INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 芭蕉 [SAT] 芭蕉 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 74 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
芭蕉 (74 / 74)  日本 (68 / 68359)  日本仏教 (55 / 34935)  仏教文学 (11 / 613)  西行 (9 / 225)  俳諧 (8 / 22)  奥の細道 (6 / 22)  禅宗 (5 / 3723)  文学 (4 / 305)  日本文学 (4 / 492)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鐙本光信芭蕉と無常観(芭蕉と仏教Ⅰ)印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 118-119詳細IB00001956A
上田本昌俳諧文学に現れた法華経印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 295-298詳細ありIB00002075A
藤田清芭蕉の「風雅の道」の仏教的研究印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 158-159詳細ありIB00002209A
岡部長章作品にたどれる芭蕉文芸思想の史的意義について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 156-157詳細ありIB00002208A
鐙本光信芭蕉と真言宗印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 306-312詳細ありIB00002353A
鐙本光信芭蕉と法華経印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 346-351詳細ありIB00002565A
岡部長章芭蕉を支えた仏頂河南の禅要印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 290-294詳細ありIB00002664A
鐙本光信芭蕉と浄土教印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 382-387詳細ありIB00002780A
岡部長章芭蕉書翰における宋風禅要の証言印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 164-165詳細ありIB00003044A
淸谷閑子創作 追憶の母(其二)現代佛教 通号 117 1934-09-01 116-118(R)詳細IB00192238A
ロバートエィトケン禅のこころ 芭蕉のこころ(四)禅文化 通号 139 1991-01-25 105-115(R)詳細IB00080730A-
重松宗育禅のこころ 芭蕉のこころ(五)禅文化 通号 140 1991-04-25 29-41(R)詳細IB00080639A-
ロバートエィトケン禅のこころ 芭蕉のこころ(六)禅文化 通号 141 1991-07-25 114-127(R)詳細IB00080590A-
重松宗育禅のこころ 芭蕉のこころ(七)禅文化 通号 142 1991-10-25 108-118(R)詳細IB00080451A-
鐙本光信幻住庵記とその句について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 382-384詳細ありIB00005011A
古田紹欽俳諧僧丈草の歩んだ道財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 3 1989-02-28 233-248(L)詳細IB00038613A
淺見淵芭蕉の非人情生活に就いて現代佛教 通号 25 1926-05-01 125-137(R)詳細IB00204234A
淺見淵芭蕉の非人情生活について現代佛教 通号 26 1926-06-01 112-127(R)詳細IB00204259A
小松千莎秋籟譜現代佛教 通号 109 1933-11-10 45-49(R)詳細IB00192530A-
松浦一文藝の原理としての空現代佛教 通号 116 1934-07-01 19-25(R)詳細IB00192118A
志田義秀變り種の俳句現代佛教 通号 116 1934-07-01 89-95(R)詳細IB00192192A
濱島覺成田舎寺隨想錄現代佛教 通号 121 1935-01-01 31-36(R)詳細IB00192554A
荻原井泉水醒か井現代佛教 通号 134 1936-12-01 75-77(R)詳細IB00185163A
禿氏祐祥大津繪の佛像に就て龍谷大学佛教史學論叢 通号 134 1939-12-30 217-227(R)詳細IB00180536A-
來馬生一期一會道元 通号 134 1944-12-01 26(R)詳細IB00230337A
細田源吉随想禅文化 通号 30/31 1964-01-25 86-87(R)詳細IB00096115A-
伊藤博之撰集抄における遁世思想仏教文学研究 通号 30/31 1967-05-01 173-193(R)詳細IB00041634A-
山本平一郎俳僧蝶夢の宇良富士紀行禅研究所紀要 通号 1 1971-05-01 37-54詳細IB00027063A-
富山奏芭蕉に於ける中世の継承と断絶仏教文学研究 通号 1 1971-07-01 157-180(R)詳細IB00041684A-
富山奏南山大師の筆と道と芭蕉仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 1 1976-10-01 583-590(R)詳細IB00046618A-
高木きよ子芭蕉における宗教の意味宗教研究 通号 246 1981-02-01 21-22詳細IB00031292A-
山折哲雄近世の非僧非俗東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 42-55詳細IB00038804A-
重松宗育傭他痴聖人 担雪共塡井禅文化 通号 114 1984-10-25 92-103(R)詳細IB00083341A-
三崎義泉円仁の「世間相常住」論について天台学報 通号 26 1984-11-05 50-55詳細IB00017575A
安藤真大乗仏教の日本文芸におよぼせる影響の一考察仏教経済研究 通号 17 1988-04-15 196-242詳細IB00020591A-
大峯顕浄土真宗の現在龍谷教学 通号 25 1990-06-01 83-105詳細IB00030714A-
川村二郎一遍の旅季刊仏教 通号 12 1990-07-15 116-119(R)詳細IB00155715A-
司修映画の中の旅季刊仏教 通号 18 1992-01-15 10-12(R)詳細IB00156182A-
川原栄峰空間の問題密教学研究 通号 25 1993-03-30 1-12(R)詳細IB00109274A-
大橋良介異端と正統岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 299-詳細IB00051038A-
萩山深量謡曲における草木成仏思想について印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 256-269(R)詳細IB00030132A-
川村邦光老いた女神季刊仏教 通号 30 1995-01-15 85-98(R)詳細IB00231526A
岡村完道一休和尚が修行・大悟の寺禅文化 通号 156 1995-04-25 138-143(R)詳細IB00078456A-
岩崎允胤公開講演 日本近代思想と円空仏駒澤大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 1-16(R)詳細ありIB00148418A
小山一乗宗教的問い「何」・「何事」考宗教研究 通号 375 2013-03-30 421-422(R)詳細IB00121920A-
松岡正剛鈴木大拙著『禅と日本文化』の衝撃禅文化 通号 237 2015-07-25 10-18(R)詳細IB00147024A
--------日本文化の背景となる仏教文化の研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 178-179(R)詳細IB00246362A
淺見淵蕪村素描現代佛教 通号 29 1926-09-01 104-110(R)詳細IB00204342A
山口竹千代高田學の方向へ現代佛教 通号 123 1935-03-01 71-76(R)詳細IB00192681A
堀内平次郎親鸞 千代 芭蕉現代佛教 通号 136 1937-02-01 92-97(R)詳細IB00185986A
堀内平次郎親鸞 千代 芭蕉現代佛教 通号 137 1937-03-01 84-89(R)詳細IB00186101A
鈴木大拙仏教の象徴主義禅文化 通号 2 1955-09-01 8-13(R)詳細IB00099560A-
藤本浩一光の中の仏像禅文化 通号 19 1960-07-20 78-84(R)詳細IB00097085A-
村田昇北村透谷の仏教密教文化 通号 69/70 1964-11-30 132-151(R)詳細IB00015823A-
佐藤幹二仏教と文学仏教文学研究 通号 69/70 1966-06-01 285-295(R)詳細IB00041628A-
岡部長章仏頂と芭蕉禅文化 通号 46 1967-09-15 68-75(R)詳細IB00093440A-
藤田清仏教と仏教文学仏教文学研究 通号 46 1969-03-01 7-32(R)詳細IB00041649A-
嶺光雄仏教文学とは何か仏教文学研究 通号 46 1973-07-01 143-150(R)詳細IB00041710A-
鐙本光信仏頂の禅法と芭蕉の禅法印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 206-208詳細ありIB00005334A
西谷啓治空と即講座仏教思想 通号 5 1982-05-15 21-70詳細IB00049404A-
重松宗育禅のこころ 芭蕉のこころ(完)禅文化 通号 143 1992-01-25 21-30(R)詳細IB00080354A-
萩山深良本覚思想と自然観印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 245-256詳細IB00030073A-
大峯顕人間と文学と宗教岩波講座 日本文学と仏教 通号 1 1993-11-08 289-312詳細IB00050991A-
米山孝子行基歌<山鳥のほろほろと鳴く声聞けば父かとぞ思ふ母かとぞ思ふ>考密教文化 通号 189 1995-01-25 27-49(R)詳細IB00016314A-
宇野正明芭蕉の研究佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 283-297(R)詳細IB00192223A-
古栖達夫仏心の消えゆく時季刊仏教 通号 5 1988-10-15 76-81(R)詳細IB00157090A-
金嶽浩子原点に帰る禅文化 通号 227 2013-01-25 119-124(R)詳細IB00146362A-
尾形仂おくのほそ道岩波講座 日本文学と仏教 通号 5 1994-09-28 161-188詳細IB00051033A-
山本陽史奥の細道日本の仏教 通号 5 2001-11-01 19-22詳細IB00038027A-
千本英史「お水取り」の文学論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 79-96(R)詳細IB00151652A-
武者小路穣日本美の光と影日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 12-16(R)詳細IB00201331A
伊藤紫虹君子の交わり禅文化 通号 232 2014-04-25 101-109(R)詳細IB00146885A-
古田紹欽蕪村禅文化 通号 75 1974-12-20 71-77(R)詳細IB00088978A-
三木幸信仏教文学研究 通号 75 1973-07-01 209-215(R)詳細IB00041718A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage