INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 戦争 [SAT] 戦争 戦爭 戰争 戰爭 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
戦争 (68 / 68)  日本 (41 / 68379)  日本仏教 (21 / 34955)  平和 (11 / 116)  インド (8 / 21088)  仏教学 (8 / 8105)  鈴木大拙 (7 / 1043)  仏教 (6 / 5167)  宗教学 (6 / 4079)  法華経 (6 / 4462)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西義雄仏道による平和実現の具体的方法印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 320-327詳細ありIB00000277A
アビトルーベン L. F.仏教における「人間解放」(2)宗教研究 通号 271 1987-03-31 267-268(R)詳細IB00096149A-
杉木恒彦インド仏典が説く,戦士を殺生行為から免れさせる3種類の方法印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 49-55(L)詳細IB00210615A
堀江宗正戦後70年の宗教と社会 趣旨説明宗教と社会 通号 22 2016-06-11 143(L)詳細IB00214704A
大下一真睡猫庵歌話(八)一市井人の戦争と戦後禅文化 通号 236 2015-04-25 103-107(R)詳細IB00147018A
金浩星Arjunaの懐疑に見られる意味印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 25-30(L)詳細ありIB00010318A
KulatungeT.G.The Hero-Stone of Velāna Damanaパーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 23-33詳細ありIB00036028A-
西尾秀生『バガヴァッド・ギーター』における出家と在家宗教研究 通号 367 2011-03-30 118-119(R)詳細IB00092935A-
猪口古童小さな愛國心から平和を望む人へ棲神 通号 8 1918-04-15 53-57(R)詳細ありIB00213744A
blank!!!!!現代の不安と救い龍谷教学 通号 17 1982-06-10 165-197詳細IB00030630A-
増原良彦アショーカ王と平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 89-105(R)詳細IB00038939A-
岩田文昭大谷栄一著『近代仏教という視座——戦争・アジア・社会主義』宗教研究 通号 374 2012-12-30 147-151(R)詳細IB00163074A-
大谷栄一大谷栄一著『近代仏教という視座――戦争・アジア・社会主義』 書評へのリプライ宗教と社会 通号 19 2013-06-15 163-164(L)詳細ありIB00211415A
福島栄寿大谷栄一著『近代仏教という視座――戦争・アジア・社会主義』宗教と社会 通号 19 2013-06-15 159-163(L)詳細ありIB00211414A
堀内義光平和の建設棲神 通号 11 1923-02-16 53-55(R)詳細ありIB00209669A
市川白弦禅の実践について思想 通号 328 1951-10-05 55-65詳細IB00035426A-
佐藤行道一仏教徒のねがい思想 通号 362 1954-08-05 105-111詳細IB00035433A-
綱脇竜妙法華経の常不軽菩薩品と現代大崎学報 通号 103 1955-06-15 52-53(R)詳細IB00022978A-
堀一勇平和と仏教大崎学報 通号 117 1963-12-20 140-146詳細IB00023151A-
相原信作現代人の精神的状況禅文化 通号 36 1965-03-15 22-29(R)詳細IB00095397A-
藤本浄彦諸戸素純著『祖先崇拝の宗教学的研究』浄土宗学研究 通号 7 1973-03-31 225-232(R)詳細IB00083583A-
新間智照幸福と平和日蓮の伝記と思想 通号 7 1975-07-01 122-132(R)詳細IB00054341A-
細川一敏兵家・黄老思想における気の役割気の思想―中国における自然観と人間観の展開 通号 7 1978-03-31 146-162(R)詳細IB00054281A
中村元仏教の平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 6-18(R)詳細IB00038934A-
安蘇谷正彦二十一世紀の課題と宗教の役割平和と宗教 通号 10 1991-10-15 31-55(R)詳細IB00061409A-
水上勉市川白弦先生の思い出季刊仏教 通号 23 1993-04-15 130-139(R)詳細IB00158062A-
原隆政方便の効用と限界現代密教 通号 6 1993-11-01 205-215詳細ありIB00059466A-
キングロバート瞑想と行動比較思想研究 通号 24 1998-03-31 1-7(R)詳細ありIB00074594A-
安永祖堂戦争という手段に訴える前に禅文化 通号 168 1998-04-25 7-12(R)詳細IB00075356A-
赤松徹真〈特論〉近代日本の仏教とその諸相日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 168 2003-03-01 249-255詳細IB00055726A-
河﨑豊出征するジャイナ教在家信者印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 45-49(L)詳細ありIB00056405A
森清「大拙」という生き方追想鈴木大拙 通号 105 2005-06-08 345-348(R)詳細IB00067299A-
佐伯裕子いくさの果ては誰か見るべき禅文化 通号 197 2005-07-25 132-136(R)詳細IB00074478A-
尾畑文正仏教における非戦平和への一考察同朋大学論叢 通号 92 2008-03-20 1-20 (L)詳細IB00062911A-
元永常鈴木大拙における禅仏教の論理と民族主義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 14-19(L)詳細IB00079579A
繁田真爾小川原正道著 近代日本の戦争と宗教近代仏教 通号 18 2011-05-20 170-175(R)詳細IB00175350A-
林淳守屋友江編訳 禅に生きる 鈴木大拙コレクション近代仏教 通号 20 2013-06-18 191-193(R)詳細IB00175671A
大橋直義シンポジウム趣意仏教文学 通号 41 2016-04-30 55-57(R)詳細IB00232965A
寶積玄承第三十回「世界宗教者による平和の祈りの集い」禅文化 通号 243 2017-01-25 147-149(R)詳細IB00204032A
杉木恒彦インド大乗仏教経典に見られる刑罰・戦争論東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 2-25(L)詳細IB00183962A-
糸井川修ベルタ・フォン・ズットナーの文学と平和運動東洋学術研究 通号 190 2023-05-22 166-200(R)詳細IB00237702A
峯陽一二十一世紀の戦争、平和、尊厳東洋学術研究 通号 191 2023-11-30 127-140(R)詳細IB00247847A
橋本泰元ヒンドゥー教における暴力・非暴力平和と宗教 通号 22 2003-12-18 33-50(R)詳細IB00062394A-
露月日蓮主義と戰爭棲神 通号 8 1918-04-15 60-63(R)詳細ありIB00213746A
浅野利三郎軍縮の文化史的考察大崎学報 通号 77 1929-12-20 91-100(R)詳細IB00022716A-
鈴木重雅戦争と国文学禪學研究 通号 32 1939-11-05 136-143(R)詳細ありIB00020877A
金子英一ケサル王物語仏教論叢 通号 19 1975-10-20 171-175(R)詳細IB00164730A
家塚高志宗教的情操の涵養宗教研究 通号 275 1988-03-31 294-295(R)詳細IB00110543A-
松原正日本の国防法華学報 通号 2 1990-11-13 88-92詳細IB00059014A-
五十嵐一無差別爆撃の思想季刊仏教 通号 15 1991-04-15 258-267(R)詳細IB00155977A-
石川力山戦争・宗教・父の「コトバ」人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 15 1993-07-30 22-27(R)詳細IB00048210A-
松岡由香子「仏教国ニッポン」人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 15 1993-07-30 482-487(R)詳細IB00048290A-
福田亮成巻頭言現代密教 通号 16 1995-03-01 1-3詳細-IB00059582A-
下田弘穏和な宗教と武断的宗教東方 通号 11 1995-12-31 80-91(L)詳細-IB00029684A-
安永祖堂過去の空白は埋められるか?禅文化 通号 168 1998-04-25 13-19(R)詳細-IB00075357A-
神戸修「十五年戦争」下の西本願寺教団仏教史研究 通号 35 1998-10-01 50-62(R)詳細-IB00041432A
山本直人戦争と信仰東洋学研究 通号 40 2003-03-30 15-36詳細-IB00028095A-
小川隆『禅の思想』における「超個」と「個」追想鈴木大拙 通号 40 2005-06-08 189-193(R)詳細-IB00065959A-
高野修戦争と時宗教団(試論)時衆文化 通号 20 2009-10-01 123-153(R)詳細-IB00218588A
川崎信定中村元と比較思想東方 通号 28 2013-03-31 57-76(L)詳細-IB00123426A-
近藤俊太郎小川原正道 日本の戦争と宗教近代仏教 通号 22 2015-09-15 66-70(R)詳細-IB00175828A
元永常仏教と戦争仏教と社会 / 佛教大学国際学術研究叢書 通号 5 2015-09-30 145-165(L)詳細-IB00228707A
--------戦争と宗教浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 155-177(R)詳細ありIB00180479A
兵藤裕己戦争とシャーマニズム仏教文学 通号 41 2016-04-30 67-74(R)詳細IB00232967A
武内觀良戰線より還りて棲神 通号 26 1941-03-05 190-192(R)詳細ありIB00203342A
松山大耕ミャンマー探仏記禅文化 通号 230 2013-10-25 122-127(R)詳細IB00146617A
金知見日本の心のふるさと――神社東方 通号 10 1994-12-01 177-191(L)詳細IB00029663A-
盛永宗興発心禅文化 通号 135 1990-01-25 11-28(R)詳細IB00080970A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage