INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国仏教 [SAT] 中国仏教 中国佛教 中國仏教 中國佛教 [ DDB ] 中国仏敎 中国佛敎 中國仏敎 中國佛敎

検索対象: キーワード

-- 8865 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国仏教 (8865 / 8865)  中国 (8437 / 18582)  日本 (895 / 68105)  智顗 (895 / 1964)  禅宗 (807 / 3723)  日本仏教 (723 / 34725)  浄土教 (707 / 5892)  天台宗 (634 / 2904)  吉蔵 (458 / 928)  法華経 (424 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林伝芳格義仏教に関する二、三の問題印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 144-145詳細ありIB00002620A
服部克彦北魏洛陽時代における庶民と仏教印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 305-309詳細ありIB00002668A
小川貫弌宋代寺院の特質印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 60-65詳細ありIB00002598A
小川弘貫シナ如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 121-125詳細IB00002610A
池田魯参天台四種三昧の宗要印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 132-133詳細ありIB00002717A
安藤智信宋人の仏教批判覚書印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 341-344詳細ありIB00002769A
山田行雄曇鸞教学の基礎的研究印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 300-303詳細ありIB00002759A
石附勝竜功勲五位傍提における功勲五位の曹洞禅的特質印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 334-336詳細ありIB00002767A
平井俊栄三論略章について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 82-90詳細ありIB00002706A
光地英学滅罪性について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 95-96詳細ありIB00002708A
小林実玄宗密の円覚の教学について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 337-340詳細ありIB00002768A
松田文雄信心銘拈提について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 331-333詳細ありIB00002766A
矢田了章道綽の願生思想について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 296-299詳細ありIB00002758A
藤田宏達『観無量寿経』の撰述問題印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 20-27詳細ありIB00002697A
中山正晃飛錫の念仏三昧観印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 310-313詳細ありIB00002761A
近藤良一百丈清規と禅苑清規印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 328-330詳細ありIB00002765A
石井修道『宗鏡録』におよぼした澄観の著作の影響について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 130-131詳細ありIB00002716A
椎名宏雄初唐禅者の律院居住について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 325-327詳細ありIB00002764A
柴田泰慈愍三蔵慧日に関する二、三の問題印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 304-309詳細ありIB00002760A
木村清孝華厳思想家と反道行印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 319-324詳細ありIB00002763A
佐藤心岳唐代における「勝鬘経」の流布について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 282-285詳細ありIB00002755A
吉津宜英北土智度論師について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 279-281詳細ありIB00002754A
金知見円頓成仏論について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 314-318詳細ありIB00002762A
定方晟大唐西域記の音写漢字(三)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 105-111詳細ありIB00002711A
古田和弘竺道生の法身無色説印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 127-129詳細ありIB00002715A
福原隆善光宅と嘉祥印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 286-289詳細IB00002756A
中田万善燉煌文献の再検討印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 269-272詳細ありIB00002752A
新田雅章智顗における懺悔法の構想経緯について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 290-295詳細ありIB00002757A
田中良昭敦煌本「三窠法義」について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 265-268詳細ありIB00002751A
武邑尚邦敦煌残簡『因明入正理論疏』について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 48-54詳細ありIB00002803A
服部克彦北魏洛陽仏教寺院にみる神仙思想の影響印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 208-212詳細ありIB00002840A
柳田聖山禅宗語録の形成印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 39-47詳細ありIB00002802A
李永子天台四教儀に関する問題印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 251-253詳細ありIB00002851A
田中良昭敦煌本「円明論」について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 204-207詳細ありIB00002839A
南部松雄劉宋王朝の仏教僧への態度印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 227-229詳細ありIB00002845A
結城令聞華厳の初祖杜順と法界観門の著者との問題印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 32-38詳細ありIB00002801A
鈴木哲雄保唐寺無住の『無念』印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 270-273詳細ありIB00002856A
小川弘貫シナ如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 81-85詳細IB00002808A
藤吉慈海禅関策進について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 223-226詳細ありIB00002844A
伊藤隆寿慧均『大乗四論玄義』について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 134-135詳細IB00002820A
吉津宜英吉蔵の唯識大乗義批判印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 197-199詳細ありIB00002837A
佐藤心岳隋代における『維摩経』の研究講説印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 200-203詳細ありIB00002838A
長谷部好一洞門の動向とその系譜印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 91-96詳細ありIB00002810A
池田魯参荊渓の「十二門戒儀」論印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 220-222詳細ありIB00002843A
大田利生安楽集の念仏思想について印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 130-131詳細ありIB00002818A
幣道紀南岳慧思の禅観印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 217-219詳細IB00002842A
桐谷征一廬山慧遠の檀越について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 804-詳細ありIB00002965A
内藤竜雄『出三蔵記集』の目録学的考察印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 808-詳細ありIB00002966A
中山正晃遵式の往生正信偈について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 800-詳細ありIB00002964A
平井俊栄中国仏教における不空の概念印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 59-64詳細ありIB00002896A
正木晴彦on the concept of “sattva” and its development印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 993-詳細ありIB00002997A
岡部和雄敦煌本「盂蘭盆経讃述」の性格印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 85-89詳細ありIB00002900A
三桐慈海羅什の維摩疏は道融の筆録か印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 819-詳細ありIB00002968A
木村清孝金剛経略疏の三種般若思想印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 825-詳細ありIB00002969A
玉城康四郎竺道潜の交友とその境地印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 1-12詳細ありIB00002890A
平野顕照敦煌本無量寿経五悪段について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 830-詳細ありIB00002970A
椎名宏雄唐代劔南禅宗における戒律の問題印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 787-790詳細ありIB00002961A
山田行雄曇鸞教学における真実の問題印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 796-詳細ありIB00002963A
古賀英彦中国における二諦説の受用印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 172-173詳細ありIB00002920A
牧田諦亮台北中央図書館の敦煌経印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 638-詳細ありIB00002930A
道端良秀中国仏教社会事業の一問題印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 79-84詳細ありIB00002899A
佐藤達玄中国における大乗戒の展開印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 769-詳細ありIB00002956A
山口晴通『寒山詩』考印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 784-詳細ありIB00002960A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(一)印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 773-詳細ありIB00002957A
小坂機融南宋禅林の動向について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 776-詳細ありIB00002958A
立花孝全シナにおける空思想の理解(一)印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 812-詳細ありIB00002967A
福島光哉天台における感応の論理印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 694-詳細ありIB00002941A
石附勝竜王子五位における尊貴について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 780-詳細ありIB00002959A
滋野井恬五代の功徳使について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 791-詳細ありIB00002962A
横山哲羅什訳法華経に現われた論理的考察(二)印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 853-詳細ありIB00002975A
八木信佳台禅両宗の交渉について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 170-171詳細ありIB00002919A
村中祐生天台教学における身と心印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 90-92詳細ありIB00002901A
佐藤成順引文からみた十住生経と山海慧菩薩経印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 846-詳細ありIB00002973A
新田雅章前期時代における智顗の実践観の推移印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 93-98詳細ありIB00002902A
木村清孝華厳経宗趣論の歴史と意味印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 255-261詳細ありIB00003063A
中川孝六祖壇経興聖寺本の伝承に就いて印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 246-250詳細ありIB00003061A
内藤竜雄『法経録』について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 235-238詳細ありIB00003058A
日置孝彦八識に関する慧遠の解釈印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 136-137詳細ありIB00003030A
金治勇敦煌発見の勝鬘経疏(奈93)と勝鬘経義疏との比較研究(2)印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 270-273詳細ありIB00003066A
長嶋孝行禅宗は恵能と壇経以後に(一)印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 140-141詳細ありIB00003032A
幣道紀別教について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 239-242詳細ありIB00003059A
福原亮厳転の思想印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 47-52詳細ありIB00003012A
林伝芳楊文会以後の中国仏教学印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 144-145詳細ありIB00003034A
吉津宜英中国仏教におけるアビダルマ研究の系譜印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 243-245詳細ありIB00003060A
武田忠大乗五方便の諸本の成立について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 262-266詳細ありIB00003064A
小川弘貫シナ如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 41-46詳細ありIB00003011A
大谷哲夫魏晋代における習禅者の形態印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 267-269詳細ありIB00003065A
池田魯参天台智顗の止観論印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 251-254詳細ありIB00003062A
楊鴻飛瘞髪塔記について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 142-143詳細ありIB00003033A
鍵主良敬法蔵における初歓喜地の理解印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 252-261詳細ありIB00003154A
平井俊栄三論学派における涅槃研究の濫觴印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 33-41詳細ありIB00003108A
小川貫弌浮屠祠と祠堂印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 42-47詳細ありIB00003109A
佐藤心岳唐代における『維摩経』の研究講説印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 308-312詳細ありIB00003165A
椎名宏雄『北山録』について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 430-434詳細ありIB00003190A
安藤智信宋高僧伝と著者賛寧の立場印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 325-329詳細ありIB00003169A
小田義久河南路と仏僧について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 292-295詳細ありIB00003161A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(二)印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 322-324詳細ありIB00003168A
柳田聖山北宗禅の一資料印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 127-135詳細ありIB00003123A
伊藤隆寿『大乗玄論』八不義の真偽問題印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 148-149詳細ありIB00003130A
山田行雄論註における往生の因果印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 288-291詳細ありIB00003160A
坂本広博涅槃経疏成立に関する一視点印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 301-303詳細ありIB00003163A
河内昭円劉禹錫の送僧詩考印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 271-274詳細ありIB00003157A
新井慧誉沙門慧簡印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 275-281詳細ありIB00003158A
古田和弘竺道生の仏無浄土説印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 313-318詳細ありIB00003166A
道端良秀中国仏教の道教的展開印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 55-60詳細ありIB00003111A
古坂竜宏江南涅槃学派に於ける二諦義研究印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 150-151詳細ありIB00003131A
青木孝彰法華玄義の一側面印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 296-300詳細ありIB00003162A
中山正晃元照の仏教観印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 194-197詳細ありIB00003140A
柴田泰中国における密教系浄土思想印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 282-287詳細ありIB00003159A
新田雅章智顗の実相認識の展開理由について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 113-117詳細ありIB00003120A
桐谷征一廬山慧遠における「隠道」の意味印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 319-321詳細ありIB00003167A
金子寛哉「孟銑伝」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 270-272詳細ありIB00003266A
吉津宜英『大乗義章』「八識義」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 298-301詳細ありIB00003274A
内藤竜雄僧祐の著作活動印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 284-287詳細ありIB00003270A
長嶋孝行禅宗は恵能と壇経以後に(二)印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 277-279詳細ありIB00003268A
田中敬信梁高僧伝における神異について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 291-293詳細ありIB00003272A
清田寂雲大日経義釈における法華経の引用について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 236-239詳細ありIB00003258A
服部克彦北魏洛陽にみる仏教と西王母神仙思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 294-297詳細ありIB00003273A
柳田聖山大蔵経と禅録の入蔵印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 76-83詳細ありIB00003214A
永井政之雲門十二時偈に関する一考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 148-149詳細ありIB00003233A
滋野井恬宝雨経をめぐる若干の考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 44-51詳細ありIB00003208A
江隈薫中国往生伝の倫理印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 280-283詳細ありIB00003269A
平野宗浄南泉と趙州印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 273-276詳細ありIB00003267A
池田魯参天台智顗の時間論印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 288-290詳細ありIB00003271A
小川弘貫シナ如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 20-25詳細ありIB00003204A
高橋秀栄如浄語録を通してみた如浄禅師印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 150-151詳細ありIB00003234A
石附勝竜広輝釈五位顕訣並揀の曹洞宗旨印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 196-200詳細ありIB00003344A
武田忠初期禅宗における観心印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 213-216詳細ありIB00003348A
坂本広博道暹の 「涅槃経疏私記」について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 209-212詳細ありIB00003347A
金原東英荷沢神会と引用経典(一)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 146-147詳細ありIB00003328A
青木孝彰中国仏教における戒体観についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 281-285詳細ありIB00003363A
椎名宏雄唐代禅宗の礼懺について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 269-274詳細ありIB00003360A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(三)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 275-277詳細ありIB00003361A
多田孝文妙経文句私志記に関する一試論印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 278-280詳細ありIB00003362A
木村清孝李通玄における六相と十玄印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 286-290詳細ありIB00003364A
林伝芳清末民初における中国の廃仏毀釈について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 291-294詳細ありIB00003365A
伊藤隆寿慧均『大乗四論玄義』について(二)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 295-297詳細ありIB00003366A
小坂機融『禅苑清規』の 変容過程について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 225-229詳細ありIB00003351A
桐谷征一梁・釈慧皎における歴史意識印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 298-301詳細ありIB00003367A
石川力山馬祖像の変遷過程印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 309-311詳細ありIB00003370A
中山正晃雲棲袾宏と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 170-173詳細ありIB00003338A
鈴木哲雄潙山語録成立の背景とその性格印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 230-236詳細ありIB00003352A
小島岱山「自性清浄円明体」の成立事情印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 144-145詳細ありIB00005549A
船本和則梁・唐高僧伝における神異と狂と禅PHILOSOPHIA 通号 71 1983-12-25 144-145詳細IB00024143A-
浅田正博法宝撰『一乗仏性究竟論』巻第四・第五の両巻について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 112-146詳細IB00013238A-
blank!!!!!鎌田茂雄教授略歴・主要著作目録東洋文化研究所紀要 通号 106 1988-03-31 11-24(L)詳細IB00011885A-
大野雅仁隋朝仏教政策の一側面印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 80-82詳細ありIB00007436A
菅野博史道生撰『妙法蓮花経疏』における注釈の方法について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 74-79詳細ありIB00007435A
小島岱山新たなる中国華厳思想史印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 83-87詳細ありIB00007437A
朝山幸彦支謙の空思想理解(その3)印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 70-73詳細ありIB00007434A
岩城英規中国天台における「理」印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 88-90詳細ありIB00007438A
松本史朗Critique of Tathāgatagarbha Thought in Buddhist Philosophy駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 55 1997-03-31 215-232(L)詳細ありIB00019772A-
岩崎日出男恵果和尚の最初の師とされる大照禅師について印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 263-267詳細ありIB00008969A
手島一真Buddhism,Taoism and Mid-Tang Politics大崎学報 通号 154 1998-03-31 1-35詳細IB00023611A-
横手裕舌挂上齶北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 154 2000-02-29 475-501(R)詳細IB00050220A-
楊曽文敦煌本《壇経》的仏経引述及其在慧能禅法中的意義禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 154 2003-03-03 27-42(L)詳細IB00048918A-
方広錩関于敦煌本《壇経》的幾箇問題禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 154 2003-03-03 43-58(L)詳細IB00048917A-
MullerA.CharlesWeonhyo's Reliance on Huiyuan in his Exposition of the Two Hindrances東洋学園大学紀要 通号 14 2006-03-01 1-16(L)詳細IB00058892A-
李際寧関於近年発現的≪元官蔵≫国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 12 2008-03-31 85-114(L)詳細ありIB00061004A
望月信亨大乗起信論註釈書(一)仏書研究 通号 16 1916-01-10 1-4(R)詳細IB00126093A-
尚愚庵主読余贅筆続稿(一)仏書研究 通号 18 1916-03-10 11-12(R)詳細IB00126144A-
大野法道金光明玄義広略真偽争論顛末(一)仏書研究 通号 28 1917-03-10 3-4(R)詳細IB00126371A-
矢吹慶輝支那仏家古伝記類雑目(一)仏書研究 通号 50 1919-02-20 1-6(R)詳細IB00126715A-
塚本量遠支那宗教史実に於ける神滅不の論争並びに其の民族的批判(一)仏教学雑誌 通号 50 1920-06-10 27-34(R)詳細IB00040563A-
久保田量遠仏儒両典に顕はれたる二教調和論の精究(一)仏教学雑誌 通号 50 1921-01-10 23-33(R)詳細IB00040597A-
福島俊翁清儒兪曲園とその金剛経注(一)禅学研究 通号 7 1928-07-01 27-47(R)詳細IB00020765A
藤田渓山宝蔵論に現はれた僧肇の思想1禅学研究 通号 7 1928-07-01 66-84(R)詳細ありIB00020766A
神田喜一郎東洋学関係仏典目録(一)大谷学報 通号 103 1949-06-10 46-55(R)詳細IB00025098A-
今津洪岳中国仏教々団の制度並に儀礼に関する諸文献の考察(其の一)禅学研究 通号 44 1953-10-15 1-6(R)詳細ありIB00020921A
豹軒老人絶海和尚の文藻(一)禅文化 通号 4 1956-03-25 7-12(R)詳細IB00146188A
高峯了州華厳孔目章解説(一)南都仏教 通号 11 1962-04-20 1-56詳細IB00032220A-
荻須純道五家とその宗風(一)禅文化 通号 34 1964-09-15 73-80(R)詳細IB00095477A-
福嶋俊翁寒山詩私解(一)禅文化 通号 35 1965-01-01 46-51(R)詳細IB00095447A-
福嶋俊翁荘子釈義(一)禅文化 通号 47 1968-01-01 73-80(R)詳細IB00093422A-
塩入良道天台行位説形成に関する諸問題(1)大正大学研究紀要 通号 54 1968-11-01 25-52詳細IB00057173A-
星宮智光荊渓尊者における伝統思想の問題(一)天台学報 通号 12 1970-10-25 130-134(R)詳細IB00017262A-
三桐慈海慧均撰四論玄義八不義について(一)仏教学セミナー 通号 12 1970-10-30 31-45(R)詳細ありIB00026487A-
石井修道『景徳伝灯録』の問と答(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 104-127詳細ありIB00019847A-
鎌田茂雄台湾の仏教儀礼 (一)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 103-106詳細ありIB00003318A
長谷部好一禅門の儀礼(一)禅研究所紀要 通号 2 1972-08-01 40-52詳細ありIB00027070A-
田村晃祐平安仏教の経論1平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 13-40(R)詳細IB00148337A-
伊藤隆寿三論教学における初章中仮義(上)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 263-280詳細IB00019513A-
池田魯参『金剛錍論』の問題(その1)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 175-196詳細ありIB00019510A-
岡部和雄訳経史研究の方法と課題(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 193-205(R)詳細IB00163836A-
佐藤達玄中国の仏教受容期における戒律の普及状況(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 369-376(R)詳細IB00163884A-
牧田諦亮中国仏教史と疑経(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 61-67(R)詳細IB00163795A-
徳田明本律部の奉行(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 267-273(R)詳細IB00163845A-
長谷部幽蹊博山の門流 (一)印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 83-87詳細ありIB00004178A
椎名宏雄宋元版禅籍研究 (一)印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 262-265詳細ありIB00004349A
増田英男華厳教学における「無礙」の解釈の問題点 (一)印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 230-233詳細ありIB00004342A
佐藤達玄行事鈔六十家攷(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 35 1977-03-30 19-38詳細ありIB00019539A-
有賀要延細字法華経の諸問題 (一)印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 180-181詳細ありIB00004562A
武内紹晃インド仏教典籍の漢訳による中国的屈折 (一)インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 51 1978-03-20 1-8(R)詳細ありIB00241492A
池田魯参十不二の範疇論(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 100-125詳細ありIB00019558A-
鶴見良道吉蔵『勝鬘宝窟』引用の勝鬘経諸註釈書研究(一)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 65-74(R)詳細IB00175987A-
永井政之祇園寺蔵・新出覚浪道盛〔尊正規〕について(一)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 1978-08-30 121-145(R)詳細IB00175991A-
増田英男華厳教学における無礙と空 (一)印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 263-266詳細ありIB00004847A
石井修道大慧普覚禅師年譜の研究(上)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 37 1979-03-30 110-143詳細IB00019571A-
鈴木宜邦知礼教学における『十義書』成立の意義〔一〕印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 118-119詳細ありIB00004925A
大森曹玄信心銘閑話(一)禅文化 通号 93 1979-06-15 73-76(R)詳細IB00086220A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage