INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tattvasaṃgraha [SAT] Tattvasaṃgraha

検索対象: キーワード

-- 119 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Tattvasaṃgraha (119 / 119)  インド (99 / 21082)  インド仏教 (61 / 8080)  Śāntarakṣita (38 / 134)  Tattvasaṃgrahapañjikā (32 / 56)  Kamalaśīla (30 / 155)  シャーンタラクシタ (22 / 149)  カマラシーラ (20 / 210)  Dharmakīrti (13 / 353)  仏教論理学 (13 / 484)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
菅沼晃Tattvasaṃgrahaに於ける三世実有批判について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 156-157詳細ありIB00001157A
菅沼晃the examination of the external object in the Tattvasaṃgraha印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 51-57(L)詳細ありIB00001517A
川崎信定Tattvasaṃgrahaに引用されたsarvajña批判説印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 170-171詳細ありIB00001632A
菅沼晃śāntarakṣita’s criticism on the Paramāṇuvāda in the Tattvasaṃgraha印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 26-32(L)詳細ありIB00001841A
菅沼晃寂護の外境批判について印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 182-186詳細ありIB00001972A
松長有慶大日経の梵文断編について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 137-144(L)詳細ありIB00002164A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaのsamavāya批判について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 371-373詳細ありIB00002272A
山上証道avayavinについて印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 113-115(L)詳細ありIB00002375A
内藤昭文TS(P)におけるアートマン説批判(Ⅰ)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 144-145詳細IB00005917A
志賀浄邦Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (1)インド学チベット学研究 通号 11 2007-10-01 118-169(L)詳細IB00086623A-
野武美弥子ミーマーンサー学派及びニヤーヤ学派の普遍説に対するプラバーチャンドラの批判(2)ジャイナ教研究 通号 7 2001-09-29 23-54(L)詳細IB00040922A-
志賀浄邦Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (2)インド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 96-136(L)詳細IB00086632A-
志賀浄邦TattvasaṃgrahaおよびTattvasaṃgrahapañjikā第21章「三時の考察(Traikālyaparīkṣā)」校訂テキストと和訳(kk. 1785-1808)インド学チベット学研究 通号 19 2015-12-01 158-209(L)詳細IB00154201A
志賀浄邦TattvasaṃgrahaおよびTattvasaṃgrahapañjikā第21章「三時の考察(Traikālyaparīkṣā)」校訂テキストと和訳(kk. 1809-1855)インド学チベット学研究 通号 20 2016-12-01 76-130(L)詳細IB00173599A-
生井智紹TSにおける前世の論証〔3〕後期仏教徒によるBārhaspatya批判〔V-2〕密教文化 通号 174 1991-03-28 118-94(L)詳細ありIB00016267A
神子上恵生唯識学派による外界対象の考察(3)龍谷大学論集 通号 449 1996-12-15 42-65(L)詳細IB00013911A-
志賀浄邦Tattvasaṃgraha及びTattvasaṃgrahapañjikā第18章「推理の考察(Anumānaparīkṣā)」和訳と訳注 (3)インド学チベット学研究 通号 13 2009-10-01 98-140(L)詳細IB00086648A-
生井智紹TSにおける前世の論証〔4〕後期仏教徒によるBārhaspatya批判〔V-3〕密教文化 通号 177 1991-12-25 116-78(L)詳細ありIB00016274A
鄭祥教TattvasaṃgrahaおよびTattvasaṃgrahapañjikā第7章第6節「犢子部が構想分別するアートマン(プドガラ)の考察」テキスト考インド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 73-84(L)詳細ありIB00166968A
島義徳Śāntarakṣitaのabhāva批判印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 40-43(L)詳細ありIB00005748A
磯田熙文Abhayākaraguptaと『Madhyamakāloka』インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 501-516(R)詳細IB00103657A-
DeyDebamitra A BUDDHIST CRITIQUE OF SVABHĀVAVĀDANAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 30 2013-03-31 15-26(L)詳細ありIB00187892A-
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおけるākāśa批判印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 42-45(L)詳細ありIB00005018A
DaleTodaroAn Annotated Translation of the Pañcābhisaṃbodhi Practice of the Tattvasaṃgraha密教文化 通号 159 1987-09-21 146-131(L)詳細IB00016210A-
TodaroDaleAn Annotated Translation of the Pañcābhisaṃbodhi Practice of the Tattvasaṃgraha密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 159 1989-03-21 770-786(L)詳細-IB00230608A
石田尚敬Śāntarakṣitaの〈他の排除(anyāpoha)〉理解印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 177-179(L)詳細ありIB00085958A
石田尚敬<他の排除 (anyāpoha) >の分類についてインド哲学仏教学研究 通号 12 2005-03-31 86-100 (L)詳細ありIB00063423A-
桜井良彦Dharmakīrti, Śākyabuddhi, ŚāntarakṣitaのApoha論龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 39-58詳細IB00014299A-
SideritsMarkApohavāda, Nominalism and Resemblance TheoriesDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 22 1999-03-19 341-348(L)詳細IB00056074A-
船山徹A Study of KalpanāpoḍhaZINBUN 通号 27 1993-03-31 33-128(L)詳細IB00039197A-
野沢正信ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派におけるatiśayaの語義印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 130-148詳細IB00030124A-
生井智紹TSにおける〈心身〉の問題 後期仏教徒によるBārhaspatya批判[Ⅵ-2]密教文化 通号 157 1987-01-21 126-85(L)詳細IB00016200A-
小林信彦Tattvasaṃgrahaに批判されるBhāmahaの意味論インド学試論集 通号 6/7 1965-03-31 86-92詳細IB00027357A-
藤井真聖TattvasaṃgrahapañjikāにみられるBhavasaṃkrāntisūtra印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 131-134(L)詳細ありIB00056387A
浅野玄誠修道論におけるcaitanyaとjīva日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 119-137(L)詳細IB00076028A-
菱田邦男Tattvasaṃgrahaによるdravya批判東海仏教 通号 12 1967-06-30 81-86詳細IB00021635A
ShigaKiyokuniDurvekamiśra's Reference to a Jaina Theory印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 11-14(L)詳細ありIB00056413A
原田泰教Haribhadra Sūri on Momentariness印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 34-39(L)詳細ありIB00074223A
ShigaKiyokuniJaina Objection against trividha-hetu印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 4-7(L)詳細ありIB00010323A
石橋栄知覚(pratyakṣa)の定義に関するKamalaśīlaの見解龍谷大学大学院研究紀要 通号 16 1995-01-20 1-15(L)詳細IB00014266A-
菱田邦男On “sāmānya” introduced in the Tattvasaṃgraha印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 26-31(L)詳細ありIB00004400A
藤井真聖Tattvasaṃgrahaとその注釈(pañjkā)、Śabdārthaparīkṣāの和訳研究佛教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 39-53(L)詳細ありIB00162414A
服部正明『真理綱要』の直接知覚(pratyakṣa)論日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 111-詳細IB00010664A-
藤井真聖Śāntarakṣita, Kamalaśīlaにおけるśabdapratyaya印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 101-103(L)詳細ありIB00010301A
SkorupskiTadeuszŚākyamuni's Enlightenment according to the Yoga TantraSAṂBHĀṢĀ 通号 6 1985-01-30 87-94詳細ありIB00021461A-
藤井真聖TattvasaṃgrahapañjikāにおけるŚālistambasūtra印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 86-90(L)詳細ありIB00056630A
全致洙Tattvasaṃgrahaのアポーハ説におけるsāmānādhikaraṇyaの議論印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 140-142(L)詳細ありIB00006835A
松岡寛子Śāntarakṣita's Interpretation of the sahopalambhaniyama Proof Re-examined印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 157-162(L)詳細ありIB00093354A
野沢正信菱田邦男著『インド自然哲学の研究——Tattvasaṃgrahaの一考察とSaptapadārthīの和訳解説』印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 367-368(R)詳細IB00030139A-
木村誠司Tattvasaṃgrahaにおけるsarvajña論争駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 1-7(L)詳細IB00019123A-
志賀浄邦Some Problems Concerning tatputratva, an apparent logical reason*印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 36-39(L)詳細ありIB00009877A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおけるマナス批判印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 84-87(L)詳細IB00003614A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける合批判印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 98-101(L)詳細ありIB00003715A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける運動批判印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 41-44(L)詳細ありIB00004158A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける分量批判印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 51-54(L)詳細ありIB00005383A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける時間・方角批判印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 67-71(L)詳細ありIB00005863A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける有分部分論批判東海仏教 通号 28 1983-07-31 6-17(L)詳細IB00021761A-
大前太TattvasaṃgrahaにおけるVedāpauruṣeyatva (Vedaの非人為性) 批判印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 119-124(L)詳細ありIB00006613A
浅野玄誠Tattvasaṃgrahaのサーンキヤ観宗教研究 通号 283 1990-03-31 135-136(R)詳細IB00031621A-
藤井真聖Tattvasaṃgraha873偈について日本西蔵学会々報 通号 51 2005-05-31 37-52(L)詳細ありIB00098038A-
栗原尚道Tattvasaṃgraha, Bahirarthaparīkṣāにあらわれる形象虚偽論について印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 191-197(L)詳細ありIB00008256A
栗原尚道Tattvasaṃgraha, Bahirarthaparīkṣāにあらわれる極微説批判九州龍谷短期大学紀要 通号 45 1999-03-25 171-182(L)詳細ありIB00020736A-
藤井真聖Tattvasaṃgraha(pañjikā), śabdārthaparīkṣāの研究仏教大学 博士(文学) 通号 2015 2015-03-01 1-215(L)詳細ありIB00154545A-
藤井真聖Tattvasaṃgraha, Śabdārthaparīkṣāに見られる対論者の見解印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 199-201(L)詳細ありIB00009846A
藤井真聖Tattvasaṃgraha, śabdārthaparīkṣāにおけるvidhi仏教大学仏教学会紀要 通号 10 2002-03-25 65-84(L)詳細ありIB00098550A-
服部正明Tattvasaṃgraha XVIに見られるVākyapadīya IIからの引用詩節知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 10 1993-03-01 365-375(L)詳細IB00044829A-
生井智紹Tattvasaṃgraha XXVI 3427-3429についてインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 10 2004-03-31 245-258(L)詳細IB00086435A-
渡辺重朗TATTVASAṄGRAHA XXVI kk 3247-3261 et kk 3622-3646成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 501-533詳細IB00033716A-
片岡啓The Battle of the Mongoose and the Snake印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 19-26(L)詳細IB00238708A
小林久泰The Jain Opponents in Buddhist Epistemological Tradition印度学仏教学研究 通号 154 2021-03-25 127-133(L)詳細ありIB00210964A
生井衛TSにおける前世の論証印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 88-92(L)詳細ありIB00004500A
生井智紹TSにおける前世の論証(2)密教文化 通号 162 1988-03-21 170-127(L)詳細IB00016232A-
生井衛TS 1468-1470印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 121-124(L)詳細ありIB00006455A
生井衛TS (P) 1916, 1917 ad PV II 46印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 100-103(L)詳細ありIB00006250A
桜井良彦仏教徒によるVaiśeṣikaの勢用(vega)説批判北陸宗教文化 通号 15 2003-03-01 61-92(L)詳細IB00029433A-
平野克典Vyomavatīにおける全体説印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 190-195(L)詳細ありIB00056725A
菱田邦男『タットヴァサングラハ』におけるサンスカーラ批判について日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 267-280詳細IB00011004A-
本多恵『タットヴァサングラハ』のサーンキヤ説仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 40 1975-10-10 601-622詳細IB00046793A-
田丸俊昭シャンカラスヴァーミンのアートマン実在論とそれに対する批判宗教研究 通号 230 1976-12-01 358-359詳細IB00031153A-
平野克典ヴァイシェーシカ哲学における認識の二つのパターン印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 66-70(L)詳細ありIB00010200A
川嶋健「悪趣清浄軌」の新旧二版と「真実摂経」との関係論集 通号 12 1985-12-31 104-106(L)詳細IB00018754A-
浅野玄誠他学説の扱うサーンキヤ映像説東海仏教 通号 36 1991-03-31 53-72(L)詳細IB00021821A-
岡田憲尚シャーキャブッディのアポーハ論解釈の一面について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 137-142(L)詳細ありIB00056621A
岡田憲尚言語協約・言語活動の点より見たアポーハ論印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 88-93(L)詳細ありIB00122713A
秋本勝TSの三世実有説批判(摘要)筑紫女学園大学紀要 通号 3 1991-01-31 1-11(L)詳細IB00021996A-
西沢史仁カマラシーラのディグナーガ批判インド哲学仏教学研究 通号 3 1995-10-31 17-32(L)詳細ありIB00037299A-
桜井良彦ダルマキールティの概念論印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 56-58(L)詳細ありIB00009538A
金倉円照中村元著(岩波書店刊行)『初期のヴェーダーンタ哲学』哲学雑誌 通号 712 1951-09-30 108-111詳細IB00035589A-
畠山円教仏教における時間論の一考察密教文化 通号 51 1960-12-25 54-65(R)詳細IB00015735A-
宮坂宥勝シャーンタラクシタの伝える唯物論哲学密教文化 通号 71/72 1965-04-01 122-138(R)詳細IB00015831A-
松長有慶インド密教の流布と展開密教文化 通号 100 1972-10-30 120-109(L)詳細IB00015959A-
川崎信定法を知る人は存在するか仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 100 1975-10-10 267-292(R)詳細IB00046780A-
田丸俊昭仏教論理学派における数等の区別の説明印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 182-183詳細ありIB00004824A
桜井宗信『真実摂経』金剛界品に於ける三十二尊について論集 通号 10 1983-12-31 121-122詳細IB00018719A-
生井衛説主出現の二態密教文化 通号 150 1985-03-21 136-126(L)詳細IB00016173A-
安藤嘉則ジャイナ知識論の感官認識説について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 17 1986-02-05 213-230(L)詳細IB00176999A-
浅野玄誠サーンキヤ映像説による「知」の理解同朋大学論叢 通号 63 1990-12-22 97-118(L)詳細IB00027490A-
森山清徹後期中観派の唯心説と二諦説佛教大学研究紀要 通号 75 1991-03-14 47-96(L)詳細ありIB00016701A
八力広喜川崎信定著『一切智思想の研究』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 357-358詳細IB00030085A-
藤田宏達『塚本啓祥教授還暦記念論文集 知の邂逅-仏教と科学』印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 355-356詳細IB00030112A-
乾仁志金剛界曼荼羅と仏塔印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 119-123(L)詳細ありIB00008165A
和田寿弘菱田邦男著『インド自然哲学の研究』東海仏教 通号 42 1997-03-31 77-81詳細IB00021872A-
安次嶺勲仏教徒の内属批判印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 104-106(L)詳細ありIB00010300A
李泰昇クマーリラが伝える仏教の形象論インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 145-159(L)詳細IB00093061A-
真鍋智裕極微において方位の区別と単一性は両立するか印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 111-114(L)詳細ありIB00092030A
真鍋智裕部分を有しない極微に場所的前後関係は存在し得るか久遠――研究論文集 通号 2 2011-03-01 32-44(L)詳細IB00121449A-
志賀浄邦仏教における存在と時間インド哲学仏教学研究 通号 22 2015-03-16 151-174(L)詳細IB00204622A
野武美弥子共通知の存在に基づいた普遍実在主張を巡る議論について印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 243-248(L)詳細IB00161605A
林樹刹那と不可分・可分性比較思想研究 通号 42 2016-03-31 99-107(R)詳細ありIB00206727A
佐藤智岳一切智者論から見た「人間」日本仏教学会年報 通号 82 2017-08-31 1-23(L)詳細IB00188790A-
宮坂宥峻『真実摂経』の呪に関する一考察智山学報 通号 86 2023-03-31 27-42(L)詳細IB00238787A
龍山章真「実義要集・我論批判」の研究日本仏教学協会年報 通号 9 1937-03-01 34-87詳細IB00010487A-
中村元「真理要綱」のヴェーダーンタ学説大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 1-13(L)詳細IB00035661A-
森山清徹後期中観派の形と心の検証日本仏教学会年報 通号 57 1992-05-25 29-45(L)詳細IB00011497A-
那須円照作用をめぐる論争印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 134-136(L)詳細IB00008687A
那須円照作用をめぐる論争(続)印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 146-148(L)詳細ありIB00008886A
佐藤智岳全知者論証式と根本論証式印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 116-121(L)詳細ありIB00209915A
菅沼晃寂護の識論東洋大学紀要 通号 18 1964-10-10 23-40詳細IB00027607A-
片岡啓既知と未知仏教文化 通号 35 1996-02-01 23-51(L)詳細IB00038349A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage