INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 瑜伽行中観派 [SAT] 瑜伽行中観派 瑜伽行中觀派

検索対象: キーワード

-- 43 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
瑜伽行中観派 (43 / 43)  インド (31 / 21101)  インド仏教 (24 / 8089)  カマラシーラ (16 / 210)  チベット (12 / 3041)  シャーンタラクシタ (10 / 149)  中観荘厳論 (8 / 50)  チベット仏教 (7 / 1767)  中観派 (7 / 573)  Kamalaśīla (6 / 155)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
浅野玄誠Tattvasaṃgrahaのサーンキヤ観宗教研究 通号 283 1990-03-31 135-136(R)詳細IB00031621A-
浅野守信『修習次第』に説かれる2種類の菩提心について印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 70-73(L)詳細ありIB00007029A
東武カマラシーラの思想の一考察印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 152-153詳細ありIB00002314A
東武カマラシーラ(Kamalaśīla)造『金剛般若経広註』の研究 (1)序論高野山大学論叢 通号 12 1977-02-21 135-145(L)詳細IB00014350A-
一郷正道瑜伽行中観派の思想仏教学セミナー 通号 45 1987-05-30 80-98詳細IB00026804A-
一郷正道「信解行地」に関するカマラシーラの見解初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 45 2002-05-20 -詳細IB00048060A-
一郷正道『修習次第』「中篇」の研究印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 58-85詳細IB00057904A-
井野雅文『修習次第初篇』が引用する『楞伽経』X.256-258の異読とその背景インド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 85-96(L)詳細IB00194509A-
上山大峻シャーンタラクシタの教学的特質印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 146-147詳細ありIB00001152A
上山大峻瑜伽行-中観派における唯識説について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 186-190詳細ありIB00001496A
梶山雄一シャーンタラクシタの批判哲学仏教の比較思想論的研究 通号 20 1979-02-01 395-426(R)詳細IB00054986A-
木村誠司ダルマキールティの思想的立場をめぐって駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 35-47(L)詳細IB00019692A-
栗原尚道Tattvasaṃgraha, Bahirarthaparīkṣāにあらわれる極微説批判九州龍谷短期大学紀要 通号 45 1999-03-25 171-182(L)詳細ありIB00020736A-
計良龍成カマラシーラの中観思想空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 89-112(R)詳細IB00107403A-
現観荘厳論光明研究会Abhisamayālaṃkārālokā XVI における「離一多自性論証」の和訳(1)インド学チベット学研究 通号 23 2019-12-01 119-144(L)詳細IB00196738A-
現観荘厳論光明研究会Abhisamayālaṃkārālokā XVIにおける「離一多自性論証」の和訳(2)インド学チベット学研究 通号 24 2020-12-01 242-273(L)詳細IB00221277A
古角武睦インド・チベットにおける瑜伽行中観派の刹那論についての伝承佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 38 2010-03-01 13-30(L)詳細IB00190379A-
小林守チベットにおける帰謬派思想導入期の二,三の問題東方 通号 11 1995-12-31 41-55(L)詳細IB00029681A-
佐久間留理子『現観体験の研究』谷口富士夫著、山喜房仏書林、2002年2月東方 通号 18 2003-03-31 123-124(L)詳細IB00161131A-
佐藤晃観(vipaśyanā)における無自性性論証の意義に関する一考察仏教学 通号 55 2013-12-20 87-114(L)詳細IB00131696A-
佐藤晃縁起性論証の遍充関係証明印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 161-165(L)詳細IB00162135A
立花孝全カマラシーラにおける大悲観インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 138 1973-11-01 -詳細IB00046977A-
谷口富士夫ハリバドラ著『現観荘巌論註』第IV章和訳・解説(1)SAṂBHĀṢĀ 通号 7 1986-03-30 43-54詳細ありIB00021467A-
長島潤道二つの瑜伽行中観大正大学綜合仏教研究所年報 通号 29 2007-03-31 223-223(R)詳細IB00159767A
生井衛西蔵文「瑜伽修習道」和訳仏教学会報 通号 2 1969-11-30 35-38(R)詳細IB00014509A-
野沢静証中観両学派の対立とその真理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 2 1956-11-10 455-486(R)詳細IB00054376A-
林慶仁『チャンドラキールティのディグナーガ認識論批判——チベット訳「プラサンナパダー」和訳・索引』東方学院関西地区教室編、法蔵館、2001年9月東方 通号 17 2002-03-31 203-204(L)詳細IB00161291A-
林玄海カマラシーラの著作における正智と二諦説の関係について印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 157-160(L)詳細ありIB00162136A
人見牧生カマラシーラの縁起論大谷大学大学院研究紀要 通号 23 2006-12-01 1-27(L)詳細IB00194795A-
藤仲孝司阿弥陀仏に関するジターリの信仰と実践佛教大学総合研究所紀要 通号 11 2004-03-25 47-75(L)詳細IB00042741A-
松本史朗Ratnākaraśāntiの中観派批判(下)東洋学術研究 通号 99 1980-11-10 152-180(R)詳細IB00189878A-
松本史朗書評・御牧克己著『Blo gsal grub mtha'』東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 232-245(R)詳細IB00038840A-
森山清徹The Yogācāra-mādhyamika Refutation of the Position of the Satyākāra and Alīkī-Kāra-vādins of the Yogācāra School Part 1佛敎大學大學院研究紀要 通号 12 1984-03-14 1-58(L)詳細ありIB00191316A-
森山清徹カマラシーラの有相・無相唯識批判仏教論叢 通号 29 1985-09-10 138-141(R)詳細IB00070318A-
森山清徹Kamalaśīlaの唯識思想と修道論人文学論集 通号 19 1985-12-11 43-77詳細ありIB00029854A-
森山清徹瑜伽行中観派と唯識派の対論仏教論叢 通号 30 1986-09-10 106-110(R)詳細IB00070359A-
森山清徹KamalaśīlaとHaribhadra仏教論叢 通号 30 1986-09-10 1-8(L)詳細IB00070385A-
森山清徹KamalaśīlaとHaribhadra印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 115-119(L)詳細ありIB00006723A
山口益中観荘厳論の解読序説干潟博士古稀記念論文集 通号 69 1964-06-01 43-70詳細IB00047161A-
山口瑞鳳チベット仏教思想史チベット仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 11 1989-05-31 21-115(R)詳細IB00123769A-
山口瑞鳳ツォンカパの教義成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 57-163(R)詳細IB00093639A-
芳村修基西域本による瑜伽行中観派印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 237-240詳細IB00000167A
渡辺重朗TATTVASAṄGRAHA XXVI kk 3247-3261 et kk 3622-3646成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 501-533詳細IB00033716A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage