INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗教学 [SAT] 宗教学 宗教學 宗敎学 宗敎學

検索対象: キーワード

-- 4059 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宗教学 (4059 / 4059)  日本 (2475 / 67958)  日本仏教 (775 / 34638)  仏教学 (345 / 8057)  神道 (295 / 1312)  仏教 (259 / 5149)  民俗学 (244 / 722)  キリスト教 (223 / 1277)  親鸞 (207 / 9548)  インド (204 / 21014)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
梅山円了一仏思想を辿りて叡山学報 通号 11 1936-03-01 -詳細IB00036271A-
児玉光栄宗教観念の発達(四)叡山学報 通号 13 1937-06-01 -詳細IB00036281A-
渡辺楳雄私が仮りに「総合神教」と名づけておきたいものについて印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 326-329詳細ありIB00002082A
諸戸素純倶舎論における「宗教」の定義について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 123-126詳細ありIB00002714A
YoshidaOsamuBuddhism, Religion, and Culture (Paradigms, Prognoses, & Praxes)仏教研究 通号 27 1998-03-30 119-136(L)詳細IB00033496A-
木村武史Jacob K. OLUPONA, ed., Beyond Primitivism宗教研究 通号 342 2004-12-30 99-102詳細IB00058098A-
柴野恭堂宗教の本質より見たる禅(一)禅学研究 通号 7 1928-07-01 1-26(R)詳細IB00020763A
竹中信常宗教観念の転移と儀礼の変容(一)宗教文化 通号 8 1952-01-06 1-40(R)詳細IB00043042A
疋田英肇敎育の原理に關する佛敎哲学の一任務(一)棲神 通号 30 1955-10-13 113-121(R)詳細ありIB00199559A
佐々木雄司我国における巫者の精神医学的研究(1)宗教研究 通号 177 1964-01-31 109-110(R)詳細IB00107437A-
小池長之明治以後の教育と宗教(一)宗教研究 通号 194 1968-03-31 218-219(R)詳細IB00104348A-
雲藤義道青年期の宗教意識 I宗教研究 通号 198 1969-03-31 124-125(R)詳細IB00103711A-
石津照璽東北の巫俗採集覚え書(1)慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 通号 9 1969-03-31 -(L)詳細IB00043104A-
佐々木現順人間的存在の構造(1)仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 1-20(R)詳細ありIB00026503A-
西村惠信宗教学のすすめ(一)禅文化 通号 65 1972-06-15 36-42(R)詳細IB00090910A-
若月正吾昭和前期における宗学研究(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 19-31詳細ありIB00019553A-
孝本貢民衆のなかの先祖観の一側面(一)日本宗教の複合的構造 通号 36 1978-07-01 357-382(R)詳細IB00054569A-
西谷啓治「覚」について(一)東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 1-13(R)詳細IB00190542A-
佐久間光昭日本の神観念をめぐって(1)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 13 1979-07-01 91-96詳細IB00019078A-
藤本浄彦法然上人の回心をめぐる一考察(一)浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 99-126(R)詳細IB00084687A-
前田毅楠正弘編『解脱と救済』その1論集 通号 10 1983-12-31 151-163詳細IB00018729A-
大村英昭生駒の神々 (1)概況宗教研究 通号 263 1985-03-01 304-305(R)詳細IB00175696A-
那須政玄第一回公開シンポジウム「現代社会と密教」発表要旨現代密教 通号 1 1988-11-20 133-174詳細IB00059388A-
村上興匡都市の宗教・大阪梅田の宗教調査 1宗教研究 通号 279 1989-03-31 362-363(R)詳細IB00092209A-
那須政玄エクスタシーの論理(一)現代密教 通号 6 1993-11-01 216-232詳細ありIB00059467A-
鎌田東二柳田國男『先祖の話』と鈴木大拙『日本的霊性』の比較検討(I)宗教研究 通号 299 1994-03-31 341-342(R)詳細IB00092957A-
菱木政晴仏教の中の国家神道(その一)宗教研究 通号 299 1994-03-31 337-338(R)詳細IB00092956A-
森岡正博引き裂かれた生命(1)季刊仏教 通号 33 1995-10-15 35-50(R)詳細IB00231634A
野村伸一神クッ(その一)慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 16 1996-03-30 51-82(L)詳細IB00043009A-
武田道生六、現代宗教問題研究 ①政教分離問題教化研究 通号 8 1997-03-31 36-37(R)詳細ありIB00217288A
武田道生五、現代宗教問題研究 ①新宗教研究教化研究 通号 9 1998-03-31 32-34(R)詳細ありIB00217394A
森岡正博無痛文明論(1)季刊仏教 通号 44 1998-07-20 62-96(R)詳細IB00238280A
野村伸一台湾人の儀礼と「物語」(一)慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 24 2000-03-31 87-131(L)詳細IB00043014A-
池田大作「東洋の智慧を語る」〈1〉東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 4-43(R)詳細IB00186550A-
末井昭私の宗教体験とイエスの方舟(一)福神 通号 8 2002-05-25 38-47(R)詳細IB00125240A-
小池淳一巡礼研究会編『巡礼論集1 巡礼研究の可能性』同編『巡礼論集2 六十六部廻国巡礼の諸相』宗教研究 通号 342 2004-12-30 170-178詳細IB00058103A-
菅原壽清武蔵御嶽神社及び御師家古文書学術調査団編『武蔵御嶽神社及び御師家古文書学術調査報告書(Ⅱ) 武州御嶽山文書 第一巻 ―金井家文書(1)―』山岳修験 通号 35 2005-03-31 107-108(R)詳細IB00143988A-
大谷正幸『扶桑教祖年譜』における角行系宗教の伝承(一)仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 313-333(R)詳細IB00143654A-
時枝務信夫山頂遺跡出土品の研究(1)福島県立博物館紀要 通号 25 2011-04-22 71-80(L)詳細IB00210718A
細田あや子松村一男著『神話思考 I自然と人間』宗教研究 通号 368 2011-06-30 192-198(R)詳細IB00091025A-
杉岡考紀真宗他者論(一)親鸞仏教の研究 / 真宗学論叢 通号 12 2014-03-13 233-250(R)詳細IB00226799A
冬月律櫻井義秀・濱田陽編著『叢書 宗教とソーシャル・キャピタル 1アジアの宗教とソーシャル・キャピタル』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 169(L)詳細ありIB00211351A
高橋典史大畑昇・櫻井義秀編著『カルト問題のフロンティア1 大学のカルト対策』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 173(L)詳細ありIB00211365A
林淳江島尚俊・三浦周・松野智章編 シリーズ大学と宗教Ⅰ 近代日本の大学と宗教近代仏教 通号 23 2016-05-30 176-180(R)詳細IB00175850A-
赤江達也問題提起Ⅰ「無教会主義」の波紋現代と親鸞 通号 46 2022-06-01 172-186(R)詳細IB00223428A
鈴木一馨『漢字文化圏の思想と宗教』福井文雅著、五曜書房、1998年10月東方 通号 14 1999-12-31 135-136(L)詳細IB00161947A-
薗田稔鈴木正崇著『講座 人間と環境10 大地と神々の共生――自然環境と宗教』宗教研究 通号 326 2000-12-30 166-169(R)詳細IB00120070A-
林茂一郎立正佼成会附属佼成病院緩和ケア・ビハーラ病棟の10年間中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 59-78(L)詳細IB00138341A-
森岡正博引き裂かれた生命(11)季刊仏教 通号 43 1998-02-20 96-108(R)詳細IB00238745A
井桁碧霊能者のカリスマ性と「聖なる水」による救済(1)(2)宗教研究 通号 271 1987-03-31 366-370(R)詳細IB00096408A-
井出勝美キリシタン知識人ハビアンと『破提宇子』(1620年)比較思想研究(別冊) 通号 23 1997-03-31 54-57(R)詳細IB00073709A-
星野靖二中西直樹・吉永進一著『仏教国際ネットワークの源流――海外宣教会(1888年~1893年)の光と影――』宗教研究 通号 388 2017-06-30 136-142(R)詳細IB00209546A
塚田穂高『宗教と社会』全19号の概略宗教と社会 通号 21 2015-06-13 122-125(L)詳細IB00210937A
石川玲子19世紀後半から20世紀におけるイギリス人にとっての「日本」相愛大学研究論集 通号 35 2019-03-10 1-11(L)詳細IB00228558A
渡辺重朗渡辺照宏(1907.2.10 - 1977.12.27)著述目録(資料篇)成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 1-59(L)詳細IB00033635A-
平野直子1920年台〜30年代の代替療法ブーム宗教と社会 通号 21 2015-06-13 149-151(L)詳細ありIB00210971A
金泰勲1930年代、『天理時報朝鮮版』を読む宗教と社会 通号 21 2015-06-13 163-164(L)詳細IB00210989A
藏本龍介大澤広嗣編著『仏教をめぐる日本と東南アジア地域(アジア遊学196)』宗教と社会 通号 23 2017-06-03 211(L)詳細ありIB00213676A
平川彰佐々木現順編著『煩悩の研究』東京:清水弘文堂,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 162-165(L)詳細IB00176395A-
斎藤弘美『呪術的世界——歴史主義民族学のために』E・デ・マルティーノ著、上村忠男訳、平凡社、1988年4月東方 通号 4 1988-12-22 219-220(L)詳細IB00161676A-
井上治代1990年代の墓の変容とその行方宗教研究 通号 335 2003-03-01 67-68詳細IB00031932A-
及川弘美『宗教と寛容——異宗教・異文化間の対話に向けて』竹内整一・月本昭男編、宝積比較宗教・文化叢書、大明堂、1993年3月東方 通号 9 1993-12-31 253-254(L)詳細IB00161444A-
中牧弘允第3代会長の時代(1997〜1999)宗教と社会 通号 20 2014-06-21 180(L)詳細ありIB00211373A
竹中信常宗教観念の転移と儀礼の変容(二)宗教文化 通号 10 1952-12-01 1-19(R)詳細IB00190863A
平祐史香月乗光・伊藤唯眞著『日本の宗教』2(浄土宗)仏教文化研究 通号 11 1962-03-31 99-101(R)詳細ありIB00136692A
井門富二夫教団組織論の歴史的展開(二)宗教研究 通号 177 1964-01-31 102-104(R)詳細IB00107428A-
家塚高志青年期の宗教意識 II宗教研究 通号 198 1969-03-31 125-129(R)詳細IB00103712A-
伊橋房和大和における氏神と氏子の関係について(二)宗教研究 通号 202 1970-03-31 106-109(R)詳細IB00102884A-
石津照璽東北の巫俗採集覚え書(2)慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 通号 10 1970-03-31 1-16(L)詳細IB00043105A-
仁戸田六三郎宗教における中について(二)宗教研究 通号 206 1971-03-31 56-57(R)詳細IB00101860A-
清水澄法然とルター その二宗教研究 通号 206 1971-03-31 31-32(R)詳細IB00101857A-
西村惠信宗教学のすすめ(二)禅文化 通号 66 1972-09-15 29-35(R)詳細IB00090818A-
高橋渉「おみろく参り」について(二)宗教研究 通号 218 1974-03-30 183-184(R)詳細IB00100403A-
島薗進宗教と民俗II宗教研究 通号 234 1977-12-31 202-203(R)詳細IB00099698A-
高橋渉<地蔵信仰>の事例(2)論集 通号 6 1979-12-31 115-117(R)詳細IB00018691A-
藤本浄彦二種深信私考(二)浄土宗学研究 通号 12 1980-03-31 97-125(R)詳細IB00084458A-
佐久間光昭日本の神観念をめぐって(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 14 1980-07-01 89-93詳細IB00019091A-
和田謙寿仏教葬送事物の発展比較考 その二駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 43-57詳細ありIB00020014A-
芹川博通宗教と経済倫理(2)宗教研究 通号 255 1983-03-31 48-49(R)詳細IB00094598A-
沼田健哉生駒の神々 (2)修験道宗教研究 通号 263 1985-03-01 305-306(R)詳細IB00175873A-
井狩彌介南インド・聖典シヴァ派の儀礼研究覚え書き (2)スリランカと南インドの宗教と文化――南アジア・東南アジアの島嶼部における宗教と文化の比較研究 通号 263 1986-03-01 113-136(L)詳細IB00145265A-
永井隆正宗教的情操と社会化(二)宗教研究 通号 275 1988-03-31 295-297(R)詳細IB00110544A-
吉田宏晢第二回公開シンポジウム「死をめぐる諸問題」発表要旨現代密教 通号 2 1990-03-31 306-341詳細IB00059408A-
竹内堅丈柱松行事の諸相についてII宗教研究 通号 287 1991-03-31 324-325(R)詳細IB00091246A-
福西賢兆声明における音階の研究(II)教化研究 通号 3 1992-03-31 270-279(R)詳細ありIB00214632A
木村敏明G・ヴァン・デル・レーウの宗教現象学における人間の問題(2)論集 通号 19 1992-12-31 21-36詳細IB00018812A-
小川恵司長松清風の病気なおしについて(2)宗教研究 通号 295 1993-03-31 220-221(R)詳細IB00110063A-
鳥井由紀子日常生活のなかの宗教(2)宗教研究 通号 295 1993-03-31 224-225(R)詳細IB00122227A-
木村登次御嶽信仰における組織形成についてII宗教研究 通号 295 1993-03-31 330-331(R)詳細IB00122447A-
森岡正博引き裂かれた生命(2)季刊仏教 通号 34 1996-01-30 58-70(R)詳細IB00231701A
那須政玄エクスタシーの論理(2)現代密教 通号 8 1996-03-30 140-159詳細ありIB00059491A-
高橋憲昭人間における「品位」の問題(Ⅱ)浄土宗学研究 通号 22 1996-03-31 207-224(R)詳細IB00082007A-
池田晶子「魂」の考え方(2)季刊仏教 通号 37 1996-10-20 91-100(R)詳細IB00231798A
野村伸一神クッ(その二)慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 17 1996-12-10 42-79(L)詳細IB00043010A-
大塚秀高悲嘆(Grief)に関する一考察(2)現代密教 通号 9 1997-03-30 123-136詳細ありIB00059502A-
水谷浩志六、現代宗教問題研究 ②海外布教の実態的研究教化研究 通号 8 1997-03-31 38-39(R)詳細ありIB00217289A
水谷浩志五、現代宗教問題研究 ②海外布教の実態的研究教化研究 通号 9 1998-03-31 35-36(R)詳細ありIB00217397A
野村伸一台湾人の儀礼と「物語」(二)慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 9 2000-11-30 1-34(L)詳細IB00043015A-
--------「民衆宗教」研究の新展開(2)――「民衆宗教」とフェミニズムの対話 リプライ宗教と社会 通号 16 2010-06-05 295-297(L)詳細ありIB00211996A
高橋充信夫山頂遺跡出土品の研究(2)福島県立博物館紀要 通号 26 2012-03-27 1-20(L)詳細IB00210719A
寺田喜朗大谷栄一・藤本頼生編著『叢書 宗教とソーシャル・キャピタル 2地域社会をつくる宗教』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 170(L)詳細ありIB00211352A
李贊洙祭祀の政治学II中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 37-58(L)詳細IB00138339A-
佐藤厚井上円了の修身教会関係雑誌の研究(2)東洋学研究 通号 55 2018-03-31 263-280(L)詳細IB00240774A
長尾宗典提言Ⅱ 高山樗牛・姉崎正治の<憧憬>と宗教意識現代と親鸞 通号 42 2020-06-01 140-156(R)詳細IB00215029A
古荘匡義問題提起II 実験と言説現代と親鸞 通号 46 2022-06-01 187-202(R)詳細IB00223429A
池上良正20世紀末のころ宗教と社会 通号 20 2014-06-21 181(L)詳細IB00211374A
三木英『宗教と社会』誌からみた「宗教と社会」学会の20年 趣旨説明宗教と社会 通号 21 2015-06-13 121(L)詳細IB00210935A
網代豊和2006年度後半の宗教報道を振り返る浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 170-188(L)詳細IB00147141A-
石川巌『チベット ポン教の神がみ』国立民族学博物館編、千里文化財団、2009年4月東方 通号 25 2010-03-31 254-255(L)詳細IB00085746A-
森和也『新版 宗教における思索と実践』中村元著、サンガ、2009年8月東方 通号 25 2010-03-31 235-237(L)詳細IB00085663A-
平岡昇修『インド宗教思想の多元的共存と寛容思想の解明』(研究代表者釈悟震)、山喜房佛書林、2010年3月東方 通号 26 2011-03-31 211-212(L)詳細IB00110772A-
編集委員会飯國有佳子著『現代ビルマにおける宗教的実践とジェンダー』, 2011年, 風響社パーリ学仏教文化学 通号 25 2011-12-22 138(L)詳細IB00146168A-
森和也『アジアの仏教と神々』立川武蔵編、法蔵館、2012年6月東方 通号 28 2013-03-31 395-397(L)詳細IB00123850A-
森和也『古事記と小泉八雲』(日本人の原風景I)池田雅之・高橋一清編、かまくら春秋社、2013年3月東方 通号 29 2014-03-31 235-237(L)詳細IB00128052A-
森和也『出雲学への軌跡 自選歴史著作集』藤岡大拙著、今井書店、2013年6月東方 通号 29 2014-03-31 237-239(L)詳細IB00128053A-
松岡幹夫山脇直司編『教養教育と統合知』(東京大学出版会、2018年)東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 272-276(R)詳細IB00187718A-
羽矢辰夫『霊的理想主義の人間観』S. ラーダークリシュナン著、知泉書館、2020年7月東方 通号 37 2022-03-31 242-244(L)詳細IB00222623A
高柳さつき『死者と霊性――近代を問い直す』末木文美士編、岩波書店、2021年8月東方 通号 38 2023-03-31 264-265(L)詳細IB00235139A
森和也『インド宗教興亡史』保坂俊司著、筑摩書房(ちくま新書)、2022年6月東方 通号 38 2023-03-31 278-280(L)詳細IB00235146A
ラダクリシュナンNガンジーの遺産と21世紀の挑戦東洋学術研究 通号 136 1996-06-01 170-181(R)詳細IB00039065A-
栗原淑江ヒンドゥーの女性たち 21世紀の朝鮮東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 95-109(R)詳細IB00183400A-
堀江宗正21世紀のスピリチュアリティ研究 「全体コメント」「全体討議」宗教と社会 通号 21 2015-06-13 156-158(L)詳細ありIB00210976A
森和也『陰陽道』鈴木一馨著、講談社選書メチエ 244、2002年7月東方 通号 18 2003-03-31 130-131(L)詳細IB00161136A
福井康順第26回國際東洋學者會議について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 269-271(R)詳細ありIB00001830A
佐久間秀紘佛教文化学会第29回学術大会 シンポジウム録 大会テーマ「カミとホトケ~神仏共存の新たな構築に向けて~」佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 1-51(L)詳細ありIB00217761A
伊橋房和大和における氏神と氏子の関係について(三)宗教研究 通号 206 1971-03-31 166-168(R)詳細IB00102272A-
石津照璽東北の巫俗採集覚え書(3)慶応義塾大学大学院社会学研究科紀要 通号 11 1971-03-31 1-16(L)詳細IB00043106A-
家塚高志青少年の宗教意識(III)宗教研究 通号 210 1972-03-31 11-13(R)詳細IB00101182A-
佐々木現順人間的存在の構造(三)仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 12-29(R)詳細ありIB00026523A-
西村惠信宗教学のすすめ(三)禅文化 通号 67 1972-12-15 54-60(R)詳細IB00090701A-
高橋渉<地蔵信仰>の事例(三)論集 通号 7 1980-12-31 157-159(R)詳細IB00018706A-
佐久間光昭日本の神観念をめぐって(三)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 31-35詳細IB00019101A-
飯田剛史生駒の神々 (3)朝鮮寺宗教研究 通号 263 1985-03-01 306-307(R)詳細IB00175874A-
樫尾直樹ジョルジュ・バタイユの「宗教史」の構想(3)宗教研究 通号 295 1993-03-31 55-56(R)詳細IB00122036A-
大塚秀高悲嘆(Grief)に関する一考察(3)現代密教 通号 11 1995-03-01 91-103詳細ありIB00059529A-
森岡正博引き裂かれた生命(3)季刊仏教 通号 35 1996-04-30 103-120(R)詳細IB00231724A
池田晶子〈魂〉の感じ方(3)季刊仏教 通号 38 1997-01-20 196-204(R)詳細IB00231827A
野村伸一神クッ(その三)慶応義塾大学日吉紀要言語・文化・コミュニケーション 通号 18 1997-03-30 69-137(L)詳細IB00043011A-
那須政玄エクスタシーの論理(3)現代密教 通号 10 1998-03-30 139-162詳細ありIB00059517A-
時枝務信夫山頂遺跡出土品の研究(3)福島県立博物館紀要 通号 27 2013-03-27 25-44(L)詳細IB00210721A
熊田一雄「民衆宗教」研究の新展開(3)――「民衆宗教」と精神医学/治療文化 趣旨説明宗教と社会 通号 20 2014-06-21 127(L)詳細IB00211252A
大月康義「民衆宗教」研究の新展開(3)――「民衆宗教」と精神医学/治療文化 報告者からのリプライ宗教と社会 通号 20 2014-06-21 134-135(L)詳細ありIB00211258A
村田充八葛西賢太・坂井正斉編著『叢書 宗教とソーシャル・キャピタル 3ケアとしての宗教』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 171(L)詳細ありIB00211353A
名和達宣問題提起III「精神主義」運動の波紋現代と親鸞 通号 46 2022-06-01 203-223(R)詳細IB00223431A
栗田英彦明治三〇年代における「修養」概念と将来の宗教の構想宗教研究 通号 384 2015-12-30 51-74(R)詳細IB00213737A
末木文美士田中かの子『3・11——〈絆〉からの解放と自由を求めて』(北樹出版、二〇一八年七月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 202-203(R)詳細IB00199546A
田中孝海印度系思想の日本的受容 (3, eschatology)印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 447-450(R)詳細ありIB00004026A
藤井正雄青少年の宗教意識(IV)宗教研究 通号 210 1972-03-31 13-14(R)詳細IB00101183A-
西村惠信宗教学のすすめ(四)禅文化 通号 68 1973-03-15 43-49(R)詳細IB00090277A-
森岡正博引き裂かれた生命(4)季刊仏教 通号 36 1996-07-20 67-80(R)詳細IB00231737A
時枝務信夫山頂遺跡出土品の研究(4)福島県立博物館紀要 通号 28 2014-03-27 23-33(L)詳細IB00210723A
福田雄稲場圭信・黒崎浩行編『叢書 宗教とソーシャル・キャピタル 4震災復興と宗教』宗教と社会 通号 20 2014-06-21 172(L)詳細ありIB00211359A
井上まどか滝澤克彦編『東北アジア研究センター叢書第43号 ノマド化する宗教、浮遊する共同性――現代東北アジアにおける「救い」の諸相』宗教と社会 通号 21 2015-06-13 194(L)詳細ありIB00211094A
西村惠信宗教学のすすめ(五)禅文化 通号 69 1973-06-15 57-64(R)詳細IB00090153A-
和田謙寿仏教葬送事物の発展比較考 その五駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 27-41詳細ありIB00020048A-
森岡正博引き裂かれた生命(5)季刊仏教 通号 37 1996-10-20 153-164(R)詳細IB00231804A
川村邦光福田晃・美濃部重克・村上学編『講座日本の伝承文学5 宗教伝承の世界』宗教研究 通号 318 1998-12-30 161-166(R)詳細IB00092789A-
長谷部八朗内館文庫所蔵資料の研究(五)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 58 2000-03-31 185-250詳細ありIB00019794A-
高橋充信夫山頂遺跡出土品の研究(5)福島県立博物館紀要 通号 31 2017-03-24 93-109(L)詳細IB00210736A
武田道生畑中幸子、クネヒト・ペトロ、中林伸浩、岡田浩樹、谷富夫著『アカデミア 人文・社会科学編(57) 特集:伝統をくむ新宗教――真光』宗教研究 通号 308 1996-06-30 206-211(R)詳細IB00101879A-
西村惠信宗教学のすすめ(六)禅文化 通号 70 1973-09-25 40-46(R)詳細IB00089789A-
竹内良知田辺元の哲学について(六)東洋学術研究 通号 94 1979-01-10 101-116(RI詳細IB00190462A-
森岡正博引き裂かれた生命(6)季刊仏教 通号 38 1997-01-20 216-227(R)詳細IB00231829A
中野顕昭宗教誌訪問6福神 通号 6 2001-05-19 171-182(R)詳細IB00132275A-
高橋充信夫山頂遺跡出土品の研究(6)福島県立博物館紀要 通号 32 2018-03-27 83-92(L)詳細IB00210738A
森岡正博引き裂かれた生命(7)季刊仏教 通号 39 1997-05-05 147-158(R)詳細IB00231861A
石井清純劉晏(716-780)の「三教不斉論」について駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 335-347(L)詳細IB00234197A
BarrettT. H.Liu Yan’s 劉晏 (716-780) Essay on “The Inequality of the Three Teachings” 三教不斉論駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 321-333(L)詳細ありIB00234195A
西村惠信宗教学のすすめ(八)禅文化 通号 72 1974-03-15 47-52(R)詳細IB00089445A-
森岡正博引き裂かれた生命(8)季刊仏教 通号 40 1997-08-05 171-184(R)詳細IB00238090A
森岡正博引き裂かれた生命(9)季刊仏教 通号 41 1997-10-20 123-136(R)詳細IB00238239A
村上晶井上順孝編著『要点解説 90分でわかる!ビジネスマンのための「世界の宗教」超入門』宗教と社会 通号 21 2015-06-13 189(L)詳細ありIB00211089A
大谷正幸綾瀬稲荷神社所蔵富士講関係文書と同A群の一部仏教文化学会紀要 通号 11 2002-08-10 112-141(R)詳細IB00143409A-
相川愛美A Historical and Anthropological Study of Sati in Indian Culture東洋学研究 通号 55 2018-03-31 186-187(R)詳細IB00240616A
佐々木義英論点 AI(artificial Intelligence)技術の光と影浄土真宗総合研究 通号 14 2021-03-24 47-65(R)詳細ありIB00206970A
渡邉たまきA・K・クーマラスワーミーの解釈学宗教研究 通号 367 2011-03-30 249-251(R)詳細IB00093254A-
橋本朋広ALS患者の苦悩と癒し季刊仏教 通号 51 2000-08-20 41-50(R)詳細IB00239064A
山中弘書評——「A TIME TO CHANT: The Soka Gakkai Buddhists in Britain」東洋学術研究 通号 133 1994-11-03 138-151(R)詳細IB00187452A-
長谷正當自己を‘‘証しする(attester)’’ものとしての弥陀の本願現代と親鸞 通号 28 2014-06-01 107-155(R)詳細IB00171508A-
渡辺研二Āyāra gaā-suttaⅠとDhammapada 183宗教研究 通号 335 2003-03-01 210-211詳細IB00031970A-
高島淳Brahmayâmalaにおけるdîkṣâ宗教研究 通号 271 1987-03-31 165-166(R)詳細IB00095650A-
LancasterLewisBuddhism知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 271 1993-03-01 41-47(L)詳細IB00044850A-
HanadaJuliaBuddhist Chaplaincy Training in the United States現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 271 2013-09-30 29-47(L)詳細IB00222302A
戸松義晴Challenge of Japanese Buddhism Bridging the Pre-Mortem and Post-Mortem Worlds in Japanese Medical and Spiritual Care現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 271 2013-09-30 65-85(L)詳細IB00222300A
葛西賢太Christopher Harding, Iwata Fumiaki, Yoshinaga Shin’ichi, eds. Religion and Psychotherapy in Modern Japan宗教と社会 通号 22 2016-06-11 167(L)詳細IB00214755A
渡辺学Christopher HARDING, IWATA Fumiaki, YOSHINAGA Shin'ichi, eds. Religion and Psychotherapy in Modern Japan宗教研究 通号 385 2016-06-30 164-170(R)詳細ありIB00212478A
佐々木宏幹D・G・マンデルバウムの宗教機能論について宗教研究 通号 194 1968-03-31 43-45(R)詳細IB00103909A-
北崎契縁D. H. ロレンスと仏教との関わりについて相愛大学研究論集 通号 17 2001-03-15 1-23(L)詳細IB00228366A
町田是正修道誓願と霊性(die Ordensgelübde und Gottlichkeite)棲神 通号 53 1981-03-30 205-232(R)詳細ありIB00194933A-
ブラフトヤン・ヴァンDonald H. Bishop, ed., Mysticism and the Mystical Experience宗教研究 通号 309 1996-09-30 129-132(R)詳細IB00101959A-
西脇良世界の宗教教科書プロジェクト編『世界の宗教教科書』(DVD)宗教研究 通号 362 2009-12-30 235-239(R)詳細IB00079228A-
安井猛E・M・シオランの懐疑と神秘主義宗教研究 通号 327 2001-03-30 101-102(R)詳細IB00120423A-
川瀬貴也Empire of religions 近代仏教 通号 23 2016-05-30 153-159(R)詳細IB00175842A-
西悠哉「ethics」概念の受容と展開佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 38 2010-03-01 39-56(L)詳細IB00190381A-
大峯顕ハイラーにおけるMystikとEthik宗教研究 通号 194 1968-03-31 77-79(R)詳細IB00103934A-
三浦美紀E・W・サイードの「オリエンタリズム」思想宗教研究 通号 351 2007-03-30 407-408(R)詳細IB00119460A-
池澤優宗教的象徴としてのFiliation宗教研究 通号 303 1995-03-31 195-196(R)詳細IB00110691A-
マイティリシスター「究極の実在」をめぐるG・ラマチャンドランのビジョン東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 51-61(R)詳細IB00185467A-
MullinsMark R.Gerrie TER HAAR and Yoshio TSURUOKA, eds., Religion and Society: An Agenda for the 21st Century宗教研究 通号 358 2008-12-30 135-133(L)詳細IB00075502A-
大塚秀高非嘆(Grief)に関する一考察現代密教 通号 7 1995-03-01 104-115詳細ありIB00059477A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage