INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 不二摩訶衍法 [SAT] 不二摩訶衍法 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 31 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
不二摩訶衍法 (31 / 31)  釈摩訶衍論 (27 / 352)  大乗起信論 (18 / 842)  日本 (15 / 68359)  三十三法門 (12 / 23)  空海 (12 / 2513)  三十二法門 (6 / 13)  中国 (6 / 18597)  真言宗 (6 / 2846)  仏教学 (4 / 8105)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村正文『釈摩訶衍論応教鈔』について(一)密教学研究 通号 24 1992-03-30 95-115(R)詳細IB00109266A-
橋本文子A Study of the Interpretation Involving Shi mo he yan lun 釈摩訶衍論 in the Tōmitsu 東密 (Shingon) Tradition印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 176-180(L)詳細ありIB00104209A
中村正文『釈摩訶衍論』における不二摩訶衍法について密教学研究 通号 15 1983-12-21 129-144(R)詳細IB00108293A-
本多隆仁釈摩訶衍論における五重問答について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 8 1986-03-30 168-168(R)詳細IB00169069A-
中村正文釈摩訶衍論の成立に関する諸資料仏教研究の諸問題 通号 8 1987-04-01 97-128(R)詳細IB00053070A-
中村正文『釈摩訶衍論』に説かれる熏習論の特徴について高野山大学論叢 通号 23 1988-02-21 1-23(R)詳細IB00014397A-
中村正文体相用三大説考密教文化 通号 163 1988-10-21 49-72(R)詳細IB00016236A-
中村正文体相用三大説考密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 163 1989-03-21 123-147(R)詳細IB00229842A
渡辺新治弘法大師の本覚について密教学研究 通号 25 1993-03-30 51-65(R)詳細IB00109277A-
中村正文『釈摩訶衍論応教鈔』について密教学研究 通号 27 1995-03-30 210(R)詳細IB00109354A-
千葉正杲宝の禅宗批判再考駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 11-22詳細IB00019263A-
中村本然『声字実相義抄』(道範記)に説かれる如義言説について密教文化 通号 203 1999-12-21 1-20(R)詳細IB00016367A-
本多隆仁頼瑜の如義言説解釈新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 203 2002-10-01 365-376詳細IB00048841A-
中村本然『金剛頂経開題』にみる思想的特徴について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 20 2007-02-25 1-18 (R)詳細ありIB00063291A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「八種本法」について智山学報 通号 73 2010-03-31 125-143(R)詳細IB00131918A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「迴向遍布門」について智山学報 通号 74 2011-03-31 177-194(R)詳細IB00131933A-
関悠倫『大日経開題』における『釈摩訶衍論』の引用傾向について智山学報 通号 75 2012-03-31 185-200(R)詳細IB00131948A-
本多隆仁釈摩訶衍論における立義分解釈の問題点密教学研究 通号 46 2014-03-30 1-14(R)詳細IB00153672A-
本多隆仁釈摩訶衍論における三大の意味するもの智山学報 通号 79 2016-03-31 127-139(R)詳細IB00154802A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における衆生心解釈仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 191-216(R)詳細IB00187243A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における「金剛喩定」について智山学報 通号 80 2017-03-31 109-128(R)詳細ありIB00178074A
関悠倫真言密教における如意宝珠観東洋学研究 通号 55 2018-03-31 1-27(R)詳細IB00240509A
関悠倫真言密教における如意宝珠観東洋学研究 通号 55 2018-03-31 197-198(R)詳細IB00240641A
関悠倫『釈摩訶衍論』における仏身観の一考察東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 163-176(L)詳細IB00176670A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における般若思想理解佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 189-214(R)詳細IB00191622A
関悠倫『釈摩訶衍論』における「摩訶衍」理解印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 204-208(R)詳細IB00191174Ancid/BN08526094, IB00142915A, IB00038084A, IB00050438A, IB00153641A, ncid/BA90468615, IB00157976A, naid/40021741587, IB00176670A
中村本然『釈摩訶衍論』「廻向遍布門」所説の諸仏・甚深・広大義について智山学報 通号 82 2019-03-31 35-58(R)詳細IB00204054A
菊地大樹聖一派における仏身論の展開中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 271-300(R)詳細IB00190833A-
関悠倫近代の真言密教における『釈摩訶衍論』観の問題智山学報 通号 83 2020-03-31 391-410(R)詳細IB00211693A
本多隆仁三十二法門から不二摩訶衍法へ小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 457-475(R)詳細IB00059712A-
本多隆仁不二摩訶衍法と如義言説智山学報 通号 70 2007-03-31 339-353(R)詳細IB00132735A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage