
前島美紀A Study on the Atharvaveda-Pariśiṣṭa 50-57 with Special Reference to the Kūrmavibhāga印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 10-17(L)詳細ありIB00131249A
前谷彰Mā̆taṅgaの種族的起源をめぐって密教文化 通号 184 1994-02-05 156-131(L)詳細IB00016297A-
前谷彰(恵紹)説法による弟子のめざめの構造日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 1-21(L)詳細IB00128259A-
前田恵学北欧のインド学・仏教学会宗教研究 通号 169 1961-10-31 98-103詳細IB00031075A-
前田恵学雲井昭善:仏教興起時代の思想研究仏教学セミナー 通号 6 1967-10-30 55-59詳細ありIB00026436A-
前田恵学釈尊と阿弥陀仏をめぐって阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 122-143(R)詳細IB00189310A
前田恵学釈尊をいかに観るか原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 1-14詳細IB00044743A
前田専学シャンカラと仏教仏教研究 通号 3 1973-08-30 104-89(L)詳細IB00033328A-
前田専学シャンカラの宇宙論について智山学報 通号 38 1974-12-20 41-53(L)詳細IB00144240A-
前田専学R.ロッシェ編『インドとインド学-W・ノーマン・ブラウン博士論文選集-』東洋学報 通号 38 1980-03-22 143-151詳細IB00018282A-
前田専学不二一元論派の知覚論〔一〕大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 38 1981-09-20 561-572(R)詳細IB00046182A-
前田専学十六世紀における不二一元論の変容仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 38 1982-09-30 469-480(R)詳細IB00046032A-
前田専学シャンカラとナーラーヤナ・グルインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 38 1987-10-30 3-15(R)詳細IB00045350A-
前田專學「ブラフマ・スートラ」および不二一元論派インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 260-296(R)詳細IB00123813A-
前田專學アートマン論インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 203-222(R)詳細IB00123858A-
前田専学K. Satchidananda Murty, Philosophy in India: Traditions, Teaching, and Research南アジア研究 通号 1 1989-10-01 138-140(L)詳細IB00147386A-
前田專學松本照敬『ラーマーヌジャの研究』南アジア研究 通号 3 1991-10-01 169-171(L)詳細IB00147579A-
前田専学シャンカラは本当に仮面の仏教徒か?仏教学セミナー 通号 55 1992-05-30 67-88詳細IB00026881A-
前田專學Som Raj Gupta, The Word Speaks to the Faustian Man南アジア研究 通号 5 1993-10-01 126-129(L)詳細IB00147620A
前田專学来日前のラフカディオ・ハーンとヒンドゥー教仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 5 2005-11-26 421-440(R)詳細IB00083612A-
前田知郷ヒンドゥー教における動物犧牲に関する諸問題印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 14-19(L)詳細IB00092158A
麦文彪Muhūrta in Gārgīyajyotiṣa印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 8-13(L)詳細ありIB00202283A
間口美代子Muṇḍakopaniṣadにおける二つのbrahmalokaについて印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 32-43(L)詳細IB00095936A-
間口美代子Muṇḍakopaniṣadにおけるsatyaについて印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 76-78(L)詳細ありIB00086262A
間瀬忍Nāgeśa on aṅga in asiddhaṃ bahiraṅgam antaraṅge印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 24-27(L)詳細ありIB00074218A
間瀬忍Two paribhāṣās on antaraṅga印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 45-49(L)詳細ありIB00076570A
町田和彦インド系文字のコンピュータ用翻字システムについて印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 153-160(L)詳細ありIB00006928A
町田是正マヌ法典に於ける雑種階級棲神 通号 50 1978-03-30 43-55(R)詳細IB00195163A-
松浦正孝田辺明生・杉原薫・脇村孝平(編)『現代インド1 多様性社会の挑戦』南アジア研究 通号 28 2016-12-15 110-119(L)詳細IB00181289A-
松岡悦子松尾瑞穂『ジェンダーとリプロダクションの人類学――インド農村社会の不妊を生きる女性たち』南アジア研究 通号 26 2014-12-15 164-171(L)詳細ありIB00147119A-
松尾瑞穂インドにおける生殖医療技術と不妊の医療化南アジア研究 通号 19 2007-12-15 30-59(L)詳細IB00144602A-
松尾瑞穂争点化するセクシュアリティ南アジア研究 通号 21 2009-12-15 152-173(L)詳細IB00124885A-
松川恭子The Formation of Local Public Spheres in a Multilingual Society南アジア研究 通号 17 2005-10-01 109-134(L)詳細IB00145133A-
松平實胤Mīmāṁsāの論究法智山学報 通号 38 1974-12-20 63-79(L)詳細ありIB00144238A-
松長有慶インドにおける印度学・仏教学研究報告仏教学会報 通号 3 1970-12-10 68-71(R)詳細IB00014528A-
松長有慶インドについての断想密教学会報 通号 9/10 1971-03-10 26-32(R)詳細IB00014764A-
松長有慶ヒマラヤでの調査の反省密教学会報 通号 17/18 1980-03-21 25-28(R)詳細IB00014845A-
松濤誠達古代インド説話の構造論的理解大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 17/18 1981-09-20 627-640(R)詳細IB00046187A-
松濤誠達古代インドのシンボリスム三康文化研究所年報 通号 18 1986-03-30 1-23(L)詳細IB00036398A-
松濤誠達北東の象徴性佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 18 1998-05-06 35-47(L)詳細IB00106814A
松原光法Chapters on Pañcarātra theology in the ahirbudhnya Saṃhitā (2)密教文化 通号 168 1990-01-25 106-79(L)詳細IB00016253A-
松原光法Chapters on Pañcarātra theology in the ahirbudhnya Saṃhitā (3)密教文化 通号 169 1990-02-15 112-82(L)詳細IB00016255A-
松原光法The Concept of Vāsudeva as the Hindu Bhagavat密教文化 通号 184 1994-02-05 164-157(L)詳細ありIB00016298A-
松原光法『イーシュヴァラ・サンヒター』と『パーラメーシュヴァラ・サンヒター』密教文化 通号 190 1995-02-25 100-88(L)詳細IB00016318A-
松村淳子ハインツ・ベッヒェルト先生を偲ぶパーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 93-99(L)詳細IB00146508A-
松村耕光ウルドゥー詩の近代南アジア研究 通号 22 2010-12-15 136-139(L)詳細IB00123667A-
MatsumuraHisashiA PROPOS DE NOTES PHONÉTIQUES DANS LE FO PEN HING TSI KING印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 32-34(L)詳細ありIB00004399A
松村恒マーダヴァのの伝える文典派学説四天王寺国際仏教大学文学部紀要 通号 16 1984-03-10 175-196(L)詳細IB00027408A-
松本恒爾「中[道]の定説綱要」和訳研究(2)現代密教 通号 32 2023-03-31 39-57(L)詳細ありIB00244532A
松本照敬THE TERM MOKṢA IN GAUḌAPĀDIYA-KĀRIKĀ-BHĀṢYA智山学報 通号 42 1979-03-30 1-11(L)詳細ありIB00142850A-
松本照敬現代タミル文学作品二例智山学報 通号 43 1980-03-30 131-143(R)詳細IB00142787A-
松本照敬ラーマーヌジャの仏教批判(二)大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 43 1981-09-20 603-612(R)詳細IB00046185A-
松本照敬バースカラの仏教批判(一)仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 43 1982-09-30 501-511(R)詳細IB00046034A-
松本照敬ラーマーヌジャのヴァイシェーシカ説批判仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 43 1985-06-30 597-609(R)詳細IB00045578A-
松本照敬ラーマーヌジャのジャイナ教説・シヴァ教説批判インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 43 1987-10-30 49-63(R)詳細IB00045353A-
松本照敬シュリーヴァイシュナヴァ派における祖師観の展開インド中世宗教思想史の総合的研究 通号 43 1988-03-01 43-53(L)詳細IB00120770A-
松本照敬ラーマーヌジャにおける行法インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 43 1996-12-20 15-28(R)詳細IB00086137A-
松本照敬タミル語初等文法ノート成田山仏教研究所紀要 通号 46 2023-02-28 3-51(L)詳細ありIB00236972A
MatsumotoShiroAn Interpretation of Prasannapadā, 18.5-19.7インド論理学研究 通号 3 2011-11-30 277-301(L)詳細IB00108963A-
真鍋智裕シュリーハルシャによる識のsvaprakāśa論証久遠――研究論文集 通号 3 2012-03-01 110-124(L)詳細ありIB00121464A-
真鍋智裕Śrīharṣaによるsvaprakāśa論証に見られるvyatirekapramāとは何か印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 214-218(L)詳細ありIB00121704A
眞鍋智裕The Position of Yoga in Madhusūdana Sarasvatī's Practice Theory印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 35-40(L)詳細ありIB00202288A
真野龍海施の思想大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 151 1981-09-20 115-127(R)詳細IB00046157A-
真野龍海往生佛教文化研究 通号 44 2000-03-31 1-16(R)詳細ありIB00194850A
真野竜海梵文『入法界品』第17.18.19.20章(試訳)淨土學 通号 37/41 2001-02-22 3-25(L)詳細IB00174421A-
丸井浩命令文の意味を問う議論インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 37/41 1987-10-30 139-154(R)詳細IB00045359A-
丸井浩新ニャーヤ派が言及する bhāvanā 説印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 101-105(L)詳細IB00007619A
丸井浩禁止命令の意味と二種の否定南アジア研究 通号 3 1991-10-01 82-108(L)詳細IB00147573A-
MaruiHiroshiThe Question of Authenticity in the Case a Small Book of Indian Philosophy疑偽仏典の綜合的研究 通号 3 2000-03-01 91-104(L)詳細IB00081948A-
丸井浩ジャイナ教文献におけるJayanta Bhaṭṭaの引用断片加藤純章博士還暦記念論集:アビダルマ仏教とインド思想 通号 3 2000-10-30 445-461(R)詳細IB00046441A
丸井浩Some notes on the controversies between the "ācāryāḥ'' and the "vyākhyātāraḥ'' in Nyāyamañjarī印度学仏教学研究 通号 109 2006-03-25 33-41(L)詳細ありIB00056652A
丸井浩On the authorship of the Nyāyakalikā again印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 27-35(L)詳細ありIB00076548A
丸井浩Nyāyamañjarīに登場する「六タルカ(ṣaṭtarkī)」の意味インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 1-40(L)詳細IB00093056A-
丸井浩「正しく知られるべき対象」(prameya)としてのartha概念の変貌インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 19-59(L)詳細ありIB00106056A-
丸井浩The Structure of the Whole Discussion on śabda in the Nyāyamañjarī印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 35-44(L)詳細ありIB00128110A
丸井浩ジャヤンタによるシャクティ概念批判奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 130 2014-03-30 189-204(L)詳細IB00128785A-
MarciniakKatarzynaThe oldest palm-leaf Manuscript of the Mahāvastu (MS Sa)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 19 2016-03-31 125-148(L)詳細ありIB00154256A
茨田通俊村上真完著:『インド哲学概論』仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 41-46詳細ありIB00026886A-
満達モンゴル版Pañcatantraについて印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 191-193(L)詳細ありIB00056376A
三明永無カウティルヤ実利論に就いて中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 147-171(R)詳細IB00040823A-
三浦宏文「印度哲学者とは誰か(1)」東洋学研究 通号 37 2000-03-30 143-155(L)詳細IB00028067A-
三浦宏文The Concept of rūpa and mūrtatva in the Vaiśeṣika School印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 48-52(L)詳細ありIB00093205A
神子上恵生渡辺文麿博士の御逝去を悼むパーリ学仏教文化学 通号 4 1991-05-01 129-130(L)詳細ありIB00036050A-
神子上恵生Yuktidīpikāにおけるアポーハ説批判インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 4 1996-12-20 159-172(L)詳細IB00086390A-
三澤博枝The Expression of Hāsya and Karuṇa Rasa in an Indian Miniature Painting of Gītagovinda 1.32印度学仏教学研究 通号 145 2018-03-25 48-52(L)詳細ありIB00176884A
三澤祐嗣On the Theory of śuddhetarasṛṣṭi in the Ahirbudhnyasaṃhitā印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 61-65(L)詳細ありIB00128116A
水上香織20世紀初頭バンクーバーにおけるインド系移民コミュニティの形成南アジア研究 通号 26 2014-12-15 125-147(L)詳細ありIB00147116A
水島司柳澤悠著『南インド社会経済史研究――下層民の自立化と農村社会の変容』南アジア研究 通号 4 1992-10-01 137-146(L)詳細IB00147609A-
水島司South India南アジア研究 通号 18 2006-10-01 213-217(L)詳細ありIB00144868A-
水島司植民地国家における経済構造の形成と展開南アジア研究 通号 22 2010-12-15 289-300(L)詳細IB00124530A-
水野善文『インド・大地の讃歌——中世民衆文化とヒンディー文学』H・ドゥヴィヴェーディー著、坂田貞二・宮元啓一・橋本泰元訳、春秋社、1992年7月東方 通号 9 1993-12-31 252-253(L)詳細IB00161443A-
水野善文バナーラスの地名をめぐってインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 9 1996-12-20 191-207(L)詳細IB00086376A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage