INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: カンボジア [SAT] カンボジア

検索対象: キーワード

-- 90 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
カンボジア (90 / 90)  タイ (28 / 294)  仏教 (22 / 5152)  インド (18 / 21046)  アンコール・ワット (15 / 19)  東南アジア (15 / 177)  アンコール・トム (14 / 14)  ヒンドゥー教 (12 / 667)  日本 (12 / 68044)  ラオス (11 / 35)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
柴崎麻穂『心のともしび』(Light of heart)田辺和子・黒川文子著、世界聖典刊行協会、2001年10月東方 通号 17 2002-03-31 206-207(L)詳細IB00161293A-
服部育郎『上座仏教事典』パーリ学仏教文化学会 上座仏教事典編集委員会編、2016年10月、株式会社めこん東方 通号 33 2018-03-31 200-201(L)詳細IB00176784A-
和田久徳ジャヤヴァルマン7世アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 197(R)詳細IB00204731A
田辺和子On Sirīdhara-jātaka in Paññāsa-jātaka東方 通号 1 1985-04-30 155-161(L)詳細IB00029463A-
田辺和子Paññāsa-jātaka中のSamuddagosa-jātaka仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1 1985-06-30 17-34(L)詳細IB00045591A-
本多恵PHIMEANAKA Inscription同朋大学論叢 通号 74/75 1996-12-01 105-129(L)詳細IB00027519A-
本多恵PRAH KHAN Inscription同朋大学論叢 通号 80 1999-06-01 1-29(L)詳細IB00027527A
本多恵PRASAT TOR INSCRIPTION同朋大学論叢 通号 70 1994-06-01 85-98(L)詳細IB00027513A-
本多恵SDOK KAK THOM INSCRIPTION同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 1-33(L)詳細IB00027503A-
本多恵Ta Prohm Inscription同朋大学論叢 通号 68 1993-06-01 98-86(L)詳細IB00027509A-
高田修アンコールの美術佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 95-109(R)詳細IB00102936A
藤吉慈海東南アジアの宗教調査記禅文化 通号 41 1966-06-15 64-72(R)詳細IB00094428A-
藤吉慈海カンボジアの仏教東南アジアの仏教――伝統と戒律の教え / アジア仏教史 通号 6 1973-06-27 219-258(R)詳細IB00192990A-
石井米雄東南アジアにおける社会主義と仏教東洋学術研究 通号 88 1978-01-10 15-34(R)詳細IB00190650A-
町田甲一アンコールに映えるクメールの残照アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 9-16(R)詳細IB00204713A
--------アンコールの周辺アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 128-131(R)詳細IB00204719A
和田久徳カンボジア独立までアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 214(R)詳細IB00204755A
藤岡通夫バンテアイ・スレイアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 126-127(R)詳細IB00204718A
藤岡通夫アンコール・トムアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 70-72(R)詳細IB00204715A
藤岡通夫アンコール・ワットアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 18-20(R)詳細IB00204714A
--------カンボジア略年表アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 216-217(R)詳細IB00204756A
石川満寿江アンコールの社会生活アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 201(R)詳細IB00204735A
和田久徳アンコール時代アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 196(R)詳細IB00204730A
石川満寿江アンコールの浮き彫りアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 190-192(R)詳細IB00204727A
--------アンコール周辺地図アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 132(R)詳細IB00204720A
杉山二郎日本とアンコールアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 200(R)詳細IB00204734A
杉山二郎アンコール文明の発見とその管理アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 212-213(R)詳細IB00204751A
杉山二郎バンテアイ・スレイの浮き彫りアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 211-212(R)詳細IB00204748A
杉山二郎アンコールよりプノンペンへアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 213-214(R)詳細IB00204753A
石井米雄カンボジアのサンガについて仏教研究 通号 9 1980-02-15 15-32(L)詳細IB00033371A-
有馬実成宗意安心はどう社会化されるべきか教化研修 通号 28 1984-03-31 373-392(R)詳細IB00071467A-
岩本裕アンコール=ワットについて東洋学術研究 通号 108 1985-05-01 192-218(R)詳細IB00038887A-
RACK事務局カンボジア難民救援活動の報告禅文化 通号 117 1985-07-25 128-134(R)詳細IB00083292A-
福田孝雄「Extended (or Cambodian) Mahāvaṁsa」訳註(五)駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 337-353詳細ありIB00020106A-
田辺和子カンボジアの村落寺院現地調査報告パーリ学仏教文化学 通号 9 1996-05-01 37-47(L)詳細IB00036078A-
梶尾照司カンボジアの大乗仏教密教学会報 通号 37/38 1999-03-25 91-110詳細IB00014992A-
朴亨國東南アジアの変化観音について観音菩薩像の成立と展開――変化観音を中心にインドから日本まで / シルクロード学研究 通号 11 2001-03-31 73-88(R)詳細IB00201273A
待井扶美子寺田勇文編『東南アジアのキリスト教』宗教研究 通号 336 2003-06-01 162-167詳細IB00032091A-
蓑輪顕量東南アジアの仏教密教文化 通号 223 2009-12-21 33-47(R)詳細IB00217621A
武田龍樹現代カンボジアにおける仏教篤信家たち宗教と社会 通号 16 2010-06-05 65-87(L)詳細IB00211818A
中西裕二林行夫編著『<境域>の実践宗教――大陸部東南アジア地域と宗教のトポロジー』宗教研究 通号 364 2010-06-30 174-179(R)詳細IB00083602A-
小林知カンボジアとラオスの仏教静と動の仏教 / 新アジア仏教史 通号 4 2011-01-30 265-322(R)詳細IB00099765A-
小林知カンボジアにおけるサンガの断絶と復古宗教研究 通号 371 2012-03-30 135-136(R)詳細IB00096584A-
高島淳アンコール王朝における灌頂儀礼アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 371 2014-10-10 187-204(R)詳細IB00181062A-
大澤広嗣アンコール遺跡と東本願寺南方美術調査隊仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 224-242(R)詳細IB00221719A
浅野研真仏領印度支那の仏教瞥見支那仏教史学 通号 196 1938-09-01 67-72詳細IB00024283A-
佐々木教悟南伝仏教の一様相大谷学報 通号 101 1948-11-15 41-60詳細IB00025092A-
佐和隆研タイの美術佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 116-123(R)詳細IB00102938A
藤岡通夫バイヨンアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 73-74(R)詳細IB00204716A
藤岡通夫クメール建築の材料と構造アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 204(R)詳細IB00204743A
和田久徳クメール帝国の内陸農業文明アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 194(R)詳細IB00204728A
杉山二郎文化交流とその経路アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 199(R)詳細IB00204733A
藤岡通夫クメール建築の装飾紋様の系統アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 205(R)詳細IB00204745A
干潟竜祥藤吉慈海『南方仏教――その過去と現在』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 66-69(R)詳細IB00034218A-
吉川利治ラオス、東北タイの慣習法に見られる仏教戒律戒律思想の研究 通号 15 1981-10-01 265-305(R)詳細IB00052103A-
伊東照司バイヨン寺院・四面塔の図像学的解釈仏教芸術 通号 144 1982-09-30 100-115(R)詳細IB00090382A
チョンユスコーンタイ国の仏教教化研修 通号 29 1986-03-31 109-117(R)詳細IB00071491A-
生野善応南方上座部の史的展開パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 29 1990-06-30 421-452(L)詳細IB00043688A-
頼富本宏中インド・シルプル遺跡の仏教美術佛敎藝術 通号 191 1990-07-30 40-57(R)詳細IB00080393A
彦坂周仏像坐法にみられる南インド的特徴インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 603-648(R)詳細IB00103662A-
無着とき大黒雑感禅文化 通号 160 1996-04-25 70-72(R)詳細IB00077411A-
無着とき大黒雑感禅文化 通号 161 1996-07-25 68-70(R)詳細IB00077332A-
西本真一バイヨン寺院の建造過程佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 97-110(R)詳細IB00076126A
水野さやバイヨンの尊顔をめぐる諸問題佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 61-84(R)詳細IB00076124A
朴亨國バイヨン寺院に関する図像学的考察佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 35-59(R)詳細IB00076123A
中川武バイヨンについて佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 85-96(R)詳細IB00076125A
茨田通俊パンニャーサジャータカ研究の課題宗教研究 通号 347 2006-03-30 247-248(R)詳細IB00093211A-
ランジャナムコパディヤーヤ仏教復興と社会開発宗教研究 通号 359 2009-03-30 128-129(R)詳細IB00069322A-
坂上雅翁人が人として尊重される社会をどう作っていくか仏教福祉 通号 13 2010-03-25 55-96(R)詳細ありIB00218122A
茨田通俊パンニャーサジャータカ研究の意義宗教研究 通号 363 2010-03-30 393-394(R)詳細IB00081254A-
下田正弘島薗進著『日本仏教の社会倫理――「正法」理念から考える』宗教研究 通号 387 2016-12-30 106-113(R)詳細ありIB00209499A
大坪加奈子政教関係と寺院の社会活動宗教と社会 通号 23 2017-06-03 63-78(L)詳細IB00212960A
山本達郎セデス氏「カムボヂャ碑文集」東洋学報 通号 23 1937-11-25 136-142詳細IB00018135A-
静谷正雄南方仏教に関する研究の展望支那仏教史学 通号 23 1943-08-15 37-49詳細IB00024387A-
川村俊蔵プラカン紀行佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 110-115(R)詳細IB00102937A
干潟龍祥南方の仏教講座仏教 通号 3 1967-09-25 223-270(R)詳細IB00049448A-
和田久徳扶南と真臘アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 195(R)詳細IB00204729A
和田久徳真臘風土記アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 198(R)詳細IB00204732A
杉山二郎クメール美術の図像アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 206-207(R)詳細IB00204746A
杉山二郎クメールの彫刻アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 208-211(R)詳細IB00204747A
杉山二郎クメールの宗教・信仰アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 75-76(R)詳細IB00204717A
杉山洋クメール陶器の調査と研究佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 111-130(R)詳細IB00076127A
井本勝幸四方僧伽運動と本化仏教福神 通号 11 2006-06-02 52-72(R)詳細IB00086743A-
河野太通寄り添う禅文化 通号 230 2013-10-25 10-18(R)詳細IB00146581A
ランジャナムコパディヤーヤ慈悲と智慧のネットワーク宗教と社会 通号 15 2009-06-06 170-173(L)詳細IB00214975A
池田温先学を語る東方学 通号 121 2011-01-31 163-191(R)詳細IB00085263A-
岡村圭真即身の哲学密教文化 通号 92 1970-09-28 34-45(R)詳細IB00015922A-
藤岡通夫クメール建築の発達と特色アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 202-203(R)詳細IB00204738A
稲場圭信パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 359 2009-03-30 131-132(R)詳細IB00069328A-
林淳パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 371 2012-03-30 137-138(R)詳細IB00096586A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage