INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏塔 [SAT] 仏塔 佛塔 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 178 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏塔 (178 / 178)  インド (92 / 21046)  インド仏教 (35 / 8056)  仏教学 (29 / 8082)  中国 (24 / 18568)  日本 (23 / 68044)  法華経 (22 / 4451)  仏教美術 (19 / 2250)  仏像 (16 / 242)  大乗仏教 (16 / 2237)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
豊原大成窟院とストゥーパ印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 378-385詳細ありIB00002573A
奥山直司敦煌莫高窟第456窟の壁画について(I)密教図像 通号 13 1994-12-21 24-32(L)詳細IB00040020A
正司哲朗ヘルレンバルスホト1の仏塔デジタルアーカイブと応用日本モンゴル学会紀要 通号 46 2016-03-31 49-60(L)詳細ありIB00227919A
川崎建三シルクロード研究論集 第1巻『仏教東漸の道 インド・中央アジア篇』東洋哲学研究所編東洋学術研究 通号 190 2023-05-22 344-352(R)詳細IB00237713A
釈悟震『ブッダ最後の旅をたどる』奈良康明著、大法輪閣、2012年10月東方 通号 28 2013-03-31 398-401(L)詳細IB00123919A-
正司哲朗18世紀の寺院都市ズーン・フレーのデジタルアーカイブと構造解明日本モンゴル学会紀要 通号 48 2018-03-31 136-137(L)詳細IB00227597A
李建華聖域巡礼(二十五)――私の目から見るチベット禅文化 通号 222 2011-10-25 34-46(R)詳細IB00111674A-
上田本昌ElloraとAjantaの石窟寺院棲神 通号 43 1971-02-16 64-79(L)詳細IB00197149A-
杉本卓洲ブーテーサル(Bhūtesar)出土の欄楯柱彫刻の一考察密教文化 通号 103 1973-07-30 7-22(R)詳細ありIB00015971A-
TaddeiMaurizioClay Stūpas and Thrones at Tapa Sardār, Ghazni (Afghanistan)ZINBUN 通号 20 1985-01-01 17-32(L)詳細IB00039190A-
並川孝儀Mahākarmavibhaṅgaの所属部派について印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 97-101(L)詳細ありIB00006460A
杉本卓洲ミトゥナ(Mithuna)と仏塔中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 66 1983-03-31 421-444(R)詳細IB00045907A-
桜部建N. A. Jayawickrama (ed. & tr.): The Chronicle of the Thūpa and the Thūpavaṃsa仏教学セミナー 通号 25 1977-05-30 84-85(R)詳細ありIB00026628A-
那須真裕美「縁起法頌(Pratītyasamutpāda-gāthā)」と銘文資料密教学研究 通号 42 2010-03-30 47-58(L)詳細IB00142896A-
津田明雅Ratnāvalīの誓願二十頌と著者問題ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 1-36(L)詳細IB00219053A
SuzukiTakayasuStūpa Worship and Dharma Evaluation in the Suvarṇaprabhāsa印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 32-36(L)詳細ありIB00010208A
古山健一Yod Chiangrai王とTapodārāmaの建立駒澤大學佛教學部論集 通号 47 2016-10-30 105-127(L)詳細ありIB00161425A-
杉本卓洲Thūpavaṃsa考宗教研究 通号 242 1980-02-20 182-184(R)詳細IB00098249A-
吉崎一美スヴァヤンブーの年中行事シリーズ密教 通号 2 1999-08-12 253-272詳細IB00049882A-
勝本華蓮『ブッダヴァンサ』における菩薩と在家者印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 86-100詳細IB00030303A-
伊藤真樹子ヴィジェーシュヴァリー寺院ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 15 2015-12-24 110-113(R)詳細IB00180955A-
山口しのぶインドネシア、バリ島の寺院におけるシヴァ=ブッダ観念の表出東洋思想文化 通号 6 2019-02-28 61-81(L)詳細IB00203089A
山口しのぶインドネシア、バリ島のヒンドゥー教における「シヴァ=ブッダ」の観念の表出東洋学研究 通号 56 2019-03-31 212-213(R)詳細IB00241428A
小杉一雄六朝時代の仏塔に於ける仏舎利の安置について東洋学報 通号 56 1934-04-30 119-144詳細IB00018132A-
高田修インドの仏塔と舎利安置法佛敎藝術 通号 11 1951-03-30 67-93詳細IB00034328A
塚本啓祥アショーカ王のダルマの政策について宗教研究 通号 202 1970-03-31 56-57(R)詳細IB00102415A-
静谷正雄山崎元一著『アショーカ王伝説の研究』東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 197-205(R)詳細IB00190617A-
吉崎一美仏の歩む旗の道密教図像 通号 11 1992-12-20 1-10(L)詳細IB00040009A
高橋尭昭ガンダーラ・アフガニスタンに法華経流布の可能性を求めて法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 393-422(R)詳細IB00050470A-
下田正弘特論・東アジアに流布した『涅槃経』シリーズ・東アジア仏教 通号 2 1997-02-01 263-278詳細IB00050149A-
堀江宏文東南アジアにおける仏塔の一考察宗教研究 通号 323 2000-03-30 184-185詳細IB00031691A-
末井昭図説・ブッダの歩いた道をちょっと歩く福神 通号 4 2000-06-13 102-110(R)詳細IB00125175A-
堀江宏文法華経曼荼羅図に表れる仏塔について法華文化研究 通号 28 2001-03-20 15-25詳細IB00023761A-
松村恒仏塔変遷史における東アジアの位置印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 89-94(L)詳細ありIB00010195A
小谷仲男ガンダーラからバーミアーンへ仏教学セミナー 通号 83 2006-05-30 78-64(L)詳細IB00057812A-
別所裕介チベット東縁部における仏塔建立と民族アイデンティティの諸相宗教研究 通号 367 2011-03-30 286-288(R)詳細IB00093269A-
河野清晃印度支那朝鮮に於ける 仏塔の種類密教研究 通号 67 1938-09-25 106-132詳細IB00015417A-
小野玄妙仏教芸術発達体系概観密教研究 通号 67 1938-09-25 33-70詳細IB00015414A-
田久保周誉法界塔婆の研究(上)豊山学報 通号 2 1954-11-01 102-118詳細IB00057295A-
平川彰部派教団における仏塔の地位の独立性仏教史学 通号 15 1955-08-25 1-15(R)詳細IB00161635A
紀野一義菩薩団より仏教教団への展開に関する一考察宗教研究 通号 147 1956-03-30 57-92詳細IB00031044A-
田久保周誉法界塔婆の研究(下)豊山学報 通号 3 1956-03-31 83-94詳細IB00057304A-
紀野一義古代インド社会と大乗仏教宗教研究 通号 166 1961-01-15 26-27(R)詳細IB00108670A-
大石守雄九州路の栄西遺蹟禅文化 通号 32 1964-04-01 61-64(R)詳細IB00095507A-
植村高義壱岐島のキリシタン遺跡について宗教研究 通号 194 1968-03-31 223-225(R)詳細IB00104383A-
坂輪宣敬中国の石窟に於ける仏塔の表現について棲神 通号 41 1968-11-20 197-200(R)詳細IB00197235A-
高田修僧院と仏塔仏教芸術 通号 69 1968-12-05 63-86(R)詳細IB00104548A
白金昭文仏教儀礼の基本的精神についての一考察教化研修 通号 14 1971-03-31 27-30(R)詳細IB00072704A-
塚本啓祥インドにおける仏教伽藍の形成法華文化研究 通号 1 1975-03-01 41-67詳細IB00023636A
山田明爾インダスからパミールへシルクロードの宗教――幻の寺院をたずねて / アジア仏教史 通号 11 1975-12-10 25-94(R)詳細IB00169185A-
平川彰仏陀観について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 1-13(R)詳細IB00019080A-
武田賢寿菩薩思想の成立と初期大乗経典の諸問題同朋仏教 通号 14 1980-07-01 47-60(R)詳細IB00111485A-
定方晟雀離浮図の名について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 31-36詳細ありIB00005281A
高橋審也雪山部とその系譜(下)仏教研究 通号 11 1982-03-10 75-100(L)詳細IB00033386A-
三枝充悳般若経の成立史覚書東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 194-211(R)詳細IB00038861A-
日野一郎主要文献解題塔・塔婆 / 新版仏教考古学講座 通号 3 1984-05-05 313-318(R)詳細IB00189701A-
苅谷定彦初期大乗経典と仏塔信仰仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 163-179詳細IB00012894A-
頼富本宏仏塔周囲の四尊像について密教文化 通号 150 1985-03-21 125-107(L)詳細IB00016172A-
頼富本宏仏塔周囲の四尊像について弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 150 1985-03-21 382-364(L)詳細-IB00227690A
奈良康明インド社会と大乗仏教講座・大乗仏教 通号 10 1985-08-20 35-80(R)詳細-IB00049607A-
北原隆義仏塔の供養者とその果報について仏教学会報 通号 11 1985-12-21 47-53(R)詳細-IB00014598A-
服部克彦北魏洛陽の寺院と仏塔印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 116-120詳細ありIB00006776A
奥山直司万神の集い日本西蔵学会々報 通号 33 1987-03-31 15-20(L)詳細IB00041125A-
奥山直司中央チベットの大仏塔パンコル=チョルテンについて論集 通号 14 1987-12-31 127-128(L)詳細IB00018781A-
田中観音子仏教とキリスト教の初期美術にみられる人間観の対比宗教学論集 通号 14 1988-03-31 43-58詳細IB00020542A-
奥山直司イコンの園へチベット・曼荼羅の世界――その芸術・宗教・生活 通号 14 1989-03-20 171-220(R)詳細IB00052459A-
田中かの子≪仏陀なき仏伝図≫再考宗教研究 通号 281 1989-09-30 1-27詳細IB00031608A-
河田貞わが国仏舎利容器の祖形とその展開佛敎藝術 通号 188 1990-02-28 27-41(R)詳細IB00080515A
苅谷定彦仏塔・ボサツ・大乗仏教佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 188 1990-10-31 57-78詳細IB00045117A-
下田正弘「原始涅槃経」の存在東洋文化研究所紀要 通号 113 1991-01-21 1-126(L)詳細IB00011891A-
吉崎一美ネワール仏教の仏塔建立について密教図像 通号 9 1991-03-30 15-25(L)詳細IB00039994A
浜田哲也西双版納タイ族村落の民間宗教職能者宗教研究 通号 287 1991-03-31 338-340(R)詳細IB00091297A-
下田正弘『大乗涅槃経』と『宝積経・摩訶迦葉会』東方学 通号 82 1991-07-01 129-118(L)詳細IB00035040A-
佐藤悦成寺院遺蹟についての調査報告禅研究所紀要 通号 20 1992-03-01 57-78(R)詳細ありIB00027223A-
寺崎敬道仏教儀礼と律典印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 20-22詳細ありIB00007747A
高橋尭昭仏塔信仰の二重性印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 23-29詳細IB00007748A
杉本卓洲僧院内の仏塔および仏像崇拝原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 205-234(L)詳細IB00044754A
杉本卓洲『郁伽長者所問経』にみえる菩薩たち印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 84-104詳細IB00030094A-
乾仁志金剛界曼荼羅の三昧耶会について密教図像 通号 12 1993-12-21 15-29(L)詳細IB00040015A
吉崎一美ネパールの仏塔に見る壷の入れ子構造と色究竟天密教図像 通号 12 1993-12-21 1-14(L)詳細IB00040016A
乾仁志金剛界曼荼羅と仏塔印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 119-123(L)詳細ありIB00008165A
高橋尭昭諸律に記された「二仏・背の高い塔・博泥」の意味するもの印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 223-229詳細ありIB00008135A
神谷信明日本における仏舎利信仰について宗教研究 通号 299 1994-03-31 355-356(R)詳細IB00092963A-
平木明生シュエダゴン仏塔における仏教儀礼の一形態パーリ学仏教文化学 通号 7 1994-06-01 39-50詳細ありIB00036064A-
奥山直司イコンの園へ密教大系 通号 10 1994-07-30 294-323詳細IB00055657A-
河野訓仏教の中国伝来シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 31-68詳細IB00050132A-
杉本卓洲法蔵部と仏塔崇拝パーニニ文法学(1)印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 84-105詳細IB00030153A-
杉本卓洲聖火壇と仏塔宗教研究 通号 307 1996-03-31 164-165(R)詳細IB00088967A-
杉本卓洲仏塔の生成とその信仰の展開仏教学セミナー 通号 63 1996-05-30 41-59詳細IB00026936A-
立川武蔵生命体としてのコスモスマンダラ宇宙論 通号 63 1996-09-30 397-426(R)詳細IB00052723A-
杉本卓洲有部教団と仏塔および仏像崇拝インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 63 1996-12-20 219-232(R)詳細IB00086151A-
定方晟クリシュナ河下流域の古代刻文に見られる信者群像インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 63 1996-12-20 289-306(L)詳細IB00086364A-
丹治昭義「見宝塔品」における仏身の一考察日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 63 1997-02-01 671-700(R)詳細IB00043546A-
頼富本宏弘法大師空海の仏塔信仰仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 63 1997-06-30 61-80詳細IB00044364A-
岡田行弘ナーガールジュナと仏塔崇拝印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 77-82(L)詳細ありIB00009532A
増井正哉ガンダーラ仏教遺跡の調査と追跡調査ガンダーラにおける仏教寺院の復原と整備に関する調査研究 / シルクロード学研究 通号 9 2000-03-31 40-48(L)詳細IB00206533A
植田英輔ガンダーラ仏教遺跡の調査と追跡調査ガンダーラにおける仏教寺院の復原と整備に関する調査研究 / シルクロード学研究 通号 9 2000-03-31 21-26(L)詳細IB00206445A
植田英輔ガンダーラ仏教遺跡の調査と追跡調査ガンダーラにおける仏教寺院の復原と整備に関する調査研究 / シルクロード学研究 通号 9 2000-03-31 26-31(L)詳細IB00206447A
能仁正顕在家菩薩バドラパーラと大乗教の展開仏教文化と福祉 通号 9 2001-02-28 123-168詳細IB00050677A-
海老澤大栄教化の場における仏塔(ストゥーパ)の位置づけについての考察教化研修 通号 45 2001-03-31 127-131(R)詳細IB00070521A-
堀江宏文「法華経曼荼羅図」における仏塔の一考察印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 200-202詳細ありIB00009825A
押野尚雄卒塔婆についての一考察佛教論叢 通号 47 2003-03-25 208-216(R)詳細IB00136923A-
杉本卓洲外道の制多に帰依すること勿れ駒沢大学仏教学部論集 通号 34 2003-10-31 53-68詳細IB00020341A-
岩永省三頭塔の系譜と造立事情論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 78-99(R)詳細IB00150452A-
村上真完大乗仏教の起原について宗教研究 通号 339 2004-03-30 248-249詳細IB00057985A-
三橋正大仏造立と日本の神観念論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 29-47(R)詳細IB00150672A
髙橋堯英古代タキシラにおける造寺造塔活動について法華文化研究 通号 32 2006-03-20 1-14(L)詳細IB00218840A
立川武蔵インドにおける仏のすがたの変容禅研究所紀要 通号 35 2007-03-31 200-176(L)詳細ありIB00062890A-
大竹秀美ハッダの仏塔再考仏教芸術 通号 293 2007-07-30 79-105(R)詳細IB00074991A
福田美穂元朝の皇室が造営した寺院種智院大学研究紀要 通号 9 2008-03-15 15-30 (R)詳細IB00063787A-
高橋審也菩薩としてのゴータマ・ブッダと大乗の菩薩武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 25 2009-03-31 37-50(R)詳細IB00208884A
藤原崇人契丹(遼)の立体曼荼羅佛敎史學研究 通号 25 2009-10-25 1-25(R)詳細IB00241110A
DashShobha Rani仏像起源説再考佛教學セミナー 通号 90 2009-12-20 1-17(L)詳細IB00195904A-
島田明造形と仏教仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 269-326(R)詳細IB00099375A-
藤近恵市インドにおける仏塔と般若波羅蜜大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 330-348(L)詳細IB00149914A-
立川武蔵仏の教説とイメージの変容日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 85-107(R)詳細IB00096082A-
立川武蔵仏の教説とイメージの変容仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 85-107(R)詳細IB00110626A-
天野信『四分律』「受戒揵度」における燃灯仏授記印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 198-203(L)詳細ありIB00103357A
岩井昌悟今は無仏時代か有仏時代か?東洋学論叢 通号 37 2012-03-30 51-78(L)詳細IB00101038A-
下田正弘大乗仏教起源論再考印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 216-224(L)詳細ありIB00125083A
清野宏道『法華経』と「如来全身」巻駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 265-286(R)詳細IB00135112A-
種村隆元仏塔における教理の象徴化再考佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 11 2014-03-21 1-38(L)詳細IB00128002A
岡本優紀第八回「仏教史学入門講座」仏教史学研究 通号 11 2014-03-25 65-67(R)詳細IB00137970A
立川武蔵インドにおける仏のすがたの変容仏教の知恵 禅の世界 通号 11 2015-11-19 139-168(R)詳細IB00177913A-
立川武蔵ブッダのイメージの変容ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 11 2015-12-24 26-29(R)詳細IB00180832A-
立川武蔵祖先崇拝と仏塔ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 11 2015-12-24 186-189(R)詳細IB00181001A-
立川武蔵ネパールとチベットの祖先崇拝ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 11 2015-12-24 194-197(R)詳細IB00181031A-
苅谷定彦『法華経』「見宝塔品」の解明東方 通号 34 2018-03-31 73-98(L)詳細IB00239407A
小谷仲男クシャノ・ササン朝時代のガンダーラ東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 159-196(R)詳細IB00196113A-
李鎭榮韓国戒壇と仏塔における相関関係の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 43 2021-12-17 233-234(L)詳細IB00224291A
齋藤彦松ワトートレ・スツゥパに附属せる仏足跡の研究宗教研究 通号 279 1989-03-31 179-181(R)詳細IB00091733A-
佐和隆研仏塔と仏舎利の信仰仏教教団の研究 通号 279 1968-03-31 589-616(R)詳細IB00054728A-
干潟竜祥高田修著『仏教美術史論考』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 60-65詳細IB00033977A-
高橋堯昭塔と僧伽棲神 通号 45 1973-02-16 159-182(R)詳細IB00196995A-
高橋堯昭従地涌出の宝塔を求めて棲神 通号 46 1974-03-25 103-117(R)詳細IB00195839A-
杉本卓洲ナーガと仏塔印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 44-49詳細ありIB00004171A
江島恵教説出世部の仏塔テクスト三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 153-160(R)詳細IB00164297A
杉本卓洲迦葉仏の塔印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 202-206詳細ありIB00004833A
諏訪義純南朝仏寺考仏教の歴史と文化 通号 53 1980-12-15 157-179(R)詳細IB00046271A-
斎藤忠高句麗・百済の仏教文化に関する二・三の考察日本仏教史学 通号 16 1981-02-25 1-15詳細IB00039590A-
頼富本宏密教文献にみる死生観日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 213-230詳細IB00011161A-
日野一郎石塔塔・塔婆 / 新版仏教考古学講座 通号 3 1984-05-05 37-81(R)詳細IB00189687A-
伊原照蓮瑜祇経と仏塔仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 3 1984-08-15 225-238詳細IB00045691A-
藤田宏達極楽浄土の観念浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 60-114(R)詳細IB00189254A
西脇常記舎利信仰と僧伝におけるその叙述禅文化研究所紀要 通号 16 1990-05-01 194-221詳細IB00021221A-
千々和到塔婆・石塔・板碑日本の仏教 通号 5 1996-04-15 112-120(R)詳細IB00037936A-
吉崎一美仏を鏡に映す密教図像/密教図像学会 通号 15 1996-10-21 43-56(L)詳細IB00040034A
小谷信千代経典研究の方法仏教学セミナー 通号 67 1998-05-30 60-71詳細IB00026960A-
梶山雄一法華経と空思想東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 88-109(R)詳細IB00039150A-
岩崎日出男中国密教の祖師たちシリーズ密教 通号 3 1999-11-15 40-58(R)詳細IB00049886A-
井上陽仏塔に関わった出家者印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 74-76(L)詳細ありIB00009533A
井上陽仏塔建立に関わった比丘・比丘尼龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 16-33(L)詳細IB00014292A-
金春鎬日本における仏塔受容に関する一考察佛教大学大学院紀要 通号 32 2004-03-01 1-10(L)詳細IB00191195A-
吉田宏晢巻頭言現代密教 通号 18 2005-03-31 1-5(R)詳細-IB00059614A-
山本隆信タナトスと塔現代密教 通号 18 2005-03-31 57-90詳細ありIB00059618A-
杉本憲司はじめに――四川省のシルクロード四川省における南方シルクロード(南伝仏教の道)の研究 / シルクロード学研究 通号 24 2005-03-31 1-8(L)詳細IB00228730A
立川武蔵マンダラと浄土東方 通号 22 2006-03-31 42-58 (L)詳細IB00061252A-
平木光二 ピュー族とその宗教東方 通号 22 2006-03-31 117-127 (L)詳細IB00061266A-
森雅秀杉本卓洲『ブッダと仏塔の物語』北陸宗教文化 通号 20 2008-03-31 123-127(L)詳細IB00064903A-
杉本卓洲仏塔と仏伝と教団 コラム④仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 204-207(R)詳細IB00099372A-
島田明仏塔から仏像へ大乗仏教の実践 / シリーズ大乗仏教 通号 3 2011-11-20 127-165(R)詳細IB00099050A-
則武海源仏教の変遷を考える目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 103-139(R)詳細IB00246760A
宮治昭仏像を読み解く仏教史学研究 通号 2 2014-11-25 75-105(R)詳細IB00157696A
立川武蔵仏塔とマンダラネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 2 2015-12-24 78-81(R)詳細IB00180932A-
天野信過去七仏と縁起成仏説印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 233-238(L)詳細IB00161609A
天野信二帰依の商人と燃燈仏授記パーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 1-17(L)詳細IB00188270A-
清水俊史南北仏教における仏塔・廊祠の諸相淨土學 通号 55 2018-06-30 181-199(R)詳細IB00179717A-
松田和信トリン寺仏塔より出土した世間施設論の梵文写本仏教学部論集 通号 103 2019-03-01 29-39(L)詳細IB00203114A
小山満法華経の東漸東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 251-279(R)詳細IB00196354A-
関尾史郎“涼州諸国王”と蜀地方東洋学術研究 通号 185 2020-12-10 76-84(R)詳細IB00205635A
藤本晃仏教.仏教学,そして「仏教学」学?印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 60-67(L)詳細IB00236270A
西川幸治カシュミール(迦濕彌國)仏教芸術 通号 63 1966-12-25 69-91(R)詳細IB00104303A
前田常作私の中の仏陀総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 63 1977-12-20 70-73(R)詳細IB00227168A
杉本卓洲パーリ文化と美術パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 63 1990-06-30 201-220(L)詳細IB00043680A-
ブライアンバークガフニブッダガヤの流れ星禅文化 通号 175 2000-01-25 110-117(R)詳細IB00074865A-
西川幸治ラニガト佛敎藝術 通号 319 2011-11-30 55-83(R)詳細IB00096260A
村田治郎仏舎利をまつる建築佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 1-22(R)詳細IB00096791A
小槻晴明序言東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 12-18(L)詳細IB00126840A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage