INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68064 / 68064)  日本仏教 (33056 / 34690)  親鸞 (8475 / 9562)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4804 / 5268)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4129 / 18569)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3624 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長谷川慈弘古石塔研究の手引書について仏教学会報 通号 9 1983-12-21 35-37(R)詳細IB00014580A-
長谷川正徳現代における教学の問題大崎学報 通号 98 1951-07-05 83-85(R)詳細IB00022916A-
長谷川正浩臓器移植法における「死」の解釈について生死観と仏教――人の死とは何か / 現代日本と仏教 通号 1 2000-02-24 146-152詳細IB00054594A-
長谷川国雄開原寺住職が直面したアイヌの差別問題教化研修 通号 46 2002-03-31 175-182(R)詳細IB00070574A-
長谷川国雄高校球児の坐禅指導はこれで良いか!教化研修 通号 47 2003-03-31 211-214(R)詳細IB00070635A-
長谷川国雄寺子屋「開原寺ウネウサラ」の布教効果が齎した国債樹液サミット教化研修 通号 48 2004-03-31 183-185(R)詳細IB00071236A-
長谷川光洋仏教幼児教育論仏教論叢 通号 26 1982-09-10 239-242(R)詳細IB00069372A-
長谷川興眞祈願及び其の感情的動機に就いて智山学報 通号 1 1929-12-01 67-75(R)詳細IB00148045A-
長谷川興眞宗教経験と回心に就いて智山学報 通号 1 1930-12-05 105-113(R)詳細IB00148634A-
長谷川賢二中世における熊野先達支配について山岳修験 通号 14 1994-11-20 70-85(R)詳細IB00040945A-
長谷川賢二鈴木昭英著『修験道歴史民俗論集一 修験教団の形成と展開』山岳修験 通号 33 2004-03-31 67-71(R)詳細IB00143928A-
長谷川賢二小山靖憲先生を偲んで山岳修験 通号 36 2005-11-04 94(R)詳細IB00219935A
長谷川賢二阪本敏行著『熊野三山と熊野別当』山岳修験 通号 37 2006-03-31 75-78(R)詳細IB00212004A
長谷川賢二苅米一志著『荘園社会における宗教構造』宗教研究 通号 348 2006-06-30 199-204(R)詳細IB00092708A-
長谷川賢二衣川仁著『中世寺院勢力論――悪僧と大衆の時代』宗教研究 通号 358 2008-12-30 99-103(R)詳細IB00065981A-
長谷川賢二由谷裕哉著『白山・立山の宗教文化』宗教研究 通号 362 2009-12-30 280-285(R)詳細IB00079248A-
長谷川賢二熊野三山奉行考山岳修験 通号 51 2013-03-31 1-21(R)詳細IB00213138A
長谷川賢二修験道史研究の歩み修験道史入門 通号 51 2015-09-01 33-50(R)詳細IB00231957A
長谷川賢二山伏集団の形成と諸相修験道史入門 通号 51 2015-09-01 93-108(R)詳細IB00231960A
長谷川賢二永村眞編『中世の門跡と公武権力』山岳修験 通号 61 2018-03-31 102-103(R)詳細IB00215515A
長谷川賢二山伏集団の形成総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 61 2021-04-26 216-228(R)詳細IB00210987A
長谷川国雄イナウの研究より見た五如来幡、真幡の私見教化研修 通号 31 1988-03-31 318-328(R)詳細IB00065093A-
長谷川義浩高等学校社会科「倫理・社会」における日蓮聖人の取扱いについて棲神 通号 37 1963-12-08 69-83(R)詳細IB00198432A-
長谷川義浩松木先生を懐う棲神 通号 41 1968-11-20 43-44(R)詳細ありIB00197191A-
長谷川義一什門の双壁本烏達師と品川受師に就て望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 41 1951-11-01 199-209(R)詳細IB00047524A-
長谷川匡俊地方における浄土宗檀林の世界仏教文化研究 通号 21 1975-10-15 55-80(R)詳細ありIB00068903A
長谷川匡俊明治の念仏僧・原青民の研究(二)法然仏教の諸相 通号 21 2014-12-01 289-306(R)詳細IB00158546A-
長谷川寛慶遠師法華経音義発刊と読誦について棲神 通号 42 1970-03-30 113-117(R)詳細IB00197171A-
長谷川卯三郎医学禅禅文化 通号 19 1960-07-20 53-68(R)詳細IB00097082A-
長谷川卯三郎精進料理の解剖(1)禅文化 通号 21 1961-01-01 48-55(R)詳細IB00096959A-
長谷川卯三郎精進料理の解剖(2)禅文化 通号 22 1961-03-17 91-93(R)詳細IB00096932A-
長谷川卯三郎坐禅の生理学禅文化 通号 33 1964-06-15 9-19(R)詳細IB00095479A-
長谷川卯三郎禅の医学的基礎づけに就て禅文化 通号 43 1967-01-01 55-63(R)詳細IB00094354A-
長谷川岱潤お盆について教化研究 通号 3 1992-03-31 186-192(R)詳細ありIB00214603A
長谷川国雄先住民族アイヌ・コタンにおける仏教伝道の先駆者教化研修 通号 29 1986-03-31 193-198(R)詳細IB00071506A-
長谷川国雄アイヌの信仰についての一考察教化研修 通号 29 1986-03-31 181-192(R)詳細IB00071505A-
長谷川国雄カムイ・チェップの研究より見た平成元年度の教化テーマ「布施」についての私見教化研修 通号 33 1990-03-31 176-180(R)詳細IB00065122A-
長谷川国雄開教一〇〇年初代住職に宗教者の原点を見る教化研修 通号 45 2001-03-31 223-228(R)詳細IB00070543A-
長谷川国雄アイヌ民族史上最後のオスラ(死者を棄てる葬法)についての私見教化研修 通号 30 1987-03-31 274-278(R)詳細IB00071656A-
長谷川金子大栄教行信証講読真仮の巻大谷学報 通号 84 1941-12-10 131詳細IB00025031A-
長谷川曽我量深内観の法蔵大谷学報 通号 84 1941-12-10 132詳細IB00025032A-
長谷川武内義範 教行信証の哲学大谷学報 通号 88 1942-07-30 78詳細IB00025054A-
長谷雄文彰日本仏教における臨終行儀仏教論叢 通号 31 1987-09-10 89-93(R)詳細IB00070415A-
長谷雄文彰真言系臨終行儀における葬祭との連関佛教論叢 通号 32 1988-09-10 125-129(R)詳細IB00071157A-
長谷雄文彰「臨終行儀口伝」について印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 104-106詳細ありIB00007351A
長谷雄文彰『最後御所労以後事』における臨終行儀仏教論叢 通号 33 1990-09-06 105-109(R)詳細IB00157423A
長谷雄文彰臨終行儀と血脈について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 58-62(R)詳細IB00071178A-
長谷雄文彰臨終行儀における身体処置法印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 301-303詳細ありIB00007585A
長谷雄文彰臨終における「いきあひ」について宗教研究 通号 287 1991-03-31 330-331(R)詳細IB00091250A-
長谷雄文彰臨終における「いきあわせ」について仏教論叢 通号 35 1991-09-10 18-22(R)詳細IB00071197A-
長谷雄文彰看取りにおける隔離について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 287-290詳細ありIB00007803A
長谷雄文彰近世における看取りについて宗教研究 通号 291 1992-03-31 216-218(R)詳細IB00088075A-
長谷一學宗門指導には現代佛教 通号 137 1937-03-01 45(R)詳細IB00186076A
蓮見行広良寛とその書について東洋学研究 通号 36 1999-03-30 33-46(L)詳細IB00028051A-
蓮実重康雪舟の出自佛敎藝術 通号 11 1951-03-30 14-23詳細IB00034323A
蓮実重康神護寺(古寺巡礼二)佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 97-104詳細IB00034385A
蓮実重康奈良朝末期の二つの肖像彫刻佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 67-70詳細IB00034413A
蓮実重康会津勝常寺(古寺巡礼9)佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 84-93詳細IB00034465A
蓮実重康雪舟論佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 3-27詳細IB00034467A
蓮實重康日・宋文化交流と俊芿佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 57-69(R)詳細IB00096692A
蓮實重康兵部墨渓と曽我蛇足佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 1-30(R)詳細IB00099411A
蓮實重康「日本の説話画」展の意味するもの佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 108-109(R)詳細IB00099426A
蓮実重康可翁と愚渓佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 1-16(R)詳細IB00097144A
蓮実重康長谷川等伯の信春時代の再吟味仏教芸術 通号 69 1968-12-05 121-134(R)詳細IB00104556A
蓮実重康海北友松の水墨画仏教芸術 通号 74 1970-02-28 1-8(R)詳細IB00105374A
蓮実重康海北友松の水墨画(続)仏教芸術 通号 77 1970-09-10 1-12(R)詳細IB00105455A
蓮実重康桃山時代の水墨画の問題点仏教芸術 通号 79 1971-04-15 71-86(R)詳細IB00105536A
蓮実重康日・宋文化交流と俊芿律師俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 79 1972-03-01 232-249詳細IB00052152A-
蓮実重康海北友松の彩色画仏教芸術 通号 84 1972-03-10 1-14(L)詳細IB00034500A
蓮実重康俵屋宗達における「おかしみ」の表現佛敎藝術 通号 89 1972-12-05 44-54(L)詳細IB00034538A
蓮実重康桃山時代絵画史における和漢融合の問題佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 96-104(R)詳細IB00091579A
蓮実重彦弔辞東方 通号 15 2000-12-31 111-113(L)詳細IB00029754A-
蓮沼良直今、求められているもの禅文化 通号 150 1993-10-25 63-65(R)詳細IB00079752A-
蓮沼直應鈴木大拙の道元理解宗教研究 通号 371 2012-03-30 416-417(R)詳細IB00097138A-
蓮沼直應鈴木大拙の妙好人解釈宗教研究 通号 375 2013-03-30 268-269(R)詳細IB00118910A-
蓮沼直應鈴木大拙の禅思想再考総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 375 2020-10-18 26-35(R)詳細IB00211153A
HaskelPeterBankei and Kūkai弘法大師と現代 通号 375 1984-03-21 35-56(L)詳細IB00048424A-
蓮尾蓮乘佛敎徒として自覺せよ現代佛教 通号 133 1936-11-01 45(R)詳細IB00184069A
蓮池利隆義なきを義とすとしての脱構築化龍谷教学 通号 22 1987-02-20 25-34詳細IB00030678A-
蓮池利隆常行堂の守護神・摩多羅神仏教学研究 通号 65 2009-03-10 78-104(L)詳細IB00105316A-
Jacinto ZavalaAgustínInoue Enryo's Regional Education and Mexican Education国際井上円了研究 通号 2 2014-03-01 74-99(L)詳細ありIB00151901A
柱本めぐみ白須先生とのご縁シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 2 2016-03-31 418-420(R)詳細IB00193402A-
柱本惇認知症ケアにおける臨床宗教師の役割の一試論龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 77-89(L)詳細IB00237465A
柱本惇仏教者の社会活動と教義印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 190-194(R)詳細IB00238150A
橋本隆哉大功円忠和尚語録附行実の編者について宗学研究 通号 12 1970-03-31 63-66(R)詳細IB00070224A-
橋本隆哉宗学研究資料Ⅱ宗学研究 通号 12 1970-03-31 220-223(R)詳細IB00070249A-
橋本隆哉長門大寧寺無隠道費禅師の足跡について宗学研究 通号 15 1973-03-31 44-49(R)詳細IB00071212A-
橋本隆哉諸嶽山版坐禅用心記并三根坐禅説不能語の再版と阿川断泥和尚宗学研究 通号 16 1974-03-31 27-30(R)詳細IB00067895A-
橋本隆哉三国相承宗分統譜について宗学研究 通号 17 1975-03-31 25-34(R)詳細IB00068023A-
橋本隆哉「龍文六代誌」および「龍文考」に現はれたる同寺五世為宗和尚の永平寺復興について宗学研究 通号 18 1976-03-31 59-66(R)詳細IB00069131A-
橋本義則「唐招提寺文書」天之巻第一号文書南都仏教 通号 57 1987-03-31 82-98詳細IB00032456A-
橋本雄肥後菊池氏の対外交流と禅宗・港町禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 429-462詳細IB00021360A-
橋本雄画僧霊彩の朝鮮行禅文化研究所紀要 通号 28 2006-02-20 347-371(R)詳細IB00060571A-
橋本峰雄本願と予定親鸞教学 通号 22 1973-06-20 62-76詳細IB00025941A-
橋本峰雄清沢満之資料清沢満之<論文篇> 通号 22 1991-03-30 583-598詳細IB00056305A-
橋本政良告密規定論序説奈良時代の僧侶と社会 / 論集奈良仏教 通号 3 1994-04-01 83-100詳細IB00051238A
橋本政良僧綱の辞任・解任・受罰日本仏教の史的展開 通号 3 1999-10-01 85-101詳細IB00050637A-
橋本正俊二〇〇三年度本部十二月例会・小特集「清水寺」の紹介仏教文学 通号 29 2005-03-31 154-158(R)詳細IB00110836A-
橋本正俊中世日吉社の空間と言説中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 40-53(R)詳細IB00193537A
橋本真曇鸞の仏道観大谷大学大学院研究紀要 通号 20 2003-12-01 97-132(R)詳細IB00191967A-
橋本真教化の実践としての同朋会運動真宗教学研究 通号 27 2006-06-30 141-143(R)詳細IB00148248A-
橋本芳契聖徳太子研究序説印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 27 1954-07-01 503-512(R)詳細IB00047500A
橋本芳契精神主義の伝統について宗教研究 通号 166 1961-01-15 67-68(R)詳細IB00108783A-
橋本芳契非僧非俗の立場宗教研究 通号 170 1961-12-31 68-69(R)詳細IB00108416A-
橋本芳契大悲為本の真理維摩経義疏論集 通号 170 1962-09-01 18-44(R)詳細IB00051942A-
橋本芳契北陸地方の仏教講宗教研究 通号 174 1963-01-31 160-161(R)詳細IB00108025A-
橋本芳契石川舜台の二諦観宗教研究 通号 181 1965-03-31 112-114(R)詳細IB00106367A-
橋本芳契浄土の荘厳について宗教研究 通号 190 1967-03-31 108-109(R)詳細IB00104736A-
橋本芳契中国仏教の主体的確立に関する一考察宗教研究 通号 194 1968-03-31 139-141(R)詳細IB00104047A-
橋本芳契鈴木大拙の浄土教観について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 13 1968-11-15 128-138詳細IB00032814A-
橋本芳契西田哲学における宗教的信について宗教研究 通号 206 1971-03-31 43-45(R)詳細IB00101859A-
橋本芳契観音信仰の起源について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 113-121詳細IB00036508A-
橋本芳契中古天台と維摩経浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 239-270(R)詳細IB00047015A-
橋本芳契伝教大師における国家と福祉印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 107-113詳細ありIB00003319A
橋本芳契真実と方便宗教研究 通号 218 1974-03-30 155-156(R)詳細IB00100166A-
橋本芳契霊暀『観経疏』の思想構造宗教研究 通号 222 1975-03-28 111-113(R)詳細IB00099236A-
橋本芳契維摩経義疏の浄土教的性格について聖徳太子研究 通号 9/10 1976-12-04 32-54詳細IB00036534A-
橋本芳契世親の浄土観試論真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 22 1977-12-15 33-50詳細IB00032911A-
橋本芳契奥田慈応先生喜寿記念『仏教思想論集』「第一部」評聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 90-100詳細IB00036547A-
橋本芳契北陸における真宗の発達龍谷教学 通号 14 1979-06-30 116-131詳細IB00030594A-
橋本芳契伝教大師と維摩経伝教大師研究 通号 14 1980-10-01 1079-1102(R)詳細IB00052211A-
橋本芳契浄土真宗と西田哲学について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 100-107詳細ありIB00005293A
橋本芳契三経義疏の体系的成立について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 55-60詳細ありIB00005644A
橋本芳契西田哲学と浄土教について浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 60 1982-09-28 793-809詳細IB00046085A-
橋本芳契教行信証における大集経宗教研究 通号 259 1984-03-01 239-240詳細IB00031480A-
橋本芳契教行信証に現われた大集経坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 259 1984-10-01 21-38(R)詳細IB00137566A-
橋本芳契大乗仏教の人間理解印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 7-14詳細ありIB00006273A
橋本芳契教行信証における正信偈について宗教研究 通号 263 1985-03-01 183-184詳細IB00031540A-
橋本芳契維摩経の浄土思想序説中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 263 1985-12-01 353-375(R)詳細IB00047815A-
橋本芳契西田哲学と真宗について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 31 1987-01-25 136-153詳細IB00033021A-
橋本芳契精神界誌の地位と意義宗教研究 通号 271 1987-03-31 258-259(R)詳細IB00096146A-
橋本芳契維摩経と西田哲学財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 2 1988-02-25 111-134(L)詳細IB00038603A
橋本芳契清沢満之精神主義の意義と由来について印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 209-215詳細ありIB00006990A
橋本芳契維摩経における浄土系思想印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 162-167(R)詳細ありIB00007365A
橋本芳契鈴木禅学と維摩経宗教研究 通号 287 1991-03-31 390-392(R)詳細IB00091570A-
橋本芳契西田哲学における真宗義の投映印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 295-301詳細ありIB00007805A
橋本芳契鈴木大拙の死生観と仏教印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 188-192詳細ありIB00008128A
橋本芳契維摩経と蓮如教学印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 49-57詳細ありIB00008411A
橋本文子東密における『教時義』受容の一考察密教文化 通号 217 2006-12-21 29-48(R)詳細IB00155810A-
橋本文子東密における『教時義』受容の一考察密教文化 通号 219 2007-12-21 1-24(R)詳細IB00081054A-
橋本文子『教時問答』における「一道」の解釈について天台学報 通号 51 2010-02-26 187-192(R)詳細IB00080758A-
橋本文子十住心批判に対する東密側の反論について仙石山仏教学論集 通号 5 2010-04-05 1-25(R)詳細ありIB00140004A-
橋本文子十住心批判に対する東密側の反論について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 134-137(R)詳細ありIB00092615A
橋本文子A Study of the Interpretation Involving Shi mo he yan lun 釈摩訶衍論 in the Tōmitsu 東密 (Shingon) Tradition印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 176-180(L)詳細ありIB00104209A
橋本復堂宿永平禅寺仏書研究 通号 46 1918-10-20 12(R)詳細IB00126639A
橋本復堂近什五首仏書研究 通号 47 1918-11-20 14(R)詳細IB00126698A
橋本弘道史実に見る道元の生涯と道元禅の形成過程鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 13 2008-04-08 63-97(R)詳細IB00063740A
橋本弘道幼児期の道徳性の形成と仏教保育鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 197-214(R)詳細IB00198243A-
橋本弘道中根環堂初代校長の教育理念と宗教教育鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 7-21(R)詳細IB00197989A-
橋本弘道建学の精神と教育理念および宗教教育を基盤とした教育経営戦略論鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 283-302(R)詳細IB00197952A-
橋本弘道現代の教化における構造的理解の必要性と教化活動曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 133-138(R)詳細IB00186229A
橋本弘道保育者論としての仏教保育鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 45-54(R)詳細IB00191056A-
橋本弘道令和三年度鶴見大学仏教文化研究所公開シンポジウム・開会の辞鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2022-03-31 3-4(R)詳細ありIB00223494A
橋本英樹『正法眼蔵随聞記』とその周辺駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 29 1996-05-01 107-130詳細IB00019253A-
橋本英樹『随聞記』の成立を考える(序説)駒沢大学仏教学部論集 通号 27 1997-10-30 203-214(L)詳細IB00020302A-
橋本初子杲宝と賢宝中世寺院史の研究 下 通号 27 1988-03-01 257-304詳細IB00052288A
橋本初子中世東寺の光明真言講について東海仏教 通号 34 1989-02-28 40-58詳細IB00021805A-
橋本初子三宝院賢俊僧正日記―貞和二年醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 12 1992-03-31 132-159詳細IB00039836A-
橋本初子三宝院賢俊僧正日記醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 13 1993-12-20 55-67詳細IB00039840A-
橋本初子「醍醐寺文書」と修験道史料山岳修験 通号 14 1994-11-20 86-106(R)詳細IB00040946A-
橋本初子「醍醐寺文書」について日本の仏教 通号 4 1995-12-10 275-279(R)詳細IB00037925A-
橋本初子「醍醐寺文書」のなかの東寺関係史料東寺文書にみる中世社会 通号 4 1999-05-01 559-587詳細IB00055028A-
橋本初子古文書が説話に出会う時説話・伝承学 通号 8 2000-04-25 130-145(R)詳細IB00042251A
橋本初子東寺長者と醍醐寺仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 493-506(R)詳細IB00044046A
橋本初子東宝記日本の仏教 通号 2 2001-11-01 174-177詳細IB00038065A-
橋本初子「根来要書」の成立と頼瑜新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 2 2002-10-01 639-652詳細IB00048855A-
橋本博水宗祖における涅槃観の一考察宗学院論集 通号 76 2004-03-31 95 -115 詳細IB00057848A-
橋本直紀縁起と語り物地獄の世界 通号 76 1990-12-01 500-506(R)詳細IB00052898A-
橋本知良横超の仏道大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 69-91詳細IB00029216A-
橋本智子私の今日このごろ禅文化 通号 213 2009-07-25 88-93(R)詳細IB00105802A-
橋本朝陽今我々が問わねばならぬ事親鸞教学 通号 15 1970-01-20 107-109(R)詳細IB00025872A-
橋本泰元弘法大師の「声字」観とインドの言語哲学豊山学報 通号 28/29 1984-03-21 109-123詳細IB00057448A-
橋本澄朗「勝道碑文」と日光男体山頂遺跡山岳修験 通号 28 2001-10-27 15-26(R)詳細IB00041022A-
橋本順正相模国と親鸞浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 205-207(R)詳細IB00182276A-
橋本順正親鸞と上野国(1)浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 61-84(R)詳細ありIB00179565A
橋本順正日光山輪王寺蔵『常行堂聲明譜』による「例時作法」・「衆集」の検討武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 37 2021-02-28 61-88(R)詳細IB00207047A
橋本順正親鸞伝における「堂僧」の再検討印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 108-111(R)詳細IB00223410A
橋本進吉信瑞の浄土三部経音義集に就いて仏書研究 通号 12 1915-08-10 5-6(R)詳細IB00126040A-
橋本進吉入唐僧智聡と悉曇蔵の聡法師密教研究 通号 4 1920-05-10 59-70詳細IB00015026A-
橋本進吉安然の悉曇血脈中に見られる文徳天皇第二皇子算延仏教学雑誌 通号 4 1922-05-01 83-88(R)詳細IB00040680A-
橋本進吉恵萼和尚伝考仏教学雑誌 通号 4 1922-09-01 7-20(R)詳細IB00040706A-
橋本進吉真如親王と共に渡天の途に上った入唐僧円覚仏教学雑誌 通号 4 1922-11-01 1-10(R)詳細IB00040715A-
橋本進吉奝然法橋在唐記の逸文密教研究 通号 13 1924-06-05 49-55(R)詳細IB00015081A-
橋本彰吾願生道真宗教学研究 通号 34 2013-06-30 152-153(R)詳細IB00148523A-
橋本彰吾師教との再会大谷大学大学院研究紀要 通号 31 2014-12-01 61-88(R)詳細IB00198731A-
橋本彰吾果遂の誓い、良に由あるかな親鸞教学 通号 104 2015-03-20 28-46(R)詳細IB00162063A-
橋本彰吾宿業因縁に乗托する他力の大道曽我教学――法蔵菩薩と宿業:水島見一教授退職記念論文集 通号 104 2016-03-11 465-493(R)詳細IB00239568A
橋本聖圓東大寺国際シンポジウム・全体討論会 二〇〇八年十二月二十日ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 7 2009-12-19 114-128(R)詳細IB00151640A-
橋本聖圓修二会の研究者と練行衆の接点論集仏教文化遺産の継承――自然・文化・東大寺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 13 2015-12-19 25-37(R)詳細IB00152505A
橋本五雄有髪の菩薩 川合清丸先生現代佛教 通号 105 1933-07-01 725-733(R)詳細IB00189237A-
橋本弘道秋山範二の道元理解について宗学研究 通号 46 2004-03-15 181-186(R)詳細IB00062381A-
橋本弘道鶴見大学短期大学部附属三松幼稚園の仏教保育教化研修 通号 52 2008-04-01 25-30(R)詳細IB00062625A-
橋本浩壱「聾瞽指帰」序文中の”訝”字について豊山教学大会紀要 通号 20 1992-12-10 73-82詳細IB00058557A-
橋本浩壱大師所用の二種の梵字印について智山学報 通号 56 1993-12-12 217-229(R)詳細IB00141743A-
橋本浩壱大師所用の二種の梵字印について豊山教学大会紀要 通号 21 1993-12-12 217-229詳細IB00058572A-
橋本浩壱般若心経秘鍵の諸問題豊山教学大会紀要 通号 22 1994-12-10 71-81詳細IB00058594A-
橋本浩壱恵果阿闍梨「常告門徒」文について豊山教学大会紀要 通号 23 1995-12-10 155-164詳細IB00058611A-
橋本浩壱いろは歌について豊山教学大会紀要 通号 24 1996-10-01 111-123詳細IB00058622A-
橋本孝〔工芸〕中尊寺金色堂巻柱 岩手佛敎藝術 通号 195 1991-03-30 39-51(R)詳細IB00079883A
橋本憲一水上先生をしのぶ禅文化 通号 195 2005-01-25 41-45(R)詳細IB00074395A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage