INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
郡嶋昭示聖光『浄土宗要集』講説時の列席者の発言について佛教文化研究 通号 54 2010-03-31 39-51(R)詳細ありIB00187483A
郡嶋昭示浄土宗祖師の教説と福祉思想3 聖光仏教論叢 通号 55 2011-03-25 221-227(R)詳細ありIB00111667A
郡嶋昭示鎌倉新仏教における浄土宗二祖聖光の位置大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 293-294(R)詳細IB00160450A-
郡嶋昭示聖光の事跡と当時の社会について仏教文化学会紀要 通号 20 2012-03-23 18-27(R)詳細IB00186792A-
郡嶋昭示『徹選択集』の思想提唱の意義について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 150-157(R)詳細ありIB00109969A
郡嶋昭示九州における聖光の活動について仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 238-248(R)詳細IB00186883A-
郡嶋昭示聖光の当時の仏教に対する主張佛教論叢 通号 57 2013-03-25 171-180(R)詳細ありIB00125969A
郡嶋昭示聖光上人の伝えた法然上人像現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 57 2013-09-30 549-560(R)詳細IB00222222A
郡嶋昭示聖光在世時における九州北部の仏教思想について仏教論叢 通号 58 2014-03-25 153-162(R)詳細ありIB00133591A
郡嶋昭示平安末・鎌倉期九州北部における仏教思想について浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 58 2014-10-10 135-149(R)詳細IB00224238A
郡嶋昭示聖光の著作活動の目的について法然仏教の諸相 通号 58 2014-12-01 675-689(R)詳細IB00158565A-
郡嶋昭示『徹選択集』の諸本について(二)佛教文化研究 通号 59 2015-03-31 45-59(R)詳細ありIB00191003A
郡嶋昭示法然の門弟の行動とその地域的特色淨土學 通号 52 2015-06-30 117-128(R)詳細IB00173630A-
郡嶋昭示『念仏名義集』の諸本について仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 95-105(R)詳細IB00187237A-
郡嶋昭示聖光上人の主張①浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 109-110(R)詳細IB00221091A
郡嶋昭示聖光の法然「顕彰」を考える佛教論叢 通号 64 2020-03-25 108-115(R)詳細ありIB00225418A
郡嶋昭示聖光上人当時の九州北部の状況について浄土宗学研究 通号 46 2020-03-31 93-95(R)詳細IB00217324A
郡嶋昭示『図絵 鎮西国師贈号記』翻刻浄土宗学研究 通号 47 2021-03-31 65-121(R)詳細IB00220618A
郡嶋昭示念仏する凡夫に向けた聖光の主張佛教論叢 通号 66 2022-03-25 77-84(R)詳細-IB00225873A
郡司正勝「二月堂良弁杉由来」考南都仏教 通号 31 1973-12-16 57-64(R)詳細-IB00032322A-
GronerPaulEarly Japanese Tendai Views on the Realization of Buddhahood by Grasses and Trees仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 31 2000-03-31 21-40(L)詳細-IB00048464A
グローナーポール授戒史上における実導仁空印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 254-272詳細-IB00030419A-
GronerPaulRyōō Dōkaku 了翁道覚 (1630-1707), Ascetic, Philanthropist, Bibliophile, and Entrepreneur山家學会紀要 通号 9 2007-07-01 1-35(L)詳細-IB00227525A
GronerPaulReflections on the Movement to Revive the Vinaya(kairitsu fukkō 戒律復興) in Kamakura Japan日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 67-91(L)詳細-IB00227033A
GronerPaulDebates on What Reviving the Precepts and Vinaya Meant in Thirteenth Century Japan駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 19-39(L)詳細-IB00234180A
グレイスステファン大きな「自分」としての存在現代と親鸞 通号 33 2016-06-01 329-331(R)詳細-IB00172578A-
グレイスステファン鈴木大拙の現代仏教に対する批判東洋学研究 通号 55 2018-03-31 175-176(R)詳細-IB00240556A
GriffithsCaitilinShinshū yōhō ki 真宗要法記時宗教学年報 通号 32 2004-03-31 50-70(L)詳細-IB00132676A-
グュルベルクニールス伝明恵作『虚空蔵講式』について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 87-105(R)詳細-IB00166282A
グュルベルクニールス明恵作『持経講式』について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 20 1998-03-20 15-42(R)詳細-IB00168207A-
グュルベルクニールス『月講式』にあらわれた禅寂の思想仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 363-393(R)詳細-IB00044039A
グュルベルクニールス法会と講式南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 51-72(R)詳細-IB00242394A
桑原博史浜松中納言物語岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 29-54詳細-IB00051004A-
桑原憲彰中世寺院の虚像と実像仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 3 1996-11-01 135-156(R)詳細-IB00044490A-
桑原康年弘法大師の即身成仏思想豊山教学大会紀要 通号 5 1977-10-15 19-30詳細-IB00037010A-
桑原康年五字厳身観をめぐって豊山教学大会紀要 通号 18 1990-11-01 83-92詳細-IB00037180A-
桑原亮三道元禅師に於ける嗣法の問題について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 158-159詳細ありIB00001398A
桑原亮三道元禅師に於ける真理の問題について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 168-169詳細ありIB00001562A
桑原浄昭他力廻向論理成立の淵源に関する一考察印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 152-153詳細ありIB00003038A
桑原昭信易行品にみる親鸞教義との交渉印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 10-13(R)詳細ありIB00101974A
桑野梓滋賀県近江八幡市における、近世仏像彫刻について組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 154-167(R)詳細IB00227130A
桑名義明同和問題について豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 169-188(R)詳細IB00125516A-
桑名法晃本妙日臨律師の研究身延論叢 通号 16 2011-03-25 63-177(R)詳細IB00203430A
桑名法晃始顕本尊の讃文と開・本両抄印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 192-196(R)詳細IB00133763A
桑名法晃日蓮聖人の大曼荼羅授与について日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 131 2014-10-13 71-91(R)詳細IB00232384A
桑名法晃本妙日臨の「本化律」身延論叢 通号 27 2022-03-25 65-95(R)詳細ありIB00243268A
桑名法晃『開目抄』における「三大誓願」表明の意義佛教學 通号 63 2022-04-10 1-20(R)詳細IB00245216A
桑名貫正日蓮聖人の破邪顕正について日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 345-360詳細IB00011231A-
桑名貫正日蓮聖人の女性観日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 97-112詳細IB00011461A-
桑名貫正日蓮聖人の女人成仏について(二)日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 85-102(R)詳細IB00238257A
桑名貫正近代の日蓮宗におけるハンセン病救療事業の動向について東洋文化研究所所報 通号 6 2002-04-01 27-62(R)詳細IB00132164A-
桑名貫正綱脇龍妙上人と国立療養所多磨全生園内日蓮宗唱行会会堂日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 6 2010-10-13 593-630(R)詳細IB00125300A-
桑名貫正『ハンセン病問題に関する検証会議最終報告書』に見られる綱脇龍妙「身延深敬病院(園)」の評価問題に関する二・三の問題についてインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 6 2011-02-26 379-416(R)詳細IB00110743A-
桑田明之多敝乃使考印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 146-147(R)詳細ありIB00000512A
桑谷祐弘伝教大師の円機已熟説について天台学報 通号 8 1967-01-31 36-39(R)詳細IB00017194A-
桑谷祐顕伝教大師における二乗作仏の問題天台学報 通号 33 1991-10-16 106-110(R)詳細IB00017801A-
桑谷祐顕『守護国界章』における妙法釈天台学報 通号 34 1992-09-30 136-140(R)詳細IB00017822A-
桑谷祐顕『守護国界章』における蓮華釈天台学報 通号 35 1993-10-16 107-111(R)詳細IB00017843A-
桑谷祐顕伝教大師と『法華論』仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 35 1994-11-24 413-440詳細IB00044676A-
桑谷祐顕干心記『三平等義』について天台学報 通号 39 1997-10-22 130-139(R)詳細IB00017922A-
桑谷祐顕最澄の『法華論』研鑚について天台学報 通号 40 1998-11-06 82-90(R)詳細IB00017943A-
桑谷祐顕最澄撰『通六九証破比量文』について天台学報 通号 42 2000-11-01 85-97(R)詳細IB00017984A
桑谷祐顕最澄将来の天台諸祖に関する伝記資料について大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 42 2005-06-30 453-473(R)詳細IB00081768A
桑谷祐顕書写山円教寺「性空上人の和讃」について天台学報 通号 47 2005-11-01 89-99詳細IB00057250A-
桑谷祐顕新出史料 書写山円教寺蔵『御廟講和讃』について叡山学院研究紀要 通号 28 2006-03-01 25-44(R)詳細IB00220783A
桑谷祐顕江戸初期の書写山と学頭快倫仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 28 2008-11-30 879-907(R)詳細IB00082071A-
桑谷祐顕伝教大師にみる戒と倫理日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 15-29(R)詳細IB00094022A-
桑谷祐顕最澄と弟子と外護者天台学報 通号 51 2010-02-26 27-42(R)詳細IB00080736A-
桑谷祐顕『叡山大師伝』撰者考天台学報 通号 52 2010-11-30 17-27(R)詳細IB00087107A-
桑谷祐顕伝教大師の護国思想佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 315-337(R)詳細IB00136020A
桑谷祐顕伝教大師と国家東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2 2013-03-31 259-285(R)詳細IB00208655A
桑谷祐顕最澄の法華経受容日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 119-148(R)詳細IB00128226A-
桑谷祐顕法華長講会式について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 78 2019-03-30 413-449(R)詳細IB00209485A
桑谷祐顕智者の後身天台学報 通号 63 2021-10-08 13-37(R)詳細IB00219968A
桑谷祐顕伝教大師の法華経流通の構想平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 63 2021-12-01 289-338(R)詳細IB00220152A
桑谷観宇開悟院講師の経蔵を訪ねて大谷学報 通号 70 1938-06-01 156-167(R)詳細IB00024955A-
桑谷観宇行信論展開の素描大谷学報 通号 90 1942-12-25 94-108詳細IB00025061A-
桑谷観宇課題と解決大谷学報 通号 97 1944-10-10 31-49詳細IB00025081A-
桑田忠親茶道と儀礼儀礼文化 通号 1 1981-10-25 41-43(R)詳細IB00041981A-
黒籔學勇新年を迎へて棲神 通号 6 1917-02-20 37-39(R)詳細ありIB00213146A
畔栁公潤宗教教誨について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 205-210(R)詳細IB00172440A
黒丸寛之曹洞禅における室内儀軌について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 301-308詳細IB00011078A-
黒丸寬之徹通禅師に於ける宗義上の一問題宗学研究 通号 2 1960-01-26 187-194(R)詳細IB00071070A-
黒丸寬之宗門の戒律宗学研究 通号 3 1961-03-10 142-147(R)詳細IB00071094A-
黒丸寛之永平清規の性格印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 233-235詳細ありIB00001346A
黒丸寛之禅戒論の一考察印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 172-175詳細ありIB00001404A
黒丸寛之禅戒における懺悔論印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 132-133詳細ありIB00001797A
黒丸寛之『普勧坐禅儀』と『正法眼蔵坐禅箴』印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 258-260詳細ありIB00001988A
黒丸寛之禅法の相伝宗教研究 通号 218 1974-03-30 150-151(R)詳細IB00100153A-
黒丸寛之『正法眼蔵』における般若と現成の一考察禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 218 1975-07-20 283-291(R)詳細IB00228651A
黒丸寛之『正法眼蔵諸悪莫作』と禅戒思想印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 386-389詳細ありIB00004140A
黒丸寛之禅戒思想論考印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 307-311詳細ありIB00004361A
黒丸寛之道元禅師における公案拈提の特質印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 33-36詳細ありIB00004907A
黒部義暁夏日雑吟仏書研究 通号 23 1916-09-10 13(R)詳細IB00126286A-
黒部通善釈迦の本縁岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 209-232詳細IB00051047A-
黒部拈華憶梅仏書研究 通号 27 1917-02-10 7(R)詳細IB00126365A-
黒部拈華春望仏書研究 通号 29 1917-04-20 11(R)詳細IB00126386A-
黑田亮文近代の女性と觀音様現代佛教 通号 128 1936-06-01 57-59(R)詳細IB00180795A-
黒田義道初期真宗教団における「師」と「善知識」宗教研究 通号 347 2006-03-30 313-314(R)詳細IB00093583A-
黒田義道覚如の指導者観印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 55-59(R)詳細IB00075106A
黒田義道覚如と存覚の相承観浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 97-117(R)詳細IB00206952A
黒田義道蓮如の善知識観中世文化と浄土真宗 通号 6 2012-08-03 460-479(R)詳細IB00158675A-
黑田正夫東洋の山登り現代佛教 通号 106 1933-08-01 56-59(R)詳細IB00189529A-
黒田武志横浜善光寺留学僧育英会十年の歩み教化研修 通号 37 1994-03-31 239-243(R)詳細IB00066559A-
黒田浩明他力回向義の伝統印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 146-149(R)詳細ありIB00078322A
黒田浩明両重因縁釈について真宗教学研究 通号 31 2010-06-30 166-167(R)詳細IB00148376A-
黒田浩明「弥勒等同」の課題性真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 141-142(R)詳細IB00148408A-
黒田浩明『教行信証大意』の研究印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 80-85(R)詳細IB00117446A
黒田浩明『教行信証』における「利他」真宗教学研究 通号 34 2013-06-30 150-150(R)詳細IB00148521A-
黒田日出男熊野観心十界曼荼羅の宇宙性と身分 / 大系:仏教と日本人 通号 8 1989-09-20 207-詳細IB00053617A-
黒田日出男「江戸天下祭図屏風」の解決法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 8 2013-02-28 965-1044(R)詳細-IB00208495A
黒田日出男ぼろぼろ(暮露)と悪党目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 142-162(R)詳細-IB00246761A
黒田俊雄川添昭二著『蒙古襲来研究史論』〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 3 1978-04-01 155-160(R)詳細-IB00042639A-
黒田俊雄総論大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 3-47(R)詳細-IB00053564A-
黒田俊雄中世寺院史と社会生活史中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 3-26詳細-IB00052270A-
黒田俊雄顕密体制論の立場真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 139-151(R)詳細-IB00187141A
黒田俊雄解説真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 485-498(R)詳細-IB00187159A
黒田俊雄一向一揆の政治理念蓮如大系 通号 5 1996-11-01 25-45詳細-IB00051177A-
黒田 隨応児童文学にみられる回帰性教化研修 通号 30 1987-03-31 197-205(R)詳細-IB00071577A-
黒田 隨応少年期における霊魂観念の情報と形成の調査報告教化研修 通号 35 1992-03-31 261-269(R)詳細-IB00065273A-
黒田 隨応青年期における霊魂観念の情報と死後観の調査報告教化研修 通号 37 1994-03-31 165-171(R)詳細-IB00066525A-
黒田智勝軍地蔵の誕生図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 387-406(R)詳細-IB00226366A
黒田智加越能の勝軍地蔵日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 71-91(R)詳細-IB00194740A-
黒田智勝軍地蔵の八〇〇年仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 12 2015-03-20 427-448(R)詳細-IB00221629A
黒田光純今後の青少年教化のあり方教化研修 通号 5 1962-02-15 46-66(R)詳細-IB00165631A-
黒田孝正観心本尊鈔理趣の社会学的見解に於ける研究方法の端緒に就いて大崎学報 通号 71 1927-03-01 70-74詳細-IB00022639A-
黒田覚忍親鸞と女人往生親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 71 1994-12-08 187-202詳細-IB00044585A
黒田覚忍現世利益和讃と教行信証日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 231-248詳細-IB00047762A
黒田覚忍『歎異抄』第二章の理解について人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 2 2011-12-21 199-211(R)詳細-IB00134882A-
黒田彰申生贅語密教図像 通号 22 2003-12-20 17-31(R)詳細-IB00224335A
黒田彰中世文学から見た法然上人念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 203-230(R)詳細-IB00174617A-
黒住真近世日本思想史における仏教の位置日本の仏教 通号 1 1994-10-30 205-217(R)詳細-IB00037864A-
黒住真「人権」の位置と形成東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 87-109(R)詳細-IB00196110A-
黒須利夫古代における功徳としての「清掃」奈良仏教と在地社会 通号 184 2004-11-01 155-178(R)詳細-IB00240299A
黒澤英典無限の可能性の開花をめざして東洋学術研究 通号 172 2014-05-30 42-72(R)詳細-IB00183426A-
黑崎與志雄棲神 通号 14 1928-11-20 89-92(R)詳細ありIB00214020A
黑崎與志雄近况十首棲神 通号 14 1928-11-20 79-80(R)詳細ありIB00214004A
黒崎浩行妙好人伝研究の問題点宗教研究 通号 299 1994-03-31 266-267(R)詳細IB00092642A-
黒崎浩行大正・昭和前期の妙好人伝と鈴木大拙宗教研究 通号 303 1995-03-31 343-344(R)詳細IB00110959A-
黒崎浩行堀一郎の日本仏教文化史研究仏教文化学会紀要 通号 4/5 1996-11-01 179-196(R)詳細IB00041478A-
黒崎浩行ポール・L・スワンソン、林淳編『異文化から見た日本宗教の世界』宗敎硏󠄀究 通号 329 2001-09-30 349-355(R)詳細IB00224588A
黒崎宏言語をめぐって季刊仏教 通号 7 1989-05-10 112-118(R)詳細IB00157148A-
黒崎輝人日本古代の神事と仏事国家と宗教 日本思想史論集 通号 7 1992-03-01 51-70詳細IB00055216A
黒板勝美聖徳太子と大日本の建設聖徳太子論纂 通号 7 1921-03-10 1-18(R)詳細IB00054824A-
黒木幹夫法爾自然と自然法爾倫理学年報 通号 28 1979-03-30 187-200(R)詳細IB00039714A-
黒木幹夫親鸞、明恵、宣長総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 28 1985-06-20 88-101(R)詳細IB00227750A
黒木幹夫仏教修行と解脱の構造密儀と修行 / 大系:仏教と日本人 通号 3 1989-02-10 39-78(R)詳細IB00053573A-
黒木 雅子女性のスピリチュアル・クエスト宗教と社会 通号 11 2005-06-11 25-41(L)詳細IB00142964A-
黒木欽堂登岱詩仏書研究 通号 26 1917-01-10 12(R)詳細IB00126334A
黒川典雄『元亨釈書』の構成とその独自性宗教研究 通号 263 1985-03-01 236-237(R)詳細IB00175382A-
黒川武雄饅頭坂禅文化 通号 20 1960-09-30 54-55(R)詳細IB00097014A-
黒川弘賢神葬祭地区における神仏分離の類型宗教研究 通号 162 1960-03-15 32-32(R)詳細IB00109073A-
黒川弘賢廃仏毀釈における神葬祭化の過程と現状宗教研究 通号 166 1961-01-15 36-37(R)詳細IB00108691A-
黒川弘賢村落の社会生活と宗教宗教研究 通号 181 1965-03-31 124-125(R)詳細IB00106407A-
黒川弘賢近郊一農村の辻念仏宗教研究 通号 202 1970-03-31 128-130(R)詳細IB00102953A-
黒川弘賢近郊農村における民間信仰盛衰の一考察智山学報 通号 34 1971-03-21 413-432(R)詳細IB00144104A-
黒川弘賢小菅村の葬送習俗佛教と民俗 通号 8 1971-08-15 68-69(R)詳細IB00221395A
黒川弘賢樋ノロ部落の盆行事佛教と民俗 通号 9 1972-12-15 84-91(R)詳細IB00221422A
黒川弘賢樋ノ口部落の宗教に関する交際習俗宗教研究 通号 214 1973-03-31 90-92(R)詳細IB00100437A-
黒川弘賢樋ノ口部落の正月行事佛教と民俗 通号 10 1973-12-20 30-37(R)詳細IB00227328A
黒川弘賢関東地方における大師講宗教研究 通号 218 1974-03-30 141-142(R)詳細IB00100056A-
黒川弘賢民間における祖師信仰の基盤智山学報 通号 38 1974-12-20 133-144(R)詳細IB00144201A-
黒川弘賢古峯ヶ原と石裂佛教と民俗 通号 15 1978-12-05 7-20(R)詳細IB00227355A
黒川弘賢神仏分離以降における神葬祭と仏教民俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 359-374(R)詳細IB00055965A-
黒川弘賢辻札のある境界宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 4 1990-03-15 251-271(R)詳細IB00048347A-
黒川文子中村先生からの贈り物東方 通号 18 2003-03-31 36-52詳細IB00029808A-
黒尾勉道護符信仰と教化について教化研修 通号 35 1992-03-31 275-281(R)詳細IB00065277A-
黒尾和久ハンセン病患者の排除・差別の歴史からみた忍性の救済事業の位置忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 35 2016-07-23 62(R)詳細IB00230058A
黒岩龍也常夜燈にみる善光寺信仰の広がり長野県立歴史館研究紀要 通号 15 2009-03-31 28-45(R)詳細IB00238696A
榑林津竜義介禅師と老婆心宗学研究 通号 26 1984-03-31 122-126(R)詳細IB00071350A-
榑林皓堂 道元禅の基本的性格宗学研究 通号 3 1961-03-10 5-11(R)詳細IB00071074A-
榑林皓堂 道元禅の本流思想とその源流道元禅の思想的研究 通号 3 1973-11-30 9-45(R)詳細IB00063542A-
榑林皓堂身心脱落と本證妙修の展開駒沢大学仏教学会年報 通号 5-2 1934-12-01 68-78(R)詳細ありIB00043329A-
榑林皓堂嗣承論に於ける天桂の思想的源流駒沢大学研究紀要 通号 13 1955-03-01 13-32詳細IB00057569A-
榑林皓堂禅外無戒とその帰結駒澤大學研究紀要 通号 14 1956-03-30 17-29詳細ありIB00057576A-
榑林皓堂月舟の雲堂常規と黄檗清規印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 108-109詳細ありIB00000621A
榑林皓堂道元・瑩山両祖以後における曹洞宗学の主流印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 12-20詳細ありIB00000807A
榑林皓堂道元禅師の宋朝禅批判印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 294-297詳細ありIB00000942A
榑林皓堂正法眼蔵における公案解説駒澤大學研究紀要 通号 17 1959-03-25 7-16詳細IB00057596A-
榑林皓堂宗門の性格転変と瑩山清規印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 63-69詳細ありIB00001126A
榑林皓堂正法眼蔵における語法印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 168-171詳細ありIB00001403A
榑林皓堂道元禅の本流思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 14-36詳細IB00019382A-
榑林皓堂道元禅における行について日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 373-386詳細IB00010772A-
榑林皓堂正法眼蔵における公案解説の異質性印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 1-12詳細ありIB00002009A
榑林皓堂道元禅師における観身不浄印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 15-21詳細ありIB00002179A
榑林皓堂只管打坐の禅禅の実践 通号 2 1967-09-25 29-46(R)詳細IB00153069A
榑林皓堂宗学研究所の性格について宗学研究 通号 10 1968-03-31 3-4(R)詳細IB00069830A-
榑林皓堂禅の食生活について仏教経済研究 通号 1 1968-07-20 19-42(R)詳細IB00077977A-
榑林皓堂正法眼蔵の都機とアポロの月宗学研究 通号 11 1969-03-31 1-2(R)詳細IB00069933A-
榑林皓堂冠頭言 眼を内にむける宗学研究 通号 12 1970-03-31 1-2(R)詳細IB00070215A-
榑林皓堂観音における動静の二相教化研修 通号 15 1972-03-31 4-6(R)詳細IB00072795A-
榑林皓堂拝む仏と成る仏教化研修 通号 16 1973-03-31 4-5(R)詳細IB00073412A-
榑林皓堂「宗研」の在り方について宗学研究 通号 15 1973-03-31 1-2(R)詳細IB00071198A-
榑林皓堂宗門嗣法の原則と現状禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 155-176詳細IB00027090A-
榑林皓堂持ち味と体臭教化研修 通号 18 1975-03-31 4-5(R)詳細IB00073492A-
榑林皓堂岡本素光先生喜寿論集によせて禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 18 1975-07-20 3-4(R)詳細IB00228637A
榑林皓堂道元禅における三十七道品止観の研究 通号 18 1975-11-01 287-306(R)詳細IB00054498A-
榑林皓堂道元禅の基本的性格禅研究所紀要 通号 12 1984-04-01 1-13詳細IB00027166A-
來馬たつ子明治佛教と婦人運動現代佛教 通号 105 1933-07-01 260-265(R)詳細IB00188962A-
來間琢道大正新脩大蔵經を禮讃す現代佛教 通号 91 1932-04-01 76(R)詳細IB00180667A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage