INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 本朝高僧伝 [SAT] 本朝高僧伝 本朝高僧傳 [ DDB ] 本朝高僧伝 本朝高僧傳 本朝髙僧伝 本朝髙僧傳 本朝髙僧伝 本朝髙僧傳

検索対象: キーワード

-- 179 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
本朝高僧伝 (179 / 179)  日本 (160 / 68265)  日本仏教 (76 / 34869)  元亨釈書 (37 / 319)  曹洞宗 (29 / 4626)  禅宗 (26 / 3723)  延宝伝灯録 (19 / 52)  仏教学 (16 / 8102)  卍元師蛮 (16 / 23)  道元 (15 / 4229)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
仲尾俊博円載(一)密教学研究 通号 9 1977-03-31 108-124(R)詳細IB00077474A-
武内孝善弘法大師をめぐる人々(一)密教文化 通号 131 1980-09-21 1-26(R)詳細IB00016085A-
藤田隆乗順継撰『釈摩訶衍論第十広短冊』の研究(一)佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 131 1998-05-06 287-306(R)詳細IB00106744A
横山秀哉禅宗建築随想(二)禅文化 通号 5 1956-07-25 20-24(R)詳細IB00127001A-
佐藤悦成伊勢地方における曹洞宗の展開(II)宗教研究 通号 271 1987-03-31 336-337(R)詳細IB00096372A-
佐藤秀孝耕雲寺傑堂能勝伝について(二)曹洞宗研究員研究紀要 通号 21 1990-12-01 18-37(R)詳細IB00070692A-
釈舎幸紀叡尊と忍性との足跡(2)高田短期大学紀要 通号 17 1999-03-01 17-39(R)詳細IB00042338A
佐藤秀孝恭翁運良の活動と曹洞宗(下)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 57 1999-03-31 271-332詳細IB00019787A-
伊藤良久總持寺九世実峰良秀禅師の行状(二)宗学研究紀要 通号 17 2004-03-20 57-83(R)詳細IB00222094A
中山照玲寛朝僧正の事績について(二)成田山仏教研究所紀要 通号 38 2015-02-28 27-73(R)詳細IB00152230A-
上野楳殿法然上人伝私見(四)仏教学雑誌 通号 38 1921-09-10 8-18(R)詳細IB00040637A-
何燕生無住における禅教一致説の需要について論集 通号 24 1997-12-31 17-29詳細IB00018847A-
香川英隆三教指帰に現はれたる密教思想密教研究 通号 26 1927-08-01 124-130(R)詳細IB00015171A-
沢田教英成尋阿闍梨の研究西山学報 通号 14 1961-06-10 21-46(R)詳細IB00109869A-
原田行造『閑居友』起稿と慶政の草庵生活仏教文学研究 通号 14 1976-04-01 44-68(R)詳細IB00041733A-
三沢智証了庵道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 366-383(R)詳細IB00052655A-
鈴木喜博旧大御輪寺本堂と安置仏像の変遷考佛敎藝術 通号 232 1997-05-30 29-55詳細IB00034684A
日下部公保安慧和尚攷天台学報 通号 39 1997-10-22 49-56(R)詳細IB00017913A-
竹貫元勝妙心寺四本庵について禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 183-220(L)詳細IB00021316A-
荒槇純隆粟田口静明法印の系譜について天台学報 通号 43 2001-11-01 61-69詳細IB00017999A-
粕谷隆宣中性院聖憲と阿字観新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 43 2002-10-01 97-114詳細IB00048826A-
丸山劫外器之為璠禅師唯一の法嗣大庵須益禅師の行状宗学研究紀要 通号 21 2008-03-31 39-68(R)詳細IB00068190A-
佐藤秀孝覚阿と宋代禅宗曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 53-58(R)詳細IB00169298A
村上明也宝地房証真における「如来性悪説」注釈の特徴東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 11 2013-03-31 449-465(R)詳細IB00208665A
小島裕子大仏を開眼した菩提僊那(ボーディセーナ)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 205-248(R)詳細IB00191116A-
村上運梢金沢称名寺本如湛睿の事蹟に就て仏書研究 通号 1 1914-09-17 9-11(R)詳細IB00125728A-
今津洪岳称名寺湛睿律師の演義鈔纂釈に就いて仏書研究 通号 4 1914-12-10 12-13(R)詳細IB00125749A-
承生清浄華院開山の異説に就て仏書研究 通号 19 1916-04-10 10-12(R)詳細IB00126176A-
高瀬承厳俊乗房重源入滅年代考仏教学雑誌 通号 19 1921-11-10 14-20(R)詳細IB00040647A-
大森禅戒火光三昧へ現代佛教 通号 129 1936-07-01 66-67(R)詳細IB00180870A-
松倉全鼎大愚宗築禅師の行状禪學研究 通号 25 1936-07-05 40-82(R)詳細IB00020830A
禿氏祐祥鳥羽僧正覺猷の戯畫に關する一史料龍谷大学佛教史學論叢 通号 25 1939-12-30 185-194(R)詳細IB00180533A-
大橋俊雄初期の番場時衆に就て仏教史学 通号 25 1951-09-30 25-46(R)詳細IB00155398A-
伊藤真徹無住禅師一円伝歴孝佛教大学研究紀要 通号 34 1958-03-10 67-88(R)詳細ありIB00016556A
光地英學瑩山禅師の密教的配慮とその来由宗学研究 通号 2 1960-01-26 42-49(R)詳細IB00071051A-
早瀬保太郎鎌倉時代の学僧と伊賀国(下)金沢文庫研究 通号 130 1966-12-01 14-16詳細IB00040365A
東隆真如元格外集(永平五師文集)について宗学研究 通号 9 1967-03-31 118-124(R)詳細IB00069796A-
永島竜弘実恵の史的一考察仏教学会報 通号 1 1968-12-20 15-20(R)詳細IB00014494A-
中井真孝古代僧官考仏教論叢 通号 13 1969-03-30 122-127(R)詳細IB00069725A-
矢島智津子禅宗成立期における日本達摩宗の位置東洋大学大学院紀要 通号 6 1970-03-25 39-51詳細IB00027650A-
萩須純道延宝伝灯録について禅文化研究所紀要 通号 2 1970-07-01 1-41詳細IB00021075A-
高橋秀栄鎌倉初期における禅宗の性格(序)宗学研究 通号 13 1971-03-31 117-122(R)詳細IB00070269A-
斎藤忠下野薬師寺とその関係の僧侶櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 13 1973-06-08 1-20詳細IB00046903A-
田島柏堂新出資料による禅僧の「遺偈」の研究(下)禅研究所紀要 通号 3 1973-09-01 1-22詳細ありIB00027075A-
矢島智津子栄西評価への試み東洋学研究 通号 8 1974-03-20 95-106詳細IB00027857A-
荻須純道師蛮の本朝高僧伝について禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 237-256詳細IB00021113A-
東隆眞初期の日本曹洞宗と臨済宗法燈派との交渉禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 6 1975-07-20 293-323(R)詳細IB00228652A
高橋秀栄中世関東天台の成立と伝播について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 128-129(R)詳細IB00174092A-
宇野茂樹伊吹山寺日本文化史論叢:柴田実先生古稀記念 通号 7 1976-01-11 224-237(R)詳細IB00048592A-
高橋秀栄願行房憲静について宗教研究 通号 226 1976-03-10 192-194(R)詳細IB00098642A-
佐藤哲英千観内供の研究宗学院論輯 通号 30 1976-03-15 1-65詳細IB00028483A-
高橋秀栄中世関東天台の成立と伝播について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 1976-09-15 107-108(R)詳細IB00174138A-
高橋秀栄大日房能忍と達磨宗の関係史料宗教研究 通号 230 1976-12-01 145-146詳細IB00031161A-
古田紹欽川僧慧済について禅研究所紀要 通号 6/7 1976-12-01 9-17詳細ありIB00027102A-
高橋謙祐天台学僧信尊について日蓮教学研究所紀要 通号 4 1977-03-31 53-65(R)詳細ありIB00023795A
高橋秀栄大日房能忍の行実日本仏教史学 通号 15 1979-12-25 23-35詳細IB00039582A-
中尾良信無本覚心について宗学研究 通号 23 1981-03-31 273-283(R)詳細IB00068862A-
木村武夫泉州久米田寺長老明智上人について僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 23 1981-12-15 309-316(R)詳細IB00046114A-
中尾良信義雲禅師と臨済僧宗学研究 通号 25 1983-03-31 226-234(R)詳細IB00071320A-
船岡誠日本禅宗史における達磨宗の位置宗学研究 通号 26 1984-03-31 103-108(R)詳細IB00071347A-
王利器弘法大師と『文鏡秘府論』弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 26 1985-03-21 220-247(R)詳細IB00227604A
高橋秀栄『本朝高僧伝』の道元禅師伝について宗学研究 通号 27 1985-03-31 117-123(R)詳細IB00072393A-
鈴木佐内『梁塵秘抄』神歌二四五の解釈智山学報 通号 49 1986-03-31 115-125(R)詳細IB00142475A-
奈良弘元叡尊・忍性にみられる慈悲行の実践精神科学 通号 25 1986-07-30 51-66(L)詳細IB00038576A-
塩入亮忠徳一法師雑考徳一論叢 通号 25 1986-12-22 15-40(R)詳細IB00054844A-
高橋秀栄『関東往還記』について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 219-222詳細ありIB00006797A
高橋秀栄大日房能忍に附与された達磨画像をめぐって宗学研究 通号 29 1987-03-31 127-132(R)詳細IB00068350A-
佐藤悦成大空玄虎と勢南の曹洞宗宗学研究 通号 29 1987-03-31 145-150(R)詳細IB00068352A-
石島尚雄『永平広録』と永興詮慧宗学研究 通号 29 1987-03-31 237-242(R)詳細IB00068368A-
竹内弘道梅山聞本の考察曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 51-68詳細IB00020557A-
中尾良信退耕行勇の行実曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 39-50詳細IB00020556A-
玉山成元室町時代の宗義伝授について浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 19 1987-10-20 355-373(R)詳細IB00045412A-
中尾良信瑩山禅師と法灯派曹洞宗宗学研究所紀要 通号 1 1988-03-31 19-31詳細IB00020576A-
石島尚雄永興詮慧と静明法印曹洞宗宗學研究所紀要 通号 3 1990-03-25 39-52(R)詳細IB00222127A
中尾良信退耕行勇とその門流について禅文化研究所紀要 通号 16 1990-05-01 301-326詳細IB00021225A-
宮城洋一郎室町時代における仏教救済事業の諸形態日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 16 1990-07-31 541-566(L)詳細IB00043461A-
直林不退道登の宇治橋造立をめぐる一考察佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 16 1990-10-31 615-636詳細IB00045143A-
中尾良信初期永平寺僧団の問題点禅研究所紀要 通号 18/19 1991-03-01 1-21詳細ありIB00027207A-
大谷 旭雄聖聡上人の著作について佛教文化研究 通号 35 1991-03-20 27-44 (R)詳細ありIB00061788A
佐藤秀孝仏樹房明全について宗学研究 通号 33 1991-03-31 197-202(R)詳細IB00066879A-
安藤嘉則『天童小参抄』について宗学研究 通号 33 1991-03-31 215-220(R)詳細IB00067019A-
佐々木俊道証真の禅宗批判について宗学研究 通号 33 1991-03-31 257-262(R)詳細IB00067036A-
北畠典生凝然の生涯と教学姿勢について宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 33 1993-02-10 467-482(R)詳細IB00044876A-
竹内道雄南英道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 468-482(R)詳細IB00052661A-
中尾良信曹洞宗と臨済宗との交渉道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 183-202(R)詳細IB00052646A-
高橋全隆太源道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 267-282(R)詳細IB00052649A-
竹内弘道梅山道元思想のあゆみ 通号 2 1993-07-01 384-406(R)詳細IB00052656A-
石井修道正法寺文書よりみた日本達磨宗の性格佛教學 通号 35 1993-12-01 1-20詳細IB00012103A-
古田紹欽西義雄先生の存在東洋学研究 通号 31 1994-03-31 17-18(R)詳細IB00027979A-
渡辺守順説話文学の慈恵大師仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 31 1994-11-24 839-854詳細IB00044694A-
田中悠文勧学会共同研究助成報告 常喜院・心覚の教学について智山学報 通号 59 1996-03-31 151-200(R)詳細IB00141821A-
渡邊守順『本朝高僧伝』の天台天台学報 通号 38 1996-11-30 14-19(R)詳細IB00017885A-
山口興順伊賀国往生院について天台学報 通号 39 1997-10-22 157-166(R)詳細IB00017925A-
山口興順天台談義所の一考察印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 264-267詳細ありIB00009066A
石井正敏成尋生没年考紀要 通号 92 1999-01-25 1-30(R)詳細IB00041158A-
甲田宥吽意教上人伝攷(上)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 12 1999-02-25 1-38詳細ありIB00035640A-
納冨常天『本朝高僧伝』人名索引鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 6 2001-04-08 1-58(L)詳細ありIB00038196A-
睦楨培三国時代の仏教と日本仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 227-249(R)詳細IB00044031A
石井修道日本達磨宗の性格松ヶ岡文庫研究年報 通号 16 2002-03-25 123-152(R)詳細IB00070098A
納冨常天『本朝高僧伝』人名索引(続)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2002-04-08 79-142(L)詳細IB00038200A-
横内裕人高麗続蔵経と中世日本佛教史学研究 通号 7 2002-07-29 1-30(R)詳細IB00243689A
坂輪宣敬日蓮宗寺院の調査報告法華文化研究 通号 29 2003-03-20 9-19(R)詳細IB00062444A-
奥田静代「竹人説話」生成論仏教文学 通号 27 2003-03-31 87-98(R)詳細IB00110802A-
納冨常天『本朝高僧伝』 寺社名索引鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 8 2003-04-08 1-57 (L)詳細IB00063713A-
海老沢早苗無本覚心の思想における『無門関』の位置づけ駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 36 2003-05-01 81-94詳細IB00019360A-
藤谷厚生近世律宗の僧宗教研究 通号 339 2004-03-30 322-323詳細IB00058025A-
舎奈田智宏珍海の『菩提心集』について智山学報 通号 67 2004-03-31 223-237(R)詳細IB00142018A-
利根川浩行伊豆浄蓮について大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 67 2005-06-30 589-608(R)詳細IB00081867A
舘隆志一山一寧撰「頼賢の碑」と松島瑞巌寺禪學研究 通号 84 2006-02-28 69-108(R)詳細ありIB00137024A
舘隆志三井寺の公胤について(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 335-364詳細IB00057625A-
高橋秀榮日本の原典読解禅学研究入門 通号 37 2006-12-15 383-409(L)詳細IB00052017A-
大谷由香南北朝期における律宗義について仏教学研究 通号 64 2008-03-10 41-75(R)詳細IB00067132A-
近藤章正川僧慧済伝の一考察宗教研究 通号 355 2008-03-30 253-254 (R)詳細IB00063895A-
追塩千尋弁暁と東大寺再興印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 74-99(R)詳細IB00097590A-
高橋秀榮妙観院の碩学経海の行状駒澤大學佛教學部論集 通号 39 2008-10-31 399-412(R)詳細IB00146209A
荒槙純隆忠尋撰『天台宗秘決要集』の研究仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 39 2008-11-30 727-748(R)詳細IB00082028A-
西村玲教学の進展と仏教改革運動民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 183-228(R)詳細IB00108369A-
大谷由香南北朝期における律宗義について(下)佛教學研究 通号 67 2011-03-10 23-52(R)詳細IB00105389A-
榎本渉松ヶ岡文庫所蔵『扶桑禅林諸祖伝』について財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 25 2011-03-25 55-68(R)詳細IB00122356A
胡建明蘭渓道隆禅師「法語・規則」の墨蹟と思想仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 95-116(R)詳細IB00240954A
舘隆志蘭溪道隆の遺偈について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 223-228(R)詳細IB00100759A
道津綾乃湛睿著『随自意抄』について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 113-118(R)詳細ありIB00119856A
古瀬珠水再考――大日房能忍と「達磨宗」――鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2013-03-31 163-186(R)詳細ありIB00198219A-
舩田淳一「西大寺十代長老清算」考日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 41-69(R)詳細IB00194739A-
上野徳親『卍山広録』所収の源翁心昭の塔銘について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 129-134(R)詳細IB00171638A
納冨常天『本朝高僧伝』における気象関係資料について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 59-119(R)詳細IB00197948A-
井上克人正中の宗論とその背景比較思想から見た日本仏教 通号 20 2015-12-28 81-107(L)詳細IB00177426A-
納冨常天『本朝高僧伝』における高僧像関係資料について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 79-141(R)詳細IB00197741A-
吉澤悟性公大徳譜(忍性菩薩略行状記)忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 21 2016-07-23 225-226(R)詳細IB00237363A
納冨常天總持寺所蔵重要文化財瑩山紹瑾像について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 22 2017-03-31 57-89(R)詳細IB00197688A-
堀川貴司上村観光来簡集『交遊帖』解題と翻刻花園大学国際禅学研究所論叢 通号 12 2017-03-31 161-181(R)詳細IB00202355A
高田悠湛睿『古題加愚』「龍女成仏」の成仏義龍谷大学仏教学研究室年報 通号 22 2018-03-31 19-64(R)詳細IB00192509A-
吉岡諒日本中世遁世僧の数と形態佛敎史學硏究 通号 22 2019-11-25 14-43(R)詳細IB00232277A
中村本然空海と永忠と嵯峨帝の交流について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 165-170(R)詳細ありIB00209001A
尾﨑正善開山忌考鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 237-261(R)詳細IB00211585A
成瀬隆順『円光大師行状画図翼賛』に見られる珍海伝の一考察印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 110-115(R)詳細IB00218201A
竹貫元勝無著道忠著『正法山誌』について禪學研究 通号 100 2022-03-15 1-22(R)詳細IB00221940A
佐藤俊晃東嶺円慈の聖徳太子観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 31-36(R)詳細IB00230498A
今津洪岳久米田寺盛誉の事蹟及び撰述仏書研究 通号 16 1916-01-10 4-7(R)詳細IB00126096A-
白石芳留「元亨釈書」の疑点仏書研究 通号 31 1917-06-20 14-20(R)詳細IB00126444A
常盤大定日本僧邵元の撰せる嵩山少林寺の碑東洋学報 通号 31 1928-10-01 86-110詳細IB00018127A-
塚本善隆入元僧東福寺廿五世古源和尚邵元とその撰書の元碑日華仏教研究会年報 通号 1 1936-08-15 267-294詳細IB00024466A-
亀井宗忠密教諸家と往生思想豊山学報 通号 2 1954-11-01 78-89詳細-IB00057293A
久須本文雄中厳円月の儒学思想禅文化研究所紀要 通号 5 1973-12-01 103-143詳細-IB00021096A-
岡部恒古寺探訪禅文化 通号 72 1974-03-15 53-58(R)詳細-IB00089446A-
藤吉慈海鈴木正三における密教的なるもの禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 225-236詳細-IB00021112A-
伊藤宏見願行上人憲静の研究(上)密教文化 通号 117 1977-01-31 1-28(R)詳細-IB00016033A-
永井義憲成尊とその周辺密教学研究 通号 9 1977-03-31 138-146(R)詳細-IB00077476A-
伊藤宏見願行上人憲静の研究(下)密教文化 通号 119 1977-11-01 29-56(R)詳細-IB00016042A-
伊藤孝子増賀上人と奇行説話大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 55-66(R)詳細-IB00194859A
高木訷元禅宗初伝考序説大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 3 1981-09-20 1181-1196詳細-IB00046222A-
高橋秀栄三宝寺の達磨宗門徒と六祖普賢舎利宗学研究 通号 26 1984-03-31 116-121(R)詳細-IB00071349A-
中尾良信能忍没後の達磨宗宗学研究 通号 27 1985-03-31 209-221(R)詳細-IB00072442A-
田村晃祐道忠とその教団徳一論叢 通号 27 1986-12-22 481-501(R)詳細-IB00054884A-
北畠典生『信願上人小章集』の研究唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 27 1987-07-10 109-128(R)詳細-IB00047929A-
竜口恭子『中右記』における百日講説日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 27 1989-11-01 177-197(R)詳細-IB00048475A-
渡邊守順説話文学の恵心僧都叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 79-95(R)詳細-IB00154633A
米山孝子行基説話伝承考密教文化 通号 168 1990-01-25 1-19(R)詳細-IB00016251A-
佐藤秀孝初期曹洞教団の関東進出駒澤大學禪硏究所年報 通号 1 1990-03-31 143-171詳細-IB00035156A-
佐藤秀孝仏樹房明全伝の考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 49 1991-03-31 41-87(L)詳細-IB00019712A-
佐藤秀孝宗可伝とその入元の軌跡曹洞宗研究員研究紀要 通号 22 1991-10-20 67-91(R)詳細-IB00073917A-
大久保良順恵檀両流兼学(雑伝)の様相天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 22 1991-12-16 307-326詳細-IB00045039A-
高橋秀栄達磨宗と道元道元思想のあゆみ 通号 1 1993-07-01 198-227(R)詳細-IB00052623A-
佐藤秀孝入明僧無初徳始の活動とその功績駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 55 1997-03-31 149-205(L)詳細-IB00019770A-
佐藤俊晃片岡飢者説話考宗学研究 通号 39 1997-03-31 215-220(R)詳細-IB00068320A-
佐藤秀孝恭翁運良の活動と曹洞宗(中)駒沢大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 199-250(R)詳細-IB00148427A-
横井教章「殺生石」伝説考駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 291-309(R)詳細-IB00148492A-
佐藤秀孝入元僧古源邵元の軌跡(中)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 60 2002-03-31 199-240詳細-IB00019813A-
佐藤もな道範に関する基礎的研究仏教文化研究論集 通号 7 2003-03-20 85-95(L)詳細-IB00038391A-
佐藤秀孝入元僧古源邵元の軌跡(下)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 61 2003-03-31 73-140詳細-IB00019824A-
高橋秀栄入宋僧・真観房思順の面影松ヶ岡文庫研究年報 通号 18 2004-03-01 21-40詳細-IB00038633A
西尾賢隆日中交流史中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 189-250(R)詳細-IB00100522A-
上野徳親『続扶桑禅林僧宝伝』に見る源翁心昭印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 42-45(R)詳細-IB00124456A
上野徳親卍元師蛮撰述の灯史に見る源翁心昭伝曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 14 2013-06-25 261-266(R)詳細-IB00170129A
別所弘淳信証の教主義川崎大師教学研究所紀要 通号 1 2016-03-21 61-89(R)詳細-IB00162587A
加藤正俊辞典に見る関山慧玄の伝禅文化 通号 150 1993-10-25 27-30(R)詳細-IB00079735A-
久保田収水戸光圀と卍元師蛮密教文化 通号 39 1957-12-15 34-41(R)詳細-IB00015692A-
萩須純道卍元師蛮禅文化 通号 70 1973-09-25 72-77(R)詳細-IB00089899A-
高木豊(二人の日蓮)改稿大崎学報 通号 135 1982-01-31 22-45詳細-IB00023442A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage