INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宝慶記 [SAT] 宝慶記 寶慶記 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 252 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宝慶記 (252 / 252)  日本 (231 / 68105)  道元 (183 / 4206)  曹洞宗 (149 / 4552)  正法眼蔵 (130 / 2984)  日本仏教 (95 / 34725)  如浄 (77 / 313)  中国 (57 / 18582)  永平広録 (46 / 448)  身心脱落 (44 / 205)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡部賢宗鎌倉仏教における生死観印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 211-222詳細IB00029969A-
林鳴宇道元禅師の戒思想の一考察宗学研究 通号 45 2003-03-31 85-90(R)詳細IB00062193A-
林鳴宇道元戒思想と天台教学の接点宗学研究 通号 47 2005-03-31 97-102(R)詳細IB00062632A-
吉津宜英道元における「本」について宗学研究 通号 37 1995-03-31 27-32(R)詳細IB00065128A-
吉津宜英道元の教主論について宗学研究 通号 38 1996-03-31 19-24(R)詳細IB00066780A-
吉田道興『正法眼蔵』における生死観考日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 331-345(R)詳細IB00093543A-
吉田道興道元禅師における仏弟子観日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 89-118(R)詳細IB00128225A-
吉田道興心塵脱落と身心脱落について宗学研究 通号 20 1978-03-31 185-188(R)詳細IB00069267A-
吉田道興「本来本法性」疑団の考察宗学研究 通号 21 1979-03-31 185-191(R)詳細IB00069533A-
吉田道興宝慶記と高祖道元禅師伝仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 281-292(R)詳細IB00136054A-
吉田道興『宝慶記』における叢林生活の一考察中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1 1988-12-10 843-861(R)詳細IB00045318A-
吉田道興愛知県松源院所蔵『道元禅師行状記』について宗学研究 通号 38 1996-03-31 127-132(R)詳細IB00066930A-
吉田道興再考「新到列位問題」・是認論を否定する曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 267-272(R)詳細IB00170018A
吉田道興如浄会下における道元禅師曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 291-296(R)詳細IB00170144A
吉津宜英道元における「宗」について宗学研究 通号 36 1994-03-31 7-12詳細IB00020449A-
横山秀哉道元禅師の伽藍観について宗学研究 通号 20 1978-03-31 15-22(R)詳細IB00069228A-
横井弘道天童寺雑感禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 159-162(R)詳細ありIB00027157A-
横井覺道道元禅師の戒論について宗学研究 通号 2 1960-01-26 161-170(R)詳細IB00071067A-
横井覚道普勧坐禅儀御真筆本について道元思想大系 通号 6 1995-09-14 68-107(R)詳細IB00053271A-
山本素鳳喚起したい菩提心教化研修 通号 30 1987-03-31 249-252(R)詳細IB00071632A-
山端昭道『伝光録』における経典観宗学研究 通号 11 1969-03-31 153-160(R)詳細IB00069953A-
山崎紹耕「倭椹」を求む禅文化 通号 228 2013-04-25 134-140(R)詳細IB00146457A-
山内舜雄道元禅の新しい枠組みの構想について宗学研究 通号 44 2002-03-31 1-6(R)詳細IB00062949A-
柳田聖山「十牛図」の人間学総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 44 1980-11-20 48-61(R)詳細IB00227391A
務台孝尚道元禅師の思想の一変移印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 241-244詳細ありIB00007472A
務台孝尚道元禅師における思想の変化曹洞宗宗學研究所紀要 通号 3 1990-03-25 107-124(R)詳細IB00222146A
務台孝尚道元禅師の思想的背景宗学研究 通号 32 1990-03-31 121-126(R)詳細IB00068084A-
水野榕己仏教と医学(二)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 531-536(R)詳細IB00169970A
水野弥穂子『宝慶記』と十二巻『正法眼蔵』宗学研究 通号 21 1979-03-31 27-30(R)詳細IB00069281A-
水野弥穂子『林間録』に関する一仮説宗学研究 通号 22 1980-03-31 89-94(R)詳細IB00069746A-
水野弥穂子宝慶記講座道元 通号 3 1980-11-01 241-詳細IB00049710A-
水野弥穂子『宝慶記』と『随聞記』宗学研究 通号 23 1981-03-31 21-27(R)詳細IB00068413A-
水野弥穂子『林間録』から『正法眼蔵』へ仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 23 1981-06-01 811-822(R)詳細IB00152389A-
水野弥穂子永平寺懐弉書写本「仏性」と六十巻正法眼蔵との関係宗学研究 通号 27 1985-03-31 26-31(R)詳細IB00072357A-
水野弥穂子『林間録』から『正法眼蔵』へ道元思想大系 通号 15 1995-04-01 135-148(R)詳細IB00053427A-
水野弥穂子『宝慶記』と十二巻『正法眼蔵』道元思想大系 通号 11 1995-04-01 257-264(R)詳細IB00053369A-
水野弥穂子孤雲懐弉禅師と正法眼蔵随聞記道元思想大系 通号 10 1995-09-01 3-13(R)詳細IB00053342A-
水野弥穂子道元禅師と経典禅研究所紀要 通号 25 1997-03-01 1-15詳細ありIB00027276A-
水野弘元悟りについて禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 47-70詳細ありIB00027149A-
松本史朗伝統宗学から批判宗学へ宗学研究 通号 40 1998-03-31 13-18(R)詳細IB00062112A-
松岡由香子道元の「さとり」禅学研究 通号 78 2000-03-15 88-123(R)詳細IB00021052A
松岡由香子初期経典の坐禅と覚り禅学研究 通号 87 2009-03-15 17-63(L)詳細IB00076022A
松岡由香子正法眼蔵 第二十九 山水経 私釈[上]禅文化研究所紀要 通号 35 2021-05-31 221-409(R)詳細ありIB00212988A
本多祖圭見性寺本『雲堂規』の紹介宗学研究 通号 42 2000-03-31 191-196詳細IB00020529A-
本多寛尚伝法・伝戒・伝衣駒沢大学仏教学部論集 通号 28 1997-10-30 329-342(L)詳細IB00020321A-
星俊道道元禅師の嗣法観印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 266-268詳細ありIB00007797A
星俊道拈華付法についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 243-245詳細ありIB00008564A
別府良孝海外亮天師ゆかりの洞門寺院の今昔曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 31-36(L)詳細IB00186340A
古山健一『正法眼蔵』における「声聞」の語について宗学研究 通号 47 2005-03-31 1-6(L)詳細IB00062711A-
古山健一「施財偈」考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 13-18(L)詳細IB00171793A
船岡誠道元禅師における自利利他の論理構造と冥合の論理宗学研究 通号 21 1979-03-31 161-166(R)詳細IB00069523A-
船岡誠道元における自利利他の論理構造道元思想大系 通号 13 1995-09-01 309-334(R)詳細IB00053401A-
半田 栄一道元における「出会い」とユング・共時性比較思想研究 通号 19 1993-03-30 65-72(R)詳細ありIB00074283A-
晴山俊英菩薩戒における単受と重受について曹洞宗宗学研究所紀要 通号 6 1993-03-31 28-40(R)詳細IB00124570A-
晴山俊英道元禅師における単伝について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 221-224詳細ありIB00008559A
晴山俊英『梵網経略抄』の考察(十)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 12 1998-10-31 85-95(R)詳細IB00124614A-
原田弘道身心脱落考印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 228-234詳細IB00007790A
原田弘道「身心脱落話」の意義とその歴史的展間道元思想大系 通号 2 1994-12-15 324-362(R)詳細IB00053206A-
原田弘道道元入宋の経済的背景道元思想大系 通号 2 1994-12-15 173-193(R)詳細IB00053197A-
袴谷憲昭十二巻本『正法眼蔵』撰述説再考宗学研究 通号 30 1988-03-31 91-96詳細IB00020371A-
袴谷憲昭道元に対する「全一の仏法」的理解の批判宗教学論集 通号 14 1988-03-31 119-136詳細IB00020546A-
西村惠信「脱落」と「脱落」の響存孤高の禅師道元 / 日本の名僧/9 通号 9 2003-12-01 5-9(R)詳細IB00176281A-
西澤まゆみ道元禅師における伽藍建立の意義印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 87-90(R)詳細ありIB00086258A
西澤まゆみ道元禅師における祈りの一解釈曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 51-56(R)詳細IB00171600A
西尾古鑑『正法眼蔵聞書抄』における禅宗批判について宗学研究紀要 通号 26 2013-03-31 69-79(R)詳細IB00222080A
成田英道只管打坐―その裏面にあるもの―不染汚について仏教経済研究 通号 25 1996-05-31 161-186(R)詳細IB00080953A-
永久岳水禅の布教とその資料教化研修 通号 5 1962-02-15 140-148(R)詳細IB00165866A-
永久岳水面山禅師と高祖道宗学研究 通号 10 1968-03-31 5-15(R)詳細IB00069833A-
永井賢隆『宝慶記』における身心脱落の意義 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 89-100(R)詳細IB00153254A
永井賢隆『宝慶記』における如浄禅師の『大智度論』の依用について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 323-328(R)詳細IB00169892A
永井賢隆道元禅師における疑団の再検討印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 46-49(R)詳細ありIB00124457A
永井賢隆道元における業理解仏教学 通号 55 2013-12-20 1-22(R)詳細IB00131197A-
永井賢隆如浄禅師と儀礼宗学研究紀要 通号 36 2023-03-31 57-61(R)詳細IB00238053A
中村俊孝初心者のための坐禅指導法の研究教化研修 通号 21 1978-03-31 57-61(R)詳細IB00071759A-
中野東禅なぜ坐禅でなければならないか教化研修 通号 46 2002-03-31 27-34(R)詳細IB00070548A-
中世古祥道身心脱落道元思想大系 通号 7 1995-09-01 280-308(R)詳細IB00053292A-
中世古祥道「仏祖正伝菩薩戒作法」と永平寺蔵「嗣書」図について宗学研究 通号 43 2001-03-31 101-106(R)詳細IB00062696A-
中世古祥道道元禅師の古伝上から栄西との相見問題をさぐる曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 401-406(R)詳細IB00169906A
中島志郎道元十二巻本『正法眼蔵』試論禅文化研究所紀要 通号 17 1991-03-31 147-181詳細IB00021237A-
中島志郎道元の身体と言語禅文化研究所紀要 通号 30 2009-07-10 131-170(R)詳細IB00087963A-
中川孝道元禅師の禅法に就いて日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 187-202詳細IB00010855A-
中尾良信中納言法印隆禅について宗学研究 通号 29 1987-03-31 207-212(R)詳細IB00068363A-
中尾良信禅門の葬儀と戒名授与日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 135-148詳細IB00011663A-
中尾良信道元と袈裟禅文化 通号 244 2017-04-25 44-53(R)詳細IB00204037A
中尾良信道元の入宋求法をめぐる諸問題禪學研究 通号 100 2022-03-15 337-355(R)詳細IB00221955A
中尾良信道元禅師示寂後の永平寺と達磨宗徒禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 100 2023-06-30 245-256(R)詳細IB00245947A
土岐善麿「初心」について仏教文学研究 通号 100 1970-06-01 7-21(R)詳細IB00041669A-
角田泰隆道元禅師の修証観に関する問題について(二)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 1 1988-03-31 108-118詳細IB00020583A-
角田泰隆道元禅師の身心脱落について駒沢短期大学研究紀要 通号 23 1995-03-25 111-130詳細IB00038751A-
角田泰隆多子塔前付法説と霊山付法説駒沢短期大学研究紀要 通号 25 1997-03-25 221-235詳細IB00038757A-
角田泰隆道元禅師の修行観駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 115-151詳細IB00038142A-
角田泰隆道元禅師の因果論と懺悔滅罪宗学研究 通号 50 2008-04-01 33-38(R)詳細IB00063651A-
辻口雄一郎叱咤時脱落説の批評的検討印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 92-96詳細IB00009346A
辻口雄一郎身心脱落の思想的位置宗学研究 通号 42 2000-03-31 25-30詳細IB00020501A-
玉城康四郎道元における確実なる世界の論究道元禅の思想的研究 通号 42 1973-11-30 193-220(R)詳細IB00063549A-
玉城康四郎道元の悪仏教思想 通号 2 1976-11-20 251-298(R)詳細IB00049230A-
玉城康四郎道元の悪道元思想大系 通号 20 1995-09-14 8-54(R)詳細IB00053520A-
田中敬信『宝慶記』における「感應道交」について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 229-230(R)詳細IB00176010A-
田中敬信『感応道交』・『冥資』の流れ(上)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 239-249(R)詳細IB00176279A-
田中敬信『正法眼蔵随聞記』私考 (その10)宗学研究 通号 23 1981-03-31 157-162(R)詳細IB00068487A-
舘隆志鎌倉仏教界における栄西の位置づけ禅文化 通号 232 2014-04-25 21-27(R)詳細IB00146874A-
竹村牧男晩年の道元の坐禅観禅研究所紀要 通号 31 2003-03-31 13-30詳細ありIB00027328A-
竹内道雄道元禅師の在俗に対する関心について宗学研究 通号 5 1963-04-10 50-54(R)詳細IB00068847A-
竹内道雄孤雲懐弉禅師伝について宗学研究 通号 23 1981-03-31 14-20(R)詳細IB00068410A-
竹内道雄孤雲懐弉禅師の法諱について宗学研究 通号 25 1983-03-31 1-3(R)詳細IB00071278A-
竹内道雄道元の宗教の歴史的性格道元思想大系 通号 2 1994-12-15 3-20(R)詳細IB00053189A-
竹内道雄道元禅師の在俗に対する関心について道元思想大系 通号 20 1995-09-14 111-119(R)詳細IB00053524A-
高瀬武三中世的自覚について宗学研究 通号 12 1970-03-31 43-48(R)詳細IB00070221A-
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門曹洞宗関係文献目録(20)宗学研究紀要 通号 26 2013-03-31 1-59(L)詳細IB00222084A
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門曹洞宗関係文献目録(22)宗学研究紀要 通号 28/29 2016-03-31 1-85(L)詳細IB00206665A
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門曹洞宗関係文献目録(26)宗学研究紀要 通号 34 2021-03-31 1-24(L)詳細ありIB00213507A
清野宏道如浄禅師における教学的様相駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 43 2010-05-20 41-59(R)詳細IB00153251A
清野宏道「本証妙修」理解の一視点曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 243-248(R)詳細IB00170014A
清野宏道『正法眼蔵』における「或従知識・或従経巻」宗学研究紀要 通号 27 2014-03-31 65-79(R)詳細IB00222493A
清野宏道道元禅師を通して見た如浄禅師の実像宗学研究紀要 通号 30 2017-03-31 29-51(R)詳細ありIB00204580A
清野宏道道元禅師における成仏思想の射程印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 188-193(R)詳細ありIB00176541A
清野宏道道元禅師と証真曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 49-54(R)詳細IB00205996A
清野宏道道元禅師と本覚思想仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 623-647(R)詳細IB00208092A
清野宏道曹洞宗とSDGs曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 49-54(L)詳細IB00230523A
清藤久嗣道元禅師の撰述書よりみる鵝湖禅師観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 57-62(R)詳細IB00171605A
角紀子「道元手偏」・辶・言偏などを通してみるご真筆と別筆宗学研究 通号 38 1996-03-31 139-144(R)詳細IB00066939A-
鈴木格禅新草・十二巻本『正法眼蔵』考十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 38 1991-11-20 111-132(R)詳細IB00051328A-
杉尾玄有道元禅師の「口称禅」勧奨印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 261-264詳細ありIB00003682A
杉尾玄有道元禅師の疑団と開眼と身心脱落宗学研究 通号 28 1986-03-31 19-24(R)詳細IB00072482A-
杉尾玄有道元禅師の万象刻々一斉生滅の身心脱落と阿育王寺再訪宗学研究 通号 38 1996-03-31 7-12(R)詳細IB00066404A-
杉尾玄有阿育王寺「烏石奥」発見の意義宗学研究 通号 39 1997-03-31 19-24(R)詳細IB00068254A-
杉尾玄有正伝の仏法/「バツ身心脱落」の消滅以後宗学研究 通号 41 1999-03-31 7-12(R)詳細IB00063233A-
杉尾玄有如浄譴責の巻々から何を学ぶか宗学研究 通号 46 2004-03-15 7-12(R)詳細IB00062312A-
杉尾玄有「花開世界起」の『正法眼蔵』宗学研究 通号 50 2008-04-01 3-8(R)詳細IB00063646A-
菅原諭貴道元禅師における「共生」の世界日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 63-76(L)詳細IB00011683A-
ジラールフレデリック道元と同時代の仏教思想家における虚空、月、唯心駒澤大學佛敎文學研究 通号 21 2018-02-20 3-59(R)詳細IB00205897A
GirardFrederic道元の『正法眼藏』の思想的特色を問う国際禅研究 通号 4 2019-12-24 81-112(L)詳細ありIB00200922A
白金昭文仏教儀礼の基本的精神についての一考察教化研修 通号 14 1971-03-31 27-30(R)詳細IB00072704A-
下室覚道身心脱落の一視点(下)宗学研究紀要 通号 13 2000-03-31 13-60(R)詳細IB00222701A
下室覚道道元禅師の業報観(五)宗学研究紀要 通号 19 2006-03-31 1-23(R)詳細IB00068118A-
志部憲一天桂和尚の基本思想曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 219-239(R)詳細IB00177030A-
柴田道賢道元禅師の在宋修学の行程道元思想大系 通号 2 1994-12-15 21-44(R)詳細IB00053190A-
佐藤俊晃自未得度先度他の坐禅について宗学研究 通号 43 2001-03-31 53-58(R)詳細IB00062688A-
佐藤秀孝江南曹洞の系譜駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 283-305詳細ありIB00020008A-
佐藤秀孝初期曹洞教団における如浄禅師の位置宗学研究 通号 29 1987-03-31 225-230(R)詳細IB00068366A-
佐藤秀孝如浄会下の道元禅師 印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 222-225詳細ありIB00007187A
佐藤秀孝如浄禅師示寂の周辺道元思想大系 通号 2 1994-12-15 452-460(R)詳細IB00053212A-
佐藤秀考解説道元思想大系 通号 2 1994-12-15 461-489(R)詳細IB00053213A-
佐藤秀孝中国の禅宗と道元の仏法孤高の禅師道元 / 日本の名僧/9 通号 9 2003-12-01 80-108(R)詳細IB00176325A
佐藤秀孝阿育王山広利寺と中世初期の日本仏教曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 149-154(R)詳細IB00170098A
佐藤秀孝天童山の晦巌大光について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 189-194(R)詳細IB00171771A
佐藤悦成身心脱落と心塵脱落について宗教研究 通号 255 1983-03-31 176-177(R)詳細IB00094756A-
佐藤悦成「身心脱落」考宗学研究 通号 25 1983-03-31 79-84(R)詳細IB00071291A-
斎藤昭俊他力と自力における仏教教育仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 25 1998-12-01 99-115(R)詳細IB00044256A-
齋院達宗道元禅師の発菩提心観宗学研究 通号 3 1961-03-10 126-133(R)詳細IB00071092A-
近藤良一鎌田茂雄博士還暦記念論集刊行会編『鎌田茂雄博士還暦記念論集 中国の仏教と文化』印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 363-364詳細IB00029990A-
近藤良一鏡島元隆・鈴木格禅編『十二巻本『正法眼蔵』の諸問題』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 365-366詳細IB00030089A-
近藤良一伊藤秀憲著『道元禅研究』印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 388-389(R)詳細IB00030296A-
小杉瑞穂一般初心者への経行指導法の考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 193-198(R)詳細IB00206161A
光地英学道元禅の因果業報思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 24-30詳細IB00019457A-
黒丸寬之懺悔と戒行について宗学研究 通号 6 1964-04-10 106-116(R)詳細IB00069352A-
黒丸寬之『宝慶記』の一考察宗学研究 通号 8 1966-05-20 98-105(R)詳細IB00070572A-
黒丸寛之禅法の相伝宗教研究 通号 218 1974-03-30 150-151(R)詳細IB00100153A-
栗山宝林普陀より天台へ日華仏教研究会年報 通号 5 1942-02-20 167-175詳細IB00024523A-
熊谷忠興建綱と建撕の関係宗学研究 通号 49 2007-04-01 73-78(R)詳細IB00070666A-
熊谷忠興建綱と建撕の関係(八)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 111-116(R)詳細IB00171634A
木村清孝道元の三教調和論批判東アジア仏教思想の基礎構造 通号 15 2001-03-15 180-194(R)詳細IB00052344A-
木下純一禅の実践原理「四摂法」について宗学研究 通号 43 2001-03-31 59-64(R)詳細IB00062689A-
紀野一義日蓮と道元道元思想大系 通号 16 1995-04-01 205-233(R)詳細IB00053450A-
神戸信寅宝慶記と道元禅師東海仏教 通号 28 1983-07-31 1-10詳細IB00021753A-
川村昭光正法眼蔵「三時業」研究宗学研究 通号 22 1980-03-31 121-124(R)詳細IB00069764A-
川村昭光アビダルマ仏教と十二巻眼蔵について宗学研究 通号 23 1981-03-31 176-181(R)詳細IB00068493A-
川村昭光不昧因果と不落因果宗学研究 通号 24 1982-03-31 123-129(R)詳細IB00071935A-
川村昭光業障の超越宗学研究 通号 36 1994-03-31 264-268詳細IB00020492A-
川村昭光懺悔滅罪の是非教化研修 通号 37 1994-03-31 269-272(R)詳細IB00066580A-
川口高風道元禅師の「まだらなる袈裟」について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 145-148(R)詳細IB00170097A
金原東英道元禅師の虚空について宗学研究 通号 15 1973-03-31 232-243(R)詳細IB00071274A-
金原東英『坐禅用心記』についての一考察宗学研究 通号 16 1974-03-31 117-128(R)詳細IB00067979A-
柏田大禅「弁道話」における修証辺の宗旨宗学研究 通号 23 1981-03-31 145-150(R)詳細IB00068485A-
葛西好雄新出資料『永平道元禅師講式』宗学研究 通号 45 2003-03-31 97-102(R)詳細IB00062197A-
鏡島元隆栄西・道元相見問題について(上)金沢文庫研究 通号 90 1963-05-01 1-5詳細IB00040295A-
鏡島元隆本証妙修の思想史的背景宗学研究 通号 7 1965-05-20 24-29(R)詳細IB00069527A-
鏡島元隆如浄と道元道元禅の思想的研究 通号 7 1973-11-30 249-278(R)詳細IB00063558A-
鏡島元隆『如浄語録』と道元禅師駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 1-15詳細IB00019613A-
鏡島元隆十二巻本『正法眼蔵』の位置づけ十二巻本『正法眼蔵』の諸問題 通号 41 1991-11-20 3-30(R)詳細IB00051325A-
鏡島元隆道元禅師の在宋中の行実道元思想大系 通号 2 1994-12-15 96-129(R)詳細IB00053192A-
鏡島元隆道元禅師と首楞厳経・円覚経道元思想大系 通号 15 1995-04-01 354-364(R)詳細IB00053435A-
鏡島元隆道元禅師の著述に引用された『如浄語録』について道元思想大系 通号 15 1995-04-01 365-381(R)詳細IB00053436A-
鏡島元隆如浄と道元道元思想大系 通号 7 1995-09-01 229-266(R)詳細IB00053290A-
鏡島元隆本証妙修の思想史的背景道元思想大系 通号 14 1995-09-14 74-83(R)詳細IB00053408A-
鏡島元隆栄西・道元相見問題について道元思想大系 通号 1 1995-09-14 399-418(R)詳細IB00053185A-
岡田宜法如浄道元両祖の思想関連日華仏教研究会年報 通号 5 1942-02-20 140-166詳細IB00024522A-
大松博典宋代における首楞厳経の受容宗学研究 通号 29 1987-03-31 192-196(R)詳細IB00068360A-
大松博典「教」外別伝宗学研究 通号 38 1996-03-31 210-215(R)詳細IB00067014A-
大庭博隆榑林宗学の目指すもの宗学研究 通号 42 2000-03-31 73-78詳細IB00020509A-
大塚紀弘中世「禅律」仏教と「禅律教」十宗観史学雑誌 通号 42 2003-09-20 1-36詳細IB00041892A-
大塚宗元新しい経済社会と正法眼蔵仏教経済研究 通号 7 1978-03-31 71-115(R)詳細IB00078277A-
大谷哲夫永平の風仏教の知恵 禅の世界 通号 7 2015-11-19 384-422(R)詳細IB00177980A-
大谷哲夫『永平広録』と『正法眼蔵』とのはざまで〈再編〉 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 7 2023-06-30 1-14(R)詳細IB00245920A
衛藤即応仏教史上に於ける道元禅師道元思想大系 通号 7 1995-09-01 3-27(R)詳細IB00053283A-
岩永正晴『宝慶記』における「仏法の総府」について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 77 2019-03-21 71-83(R)詳細IB00197353A-
岩永正晴『宝慶記聞解』における「仏法の総府」について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 109-120(R)詳細IB00197433A-
伊吹敦南宋・金の衰亡と禅(下之下)禅文化 通号 224 2012-04-25 142-150(R)詳細IB00126851A-
井上義眞高祖「十六条戒」の意義禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 224 2023-06-30 226-233(R)詳細IB00245945A
伊藤俊光宝慶記真偽問題道元思想大系 通号 6 1995-09-14 3-32(R)詳細IB00053268A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage