INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大久保良峻仁空の即身成仏論天台学報 通号 31 1989-10-16 139-142詳細IB00017752A-
大久保良峻台密の行位論に関する二、三の問題佛教學 通号 29 1990-09-01 49-71(L)詳細IB00012076A-
大久保良峻台密の機根論に関する一問題天台学報 通号 32 1990-10-20 99-103詳細IB00017777A
大久保良峻日本天台の法華円教即身成仏義諸本について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 160-163詳細ありIB00007456A
大久保良峻三大部要決をめぐる一、二の問題天台学報 通号 33 1991-10-16 68-73(R)詳細IB00017793A-
大久保良峻三密行をめぐって日本・中国仏教思想とその展開 通号 33 1992-10-25 55-89(R)詳細IB00051556A-
大久保良峻法身説法をめぐる日本天台と東密の異議印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 140-144詳細ありIB00007885A
大久保良峻五大院安然の国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 155-170詳細IB00011509A-
大久保良峻日本天台における被接説の展開仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 58 1994-11-24 511-532詳細IB00044680A-
大久保良峻智証大師円珍の成仏論密教大系 通号 6 1995-03-30 419-438詳細IB00055585A-
大久保良峻神・仏・王権日本の仏教 通号 3 1995-07-01 44-56(R)詳細IB00037890A-
大久保良峻安然の教学における空海天台学報 通号 37 1995-10-22 44-51(R)詳細IB00017877A-
大久保良峻台密の教判に関する若干の問題佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 37 1998-05-06 551-567(R)詳細IB00106759A
大久保良峻仏教の日本的展開と諸思想日本の仏教 通号 37 1998-08-05 12-16(R)詳細IB00037983A-
大久保良峻仁空の即身成仏論仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 37 2000-12-01 123-156詳細IB00044167A-
大久保良峻天台宗新・八宗綱要――日本仏教諸宗の思想と歴史 通号 37 2001-06-30 53-83(R)詳細IB00150846A
大久保良峻最澄の教学における成仏と直道渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 37 2003-03-13 183-199(R)詳細IB00048732A
大久保良峻最澄の残したもの山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 185-199(R)詳細IB00151440A-
大久保良峻最澄の教学山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 82-109(R)詳細IB00151436A-
大久保良峻最澄の魅力山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 17-32(R)詳細IB00151433A-
大久保良峻異境へ山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 66-81(R)詳細IB00151435A-
大久保良峻最澄の経体論仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 3 2008-11-30 675-690(R)詳細IB00082026A-
大久保良峻名別義通の基本的問題天台学報 通号 52 2010-11-30 9-16(R)詳細IB00087106A-
大久保良峻発心即到と自心仏天台学報 通号 53 2011-10-11 13-20(R)詳細IB00107440A-
大久保良峻天台密教の顕密説佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 227-244(R)詳細IB00135766A
大久保良峻安然と最澄東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2 2013-03-31 313-328(R)詳細IB00208658A
大久保良峻東密における十界論仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 27-48(R)詳細IB00127878A
大久保良峻最澄の名言天台学報 通号 56 2014-10-31 1-7(R)詳細IB00142463A-
大久保良峻平安初期における日本密教の樹立と教学交渉密教文化 通号 234 2015-03-21 1-37(R)詳細IB00218039A
大久保良峻安然における台密教学の特質佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 234 2019-03-30 483-497(R)詳細IB00209489A
大久保良峻『例講問答書合』に関する基礎的問題天台学報 通号 61 2019-10-10 9-18(R)詳細IB00194612A
大久保良峻初住位尊重に関する安然の円密一致観平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 61 2021-12-01 129-154(R)詳細IB00220137A
大久保良峻日本天台の仏身観に関する若干の問題鎌倉仏教――密教の視点から 通号 61 2023-04-10 105-145(R)詳細-IB00236383A
大久保龍葉隱のふるさと道元 通号 61 1943-06-01 14-17(R)詳細-IB00229105A
大久保明順少子・高齢化社会での祭祀承継善通寺教学振興会紀要 通号 7 2001-12-21 5-26(R)詳細-IB00039908A
大久保美佐緒遍照寺の承仕法師東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 169-182詳細-IB00027694A
大久保雅之社会的緊張と初期日蓮教団の展開宗教研究 通号 259 1984-03-01 296-298詳細-IB00031494A-
大久保雅行試論としての宗教的交換理論宗教研究 通号 263 1985-03-01 200-201詳細-IB00031552A-
大久保雅行異文化における日系新宗教の受容と変容宗教研究 通号 273 1987-09-30 25-64詳細-IB00031594A-
大久保雅行「回心の社会学」と日蓮の回心宗教研究 通号 283 1990-03-31 281-282詳細-IB00031665A-
大久保雅行日蓮における回心の構造古代中世史論集 通号 283 1990-08-01 315-350詳細-IB00049032A-
大久保雅行日蓮における回心と無常性認知の様式宗教研究 通号 287 1991-03-31 239-240(R)詳細-IB00091097A-
大久保雅行社会的ストレスとSGIの改宗をめぐって宗教研究 通号 295 1993-03-31 222-223(R)詳細-IB00122225A-
大久保雅行「薬王丸事」と「一期略記」の日蓮生誕伝承の人類学的考察宗教研究 通号 303 1995-03-31 394-395(R)詳細-IB00111008A-
大久保雅行日蓮大聖人ご誕生の新仮説東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 194-194(R)詳細-IB00186617A-
大久保道舟中世の禅僧と国家意識日本仏教学協会年報 通号 9 1937-03-01 88-134詳細-IB00010488A-
大久保道舟日本禅の特質とその文化への影響日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 135-184詳細-IB00024496A-
大久保道舟道元禅師の僧団結成とその会下の僧衆駒沢大学学報 通号 1 1941-10-01 87-164詳細-IB00043405A-
大久保道舟道元の誕生地考印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 265-268詳細ありIB00003469A
大久保道舟 瑩山禅師の御鴻業瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 41 1974-12-01 1-34(R)詳細IB00048176A-
大久保道舟曹洞宗団の成立について禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 177-199詳細IB00027091A-
大窪康充『法華経』より『大無量寿経』へ真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 162-163(R)詳細IB00148168A-
大久保慶子法然思想の受容をめぐって佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 1-15(R)詳細ありIB00192324A-
大久保慶子中世後期における法然思想の形成と受容佛教大学 博士(文学) 通号 2021 2022-03-01 1-184(R)詳細ありIB00238468A
大久保和行和文のお経を読む天台学報 通号 50 2008-11-30 173-176(R)詳細IB00080568A-
大串純夫十界図考地獄の世界 通号 50 1990-12-01 522-544(R)詳細IB00052900A-
大艸啓写経生と仏教大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 75-103(R)詳細IB00197289A-
大艸啓清沢満之研究班の活動と成果真宗総合研究所研究紀要 通号 39 2022-03-31 49-68(R)詳細IB00222399A
大來尚順親鸞とエンゲージド・ブディズム智慧の潮――親鸞の智慧・主体性・社会性:Shinshu theologyから見えてくる新しい水平線 / 武蔵野大学シリーズ 通号 10 2017-01-25 307-325(R)詳細IB00231848A
大木道惠創価学会攻防史の研究(一)福神 通号 9 2004-02-16 146-160(R)詳細IB00085886A-
大北裕生法然上人の人間観人文学論集 通号 5 1971-09-30 53-67(R)詳細IB00029830A-
大北善照南山学派と東寺学派(二)密教研究 通号 21 1926-07-01 96-108詳細IB00015137A-
大北善照南山学派と東寺学派(三)密教研究 通号 22 1926-10-01 87-102詳細IB00015143A-
大北善照南山学派と東寺学派(四)密教研究 通号 23 1926-12-01 115-118詳細IB00015151A-
大北善照南山東寺学派時代以後の状態(完)密教研究 通号 24 1927-04-01 1-32詳細IB00015159A-
大木宗玄正師との出会い禅文化 通号 158 1995-10-25 12-17(R)詳細IB00077994A-
大木宗玄芙蓉菴様のこと禅文化 通号 159 1996-01-25 98-103(R)詳細IB00077548A-
大賀義明「頸をはねよ」という言葉について法華仏教研究 通号 3 2010-04-08 185-201(R)詳細IB00075541A-
大賀義明往復書簡「再歴史化への一つの試み」法華仏教研究 通号 5 2010-07-27 285-298(R)詳細IB00080792A-
大賀義明信仰雑感法華仏教研究 通号 8 2011-05-12 282-288(R)詳細IB00088002A-
大賀義明『立正安国論』第三段の文について法華仏教研究 通号 14 2012-12-18 314-323(R)詳細IB00128669A-
大賀義明信仰雑感(二)法華仏教研究 通号 18 2014-05-16 294-299(R)詳細IB00137816A-
大賀義明『兄弟鈔』における「伯夷伝」小考日蓮仏教とその展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 2 2020-10-30 411-434(R)詳細IB00208317A
大賀一郎黄ばく四代念仏禅師独湛和尚について淨土學 通号 18/19 1942-06-10 74-103詳細IB00017023A-
大門孝禪安心のための宗教行事の一考察教化研修 通号 39 1996-03-31 127-133(R)詳細IB00066792A-
大岡亮範安然撰『教時義』における菩提心について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 232-232(R)詳細IB00159813A-
大岡亮範安然撰『教時義』における大日経義釈の引用について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 2008-03-31 288-288(R)詳細IB00160012A-
大岡実聖徳太子と日本建築聖徳太子と日本文化 通号 30 1951-05-01 177-188詳細IB00056220A-
大岡信『古今集』と『新古今集』総特集 日本人の心の歴史 / 「現代思想」臨時増刊 通号 30 1982-09-20 238-263(R)詳細IB00230818A
大江平和デューイと池田大作氏の教育目的論についての一考察東洋学術研究 通号 172 2014-05-30 31-41(R)詳細IB00183425A-
大江智朗如信上人の境位について龍谷教学 通号 36 2001-04-01 33-50詳細IB00030820A-
大江淳誠行信釈義と蓮如上人蓮如上人研究 通号 36 1948-04-10 49-74詳細IB00054961A-
大江淳誠教行信證信巻別撰説の批判印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 178-187詳細ありIB00000084A
大江淳誠行信両巻の見方真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 3 1957-10-30 9-24詳細IB00032650A-
大江淳誠真宗の阿弥陀仏観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 5 1960-10-20 133-145詳細IB00032695A-
大江淳誠真宗と相承宗学院論輯 通号 3 1976-01-15 151-172詳細IB00028306A-
大江淳誠行信論(研究編)宗学院論輯 通号 6 1976-02-15 136-165詳細IB00028327A-
大江淳誠真宗の意義宗学院論輯 通号 7 1976-02-15 20-44詳細IB00028342A-
大江淳誠真宗と相承宗学院論輯 通号 11 1976-03-15 37-45詳細IB00028368A-
大江順誠行信釈義と往生論註宗学院論輯 通号 25 1976-03-15 1-27詳細IB00028449A-
大江憲二足もとを見ろ禅文化 通号 57 1970-06-15 38-39(R)詳細IB00091828A-
大江修本願寺教団の民主化と戦争責任印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 316-319詳細ありIB00004240A
大江修曽我量深の思想近代真宗思想史研究 通号 48 1988-06-20 201-256詳細IB00051898A-
大江修信心における行為の問題(その一)親鸞教学の諸研究 / 真宗学論叢 通号 4 1995-06-20 431-453(R)詳細IB00224845A
大江篤淳和太后正子内親王と淳和院シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 141-173(R)詳細IB00055376A-
大内典源信の念仏における声の技浄土真宗総合研究 通号 12 2019-03-31 9-29(R)詳細ありIB00203116A
大内典験を生む声総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 12 2021-04-26 328-340(R)詳細IB00211041A
大内青巒戊申詔書と安国大崎学報 通号 10 1909-07-05 79-104(R)詳細IB00022137A-
OiShojoA Preview of Professor Yūki's Seshin Yuishiki No Kenkyū,Gekan仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 10 1964-03-31 92-98(L)詳細IB00047249A-
大石守雄雲桃鈔の一考察印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 189-193詳細ありIB00000586A
大石守雄勅修百丈清規左觿の研究日本仏教学会年報 通号 23 1958-03-01 157-詳細IB00010636A-
大石守雄近江の愚堂国師禅文化 通号 20 1960-09-30 59-60(R)詳細IB00097034A-
大石守雄国泰寺禅文化 通号 24 1962-01-25 40-41(R)詳細IB00096803A-
大石守雄西加茂の正伝寺禅文化 通号 25 1962-04-01 59-60(R)詳細IB00096764A-
大石守雄海清寺禅文化 通号 26 1962-05-20 36-37(R)詳細IB00096715A-
大石守雄慧林寺禅文化 通号 27/28 1963-02-01 40-41(R)詳細IB00096270A-
大石守雄常照皇寺禅文化 通号 29 1963-06-01 24-25(R)詳細IB00096125A-
大石守雄開善寺禅文化 通号 30/31 1964-01-25 70-71(R)詳細IB00095555A-
大石守雄九州路の栄西遺蹟禅文化 通号 32 1964-04-01 61-64(R)詳細IB00095507A-
大石雅章非人救済と聖朝安穏大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 137-182(R)詳細IB00053567A-
大石雅章顕密体制内における禅・律・念仏の位置中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 116-160詳細IB00052273A-
大石雅章尼の法華寺と僧の法華寺仏と女 通号 1 1997-11-10 181-217(R)詳細IB00052923A-
大石雅章葬礼にみる仏教儀礼化の発生と展開仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 1 2003-12-10 201-229詳細IB00049053A-
大井際断白隠下の二派に就いて印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 128-129詳細ありIB00001041A
大井際断万寿寺禅文化 通号 34 1964-09-15 46-47(R)詳細IB00095469A-
大網信融明教とその周辺東国初期真宗研究 通号 1 2003-03-01 40-64詳細IB00042940A-
王麗萍『参天台五臺山記』に見える文書について仏教史学研究 通号 1 1999-09-20 40-61(R)詳細IB00245365A
王利器弘法大師と『文鏡秘府論』弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 1 1985-03-21 220-247(R)詳細IB00227604A
王勇望郷の還俗僧日本仏教の史的展開 通号 1 1999-10-01 25-43詳細IB00050634A-
王勇書籍将来の伝説と史実奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 1 2001-09-20 42-51(R)詳細IB00051616A-
王勇漢詩のネットワーク奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 1 2001-09-20 142-154(R)詳細IB00051620A-
王勇「ブックロード」とは何か奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 1 2001-09-20 6-31(R)詳細IB00051614A-
王勇遣唐使後のブックロード奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 1 2001-09-20 244-250(R)詳細IB00051626A-
王勇東洋の伝統と西洋の刺激奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 1 2001-09-20 334-342(R)詳細IB00051631A-
王勇中国における聖徳太子伝承の流入と変形仏教史学研究 通号 1 2007-11-10 114-129(R)詳細IB00156685A
王勇ブックロードと東アジア通貨東アジアの漢籍遺産――奈良を中心として 通号 1 2012-06-25 15-36(R)詳細IB00204419A
王勇「漢字」誕生の一齣仏教史学研究 通号 1 2014-03-25 1-11(R)詳細IB00137457A
王勇ブックロードにおける闕本・草本・真本・好本論集古代東大寺の世界――『東大寺要録』を読み直す / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 14 2017-11-25 75-86(R)詳細IB00200681A
王宝平中国における日本関係図書について奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 14 2001-09-20 343-359(R)詳細IB00051632A-
王芳鳳潭と永覚元賢の曹洞偏正五位理解についてインド哲学仏教学研究 通号 15 2008-03-31 131-143 (L)詳細IB00063540A-
王芳『嘉興蔵』と江戸仏教インド哲学仏教学研究 通号 24 2016-03-31 63-80(L)詳細IB00194450A-
王敏宮沢賢治と『唐詩選』の関わり奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 24 2001-09-20 400-424(R)詳細IB00051635A-
王廸室町時代の老荘研究について東洋学研究 通号 37 2000-03-30 45-57(L)詳細IB00028072A-
王廸寛文五年版『莊子鬳齋口義』「頭注」の資料価値東洋学研究 通号 50 2013-03-30 103-122(L)詳細IB00240265A
横超慧日華厳略指示について日本仏教史学 通号 2 1941-12-25 76-84詳細IB00024402A-
横超慧日戒壇について支那仏教史学 通号 2 1942-03-25 97-117詳細IB00024356A-
横超慧日仏教に於ける宗教的自覚日本仏学論叢 通号 1 1944-07-01 1-81(R)詳細IB00040782A
横超慧日法華経より無量寿経へ親鸞聖人 通号 1 1961-03-01 131-138詳細IB00054898A-
横超慧日聖徳太子と法華経日本仏教学会年報 通号 29 1964-03-01 115-132詳細IB00010733A-
横超慧日親鸞と天台学大谷学報 通号 172 1967-02-28 1-11詳細IB00025279A-
横超慧日四十余年未顕真実の意義仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 1-12詳細IB00026423A-
横超慧日安藤俊雄先生を偲ぶ大谷学報 通号 201 1974-06-30 52-54(R)詳細IB00025365A-
横超慧日法華宗三国四師の説〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 1 1976-04-28 1-25(R)詳細IB00042619A-
横超慧日最澄の天台法華宗について伝教大師研究 通号 1 1980-10-01 1535-1558(R)詳細IB00052232A-
横超慧日一乗と三乗聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-9詳細IB00036563A-
王若賓鎌倉時代の仏教文献に見られる契丹僧詮明印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 54-57(R)詳細IB00234808A
王新生池田大作の政治観およびその実践東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 129-147(R)詳細IB00186380A-
大河内智之展観記録(平成二十八年十月から平成二十九年九月まで)密教図像 通号 36 2017-12-20 61-68(R)詳細IB00222697A
大河内智之展観記録(平成二十九年十月から平成三十年九月まで)密教図像 通号 37 2018-12-20 40-46(R)詳細IB00222724A
大河内智之展観記録(平成三十年十月から令和元年九月まで)密教図像 通号 38 2019-12-20 37-45(R)詳細IB00222944A
大河内智之展観記録(令和元年一〇月から令和二年九月まで)密教図像 通号 39 2020-12-20 55-61(R)詳細IB00223088A
大河内智之展観記録(令和二年一〇月から令和三年九月まで)密教図像 通号 40 2021-12-20 43-50(R)詳細IB00223096A
王奇珍海の三輪説について印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 236-239(L)詳細IB00188450Ancid/BN08526094, ncid/BN01501051, ncid/BA59746664, ncid/BB06207261, ncid/BB07372853
王華谷山ヶ丘より大崎学報 通号 35 1914-07-15 74-75(R)詳細IB00140603A-
王華自己を切り刻め大崎学報 通号 38 1915-02-05 81-83(R)詳細IB00140656A-
王華先づ所有せよ大崎学報 通号 40 1915-07-08 65-66(R)詳細IB00140666A-
老泉量戦国末期における美濃地域本願寺教団の展開大谷大学大学院研究紀要 通号 35 2018-12-01 60-91(R)詳細IB00211571A
老泉量武内善信著『雑賀一向一揆と紀伊真宗』佛敎史學硏究 通号 35 2019-11-25 99-103(R)詳細IB00232281A
追塩千尋叡尊の諸信仰と慈善救済事業南都仏教 通号 40 1978-05-30 91-109詳細IB00032373A-
追塩千尋織豊政権期の仏教政策と寺院論集日本仏教史 通号 6 1988-09-01 158-172(R)詳細IB00052997A-
追塩千尋子島寺真興の宗教的環境佛教史學研究 通号 6 1991-10-26 40-66(R)詳細IB00207369A
追塩千尋道昌をめぐる諸問題南都仏教 通号 67 1992-12-25 38-58(R)詳細IB00032508A-
追塩千尋中世国分寺の再興と西大寺流鎌倉時代文化伝播の研究 通号 67 1993-06-01 141-166詳細IB00055055A-
追塩千尋叡尊歿後の西大寺院政期の仏教 通号 67 1998-02-01 360-410詳細IB00050770A-
追塩千尋清範をめぐる諸問題南都仏教 通号 78 2000-02-25 54-75詳細IB00032570A-
追塩千尋平安・鎌倉期の大安寺の動向鎌倉仏教の思想と文化 通号 78 2002-12-01 22-42詳細IB00055335A-
追塩千尋中世前期の寺院数に関する覚書仏法の文化史 通号 78 2003-01-01 72-89詳細IB00055324A-
追塩千尋田村円澄著『古代国家と仏教経典』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 377-378詳細IB00030434A-
追塩千尋利益衆生の足跡旅の勧進聖重源 / 日本の名僧/6 通号 6 2004-08-01 170-193(R)詳細IB00176462A-
追塩千尋『今昔物語集』本朝部の神について日本社会における仏と神 通号 6 2006-09-01 221-247詳細IB00059897A-
追塩千尋弁暁と東大寺再興印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 74-99(R)詳細IB00097590A-
追塩千尋無住の本地垂迹説と神駒澤大學佛敎文學研究 通号 13 2010-03-31 27-55(R)詳細IB00205693A
追塩千尋松尾剛次著『中世叡尊教団の全国的展開』佛敎史學研究 通号 13 2017-03-25 40-47(R)詳細IB00234742A
延嶺学人円頓法印尊海大崎学報 通号 8 1908-05-31 48-59詳細IB00022116A-
延嶺学人円頓法印尊海(承前)大崎学報 通号 9 1908-12-21 20-32詳細IB00022123A-
延嶺学人台当交渉史稿大崎学報 通号 10 1909-07-05 32-47(R)詳細IB00022134A-
延嶺学人台当交渉史稿(二)大崎学報 通号 11 1909-12-30 10-16(R)詳細IB00022141A-
塩谷菊美古河善兵衛による康善寺「再興」について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 19 2000-07-31 59-67(R)詳細IB00027559A-
塩谷菊美信濃国布野長命寺伝の成立同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 93-107(R)詳細IB00027574A-
塩谷菊美「女犯偈」譚の変遷同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 27 2008-03-31 59-73(R)詳細ありIB00060236A-
塩谷菊美親鸞伝における「東国」の発見親鸞像の再構築 / 親鸞聖人七百五十回御遠忌記念論集/下巻 通号 27 2011-10-07 139-163(R)詳細IB00178636A-
圓福寺『木彫閻魔王宮並八大地獄図略縁起』佛敎藝術 通号 326 2013-01-30 82-84(R)詳細IB00224109A
遠藤ゆかり宝蔵館嫡々庵のこと鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 22 2017-03-31 31-34(R)詳細IB00197685A-
遠藤祐純入曼荼羅について智山学報 通号 43 1980-03-30 1-16(R)詳細IB00142782A-
遠藤祐純真言密教における生死観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 249-268詳細IB00011163A-
遠藤祐純弘法大師の誡め弘法大師と現代 通号 46 1984-03-21 393-407(R)詳細IB00048403A-
遠藤祐純十住心の名義について仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 46 1984-08-15 322-335詳細IB00045696A-
遠藤祐純教学と教化智山学報 通号 50 1987-03-31 155-182(R)詳細IB00142460A-
遠藤祐純<続金剛頂経入門>初会金剛頂経金剛界品解説佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 6 1992-11-21 37-114詳細IB00040186A
遠藤祐純小野塚幾澄著『空海教学における背景思想の研究』密教学研究 通号 34 2002-03-20 171-175(R)詳細IB00090570A-
遠藤基郎院政期儀礼体系の素描中世の政治と宗教 通号 34 1994-08-20 27-53(R)詳細IB00201032A
遠藤美保子親鸞の思想を語るに消息集は再検討されるべきこと鎌倉仏教の思想と文化 通号 34 2002-12-01 312-331詳細IB00055347A-
遠藤美保子親鸞夢記と行者宿報偈を読み直す高田学報 通号 102 2014-03-31 41-55(R)詳細IB00236093A
遠藤美保子青龍寺本『善信聖人〈親鸞〉伝絵』について高田学報 通号 108 2020-03-31 75-84(R)詳細IB00235531A
遠藤廣昭越後における曇英恵応開創を伝える寺院について宗学研究 通号 28 1986-03-31 137-142(R)詳細IB00072543A-
遠藤廣昭中世禅語録にみる忌日本尊仏の造像について宗学研究 通号 41 1999-03-31 151-156(R)詳細IB00063584A-
遠藤廣昭『蔭凉軒日録』にみる千体地蔵の造像と仏師宗学研究 通号 43 2001-03-31 197-202(R)詳細IB00062912A-
遠藤一形成期一向一揆における一民衆像民衆と仏教 / 日本仏教史研究 通号 5 1984-01-20 219-245詳細IB00053123A-
遠藤一加賀一向一揆の歴史的前提本願寺・一向一揆の研究:戦国大名論集13 通号 5 1984-07-10 160-213詳細IB00056090A-
遠藤一寺内について・覚書真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 30 1986-01-30 1-15詳細IB00033004A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage