INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法華経 [SAT] 法華経 法華經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 4456 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法華経 (4456 / 4456)  日本 (2425 / 68153)  日本仏教 (1249 / 34763)  日蓮 (978 / 3635)  中国 (860 / 18585)  インド (775 / 21074)  日蓮宗 (593 / 2730)  仏教学 (472 / 8096)  中国仏教 (424 / 8866)  インド仏教 (396 / 8077)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木格禅ヴァンクーヴァーにおける仏教寺院について仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 395-404(R)詳細IB00136181A-
鈴木格禅「宗教意識」考宗教研究 通号 299 1994-03-31 69-71(R)詳細IB00092315A-
鈴木格禅「宗教的客体」考宗教研究 通号 307 1996-03-31 279-280(R)詳細IB00089824A-
鈴木一成本仏観史(前編)大崎学報 通号 63 1922-11-20 51-67詳細IB00022553A-
鈴木一成本仏観史大崎学報 通号 64 1923-04-20 32-48詳細IB00022557A-
鈴木智好日蓮聖人御系譜の硏究(續)棲神 通号 22 1937-02-13 200-214(R)詳細IB00209243A
勝呂信静仏教と有神論大崎学報 通号 110 1959-06-30 15-47詳細IB00023060A-
勝呂信静インド仏教と法華思想との連関法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 437-462(R)詳細IB00050239A-
勝呂信静法華経批判論の系譜近代日本の法華仏教:法華経研究 通号 2 1968-03-01 537-562詳細IB00050267A-
勝呂信静インドにおける法華経の注釈的解釈法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 365-392(R)詳細IB00050284A-
勝呂信静窺基の法華玄賛における法華経解釈法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 343-372(R)詳細IB00050309A-
勝呂信静排仏論者との論争講座日蓮 通号 3 1972-04-25 206-222(R)詳細IB00049785A-
勝呂信静真理観講座日蓮 通号 1 1972-11-30 70-81(R)詳細IB00049746A-
勝呂信静初期の大乗経典大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 1 1973-02-20 143-208(R)詳細IB00140150A-
勝呂信静法華経の一乗思想インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 1 1973-11-01 -詳細IB00046963A-
勝呂信静日蓮における開会の思想と教団の問題日本仏教学会年報 通号 39 1974-03-01 355-370詳細IB00010981A-
勝呂信静法華経注釈の動向中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 149-185(R)詳細IB00050328A-
勝呂信静法華経における久遠実成の本仏について宗教社会学とその周辺:久保田正文博士喜寿記念論文集 通号 5 1975-09-01 539-568詳細IB00060013A-
勝呂信静法華経信仰における報恩仏教思想 通号 4 1979-01-20 253-268詳細IB00049265A-
勝呂信静唯識説と法華経の禅定観法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 211-238(R)詳細IB00050389A-
勝呂信静苅谷定彦著『法華経一仏乗の思想―インド初期大乗仏教研究―』法華文化研究 通号 11 1985-03-01 21-28詳細ありIB00023685A
勝呂信静法華経の仏陀論法華仏教の仏陀論と衆生論:法華経研究 通号 10 1985-09-12 61-110詳細IB00050418A-
勝呂信静法華経の菩薩観日本仏教学会年報 通号 51 1986-03-01 67-86詳細IB00011302A-
勝呂信静法華経の成立に対する私見法華文化研究 通号 12 1986-03-01 1-76詳細IB00023690A
勝呂信静田村芳朗先生を悼む法華文化研究 通号 16 1990-03-01 69-70(R)詳細ありIB00023712A
勝呂信静法華研究と法華教学法華学報 通号 2 1990-11-13 133-138詳細IB00059020A-
勝呂信静唱題季刊仏教 通号 17 1991-10-15 119-123(R)詳細IB00156037A
勝呂信静初期大乗経典にあらわれた信仏教思想 通号 11 1992-05-01 143-165(R)詳細IB00049351A-
勝呂信静『法華経』薬草喩品の成立問題知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 11 1993-03-01 493-509(R)詳細IB00044812A-
勝呂信静法華経における普賢菩薩と神変思想日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 619-635(R)詳細IB00238993A
勝呂信静法華経における声聞成仏法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 33-65(R)詳細IB00050457A-
勝呂信静法華経における普賢菩薩と神変思想日蓮教学とその周辺 通号 12 1993-10-13 619-635(R)詳細IB00051857A-
勝呂信静末木文美士氏に答う法華文化研究 通号 20 1994-03-20 1-13詳細IB00023728A-
勝呂信静苅谷定彦博士に答う法華文化研究 通号 21 1995-03-20 1-7詳細IB00023735A-
勝呂信静法華経の一乗思想宗教研究 通号 303 1995-03-31 23-46(R)詳細IB00110621A-
勝呂信静羅什は法華経思想を改竄したか日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 303 1997-02-01 733-780(R)詳細IB00043548A-
勝呂信静法華経の二大教義法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 3-47詳細IB00050489A-
杉山二郎近世日蓮宗の仏教文化史上の意義国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 7 2004-03-31 29-55(R)詳細IB00135598A-
杉本瑞帆仏教説話からみた蓮華座の成立と展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 153-166(L)詳細IB00198179A
杉本卓洲菩薩の捨身行法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050398A-
杉本卓洲敗壊の菩薩インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 9 1991-12-08 409-430詳細IB00044949A-
杉本卓洲捨身菩薩の舎利塔法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 451-474(R)詳細IB00050472A-
杉本卓洲仏塔の生成とその信仰の展開仏教学セミナー 通号 63 1996-05-30 41-59詳細IB00026936A-
杉本卓洲菩薩の生き方比較思想研究(別冊) 通号 28 2002-03-31 52-55(R)詳細IB00073850A-
杉本卓洲外道の制多に帰依すること勿れ駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 53-68詳細IB00020341A-
杉原愼了日蓮曼荼羅における不動、愛染法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 34 2013-02-28 411-420(R)詳細IB00208358A
杉野なおき『春と修羅』序と遊ぶ日蓮主義研究 通号 10 1986-06-05 85-93(R)詳細IB00126915A-
杉尾玄有明鏡相照、正法眼蔵と宮沢賢治宗学研究 通号 37 1995-03-31 105-110(R)詳細IB00065386A-
杉岡妙恂宮澤賢治の法華信仰を問う興隆学林紀要 通号 10 2000-03-31 49-95(R)詳細ありIB00228811A
菅原諭貴宮沢賢治の仏教的世界宗教研究 通号 323 2000-03-30 339-340詳細IB00031769A-
菅原諭貴宮沢賢治の仏教信仰と家族日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 217-232(R)詳細IB00075712A-
菅原伸郎孤独のレッスン真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 101-110(R)詳細IB00148006A
菅原信海日本仏教と神祇信仰山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 1-23(R)詳細IB00227142A
菅原関道日蓮の戒壇論とその展開日蓮の思想とその展開 / シリーズ日蓮 通号 2 2014-11-20 246-272(R)詳細IB00141829A-
菅原信海山王三聖の法号について宗教研究 通号 275 1988-03-31 223-224(R)詳細IB00110408A-
菅基久子『沙石集』と『ささめごと』東北大学文学部研究年報 通号 43 1994-03-31 215-247詳細IB00018591A-
末光愛正吉蔵の『法華経』解釈について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 239-242詳細IB00006066A
末光愛正吉蔵の索車義について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 4-16(R)詳細IB00177001A-
末光愛正吉蔵の「一大事因縁」について駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 314-327詳細IB00020079A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 275-291詳細ありIB00019679A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(三)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 231-263詳細ありIB00019691A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 354-378詳細ありIB00020107A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(十)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 50 1992-03-31 223-236詳細ありIB00019726A-
末光愛正吉蔵教判の源流曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 12 1980-08-15 218-229(R)詳細IB00176732A-
末光愛正吉蔵の法華玄論と天台の法華玄論・文句曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 14 1982-07-30 118-136(R)詳細IB00176808A-
末木文美士一念の源流佛教學 通号 6 1978-10-25 51-72詳細IB00011956A-
末木文美士日本仏教東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 189-219(R)詳細IB00123788A-
末木文美士千観の『即身成仏義私記』について天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 12 1991-12-16 689-702詳細IB00045062A-
末木文美士浄土教における寛容と非寛容宗教と寛容――異宗教・異文化間の対話に向けて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 1 1993-03-30 75-95(R)詳細IB00205674A
末木文美士日本仏教日本仏教思想史論考 通号 1 1993-04-08 50-76(R)詳細IB00062991A-
末木文美士『法華経』管見東洋学術研究 通号 131 1993-10-01 53-67(R)詳細IB00039042A-
末木文美士法華経への接近勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 131 1996-02-23 419-432(R)詳細IB00043494A
末木文美士The Lotus Sūtra and Japanese BuddhismBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 131 2002-01-01 425-436(L)詳細IB00048980A
末木文美士法華経と日蓮東洋学術研究 通号 149 2002-12-15 34-44詳細IB00039158A-
末木文美士近代日本の仏教と国家宗教研究 通号 345 2005-09-30 317-338(R)詳細IB00085144A-
末木文美士経典に見る女性大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 345 2007-03-01 180-186(L)詳細IB00074536A-
末木文美士天台本覚思想論天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 106-132(R)詳細IB00186967A-
末木文美士『法華経入真言門決』解題中世禅籍叢刊 通号 3 2013-03-31 579-581(R)詳細IB00153790A-
末木文美士法華経の思想法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 34-49(R)詳細IB00141771A-
末木文美士国家・国体と日蓮思想 1現代世界と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 5 2015-05-20 110-130(R)詳細IB00141996A-
末木文美士世俗化と日蓮仏教現代世界と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 5 2015-05-20 90-107(R)詳細IB00141995A-
末木文美士宗派の壁は超えられるか福神 通号 18 2016-01-23 191-203(R)詳細IB00207566A
末木文美士「浄土を再考する」真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 1-19(R)詳細IB00160942A-
末木文美士菩薩の倫理とその根拠現代と親鸞 通号 39 2018-12-01 87-119(L)詳細IB00199388A-
末木文美士法華経の系譜東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 162-190(R)詳細IB00224251A
末井昭図説・ブッダの歩いた道をちょっと歩く福神 通号 4 2000-06-13 102-110(R)詳細IB00125175A-
ジラデンニス法華経と福音書の譬え話に関する考察東洋学術研究 通号 178 2017-05-23 116-129(R)詳細IB00183264A-
ジュロヴァアクシニア・ドブレヴァ大いなる人間復興への目覚め(下)東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 4-62(R)詳細IB00179227A-
ジュロヴァアクシニア・D対談――『美しき獅子の魂』〈2〉東洋学術研究 通号 141 1998-11-18 137-159(R)詳細IB00039122A-
ジッリォエマヌエーレ・ダヴィデ日蓮における「法華経の行者」東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 191-209(R)詳細IB00131885A-
持地日精法華宗における菩薩観大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 12 1987-07-20 341-354詳細IB00045269A-
ジェイミスンR・C序言東洋学術研究 通号 148 2002-06-25 8-18(L)詳細IB00185319A-
新間智照幸福と平和日蓮の伝記と思想 通号 148 1975-07-01 122-132(R)詳細IB00054341A-
新保哲宮沢賢治にみる福祉の精神宗教研究 通号 327 2001-03-30 119-121(R)詳細IB00120425A-
新野光亮道元禅師の「現成」について宗学研究 通号 14 1972-03-31 123-128(R)詳細IB00070296A-
新野光亮『正法眼蔵』の見と成について宗学研究 通号 22 1980-03-31 107-110(R)詳細IB00069761A-
新野光亮道元禅師の威儀現成の諸相曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 185-192(R)詳細IB00176773A-
進藤浩司最澄の頓と漸仏教学 通号 50 2008-12-20 65-81(R)詳細IB00097256A-
進藤浩司多賀法印流(法印流)の法華経信仰天台学報 通号 63 2021-10-08 87-96(R)詳細IB00219974A
白金昭文儀式と経典の構造についての一考察教化研修 通号 10 1967-06-25 52-57(R)詳細IB00166839A-
シルクジョナサン・Aインド仏教おける『法華経』の位置東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 1-23(L)詳細IB00186618A-
白畑よし扇面写経仏教芸術 通号 56 1965-01-25 42-43(R)詳細IB00102851A
白土わか『実相』訳語考大谷学報 通号 135 1957-12-15 48-61詳細IB00025185A-
白土わか法華経方便品における実相の問題大谷学報 通号 150 1961-10-20 13-27詳細IB00025225A-
白土わか法華経方便品の問題印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 261-264詳細ありIB00001426A
白土わか仏典に現われた女性達女性と仏教 通号 19 1998-03-01 199-257詳細IB00060035A-
白館戒雲一乗思想と如来蔵思想について「大乗起信論」の研究 通号 19 2000-08-25 1-53(L)詳細IB00050540A
白井忠功今成元昭業績一覧仏教文学の構想 通号 19 1996-07-01 603-615(R)詳細IB00050978A-
蔣忠新梵文法華経のテキストに関する若干の問題東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 1-15(L)詳細IB00118062A-
蒋忠新東洋の智慧を語る〈2〉東洋学術研究 通号 146 2001-05-30 4-48(R)詳細IB00184943A-
庄司史生法華経は近代仏教学に何をもたらしたのか日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 869-892(R)詳細IB00207833A
照月棲神閣に詣で棲神 通号 11 1923-02-16 60-61(R)詳細ありIB00209682A
周柔含順決択分に関わる「三善根」説の一考察法華文化研究 通号 31 2005-03-20 69-84(L)詳細IB00062454A-
シャルマニルマラ「法華経の価値」の開示東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 36-41(R)詳細IB00126822A-
シャルマニルマラ法華経の流伝東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 213-232(R)詳細IB00179268A-
謝振發成都市万仏寺址出土の南朝造像碑とその経変図四川省における南方シルクロード(南伝仏教の道)の研究 / シルクロード学研究 通号 24 2005-03-31 165-175(L)詳細IB00228735A
釋徹宗善導のパーソナリティー山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 24 2000-03-23 535-550(R)詳細IB00044142A
釋大智真宗における菩薩論の一考察真宗学 通号 137/138 2018-03-15 381-382(R)詳細IB00226848A
下室覚道「坐禅箴」の一考察(下)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 11 1997-10-31 33-58(L)詳細IB00222765A
下室覚道道元禅師と提婆達多(下)宗学研究紀要 通号 15 2002-03-31 31-59(R)詳細IB00222541A
下室覚道現代の諸問題と禅印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 1-10(R)詳細IB00116752A
下宮高純日蓮宗の十種供養式日蓮教学研究所紀要 通号 6 1979-03-31 45-52(R)詳細IB00023811A-
下野玲子吐蕃支配期以降の敦煌法華経変に関する一考察てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 6 2013-04-28 45-54(R)詳細IB00231087A
下田冷涙創作 轉變棲神 通号 11 1923-02-16 89-95(R)詳細ありIB00213115A
下田正弘望月良晃著『大乗涅槃経の研究―教団史的考察―』宗教研究 通号 280 1989-06-30 178-181詳細IB00031607A-
下田正弘Buddha within and beyond history東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 280 2001-03-20 93-114(L)詳細IB00044082A-
下田正弘口頭伝承からみたインド仏教聖典研究についての覚え書き印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 30-45詳細IB00030368A-
下田正弘〈涅槃経〉経典群の編纂過程から照らす〈法華経〉法華文化研究 通号 37 2011-03-20 1-17(R)詳細IB00218642A
下田正弘経典研究の展開からみた大乗仏教大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 39-71(R)詳細IB00095536A-
下田正弘経典を創出する大乗仏教の誕生 / シリーズ大乗仏教 通号 2 2011-12-10 37-71(R)詳細IB00098392A-
下田正弘初期大乗経典のあらたな理解に向けて智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 3-100(R)詳細IB00122404A-
下田正弘大乗経典の出現と浄土思想の誕生仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 4 2014-06-07 103-118(R)詳細IB00158699A-
下田正弘セッションNo.6の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 295-303(R)詳細IB00241907A
志茂田典子香と仏教武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2002-02-15 1-18(L)詳細IB00018550A-
下崎結後白河院の今様往生思想について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 221-232(L)詳細IB00027733A
志村晧堂善日麿の使命棲神 通号 10 1921-07-20 44-48(R)詳細ありIB00213849A
志村晧堂信仰の寸心を改めよ棲神 通号 11 1923-02-16 24-27(R)詳細ありIB00209638A
清水梁山日本国の祖先と法華経双榎学報 通号 1 1903-03-16 9-45詳細IB00042976A-
清水梁山読大記大崎学報 通号 40 1915-07-08 1-18(R)詳細IB00022384A-
清水龍仙佛教史上に於ける日蓮教義の特色棲神 通号 10 1921-07-20 17-20(R)詳細ありIB00213809A
清水竜山祖典中に於ける日本天台大崎学報 通号 31 1913-11-25 2-35(R)詳細IB00022314A-
清水竜山観心本尊鈔要義大崎学報 通号 56 1920-07-20 1-12(R)詳細IB00022487A-
清水龍山佛誕年代と吾日蓮宗現代佛教 通号 110 1934-01-01 15-17(R)詳細IB00192002A-
清水龍山法華中心の仏教統一日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 183-196詳細IB00010497A-
清水博昌『妙法蓮華経玄賛』の一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 119-121詳細ありIB00007066A
清水英隆中国仏教における法華経観の研究山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 166-169(R)詳細IB00227137A
淸水谷恭順台密思想史上の慈覚大師仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 6/7 1956-11-10 1033-1050(R)詳細IB00054398A-
清水谷恭順如法写経概要仏教思想講座 通号 4 1939-08-20 89-122(R)詳細IB00055417A-
清水谷恭順天台の常行三昧に就て仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 4 1976-10-01 233-254(R)詳細IB00046595A-
清水秀浩浄土宗法式雑考(九)教化研究 通号 5 1994-03-31 86-93(R)詳細ありIB00216220A
清水公照第二七日と菩提樹下仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 26-39詳細IB00012729A-
清水健般若寺十三重石塔納置品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 16/17 2016-07-23 240(R)詳細IB00237657A
清水海隆『法華経』における菩薩行法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 119-136(R)詳細IB00050460A-
清水海隆『法華経』にみる福祉ほ背景思想について(試論)大崎学報 通号 155 1999-03-31 93-108詳細IB00023617A-
清水海隆大乗仏教と福祉思想仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 155 2001-03-09 193-208詳細IB00043939A-
清水海隆『法華経』の福祉的記述について法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 231-250詳細IB00050496A-
清水海隆現代日蓮系教団における救療活動について法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 13 2013-02-28 581-592(R)詳細IB00208381A
島義厚親鷲教学における「方便」の考察眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 46 2002-01-30 63-75(R)詳細IB00204366A
嶋本弘英授記について西山禅林学報 通号 8 1963-02-20 31-48詳細IB00059139A-
島村大心「初発心時便成正覚」の論理構造と本覚思想豊山教学大会紀要 通号 32 2004-03-31 19-49(L)詳細IB00058736A-
島田裕巳法華経からチベット密教へ季刊仏教 通号 49 2000-02-20 37-49(R)詳細IB00238384A
島田裕巳宮沢賢治はやっぱりつまらない福神 通号 12 2008-06-09 40-48(R)詳細IB00086968A-
島田裕巳体系的思想家としての日蓮福神 通号 13 2009-06-30 81-90(R)詳細IB00086779A-
島田外志夫インド音楽の思想総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 13 1977-12-20 143-149(R)詳細IB00227276A
島田明仏塔から仏像へ大乗仏教の実践 / シリーズ大乗仏教 通号 3 2011-11-20 127-165(R)詳細IB00099050A-
島田燁子植木雅俊『法華経』(100分de名著)(NHK出版、二〇一八年四月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 198-199(R)詳細IB00199544A
島薗進宗敎による自立の可能性東洋学術研究 通号 134 1995-05-03 126-143(R)詳細IB00186901A-
島薗進他者との関わり現代世界と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 5 2015-05-20 239-262(R)詳細IB00142002A-
島地大等日本天台教籍開題(七)大崎学報 通号 33 1914-03-15 26-32(R)詳細IB00022335A-
島地大等日本天台教籍開題(八)大崎学報 通号 34 1914-06-25 11-20(R)詳細IB00022342A-
島崎義孝四摂事と四弘誓願のあいだ禪學研究 通号 100000 2005-07-30 303-314(L)詳細IB00119454A
島岩西欧近代の出会いと仏教の変容北陸宗教文化 通号 10 1998-03-31 1-30(L)詳細IB00224960A
志部憲一天桂伝尊の時間論曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 181-202(R)詳細IB00067060A-
志部憲一天桂伝尊における修行の意義宗学研究 通号 31 1989-03-31 139-144(R)詳細IB00068032A-
志部憲一天桂の形式的修行否定とその背景曹洞宗宗學研究所紀要 通号 3 1990-03-25 16-38(R)詳細IB00222126A
澁谷亮泰宗祖撰「長講法華願文」流伝史の年表と私論伝教大師研究 通号 3 1980-10-01 573-584(R)詳細IB00052189A-
渋谷厚保この身はどこから来てここにあるのか玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 149-152(R)詳細IB00180125A-
渋沢光紀未完のプロジェクト 日蓮認識への道福神 通号 7 2001-11-11 186-196(R)詳細IB00088073A-
渋沢光紀不軽菩薩の他者と主体福神 通号 10 2004-12-21 165-186(R)詳細IB00086701A-
渋沢光紀日蓮仏教の再歴史化をもとめて法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 77-92(R)詳細IB00075419A-
澁澤光紀日蓮の摂折論とその展開日蓮の思想とその展開 / シリーズ日蓮 通号 2 2014-11-20 350-378(R)詳細IB00141834A-
澁澤光紀他者と日蓮認識現代世界と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 5 2015-05-20 216-238(R)詳細IB00142001A-
柴田錬司南無妙法蓮華経の現代的解兌大崎学報 通号 148 1992-03-25 88-90(R)詳細IB00023563A-
芝波田好弘『方丈記』にみる修行環境に関する一考察仏教文学 通号 22 1998-03-31 69-82(R)詳細IB00129510A-
柴田泰訳語としての阿弥陀仏の「浄土」印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 185-204詳細IB00030068A-
柴田泰『塩入良道先生追悼論文集 天台思想と東アジア文化の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 361-362詳細IB00030087A-
柴田泰現代人にとっての浄土真宗教学研究 通号 24 2003-06-30 111-128(R)詳細IB00148008A-
柴田泰山植木雅俊『差別の超克――原始佛教と法華経の人間観』(講談社学術文庫、二〇一八年一〇月)、同『サンスクリット版全訳 維摩経』(角川ソフィア文庫、二〇一九年七月)、同『今を生きるための仏教100話』(平凡社新書、二〇一九年一一月)比較思想研究 通号 47 2021-03-31 126-127(R)詳細IB00235887A
柴田泰山末木文美士『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』(角川ソフィア文庫、二〇二一年一月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 149-150(R)詳細IB00235950A
柴田幸二仏教における悪人の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 192-195詳細IB00057078A-
柴田憲良北周末隋初の「菩薩僧」天台学報 通号 57 2015-10-08 117-133(R)詳細IB00149241A-
柴田顗秀聖德太子に就ての一考察棲神 通号 23 1937-12-18 1-8(R)詳細IB00208700A
柴田寛彦法華菩薩行としてのビハーラ活動法華仏教研究 通号 13 2012-08-06 192-207(R)詳細IB00122592A-
柴田一能理智と直観と宗教大崎学報 通号 31 1913-11-25 136-143(R)詳細IB00022323A-
柴田一能佛耶の統合に對する一動向現代佛教 通号 101 1933-02-01 17-20(R)詳細IB00188258A-
柴田章延初期日蓮教団における口伝について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 197-200(R)詳細ありIB00133764A
柴佳世乃読経道の説話形成仏教文学 通号 25 2001-03-31 114-128(R)詳細IB00110774A-
篠田禅隆悉曇実習概説叡山学報 通号 7 1933-11-01 105-128(L)詳細IB00036245A-
篠崎友伸立正佼成会開祖庭野日敬師の平和思想平和と宗教 通号 23 2004-12-20 65-83(R)詳細IB00073073A-
品田聖宏『三教指帰』の根底にあるもの豊山学報 通号 25 1980-03-30 89-110詳細IB00057430A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage