INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大乗起信論 [SAT] 大乗起信論 大乘起信論 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 840 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗起信論 (840 / 840)  中国 (354 / 18555)  日本 (324 / 67951)  中国仏教 (189 / 8863)  日本仏教 (150 / 34635)  釈摩訶衍論 (143 / 351)  仏教学 (119 / 8056)  インド (99 / 21012)  法蔵 (81 / 775)  真如 (64 / 243)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
辻岡良稔藕益の性相調和思想に就て叡山学報 通号 12 1936-07-01 -詳細IB00036274A-
岡本素光真理概念の構造印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 138-139詳細ありIB00000407A
岡本素光法と自由について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 146-149詳細ありIB00000839A
小林実玄『起信論』解釈の変遷印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 225-228詳細ありIB00001981A
太田久紀真諦三蔵所訳論典にみられる如来蔵印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 189-192詳細ありIB00002050A
柏木弘雄起信論における信成就発心について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 58-63詳細ありIB00002504A
柏木弘雄起信論註釈書の系譜印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 75-81詳細ありIB00002705A
鈴木宜邦知礼における起信論印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 160-161詳細ありIB00003961A
武覚超天台口伝法門の共同研究印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 372-388詳細ありIB00004011A
MullerA.CharlesWeonhyo's Reliance on Huiyuan in his Exposition of the Two Hindrances東洋学園大学紀要 通号 14 2006-03-01 1-16(L)詳細IB00058892A-
柏木弘雄馬鳴の伝記・伝承と大乗起信論(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 229-235(R)詳細IB00164332A
李平来大乗起信論研究 (一)印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 190-191詳細ありIB00005081A
楠正仁釈摩訶衍論における心生滅門解釈(一)智山学報 通号 45 1982-03-31 23-33(R)詳細IB00142151A-
新井勝龍江戸期五位史(一)宗学研究 通号 26 1984-03-31 188-200(R)詳細IB00071362A-
吉田宏晢密教教化学概論(一)現代密教 通号 3 1991-03-31 70-86詳細ありIB00059416A-
八力広喜田村芳朗仏教学論集全二巻 第一巻『本覚思想論』第二巻『日本仏教論』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 381-382詳細IB00030053A-
中村正文『釈摩訶衍論応教鈔』について(一)密教学研究 通号 24 1992-03-30 95-115(R)詳細IB00109266A-
沖永宜司荷沢神会の「衆生心」について(1)禪學研究 通号 76 1998-03-15 32-48(L)詳細ありIB00200302A
秋田光兆湛然教学の基礎的研究(一)山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 151-177(R)詳細IB00227150A
花野充道日蓮教学と本覚思想について(一)法華仏教研究 通号 13 2012-08-06 276-298(R)詳細IB00122627A-
奥住毅『『大乗起信論』を読む』竹村牧男著、春秋社、2017年1月東方 通号 33 2018-03-31 193-194(L)詳細IB00176764A-
長谷川琢哉提言Ⅰ 仏教の近代化と「哲学」現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 158-175(R)詳細IB00215201A
斎藤明『高崎直道著作集』全9巻、春秋社、2008年10月~2010年10月東方 通号 26 2011-03-31 200-201(L)詳細IB00110749A-
高崎直道仏教学の百年東方学 通号 100 2000-09-01 229-242詳細IB00035115A-
望月信亨大乗起信論註釈書(二)仏書研究 通号 17 1916-02-10 1-4(R)詳細IB00126102A-
日種譲山話頭の考察(二)禅学研究 通号 8 1929-01-20 49-74(R)詳細IB00020770A
坂本静一禅学序説(二)禅文化 通号 33 1964-06-15 65-71(R)詳細IB00095493A-
柏木弘雄平安仏教の経論2平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 40-70(R)詳細IB00148345A-
柏木弘雄馬鳴の伝記・伝承と大乗起信論(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 236-242(R)詳細IB00164333A
李平来大乗起信論研究(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 120-131詳細IB00019095A-
今西順吉無我説における我の概念(二)印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 1-24詳細IB00030022A-
下條正瑩山清規にみられる『首楞厳経』の一考察(二)宗学研究 通号 47 2005-03-31 145-150(R)詳細IB00062650A-
那須政隆釈摩訶衍論講義 (3)成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 31-50詳細IB00033637A-
楠正仁『釈摩訶衍論』における心生滅門解釈(三)智山学報 通号 47 1984-03-31 29-37(R)詳細IB00142755A-
木川敏雄仏教カウンセリング(3)仏教学会報 通号 10 1984-12-21 26-30(R)詳細IB00014590A-
角田泰隆『正法眼蔵』における心について(三)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 18 1985-02-01 25-30詳細IB00019141A-
本多弘之浄土――濁世を超えて、濁世に立つ(三)〈第九講〉現代と親鸞 通号 4 2003-12-01 213-225(R)詳細IB00163028A-
佐藤厚提言Ⅲ 絶対・相対の関係と『大乗起信論』現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 194-211(R)詳細IB00215203A
那須政隆釈摩訶衍論講義 (4)成田山仏教研究所紀要 通号 7 1982-12-25 173-211詳細IB00033648A-
本多隆仁釈摩訶衍論における心生滅門解釈(四)智山学報 通号 48 1985-03-31 27-37(R)詳細IB00142716A-
木川敏雄仏教カウンセリング(4)仏教学会報 通号 11 1985-12-21 16-23(R)詳細IB00014595A-
木川敏雄仏教と人間関係の心理学(4)仏教学会報 通号 16 1991-10-30 13-16(R)詳細IB00014639A-
新義真言教学研究会『釈論第三重』の研究(IV)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 142-175(R)詳細IB00166452A
那須政隆釈摩訶衍論講義 (5)成田山仏教研究所紀要 通号 8 1984-12-25 113-142詳細IB00033656A-
吉津宜英隋唐時代の仏教〈5〉華厳宗中国仏教研究入門 通号 8 2006-12-25 193-210(R)詳細IB00152643A-
竹村 牧男近代仏教における井上円了の位置づけをめぐって(第69回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 236-237(L)詳細IB00191533A
今津洪嶽指方立相論(其八)現代佛教 通号 124 1935-06-01 13-24(R)詳細IB00192691A
MullerA.CharlesEast Asian Apocryphal Scriptures東洋学園大学紀要 通号 6 1999-03-01 63-76(L)詳細IB00058888A-
田中ケネスAssessing Shinran's Shinjin from an Indian Mahayana Buddhist Perspective武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 28 2012-03-01 23-45(L)詳細IB00209017A
木村清孝Bodhidharma's Practice of Recompense and Formation of Chan Buddhism東アジア仏教思想の基礎構造 通号 28 2001-03-15 713-690(L)詳細IB00052371A-
クラウタウオリオン近代日本の仏教学における“仏教Buddhism”の語り方ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 28 2014-03-31 68-86(R)詳細IB00158637A
中村悦子E・A・ゴルドンの人と思想比較思想研究 通号 20 1994-03-31 29-39(R)詳細IB00073230A-
原尻恵真Francis H. Cook: Hua-yen Buddhism: The Jewel Net of Indra仏教学セミナー 通号 28 1978-10-30 83-88(R)詳細IB00026654A-
西本祐攝「第Ⅱ部 清沢満之論」について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 121-125(R)詳細IB00189643A-
藤井教公任継愈編・丘山新ほか訳『定本中国仏教史』I~III印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 383-384(R)詳細IB00030206A-
田村芳朗Interaction Between Japanese Culture and Buddhism大崎学報 通号 138 1985-02-20 1-10(L)詳細IB00023470A-
モンテイロジョアキンJ. Hubbard - P. L. Swanson 編 Pruning the Bodhi Tree駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 147-161詳細IB00038123A-
佐々木閑セッションNo.2の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 199-204(R)詳細IB00241873A
楠淳證セッションNo.5の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 289-294(R)詳細IB00241906A
吉津宜英『大乗起信論』実叉難陀(S本)の成立仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 86 2008-11-30 157-170(R)詳細IB00081922A-
出口康夫Self-as-Anything比較思想研究 通号 49 2023-03-31 3-10(R)詳細IB00236436A
下田正弘Some Reflections on Toshihiko Izutsu's Metaphysics of Consciousness智山学報 通号 79 2016-03-31 51-60(L)詳細ありIB00160403A
常盤義伸The Âlayavijñāna of the Śraddhotpāda印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 18-23(L)詳細ありIB00003923A
BaekelmansPeterThe Awakening of Faith in ‘Mahayana' (1)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 17 2004-02-25 137-185 (L)詳細IB00063277A-
BaekelmansPeterThe Awakening of Faith in ‘Mahayana' (2)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 18 2005-02-25 89-119 (L)詳細IB00063284A-
常盤義伸“THE MIND NOT IN ACCORD” OF THE MAHAYANA FAITH AWAKENING印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 52-57(L)詳細ありIB00003505A
阿理生vijñānapariṇāma印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 150-156(L)詳細ありIB00010390A
河野法雲起信論所説の阿梨耶識と唯識論大崎学報 通号 23 1912-07-01 35-41詳細IB00022245A
望月信亨起信論の専念阿弥陀仏説に就て浄土学 通号 13 1938-08-05 1-7(R)詳細IB00016983A-
中川善教大乗起信論に顕はれたる仏性密教研究 通号 73 1940-06-20 1-21詳細IB00015468A-
遊亀教授日本仏教における悪の問題龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 101-111詳細IB00013428A-
鎌田茂雄道教経典にあらわれた唯心説駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 27 1969-03-15 38-49詳細IB00019449A-
柏木弘雄占察善悪業報経と大乗起信論宗教研究 通号 218 1974-03-30 110-111(R)詳細IB00100005A-
研究部平川彰著『大乗起信論』, 柳田聖山著『臨済録』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 150-152(L)詳細IB00034094A-
常盤義伸起信論の阿黎耶識花園大学研究紀要 通号 6 1975-03-31 21-46詳細IB00037208A-
武覚超安然和尚と起信論安然和尚の研究 通号 6 1979-03-25 132-144(R)詳細IB00239073A
平川彰阿梨耶識と阿頼耶識佛教學 通号 8 1979-10-25 1-19詳細IB00011966A-
品田聖宏『三教指帰』の根底にあるもの豊山学報 通号 25 1980-03-30 89-110詳細IB00057430A-
都築正信アダム・スミスの思想と仏教比較思想研究 通号 8 1981-12-20 71-83(R)詳細ありIB00071046A-
田上太秀現成公案の風光仏教思想 通号 8 1982-10-01 569-588(R)詳細IB00049319A-
横超慧日研究生活の歩み仏教学セミナー 通号 36 1982-10-30 86-98(R)詳細ありIB00026728A-
武覚超『大乗止観法門』と性悪説叡山学院研究紀要 通号 8 1985-10-31 73-96(R)詳細IB00147785A-
吉津宜英<在外研究報告>アメリカ仏教学管見駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 376-412詳細ありIB00020083A-
池田英俊鳥尾得庵の仏教思想と明道協会宗教研究 通号 271 1987-03-31 256-258(R)詳細IB00096145A-
井上克人修と証のあいだ南都仏教 通号 58 1987-06-20 1-19(R)詳細IB00032460A-
向井亮袴谷憲昭著『本覚思想批判』印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 372-373詳細IB00030018A-
中島志郎知訥『真心直説』訓注試案(上)禅文化研究所紀要 通号 18 1992-05-01 163-196詳細IB00021245A-
柴田泰訳語としての阿弥陀仏の「浄土」印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 185-204詳細IB00030068A-
向井亮平川彰編『如来蔵と大乗起信論』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 359-360詳細IB00030086A-
末木文美士安然の真如論について印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 176-190詳細IB00030100A-
佐藤弘夫アジアから仏教を問う日本の仏教 通号 2 1995-03-01 44-69(R)詳細IB00037872A-
末木文美士アジアの中の日本仏教日本の仏教 通号 2 1995-03-01 2-24(R)詳細IB00037869A-
成田英道只管打坐―その裏面にあるもの―不染汚について仏教経済研究 通号 25 1996-05-31 161-186(R)詳細IB00080953A-
藤井教公末木文美士著『平安初期仏教思想の研究』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 387-388(R)詳細IB00030208A-
遠藤純一郎『占察善悪業報経』と智顗の懺法智山学報 通号 63 2000-03-31 95-125(R)詳細ありIB00135181A
曽和義宏阿弥陀仏の仏身規定をめぐって浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 97-125(R)詳細IB00081652A-
遠藤純祐『占察善悪業報経』の信仰現代密教 通号 13 2000-03-31 285-304詳細ありIB00059550A-
池平紀子『占察善悪業報経』の成立と伝播について唐代の宗教 通号 13 2000-07-20 355-380詳細IB00050561A-
小山昌純源信撰『阿弥陀経略記』の無量寿三諦説について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 103-105詳細ありIB00010016A
洪法空(在成)三階教と『占察善悪業報経』の影響印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 219-224(L)詳細ありIB00010377A
柴田泰山善導『観経疏』所説の阿弥陀仏論浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 95-122(R)詳細IB00073636A-
側瀬登道元の『正法眼蔵』現成公案冒頭における解釈の比較考察比較思想研究(別冊) 通号 31 2005-03-31 1-5(R)詳細IB00073941A-
石井公成近代アジア諸国における『大乗起信論』の研究動向禪學研究 通号 100000 2005-07-30 63-79(R)詳細IB00118805A
鄭榮植朝鮮初期『儒釈質疑論』に現れた宇宙観韓國佛敎學SEMINAR 通号 10 2005-12-25 93-106(L)詳細ありIB00204590A
鈴木大拙無限への憧れ鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 10 2006-05-30 4-73(R)詳細IB00236830A
早川道雄阿梨耶職門について密教学研究 通号 41 2009-03-30 45-62(R)詳細IB00142871A-
唐中期仏教思想研究会無善可択無悪可棄門第六念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 115-126(R)詳細IB00142203A-
吉村誠『成唯識論』における阿頼耶識の譬喩について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 234-240(R)詳細ありIB00102800A
中村元アメリカ精神と仏教思想中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 126 2012-09-30 22-25(R)詳細IB00231164A
橘川智昭六月二十二日(金)〜二十三日(土)に韓国のソウルで開催された第一回韓・中・日国際仏教学術大会(主催:金剛大学・人民大学・東洋大学、主管:金剛大学。共通テーマ:「東アジアにおける仏性・如来蔵思想の受容と変容」)への参加および発表東洋学研究 通号 50 2013-03-30 201-204(R)詳細IB00240074A
村上明也宝地房証真における「如来性悪説」注釈の特徴東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 50 2013-03-31 449-465(R)詳細IB00208665A
後藤史孝『略論安楽浄土義』における真偽問題について淨土學 通号 50 2013-06-30 117-129(R)詳細IB00173575A-
奥田裕幸一遍と他阿真教の名号世界の一考察時宗教学年報 通号 44 2016-03-31 80-86(R) 詳細IB00222311A
長谷川琢哉ヴィクトリア時代英国における不可知論と井上円了井上円了センター年報 通号 25 2017-03-21 43-69(R)詳細ありIB00234267A
加藤みち子痴兀大慧の『廓庵十牛図』解釈東方 通号 32 2017-03-31 1-24(R)詳細IB00174600A-
安藤礼二エラノスで会った〈非〉学問の人井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 32 2017-06-30 22-34(R)詳細IB00237283A
久保隆司井筒俊彦の「神秘哲学」概念導入による山崎闇斎の神学思想の再評価について宗教研究 通号 394 2019-06-30 1-24(R)詳細IB00195589A-
菊地大樹東福寺栗棘庵蔵『心生滅真如両門図』翻刻中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 579-606(R)詳細IB00190846A-
松田毅不可得の論理 アナロジーか即非か総特集 鈴木大拙――生誕一五〇年 禅からZenへ / 「現代思想」臨時増刊 通号 13 2020-10-18 282-289(R)詳細IB00211334A
土倉宏安然における真如随縁の円教義的解釈印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 58-63(R)詳細IB00234809A
田中浩喜伊達聖伸、アブデヌール・ビダール編『世俗の彼方のスピリチュアリティ――フランスのムスリム哲学者との対話』宗教研究 通号 405 2022-12-30 92-97(R)詳細IB00235426A
長谷川琢哉ラフカディオ・ハーンの〈高等仏教〉と井上円了井上円了センター年報 通号 23 2014-09-20 23-57(R)詳細IB00158318A
納富信留井筒俊彦とプロティノス井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 23 2017-06-30 172-179(R)詳細IB00237355A
小林日董観心本尊鈔探霊を評す大崎学報 通号 3 1905-12-01 7-10(R)詳細IB00022069A-
富木尭広諸宗の教理及教判に於ける起信論の地位大崎学報 通号 4 1906-06-01 1-5詳細IB00022080A-
島地大等三摩地門の仏教に就て大崎学報 通号 22 1912-05-10 16-25(R)詳細IB00022236A-
富木尭広諸宗の教理及教判に於ける起信論の地位(接第四輯)大崎学報 通号 30 1913-09-30 1-5詳細IB00022306A-
望月信亨大乗起信論支那撰述考仏書研究 通号 49 1919-01-01 2-10(R)詳細IB00126706A-
村上専精大乗止観法門の作者に就きて仏教学雑誌 通号 49 1920-06-10 1-4(R)詳細IB00040558A-
--------起信論問題、欧米学者の日本研究仏教学雑誌 通号 49 1920-10-08 34-35(R)詳細IB00139613A-
望月信亨起信論と占察経との類同及関係(上)仏教学雑誌 通号 49 1920-11-08 1-4(R)詳細IB00040583A-
望月歓厚第三の信大崎学報 通号 58 1921-01-07 1-10詳細IB00022499A-
香川英隆釈論に対する哲学的考察と数理化密教研究 通号 9 1922-11-01 90-113(R)詳細IB00015057A-
赤沼智善起信論の真如に就いて大谷学報 通号 33 1929-02-25 1-29詳細IB00024751A-
松添勤成佛性考察の一視點駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 175-183(R)詳細IB00043285A-
孫垣均普賢行と正受三昧禅学研究 通号 18 1932-07-01 79-105(R)詳細ありIB00020809A
森田龍僊釈摩訶衍論と大宗地玄文本論日本仏教学協会年報 通号 5 1933-07-01 227-詳細IB00010454A-
淺野硏眞「轉向」か「本來の面目」か現代佛教 通号 107 1933-09-01 48-51(R)詳細IB00189623A-
大原性實願生思想再吟味(下)現代佛教 通号 115 1934-06-01 22-29(R)詳細IB00188590A-
那須政隆釈論所説の三十二法門に就て智山学報 通号 115 1935-10-21 28-46(R)詳細IB00149666A
近藤嘯雲仏教の解脱的態度と宗教宗教研究 通号 106 1940-12-30 42-47(R)詳細IB00162194A-
小林太市郎禅月大師の芸術(下)思想 通号 240 1942-05-01 20-33詳細IB00035407A-
中村元バルトリハリに於ける絶対者の観念哲学雑誌 通号 693/694 1944-12-01 31-52詳細IB00035576A-
渡辺日宣信の系統について大崎学報 通号 97 1950-06-20 199-201詳細IB00022904A-
上田義文体験と反省印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 97 1954-07-01 607-618(R)詳細IB00047508A
松涛誠廉起信論思想の体系と時代日本仏教学会年報 通号 22 1957-03-01 143-160詳細IB00010617A-
松濤誠廉起信論の観について仏教論叢 通号 6 1958-03-10 89-96(R)詳細IB00163063A
古谷明覚心の種々相について南都仏教 通号 7 1959-12-15 9-18詳細IB00032196A-
神子上恵竜親鸞聖人における現世利益の一考察龍谷大学論集 通号 365 1960-12-16 85-101詳細IB00013565A-
市川良哉如来蔵説展開の一断面宗教研究 通号 170 1961-12-31 88-89(R)詳細IB00108503A-
酒井得元道元禅の信決定について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 20 1962-03-15 19-33詳細IB00019376A-
光地英学菩提心について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 112-123詳細IB00019387A-
松涛誠廉仏教における信の地位日本仏教学会年報 通号 28 1963-03-01 47-60詳細IB00010712A-
小川弘貫真諦所訳諸論に於ける識駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 23 1965-03-15 43-58詳細IB00019407A-
鎌田茂雄法界縁起について宗教研究 通号 186 1965-10-31 62-64(R)詳細IB00105410A-
佐藤隆賢釈摩訶衍論における無明について智山学報 通号 29 1966-02-21 18-26(R)詳細IB00165572A-
西義雄東洋哲学の使命宗教研究 通号 190 1967-03-31 1-21(R)詳細IB00104594A-
平岡定海奈良時代における「宗」について宗教研究 通号 190 1967-03-31 145-149(R)詳細IB00105011A-
岡本素光「真如」概念の研究北海道駒沢大学研究紀要 通号 2 1967-11-25 1-22詳細IB00037243A-
幣道紀無情仏性について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 1968-03-01 19-32詳細IB00018930A-
玉城康四郎天台教学における菩薩道観大乗菩薩道の研究 通号 2 1968-03-20 455-484(R)詳細IB00054230A-
石橋真誡旧訳と新訳の問題点宗教研究 通号 194 1968-03-31 143-144(R)詳細IB00104081A-
原田弘道道元禅における菩提心の実践的性格宗学研究 通号 10 1968-03-31 80-85(R)詳細IB00069854A-
玉城康四郎禅と現代思潮現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 47-68(R)詳細IB00164737A-
小田慈舟弘法大師の教学と釈摩訶衍論密教学研究 通号 1 1969-03-21 1-16(R)詳細IB00076093A-
鎌田茂雄中国禅思想形成の教学的背景東洋文化研究所紀要 通号 49 1969-03-30 43-116(L)詳細IB00011841A-
上田義文仏教における「心」の概念禅の本質と人間の真理 通号 49 1969-08-15 525-554(R)詳細IB00051820A-
服部英淳近世日中仏教の交渉とシナ思想受容の一類型東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 49 1969-12-10 853-870(R)詳細IB00047352A-
船岡芳昭釈摩訶衍論の機根について密教学研究 通号 2 1970-03-21 99-109(R)詳細IB00076388A-
鍵主良敬有漏の分別智について仏教学セミナー 通号 12 1970-10-30 11-30(R)詳細IB00026486A-
那須政隆三大論について智山学報 通号 34 1971-03-21 1-9(R)詳細IB00144062A-
水谷幸正浄土教における如来蔵思想の研究仏教論叢 通号 15 1971-03-30 10-16(R)詳細IB00070339A-
平井俊栄一行三昧と空観思想曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 5-12(R)詳細IB00173819A-
長嶋孝行仮説・禅宗は恵能と壇経以後に宗教研究 通号 209 1971-12-31 27-52(R)詳細IB00216770A
吉原栄覚覚存の位相密教文化 通号 98 1972-03-30 34-47(R)詳細IB00015951A-
河野重雄大乗起信論における衆生心について印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 164-165詳細ありIB00003545A
金丸憲昭道元禅師における菩提心について宗学研究 通号 15 1973-03-31 244-256(R)詳細IB00071275A-
勝又俊教弘法大師における本覚思想とその背景豊山学報 通号 19 1974-03-30 29-50詳細IB00057390A-
河野重雄真諦訳起信論の音訳語と漢訳語印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 305-309詳細ありIB00003778A
提玄立救済の根拠浄土真宗とキリスト教:星野元豊教授退職記念論文集 通号 44 1974-04-01 107-134(R)詳細IB00048429A-
鎌田茂雄法界縁起と存在論講座仏教思想 通号 1 1974-04-15 95-136(R)詳細IB00049368A-
金倉圓照篠田秀雄著『大乗起信論講読』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 107-108(L)詳細IB00034073A-
武覚超天台口伝法門と起信論叡山仏教研究:獅子王教授喜寿記念 通号 10 1974-12-01 226-242詳細IB00055196A-
能勢隆之唯有現在法と不生不滅駒沢女子短期大学研究紀要 通号 8 1974-12-10 59-69(R)詳細IB00202683A
田村芳朗天台本覚思想と日蓮教学中世法華仏教の展開:法華経研究 通号 5 1974-12-25 105-147(R)詳細IB00050327A-
小川一乗高崎直道著「如来蔵思想の形成」——インド大乗仏教思想研究仏教学セミナー 通号 21 1975-05-30 55-64(R)詳細ありIB00026588A-
水谷幸正法然浄土教の内面的理解法然仏教の研究 通号 21 1975-10-01 283-295(R)詳細IB00054754A-
柏木弘雄『大乗起信論』における法と義仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 21 1975-10-10 293-312(R)詳細IB00046781A-
関口真大止観の基礎的諸問題止観の研究 通号 21 1975-11-01 1-34(R)詳細IB00054485A-
玉城康四郎大乗起信論の根本問題止観の研究 通号 21 1975-11-01 147-180(R)詳細IB00054492A-
柏木弘雄起信論支那撰述説の論拠について仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 21 1975-11-20 393-404詳細IB00046726A-
平井宥慶曇曠の『大乗起信論』講述豊山学報 通号 21 1976-03-30 73-91詳細IB00057402A-
久下陞伝教大師最澄における一乗道の形成佛教大学研究紀要 通号 61 1977-03-14 41-73(R)詳細IB00016680A
田村芳朗中世思潮と仏教東西思惟形態の比較研究 通号 61 1977-03-29 299-314(R)詳細IB00073781A-
一色順心起信論における熏習について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 134-135詳細ありIB00004431A
一色順心起信論における生滅縁起について仏教学セミナー 通号 25 1977-05-30 56-70(R)詳細IB00026626A-
村松光一伊豆流罪前後日蓮教学の背景中央学術研究所紀要 通号 6 1977-07-28 120-127詳細IB00035911A-
柏木弘雄一心における染性の本具仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 6 1977-11-30 347-362詳細IB00046490A-
平井宥慶曇曠の修道論とその展開仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 201-225(R)詳細IB00052068A-
柏木弘雄大乗止観法門の根本的立場序説仏教の実践原理 通号 6 1977-12-01 155-172(R)詳細IB00052065A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage