INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 天台学 [SAT] 天台学 天臺学 天台學 天臺學

検索対象: キーワード

-- 162 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
天台学 (162 / 162)  中国 (102 / 18585)  日本 (72 / 68126)  智顗 (58 / 1964)  中国仏教 (54 / 8866)  摩訶止観 (40 / 1157)  日本仏教 (27 / 34743)  法華玄義 (26 / 783)  天台宗 (20 / 2904)  最澄 (14 / 1661)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関口真大宗学の本質印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 47-14詳細ありIB00002695A
道元徹心『一乗要決』における『一乗仏性究竟論』の引用態度印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 104-107詳細ありIB00009241A
池田魯参『金剛錍論』の問題(その1)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 32 1974-03-25 175-196詳細ありIB00019510A-
大野栄人『天台小止観』の研究(一)禅研究所紀要 通号 26 1998-03-01 103-134詳細ありIB00027290A-
釈日学竜華掃苔録(二)大崎学報 通号 107 1957-12-15 41-50(R)詳細IB00023026A-
大野栄人『天台小止観』の研究(三)禅研究所紀要 通号 27 1999-03-01 33-72詳細ありIB00027296A-
室町期における諸宗兼学仏教研究会室町期における諸宗兼学仏教の研究(三)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 34 2012-03-31 75-105(R)詳細-IB00103191A
大野栄人『天台小止観』の研究(五)-一禅研究所紀要 通号 29 2001-03-01 47-101詳細ありIB00027312A-
大野栄人『天台小止観』の研究(七)禅研究所紀要 通号 31 2003-03-31 87-138詳細ありIB00027331A-
安藤俊雄Leon Hurvitz: 智顗(Chih-i)仏教学セミナー 通号 2 1965-10-30 56-63詳細IB00026402A-
星宮智光石津照璽『天台実相論の研究——宗教哲学研究I』論集 通号 7 1980-12-31 160-170(R)詳細IB00018707A-
HibiNobumasaThe Guilt and Purification on the Concept of Evil Buddhahood大崎学報 通号 121 1966-07-15 18-24(L)詳細IB00023201A-
越尾円倜章安尊者小伝叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-13詳細IB00036228A-
福島光哉天台学-根本思想とその展開 安藤利雄著大谷学報 通号 178 1968-10-30 92詳細IB00025300A-
藤吉慈海安藤俊雄:天台学仏教学セミナー 通号 8 1968-10-30 75-79詳細ありIB00026454A-
福島光哉安藤俊雄先生を偲ぶ大谷学報 通号 201 1974-06-30 55-57詳細IB00025366A-
新田雅章安藤俊雄著「天台学論集——止観と浄土」仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 49-54(R)詳細ありIB00026596A-
兼子鉄秀安然和尚の法華龍女成仏義叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 139-151(R)詳細IB00148946A-
水上文義五大院安然と『守護国界主陀羅尼経』印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 164-169詳細ありIB00007457A
多田孝正新しい世紀の天台的生き方山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 74-83(R)詳細IB00223453A
張堂興志天台智顗と章安潅頂に関する一、二の問題印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 60-63(R)詳細ありIB00056677A
木村周誠天台維摩疏における実相把握と修道観印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 12-17詳細ありIB00056668A
GrounerPaul戒は失われることがあり得るのか?戒は破られることがあり得るのか?天台学報 通号 10000 2007-10-30 165-200(L)詳細IB00087613A-
島村大心天台「如来性悪説」の真意印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 55-60(L)詳細ありIB00092990A
島村大心「如来性悪説」の意味豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 289-304(L)詳細IB00146545A-
林瑞蘭章安灌頂と吉蔵の『涅槃経』解釈の比較について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 37-40(R)詳細ありIB00140803A
藤岡柳風天台四敎儀大要棲神 通号 8 1918-04-15 20-24(R)詳細ありIB00213726A
宮城文城摩訶止観の主要問題仏教研究 通号 10 1922-07-30 48-72詳細IB00024596A-
松永有見台密の教義及び歴史密教研究 通号 12 1924-02-15 1-42(R)詳細IB00015073A-
島地大等日本古天台研究の必要を論ず思想 通号 60 1926-10-01 174-192詳細IB00035373A-
田村徳海大学者の荊渓叡山学報 通号 3 1931-05-01 1-10詳細IB00036223A-
山川智応一念三千の法体と行法大崎学報 通号 86 1935-07-10 37-54詳細IB00022802A-
名畑応順稲葉円成先生を憶ふ大谷学報 通号 112 1952-03-20 67-69(R)詳細IB00025123A-
山内舜雄天台智者大師別伝並に註釈について駒沢大学学報・復刊 通号 2 1953-03-01 54-62詳細ありIB00043417A-
日比宣正別理随縁説の形成課程…大崎学報 通号 120 1965-10-30 1-33詳細IB00023170A-
坂本幸男天台に於ける罪と懺悔大崎学報 通号 121 1966-07-15 1-7(L)詳細IB00023203A-
安藤俊雄恵心僧都と四明知礼(上)仏教学セミナー 通号 8 1968-10-30 1-16詳細IB00026449A-
安藤俊雄天台仏身観の主体的性格大谷学報 通号 180 1969-03-10 1-16詳細IB00025303A-
安藤俊雄恵心僧都と四明知礼(下)仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 15-24詳細IB00026459A-
福島光哉智顗の感応論とその思想的背景大谷学報 通号 184 1970-03-31 36-49詳細IB00025316A-
池田魯参天台学から円頓の観念について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 307-310詳細ありIB00003692A
関口真大天台学とは何か天台学報 通号 17 1975-11-08 25-32詳細IB00017343A-
酒井得元天台止観と只管打坐宗学研究 通号 18 1976-03-31 243-250(R)詳細IB00069189A-
高橋秀栄中世関東天台の成立と伝播について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 97-107(R)詳細IB00174198A-
鈴木祐孝金剛錍論と正法眼蔵説心説性の巻について宗教研究 通号 234 1977-12-31 151-152(R)詳細IB00099616A-
関口真大「五時八教」は天台宗を亡ぼす天台教学の研究 通号 234 1978-10-01 670-677(R)詳細IB00152974A
関口真大天台学とはなにか天台教学の研究 通号 234 1978-10-01 659-669(R)詳細IB00152973A
関口真大「五時八教」について天台教学の研究 通号 234 1978-10-01 96-105(R)詳細IB00151160A-
獅子王円信山王一実神道研究の序説叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 1-12(R)詳細IB00140211A-
鈴木祐孝唐代天台学における涅槃経研究駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 233-244詳細IB00019968A-
吉田道興大乗止観法門における如来蔵の一考察宗教研究 通号 238 1979-02-28 167-168詳細IB00031210A-
池田魯参天台智顗の護国思想宗教研究 通号 238 1979-02-28 165-166詳細IB00031209A-
高橋秀栄下野薬師寺密厳と天台学印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 150-151詳細ありIB00004941A
多田孝正天台智顗の修の基本理念日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 177-192詳細IB00011128A-
池田魯参中国天台学の修証論日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 161-176詳細IB00011127A-
即真尊龗舎利会について叡山学院研究紀要 通号 3 1980-10-30 93-108(R)詳細IB00143755A-
三崎良周大日経義釈と天台義早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 27 1981-03-01 33-54詳細IB00024171A-
池田魯参永明延寿の天台学印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 97-102詳細ありIB00006016A
池田魯参永明延寿の起信論研究駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 43 1985-03-31 46-65詳細ありIB00019645A-
池田魯参道元禅師の趙宋天台学宗学研究 通号 27 1985-03-31 38-44(R)詳細IB00072363A-
窪田哲正中古天台における戒勝止観の法門大崎学報 通号 139 1985-06-30 45-58詳細IB00023475A-
清田寂雲九方便真言の訳解について叡山学院研究紀要 通号 8 1985-10-31 1-13(R)詳細IB00147779A-
スワンソンポール天台学入門書としての「天台四教儀」と「天台法華宗義集」印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 52-56詳細ありIB00006487A
吉津宜英華厳教学への最澄の対応について華厳学研究 通号 1 1987-03-10 33-64詳細IB00040100A-
大松博典宋代天台学と浄覚仁岳印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 169-172詳細ありIB00006785A
ローズロバート『法華三昧懺儀』研究序説仏教学セミナー 通号 45 1987-05-30 17-33詳細ありIB00026799A-
風間敏夫永嘉集の思想について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 101-110詳細ありIB00006890A
蓑輪顕量最澄の小戒棄捨について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 127-130詳細ありIB00006894A
菅基久子色世界と「眼」日本思想史研究 通号 20 1988-03-01 1-13(R)詳細IB00039732A-
大野栄人天台智顗の仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 203-218詳細IB00011374A-
坂本広博智顗の仏陀観について日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 217-229詳細IB00011375A-
多田孝正天台大師の仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 185-201詳細IB00011373A-
佐藤哲英叡山浄土教の展開と親鸞聖人親鸞の生涯1 / 親鸞大系 通号 2 1988-10-31 262-278(R)詳細IB00187172A
池田魯参山内舜雄著『禅と天台止観――坐禅儀と『天台小止観』との比較研究』(大蔵出版)駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 435-443詳細ありIB00020111A-
武覚超伝教大師入唐求法の労苦を偲んで叡山学院研究紀要 通号 11 1988-12-10 181-188(R)詳細IB00153310A-
島地大等 日本古天台研究の必要を論ず真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 3-19(R)詳細IB00187134A
田村圓澄専修念仏の受容過程真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 191-217(R)詳細IB00187144A
大松博典『楞厳経義疏注経』について宗学研究 通号 32 1990-03-31 245-250(R)詳細IB00068246A-
野本覚成伊賀流(恵心流)天台学の系譜天台学報 通号 32 1990-10-20 75-80詳細IB00017772A
大野英人天台文献に見られる吉蔵以前の三論教学三論教学の研究 通号 32 1990-10-30 319-344詳細IB00043571A-
末光愛正天台五時教判と三論教学三論教学の研究 通号 32 1990-10-30 297-318詳細IB00043570A-
大久保良峻日本天台の法華円教即身成仏義諸本について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 160-163詳細ありIB00007456A
大窪康充「一念三千」説の一考察印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 91-93詳細ありIB00007439A
福士慈稔元暁著述に於ける天台の影響について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 122-124詳細ありIB00007446A
片桐恵学日本天台に於ける成仏の問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 146-148詳細ありIB00007552A
吉嶺恭司最澄と法華経印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 143-145詳細ありIB00007551A
影山教俊天台止観より見たる『読誦・唱題行』の位置づけ大崎学報 通号 148 1992-03-25 81-87詳細IB00023562A-
大久保良順「仏教の人間学について」仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 5-9(R)詳細IB00041435A-
大野栄人『摩河止観』煩悩境とその形成禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 165-199詳細ありIB00027240A-
スワンソンポール「摩訶止観」における経典の使用(1)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 266-270(L)詳細IB00008031A
宮城洋一郎書評・紹介 仲尾俊博著「日本密教の交流と展開」密教学 通号 30 1994-03-15 45-50詳細IB00033237A-
池田魯参道元禅師の趙宋天台学道元思想大系 通号 7 1995-09-01 383-394(R)詳細IB00053297A-
林慶仁「パリ天台学国際会議」に参加して東洋の思想と宗教 通号 13 1996-03-25 51-66(L)詳細IB00074934A-
仲尾俊博天台大師智顗と伝教大師最澄密教学 通号 32 1996-03-31 11-34詳細IB00033248A-
池田魯参抄略文からみた『天台伝南岳心要』駒沢大学仏教学部論集 通号 28 1997-10-30 49-80(L)詳細IB00020312A-
池田魯参荊渓湛然に及ぼした華厳教学の影響華厳学論集 通号 28 1997-11-10 333-348(L)詳細IB00043704A-
山内舜雄『正法眼蔵聞書抄』の研究過程と宗学論争を顧みて禅研究所紀要 通号 26 1998-03-01 1-16詳細ありIB00027285A-
高橋秀栄鎌倉時代の天台僧静明について印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 190-195詳細ありIB00009159A
一島正真国際化時代の天台学研究山家學会紀要 通号 2 1999-06-19 24-48(L)詳細IB00041373A
渡辺喜勝草木成仏論の形成と意義論集 通号 27 2000-12-31 1-18詳細IB00018865A-
池田晃隆天台智顗における首楞厳定印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 219-221詳細IB00009709A
新田雅章知礼の性具思想松ヶ岡文庫研究年報 通号 16 2002-03-25 15-32(R)詳細IB00070093A
田村完爾天台大師智顗における「一大事因縁」受容の一考察大崎学報 通号 158 2002-03-29 69-101詳細IB00023629A-
大平宏龍慶林日隆著『玄義教相見聞』について日蓮教学研究所紀要 通号 30 2003-03-10 108-123(R)詳細IB00232037A
池田魯参天台止観から道元禅成立までの瞑想の意義印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 1-11詳細ありIB00056323A
瀧英寛『摩訶止観』理解の問題点印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 110-112(R)詳細ありIB00056348A
潘哲毅天台観心の基礎としての己心(一)印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 113-115詳細ありIB00056349A
中村荘太円仁の思想と歴史的意義について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 27 2005-12-10 293-296詳細IB00057088A-
林鳴宇『天台諸文類集』から見た宋代天台教学の諸課題印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 88-93(R)詳細ありIB00056464A
桃尾幸順中古天台における始覚法門印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 143-147詳細ありIB00056573A
宮部亮侑天台智顗の維摩経理解天台学報 通号 48 2006-11-01 161-167(R)詳細IB00090309A-
神達知純天台教学における地獄の問題印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 64-67詳細ありIB00056678A
ロベールジャン=ノエルスコラ学としての天台教義天台学報 通号 10000 2007-10-30 49-57(L)詳細IB00087201A-
渡辺明照テトラレンマ(四句分別)と否定性比較思想研究(別冊) 通号 34 2008-03-31 1-5(R)詳細IB00073960A-
布施義高本迹論と原始天台章疏法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 4-33(R)詳細IB00075407A-
村上明也天台大師の十乗観法に関する考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 191-194(R)詳細ありIB00087347A
村上明也天台大師における『法華玄義』「行妙」の形成佛教學研究 通号 66 2010-03-15 125-144(R)詳細IB00079648A-
大久保良峻名別義通の基本的問題天台学報 通号 52 2010-11-30 9-16(R)詳細IB00087106A-
桑谷祐顕『叡山大師伝』撰者考天台学報 通号 52 2010-11-30 17-27(R)詳細IB00087107A-
窪田哲正円琳『菩薩戒義疏鈔』中の山家山外派説の記述について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 221-226(R)詳細ありIB00091898A
朴昭映志磐撰『仏祖統紀』に見られる釈尊観についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 216-220(R)詳細IB00091897A
神達知純自行と化他について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 209-215(R)詳細ありIB00091896A
宮部亮侑天台智顗と六即印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 12-17(R)詳細ありIB00092423A
村上明也『菩薩戒義疏』と『梵網経』との関連性印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 46-51(R)詳細ありIB00100334A
篠田昌宜智旭『首楞厳経文句』における「念仏三昧」の解釈について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 253-257(R)詳細ありIB00102803A
藤平寛田『東陽三十六箇決』について叡山学院研究紀要 通号 34 2012-03-31 1-17(R)詳細IB00153701A-
阿純孝多田孝文先生に感謝を込めて東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 34 2013-03-31 1-2(R)詳細IB00208639A
冠賢一慶長七年古活字本『日蓮聖人註画讃』について日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 34 2014-03-31 565-582(R)詳細IB00207331A
山口弘江天台四種釈の成立をめぐる諸問題印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 20-26(R)詳細ありIB00140800A
宮部亮侑通相三観の論法について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 27-32(R)詳細ありIB00140801A
大松久規『釈禅波羅蜜次第法門』における「観」の位置付け印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 33-36(R)詳細ありIB00140802A
村上明也明曠撰『天台菩薩戒疏』と『天台八教大意』の成立前後に関する一試論印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 186-191(R)詳細IB00159263A
潘哲毅視点一つと天台の一念印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 179-185(R)詳細IB00159261A
日比宜仁灌頂の戒律観印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 192-195(R)詳細ありIB00159264A
木村中一近世日蓮教団の檀林における修学内容についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 187-193(R)詳細IB00167866A
戸田教敞『妙宗式目講義録』にみる田中智学の学的態度日蓮教学研究所紀要 通号 46 2019-03-15 37-57(R)詳細IB00227983A
村上明也源信問・知礼答『答日本国師二十七問』の二系統の本文印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 95-100(R)詳細IB00218198A
大野法道南岳慧思の学風仏教学雑誌 通号 155 1920-09-01 14-17(R)詳細IB00040574A
稲葉円成嘉興と湖州との仏蹟仏教研究 通号 17 1924-12-20 258-265詳細IB00024666A-
高神覚昇円融無碍の原理智山学報 通号 1 1929-12-01 10-19(R)詳細IB00148039A-
関口真大五時八教に代えるべきもの天台教学の研究 通号 1 1978-10-01 678-689(R)詳細IB00152975A
森定慈紹創刊のことば叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 i-i(R)詳細IB00140210A-
小島通正正法華経善権品読後覚え書叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 27-39(R)詳細IB00153750A-
泉浩洋伝道に於ける自利利他の考察叡山学院研究紀要 通号 8 1985-10-31 41-52(R)詳細IB00147782A-
坂本広博化法四教と二蔵教判印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 94-100詳細ありIB00006889A
大松博典『首楞厳経』の研究印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 130-133詳細ありIB00007548A
仲尾俊博「経」と「論」の論理密教学 通号 29 1993-03-15 1-18詳細IB00033232A-
前田崇法曼流『十八道私記』にみられる真言の和訳(完)天台学報 通号 36 1994-10-30 62-65(R)詳細IB00017858A-
福島光哉研究三十余年仏教学セミナー 通号 68 1998-10-30 55-68詳細ありIB00026969A-
村中祐生「出仮」観における説法と利他叡山学院研究紀要 通号 25 2003-03-20 29-46詳細IB00036204A-
RhodesRobert F.法華経の四釈天台学報 通号 10000 2007-10-30 59-69(L)詳細IB00087602A-
坂本廣博化儀攷天台学報 通号 52 2010-11-30 1-8(R)詳細IB00087101A-
清野宏道『正法眼蔵』における「或従知識・或従経巻」宗学研究紀要 通号 27 2014-03-31 65-79(R)詳細IB00222493A
廣田誠嗣智雲撰『妙経文句私志記』における『法華経』の分科印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 41-44(R)詳細ありIB00140804A
『唐決』-日本における天台教学受容過程の研究-研究会「唐決」大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 281-312(R)詳細IB00149343A-
森川宏映喜寿記念論文集の刊行を祝す佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 37 2019-03-30 12(R)詳細IB00209450A
山野俊郎南岳慧思の頓覚説仏教学セミナー 通号 45 1987-05-30 34-47詳細IB00026800A-
山野俊郎孤山智円伝の試み佛教学セミナー 通号 78 2003-10-30 17-53(R)詳細IB00118124A-
窪田哲城摩訶止観の実践哲学東洋大学論纂 通号 1 1941-12-25 52-61詳細IB00027619A-
StevensonDaniel B.止観の理論と実践の接点天台学報 通号 10000 2007-10-30 71-142(L)詳細IB00087603A-
SwansonPaul L.禅と止観天台学報 通号 10000 2007-10-30 143-164(L)詳細IB00087606A-
菅原信海喜寿を慶ぶ佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 10000 2019-03-30 13(R)詳細IB00209451A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage