INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 道安 [SAT] 道安 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 175 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
道安 (175 / 175)  中国 (147 / 18568)  中国仏教 (112 / 8867)  出三蔵記集 (42 / 266)  鳩摩羅什 (28 / 793)  慧遠 (25 / 540)  日本 (19 / 68027)  高僧伝 (18 / 249)  仏教学 (14 / 8076)  仏教 (13 / 5152)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
横超慧日釈道安の翻訳論印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 120-130詳細ありIB00000698A
内藤竜雄道安録の目録学的研究印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 387-390詳細ありIB00002488A
伊藤古鑑禅宗の教学発達に就て(一)禅学研究 通号 16 1931-12-01 1-26(R)詳細ありIB00020800A
春日井真也精神主義的経典研究の方法論序説(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 27-35(R)詳細IB00163732A-
牧田諦亮中国仏教史と疑経(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 61-67(R)詳細IB00163795A-
伊藤古鑑禅宗の教学発達に就て(二)禅学研究 通号 17 1932-03-01 1-28(R)詳細ありIB00020804A
釋果暉安世高訳『仏説大安般守意経』の訳注研究(2)中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 115-130(L)詳細IB00138352A-
伊藤古鑑禅宗の教学発達に就て(三)禅学研究 通号 18 1932-07-01 1-30(R)詳細ありIB00020807A
村上真瑞和訳『釈浄土群疑論』巻第一 その三法然仏教の諸相 通号 18 2014-12-01 89-102(R)詳細IB00158534A-
肖越A Study on the Buddhaʼs Names (Amituo / Wuliang qingjing) in the Early Recension of the Larger Sukhāvatīvyūha-sūtra*佛教大学仏教学会紀要 通号 15 2009-03-25 53-86(L)詳細ありIB00212054A
蜂屋邦夫北周・道安『二教論』注釈東洋文化 通号 62 1982-03-30 175-212詳細IB00038710A-
馬定波中国仏教唯識中之bodhisattva思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 62 1981-05-11 213-228(R)詳細IB00046127A-
森祖道On the Fēn-bié-gōng-dé-lùn (分別功徳論)印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 32-38(L)詳細ありIB00003098A
HureauSylviePreaching and translating on poṣadha days国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 10 2006-03-31 87-119(L)詳細ありIB00134559A-
岩間湛良道安録の原型大崎学報 通号 91 1937-12-20 51-68詳細IB00022840A-
服部仙順道安造像及び其の信仰浄土学 通号 13 1938-08-05 83-92(R)詳細IB00016989A-
岩崎敲玄道安の浄土論に就て支那仏教史学 通号 13 1939-12-30 156-162詳細IB00024310A-
小田原尚興道安の業績について宗教研究 通号 117 1943-09-01 113-143詳細IB00031001A-
高峯了州道安-支那浄土教の始源仏教学研究 通号 6 1951-12-25 9-31詳細IB00012673A-
藤野立然外学より見た釈道安龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 112-122詳細IB00013429A-
小川貫弌宇井伯寿著『釈道安研究』仏教史学 通号 345 1957-01-15 79-82(R)詳細IB00164072A-
塚本善隆シナ仏教史における道安三康文化研究所年報 通号 1 1966-12-25 1-89詳細IB00036328A-
木村宣彰釈道安の弥勒信仰大谷学報 通号 240 1984-02-20 28-42詳細IB00025477A-
池田晃隆阿毘曇の中国的展開天台学報 通号 28 1986-10-05 176-178(R)詳細IB00017663A-
池田晃隆阿毘曇の中国的理解の一考察天台学報 通号 29 1987-10-23 138-141(R)詳細IB00017690A
新田雅章東アジア仏教の修道論シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 131-172詳細IB00050135A-
沖本克己東アジア仏教の教団シリーズ・東アジア仏教 通号 1 1995-04-01 173-194詳細IB00050136A-
梶浦晋金剛寺一切経と新出安世高訳仏典仏教学セミナー 通号 73 2001-05-30 25-43詳細IB00027000A-
孔令敬道安の『摩訶鉢羅若波羅蜜経抄序』仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 151-167(R)詳細IB00073804A-
多田修前秦王苻堅に対する釈道安の諫言について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 228-232(R)詳細ありIB00078363A
千田たくま法如派は神秀を法如の弟子であると主張したか禅学研究 通号 89 2011-02-20 1-15(R)詳細IB00137001A
洪鴻榮新発見安世高訳『十二門経』における写本構造上の問題点宗教研究 通号 371 2012-03-30 334-335(R)詳細IB00096851A-
工藤量導慧影『大智度論疏』引用の道安『浄土論』について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 176-180(R)詳細IB00168304A
辛師任北周道安の『二敎論』と唐法琳の『辯正論』との影響關係東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 163-194(L)詳細IB00201055A
工藤量導道安『浄土論』の新出逸文と浄穢の議論淨土學 通号 58 2021-06-30 53-111(R)詳細IB00227636A
李尚曄釈道安の長安移住年次の再考印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 193-197(L)詳細IB00238517A
神田喜一郎三階教に関する隋唐の古碑(上)仏教研究 通号 10 1922-07-30 1-23(R)詳細IB00024593A-
林屋友次郎隋代経録に関する研究常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 10 1933-07-15 231-316(R)詳細IB00047603A-
道端良秀支那佛敎の社會的意義現代佛教 通号 120 1934-12-01 49-55(R)詳細IB00192498A
深浦正文偽経の意義仏教学の諸問題 通号 120 1935-06-01 882-897(R)詳細IB00055772A-
塚本善隆北魏建国時代の仏教政策と河北の仏教東方学報 通号 10 1939-04-01 49-85(L)詳細IB00038661A-
塚本善隆支那浄土教の展開支那仏教史学 通号 10 1939-12-30 1-36詳細IB00024302A-
宮川尚志東晋時代の貴族と仏教(下)支那仏教史学 通号 10 1940-08-15 58-76詳細IB00024324A-
横超慧日僧叡と慧叡は同人なり東方學報・東京 通号 10 1942-09-20 1-30(R)詳細IB00041887A-
長尾雅人教判の精神密教文化 通号 5/6 1949-03-20 12-37(R)詳細IB00015561A-
小川貫弌元代白雲宗教団の活躍仏教史学 通号 9 1952-06-05 1-25(R)詳細IB00158260A
横超慧日初期中国仏教者の禅観の実態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 9 1956-11-10 753-774(R)詳細IB00054388A-
福井康順上清経について密教文化 通号 48/49/50 1960-11-25 5-18(R)詳細IB00015719A-
月輪賢隆聖堅師とその訳経について仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 1-28詳細IB00012742A-
鎌田茂雄浄影寺慧遠における大乗思想の展開東洋文化研究所紀要 通号 34 1964-03-31 1-106(L)詳細IB00011837A-
玉城康四郎中国仏教における主体の発端干潟博士古稀記念論文集 通号 34 1964-06-01 389-402詳細IB00047178A-
鍵主良敬本無および如・真如の訳出について大谷学報 通号 176 1968-03-18 34-57詳細IB00025293A-
三桐慈海塚本善隆:中国仏教通史 第一巻仏教学セミナー 通号 8 1968-10-30 80-84詳細ありIB00026455A-
古田和弘僧叡の研究(上)仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 31-49詳細IB00026469A-
木村清孝中国仏教における孝倫理の受容過程東方学 通号 39 1970-03-01 114-125(R)詳細IB00034986A-
古田和弘僧叡の研究(下)仏教学セミナー 通号 11 1970-05-30 58-74(R)詳細IB00026478A-
土橋秀高中国における戒律の屈折龍谷大学論集 通号 393 1970-07-20 27-60詳細IB00013695A-
ハーヴィッツレオン智顗の思想背景とその生涯天台学報 通号 13 1971-10-15 15-22詳細IB00017267A-
小林正美宗炳の神不滅論の一考察PHILOSOPHIA 通号 59 1971-12-25 91-123詳細IB00024128A-
釈舎幸紀玉城康四郎著『中国仏教の形成』佛教學研究 通号 28 1972-03-31 70-72(R)詳細IB00012812A-
鎌田茂雄玉城康四郎『中国仏教思想の形成上』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 95-97詳細IB00034006A-
三桐慈海玉城康四郎著——中国仏教思想の形成 第一巻仏教学セミナー 通号 15 1972-05-30 48-52(R)詳細ありIB00026517A-
佐藤成順北周武帝をめぐる三教一致論とその背景大正大学研究紀要 通号 58 1973-03-15 1-15詳細IB00057179A-
青木孝彰六朝における経疏分科法についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 319-322詳細ありIB00003588A
岡部和雄「失訳雑経録」研究の課題印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 66-71詳細ありIB00003520A
干潟龍祥弥勒信仰の経過と弘法大師兜率往生の伝について密教学研究 通号 5 1973-03-31 1-18(R)詳細IB00076458A-
岡部和雄漢訳仏典の成立東洋学術研究 通号 62 1973-08-25 35-50(R)詳細IB00200638A
西尾賢隆元代の叢林経営をめぐって禅文化研究所紀要 通号 5 1973-12-01 57-75詳細IB00021094A-
福井重宝初期禅における身体論の展開曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 6 1974-08-20 58-64(R)詳細IB00173995A-
藤堂 恭俊中国における仏教の伝来と受容漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 15-36(R)詳細IB00169091A-
藤堂 恭俊江南の漢族国家における仏教の展開漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 95-135(R)詳細IB00169095A-
藤堂 恭俊華北の胡族国家における仏教の形成漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 69-91(R)詳細IB00169093A-
牧田諦亮天台大師の疑経観止観の研究 通号 7 1975-11-01 201-216(R)詳細IB00054494A-
月輪賢隆善導の著書と引文考宗学院論輯 通号 33 1976-03-15 1-29詳細IB00028513A-
川口義照『出三蔵記集』について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 10 1976-10-01 75-107詳細IB00019037A-
定方晟法顕の時代(上)東海大学紀要:文学部 通号 26 1977-01-30 21-30詳細IB00016818A
三桐慈海中国における浄土観の受容について日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 177-186詳細IB00011046A-
鎌田茂雄南北朝仏教思想史概観東洋文化 通号 57 1977-03-30 171-194詳細IB00038703A-
森口光俊宋代日称等の仏典翻訳に於ける一特色智山学報 通号 41 1978-03-30 1-17(L)詳細IB00142925A-
丘山新漢訳仏典に及ぼした中国思想の影響仏教思想史 通号 2 1980-06-01 -詳細IB00040132A-
二葉憲香中国日本における僧制の発展伝教大師研究 通号 2 1980-10-01 1293-1318(R)詳細IB00052220A-
横超慧日仏教経典の漢訳に関する諸問題東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 1-12(R)詳細IB00038841A-
山田利明道蔵十二類成立に関する一表料の背景中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 105 1984-06-01 519-537(R)詳細IB00045852A-
大内文雄北朝末隋初における襄陽と仏教真宗総合研究所研究所紀要 通号 5 1987-01-31 63-92詳細IB00029273A-
西尾賢隆中国仏教史における禅宗への推移禅文化研究所紀要 通号 14 1987-03-31 137-163詳細IB00021191A-
橋本芳契流通分法と浄土教について宗教研究 通号 275 1988-03-31 165-166(R)詳細IB00110184A-
沖本克己戒律と清規東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 323-338(R)詳細IB00123794A-
柴田泰中嶋隆蔵著『六朝思想の研究 士大夫と仏教思想』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 386-387詳細IB00029952A-
吉川忠夫独善と兼済中国宗教思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 14 1990-01-30 165-177(R)詳細IB00156777A-
池田宗譲僧肇に於ける空解明の構造天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 14 1990-03-30 211-244(R)詳細IB00045177A-
吉津宜英吉蔵における『大智度論』依用と大智度論師批判三論教学の研究 通号 14 1990-10-30 145-174詳細IB00043563A-
福田雅人天台智顗の二諦説の特色天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 14 1991-12-16 27-38詳細IB00045025A-
佐味圓戸慈芳日本仏教の外国語訳について教化研修 通号 35 1992-03-31 4-9(L)詳細IB00065325A-
榎本文雄罽賓知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 35 1993-03-01 259-269(L)詳細IB00044836A-
落合俊典毘羅三昧経と初期訳経印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 33-38詳細ありIB00008192A
横超慧日広律伝来以前の中国に於ける戒律戒律の世界 通号 84 1993-05-25 391-418詳細IB00052524A-
菅野博史中国における法華経疏の研究史について創価大学人文論集 通号 6 1994-03-01 60-86(R)詳細ありIB00041534A
石井公成初期中国仏教における現世的誓願信仰の流行と衰退日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 193-204(L)詳細IB00011576A-
牧田諦亮漢訳仏典について駒沢大学仏教学部論集 通号 26 1995-10-31 47-68詳細ありIB00020282A-
末木文美士大蔵経日本の仏教 通号 5 1996-04-15 160-167(R)詳細IB00037940A-
菅野竜清『釈迦譜』引用「双巻大般泥洹経」をめぐって印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 228-232詳細IB00008861A
中山正晃廬山慧遠の念仏三昧観仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 90 1997-06-30 957-976詳細IB00044403A-
齊藤隆信中国述作経典における三昧の語義佛教大学総合研究所紀要 通号 5 1998-03-25 15-37(R)詳細IB00042718A-
平井宥慶在寺・法顕日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 15-29(L)詳細IB00011654A-
落合俊典古写本『貞元録』に入蔵された『慈仁問八十種好経』について宗教研究 通号 319 1999-03-30 267-268(R)詳細IB00088314A-
中嶋隆蔵『出三蔵記集序巻訳注』の書評紹介を目にして仏教学セミナー 通号 70 1999-10-30 44-54詳細IB00026981A-
高橋裕美中国仏教における偽経について一考察 仏教文化学会紀要 通号 8 1999-11-01 134-154(R)詳細IB00155742A-
木村清孝『化珠保命真経』の成立とその日本流伝疑偽仏典の綜合的研究 通号 8 2000-03-01 64-73(L)詳細IB00081727A-
長島優「老子化胡経」について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 278-299(R)詳細IB00155760A
大野栄人『大智度論』の中国的展開『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 1-44(R)詳細IB00092154A-
釈大田(荘崑木)大智度論の翻訳印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 201-203(L)詳細ありIB00010381A
小島岱山五台山系仏教文化圏の構想の発展形態仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 104 2004-03-08 529-541(R)詳細IB00074016A
蓑輪顕量漢訳大蔵経インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 104 2005-03-10 279-282(L)詳細IB00083791A-
宮部亮侑頓悟をめぐる一考察天台学報 通号 47 2005-11-01 261-267詳細IB00057270A-
小林崇仁奈良末期の山林修行僧・玄賓の生涯と人物像大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 221-222(R)詳細IB00159766A-
遠藤祐介僧肇における仏教信仰の特徴について智山学報 通号 70 2007-03-31 521-543(R)詳細IB00132783A-
宮井里佳一色順心編『唐復礼撰 十門弁惑論 注解』佛教学セミナー 通号 86 2007-10-30 32-37(R)詳細IB00067124A-
林寺 正俊日本古写本中の新出資料『三法度論』とその問題点仏教学 通号 49 2007-12-20 19-39(R)詳細IB00067460A-
中村孝之法然上人の芸術としての音楽論仏教論叢 通号 52 2008-03-25 326-335(R)詳細IB00136189A-
釆睪晃五世紀初頭における中国仏教の戒律観日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 133-146(R)詳細IB00094029A-
唐中期仏教思想研究会一切衆生肉不可食門第七念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 127-142(R)詳細IB00142204A-
藤丸智雄中国の廃仏 コラム⑦興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 460-464(R)詳細IB00102449A-
多田孝正中国の懴悔法・悔過法について論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 7-22(R)詳細IB00151648A
釆睪晃仏教伝来仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 71-111(R)詳細IB00102696A-
木村清孝御移転百年に寄せて鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 3-7(R)詳細IB00198237A-
伊東貴之中国思想史における「有」と「無」をめぐる諸問題・覚書法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 16 2013-02-28 847-862(R)詳細IB00208486A
坂井田夕起子戦後台湾の仏教研究近代仏教 通号 20 2013-06-18 146-157(R)詳細IB00175656A-
林寺正俊『三法度論』における教理の展開日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 49-66(L)詳細IB00134510A-
林寺正俊日本古写経本『三法度論』の成立東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 119-133(L)詳細IB00142939A-
大竹晉慧影『大智度論疏』逸文集成地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 13 2017-03-23 903-950(R)詳細IB00231240A
金炳坤辛師任氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 195-200(L)詳細ありIB00201066A
久保田量遠断片的化胡経の研究浄土学 通号 5 1933-10-25 506-530(R)詳細IB00016915A
深浦正文経録の研究龍谷学報 通号 311 1935-01-01 1-39詳細IB00028957A-
宇井伯寿支那仏教初期に於ける般若研究仏教学の諸問題 通号 311 1935-06-01 767-784(R)詳細IB00055766A-
梶芳光運般若部党史支那仏教史学 通号 311 1937-07-10 64-89詳細IB00024254A-
板野長八慧遠僧肇の神明観を論じて道生の新説に及ぶ東洋学報 通号 311 1944-08-05 1-52詳細IB00018147A-
横超慧日竺道生撰「法華経疏」の研究大谷大學研究年報 通号 5 1952-12-15 167-276詳細IB00025621A-
ライトアーサー中国思想研究の新方法東方学 通号 10 1955-04-01 130-137(R)詳細IB00034928A-
横超慧日中国仏教初期の翻訳論山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 10 1955-11-01 221-232(R)詳細IB00047445A-
塚本善隆シナにおける仏法と王法仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 10 1956-11-10 683-706(R)詳細IB00054385A-
横超慧日鳩摩羅什の翻訳大谷学報 通号 136 1958-03-15 1-25詳細IB00025186A-
村上嘉實横超慧日著『中国仏教の研究』仏教史学 通号 136 1958-10-28 70-73(R)詳細IB00164847A
深川倫雄論註の般若教学真宗学 通号 20 1959-01-20 63-77詳細IB00012280A-
村上嘉実慧遠教団と国家権力東方学 通号 19 1959-11-01 41-51(R)詳細IB00034935A-
塚本善隆中国初期仏教史上における慧遠慧遠研究 通号 19 1962-03-30 1-88(R)詳細IB00051311A-
安藤俊雄東晋仏教学における浄土の理念干潟博士古稀記念論文集 通号 19 1964-06-01 403-421詳細IB00047179A-
福井重宝初期禅思想の研究序説曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 117-118(R)詳細IB00173878A-
鎌田茂雄中国仏教の仏身観仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 3 1977-11-30 305-318詳細IB00046487A-
宮林昭彦道宣の三学観仏教の実践原理 通号 3 1977-12-01 189-200(R)詳細IB00052067A-
佐藤心岳中国における『般若経』の研究講説人文学論集 通号 13 1979-11-30 1-20詳細IB00029844A-
中山正晃禅と浄土印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 314-317詳細ありIB00005359A
藤堂恭俊江南と江北の仏教仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040146A-
浜田耕生初期中国仏教における往生同朋仏教 通号 15/16 1982-07-01 19-35(R)詳細IB00111491A-
岡部和雄訳経と写経東洋学術研究 通号 105 1983-11-01 13-47(R)詳細IB00038842A-
伊藤隆寿吉蔵の儒教老荘批判印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 34-41詳細ありIB00006560A
里道徳雄中国仏教における菩薩僧大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 68 1987-07-20 235-258詳細IB00045263A-
木村宣彰中国仏教初期の仏陀観日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 125-151詳細IB00011370A-
松村巧無と空中国宗教思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 14 1990-01-30 98-111(R)詳細IB00156772A-
吉川忠夫内と外中国宗教思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 13 1990-04-27 266-278(R)詳細IB00156765A-
麦谷邦夫長と短中国宗教思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 13 1990-04-27 245-254(R)詳細IB00156763A-
--------里道徳雄教授略歴・業績目録東洋学論叢 通号 21 1996-03-30 3-12(R)詳細ありIB00034865A-
木村清孝「本無義」考東アジア仏教思想の基礎構造 通号 21 2001-03-15 46-56(R)詳細IB00052337A-
岡部和雄訳経史と禅宗東洋の思想と宗教 通号 23 2006-03-25 1-28(R)詳細IB00073435A-
小林崇仁嵯峨天皇親書よりみた玄賓法師の人物像仏教文学 通号 30 2006-03-31 12-23(R)詳細IB00110849A-
阿部雄峰道元禅師と法華経教化研修 通号 52 2008-04-01 81-86(R)詳細IB00062635A-
木村清孝中国の仏教仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 13-65(R)詳細IB00102694A-
菅野博史東晋・南北朝の仏教の思想と実践仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 117-162(R)詳細IB00102698A-
沖本克己経録と疑経仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 283-308(R)詳細IB00102704A-
大鹿眞央仏教の東流と竜巻・湧き水・逆流仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 6 2015-03-20 309-342(R)詳細IB00222419A
林寺正俊『三法度論』の基礎的研究インド哲学仏教学論集 通号 3 2016-03-31 105-134(L)詳細IB00199657A
工藤量導中国仏教における仏土の本質をめぐる浄穢の議論仏教学 通号 60 2019-04-10 47-54(R)詳細IB00199569A
長尾光恵『釈浄土群疑論』所説の往生浄土の構造淨土學 通号 57 2020-06-30 93-114(R)詳細IB00227540A
長谷川道隆鳩摩羅什から慧遠へ西山禅林学報 通号 20 1987-03-31 35-55詳細IB00059232A-
宮嶋純子胡語から梵語へ仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 20 2014-06-03 13-35(R)詳細IB00164675A-
玉城康四郎即色義の批判宗教研究 通号 198 1969-03-31 74-76(R)詳細IB00103316A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage