INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教 [SAT] インド仏教 インド佛教 インド仏敎 インド佛敎

検索対象: キーワード

-- 8071 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教 (8071 / 8071)  インド (7550 / 21065)  大乗仏教 (542 / 2237)  原始仏教 (502 / 1215)  世親 (405 / 1304)  法華経 (395 / 4453)  倶舎論 (391 / 1228)  中国 (365 / 18585)  密教 (365 / 2598)  中観派 (354 / 572)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
奈良康明帝釈の網東方 通号 17 2002-03-31 76-93(L)詳細IB00029797A-
松田和信舎利弗阿毘曇論に関連する三つの梵文断片初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 17 2002-05-20 387-400(L)詳細IB00048065A-
平岡聡色身として機能するブッダのアイコン初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 17 2002-05-20 185-198(L)詳細IB00048076A-
榎本文雄ヘルンレ写本中の『雑阿含』断片をめぐって初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 17 2002-05-20 139-153(L)詳細IB00048079A-
畝部俊英『阿弥陀経』における「微妙香潔」について同朋大学論叢 通号 85/86 2002-06-25 63-89(L)詳細IB00027539A-
畝部俊英『阿弥陀経』における「七重欄楯・七重羅網・七重行樹」について真宗の教化と実践:池田勇諦先生退任記念論集 通号 85/86 2002-10-01 1-28(L)詳細-IB00048940A
岩井昌悟原始仏教聖典資料に記された釈尊の雨安居地と後世の雨安居地伝承原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 6 2002-10-20 53-128(L)詳細-IB00042314A-
細田典明「和顔愛語」の原語をめぐって印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 1-17詳細-IB00030366A-
智谷公和『阿毘曇心論』業品における不善戒の捨について印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 108-118詳細-IB00030374A-
向井亮袴谷憲昭著『唯識思想論考』印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 378-379詳細-IB00030397A-
細田典明『雑阿含経』道品の考察東方学 通号 105 2003-01-01 179-165(L)詳細-IB00035140A-
馬場紀寿北伝阿含の註釈書的要素仏教研究 通号 31 2003-03-01 193-219(L)詳細-IB00033532A
齋藤滋初期アビダルマ仏教における「命根」と「寿」印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 171-175(L)詳細ありIB00010175A
秋本勝Abhidharmadīpa:「三世実有説」和訳(未完)仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 102 2003-03-20 35-45(L)詳細IB00048818A-
中島小乃美『一切悪趣清浄儀軌』の註釈研究密教学研究 通号 35 2003-03-20 29-46 (L)詳細IB00062530A-
フロリンデレアヌ新発見の安世高訳『安般守意経』金剛寺本について東方学の新視点 通号 35 2003-10-01 50-86詳細IB00056151A-
苅谷定彦『大阿弥陀経』法蔵菩薩説話段の異質性佛教學 通号 45 2003-12-20 1-38詳細IB00012180A-
今野道隆パーリ律における臥座処を割り当てる2つの役職印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 87-89(L)詳細ありIB00010403A
大野田晴美認識手段におけるアーガマの位置づけ印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 170-172(L)詳細ありIB00010387A
馬場紀寿北伝阿含の「空」説示仏教研究 通号 32 2004-03-01 233-255(L)詳細IB00033544A-
藤井淳『大乗涅槃経』とアビダルマ仏説論インド哲学仏教学研究 通号 11 2004-03-20 42-56(L)詳細IB00037348A-
藤仲孝司阿弥陀仏に関するジターリの信仰と実践佛教大学総合研究所紀要 通号 11 2004-03-25 47-75(L)詳細IB00042741A-
佐々木大悟『大阿弥陀経』における出家と在家宗教研究 通号 339 2004-03-30 239-240詳細IB00057978A-
前田專學挨拶東方 通号 339 2004-03-31 23-34(L)詳細IB00057888A-
宮崎泉アティシャの家族に関する記述について日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 65-79(L)詳細IB00075724A-
松濤誠達空家の象徴的意味浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 59-70(L)詳細IB00073777A-
岩井昌悟根本有部律に見る雨安居地伝承の影響佛教學 通号 46 2004-12-20 141-158(L)詳細IB00056798A-
畝部俊英<阿弥陀経>における「八功徳水」について同朋大学論叢 通号 89 2004-12-22 1-30 (L)詳細IB00062902A-
佐々木大悟『大阿弥陀経』の往生思想印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 138-140詳細ありIB00056445A
木村秀明『不空羂索神変真言経』「護摩安穏品」に説かれる護摩儀軌マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 3-39(L)詳細IB00059786A-
高橋尚夫アーナンダガルバ作・摩利支天成就法マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 65-83(L)詳細IB00059788A-
佐藤直実大乗経典に引用される阿閦仏信仰の役割マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 35-48(L)詳細IB00059834A-
松本照敬「阿弥陀如来根本陀羅尼」考成田山仏教研究所紀要 通号 29 2006-02-28 1-24 (R)詳細IB00063139A-
岡田憲尚シャーキャブッディのアポーハ論解釈の一面について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 137-142(L)詳細ありIB00056621A
青木久美『中論』における縁起のアポリア宗教研究 通号 347 2006-03-30 246-247(R)詳細IB00093210A-
坂井祐円スピリチュアリティの概念構造について宗教研究 通号 347 2006-03-30 367-368(R)詳細IB00093633A-
乗山悟アルチャタの「主題所属性論」インド学チベット学研究 通号 9/10 2006-10-01 56-80(L)詳細IB00086611A-
福山泰子アジャンター石窟における「従三十三天降下」図について密教図像 通号 25 2006-12-20 1-18(L)詳細IB00221366A
大塚伸夫Amoghapāśakalparājaにおける呪文について梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 25 2007-02-22 305-343(L)詳細IB00060165A-
静春樹金剛乗の阿闍梨とタントラ分類法印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 78-82(L)詳細IB00076538A
金子大輔『阿閦仏国経』における菩薩道の意義印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 135-138(L)詳細ありIB00076496A
石田一裕「三世実有」をめぐる争い仏教論叢 通号 52 2008-03-25 78-84(R)詳細IB00134838A-
静春樹クリシュナ阿闍梨のガナチャクラ儀軌密教文化 通号 222 2009-03-21 67-102(L)詳細IB00217606A
石田一裕解釈のあり方―『婆沙論』を通して―仏教論叢 通号 53 2009-03-25 117-124(R)詳細ありIB00072630A-
智谷公和僧伽堤婆訳『阿毘曇心論』業品における三障について宗教研究 通号 359 2009-03-30 312-313(R)詳細IB00074191A-
福山泰子アジャンター石窟寺院にみる授記説話図について仏教芸術 通号 304 2009-05-30 9-36(R)詳細IB00075978A
乗山悟アルチャタの「遍充論」インド学チベット学研究 通号 13 2009-10-01 39-54(L)詳細IB00086646A-
津田眞一四諦・十二因縁説の存在論的構制とその背後にあるもの駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 63-82(L)詳細ありIB00111726A-
西野翠『阿閦仏国経』と『維摩経』の一考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 156-161(L)詳細ありIB00088468A
酒井真道アルチャタによるダルマキールティの刹那滅論証解釈南都佛教 通号 93 2009-12-25 38-62(L)詳細IB00086671A-
飯岡祐保有部(『倶舎論』)におけるアビダルマの定義印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 161-165(L)詳細ありIB00089181A
山中行雄ガンダーラにおける阿弥陀信仰についての一考察佛教大学総合研究所紀要 通号 17 2010-03-25 115-126(L)詳細IB00219247A
馬場紀寿阿羅漢の智慧と仏陀の智慧印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 190-196(L)詳細ありIB00092795A
李泰昇『根本中頌』に現れる実体の概念及びそれについての批判印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 105-110(L)詳細ありIB00092857A
智谷公和『雑阿毘曇心論』業品における三障の軽重について宗教研究 通号 367 2011-03-30 314-315(R)詳細IB00093383A-
定方 晟滅の相あるものは滅しない東方 通号 26 2011-03-31 87-98(L)詳細IB00110678A-
清水俊史有部阿毘達磨論書におけるアングリマーラ佛教論叢 通号 56 2012-03-25 21-28(L)詳細ありIB00110125A
智谷公和『雑阿毘曇心論』業品における無間業の最大罪と最大果宗教研究 通号 371 2012-03-30 326-327(R)詳細IB00096843A-
日比佑香『阿毘達磨倶舎論』における作用の意義宗教研究 通号 371 2012-03-30 332-333(R)詳細IB00096848A-
山部能宜アーラヤ識論唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 181-219(R)詳細IB00104985A-
宮崎泉アティシャの中観思想空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 137-167(R)詳細IB00107412A-
壬生泰紀〈無量寿経〉における阿弥陀仏国土観の変遷印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 150-153(L)詳細ありIB00121851A
佐久間秀範無性と安慧法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 128 2013-02-28 747-765(R)詳細IB00208476A
金範松心・意・識説における阿頼耶識と末那識との関係印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 52-55(L)詳細ありIB00125672A
田中久文和辻倫理学における間文化性比較思想研究 通号 39 2013-03-31 1-10(R)詳細ありIB00206557A
林田真貴子阿闍世物語に考える現代社会真宗教学研究 通号 35 2014-06-30 138-139(R)詳細IB00148575A-
古井龍介インド亜大陸の社会と仏教仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 35 2015-03-20 3-27(R)詳細IB00221354A
上原永子ガンダーラにおけるアングリマーラ説話図について密教図像 通号 34 2015-12-20 19-31(L)詳細IB00222370A
本村耐樹『菩薩地』における「余れるもの」印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 172-177(L)詳細IB00168796A
小笠原亜矢里阿含・ニカーヤにおける三十二相と白毫相についての考察武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 2018-02-28 55-73(L)詳細IB00195195A-
倉松崇忠七聖における阿羅漢の一考察大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 270(R)詳細IB00206055A
冨澤かな嵩満也編『変貌と伝統の現代インド――アンベードカルと再定義されるダルマ――』宗教研究 通号 398 2020-09-15 178-184(R)詳細ありIB00212102A
梅田愛子『維摩経』における声聞の扱いについて印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 83-87(L)詳細IB00222156A
仲宗根充修仏典にみられるアージーヴィカ教の六生類説について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 31-37(L)詳細ありIB00222239A
矢板秀臣安慧の布施釈成田山仏教研究所紀要 通号 45 2022-02-28 19-32(L)詳細ありIB00236251A
八尾史贍部洲はインド亜大陸か対法雑誌 通号 3 2022-03-25 1-21(L)詳細IB00231528A
市川裕久保田浩・鶴岡賀雄・林淳・深澤英隆・細田あや子・渡辺和子編『越境する宗教史』上巻・下巻宗教研究 通号 403 2022-06-30 154-165(R)詳細IB00224594A
澤井義次津曲真一・細田あや子編『媒介物の宗教史』上巻・下巻宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 219-228(R)詳細IB00226977A
箕浦暁雄契経は世親にとって有部を破する一本鎗である佛教学セミナー 通号 116 2022-12-30 37-51(R)詳細IB00243769A
大谷勝真シルヴァン・レヴィ 孔雀経中薬叉の地理的列表に就きて東洋学報 通号 116 1916-05-31 304-311詳細IB00018093A-
荻原雲来渡辺照宏君の「マハーヴァスツ地獄品の訳」を批議して仏教学徒 通号 4 1933-02-01 77-81(R)詳細IB00040735A-
渡辺照宏マハーヴァスツ地獄品の研究仏教学徒 通号 4 1933-02-01 54-76(R)詳細IB00040734A-
前田惠學九分教ヴェーダッラの原意とヴァイプルヤの解釈印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 4 1954-07-01 169-182(R)詳細IB00047475A
宮坂宥勝ヘーツ・タットヴァ・ウパデーシャ密教文化 通号 29/30 1955-05-20 83-67(L)詳細IB00015652A-
岩本裕仏教説話スマーガダー・アヴァダーナ(校訂出版)東海大学紀要文学部 通号 1 1958-01-01 1-51(L)詳細ありIB00016804A
宮坂宥勝論理の炎におけるヴァイシェーシカ哲学高野山大学論叢 通号 1 1958-04-30 1-36(L)詳細IB00014313A-
山田竜城シルヴァン・レヴィ著 山口益・佐々木教悟訳註『インド文化史』仏教史学 通号 1 1959-02-28 52-55(R)詳細IB00164855A-
金岡秀友シャーンティデーヴァの神秘主義宗教研究 通号 166 1961-01-15 26-26(R)詳細IB00108669A-
中野義照デーヴァダッタをめぐって密教文化 通号 52 1961-03-15 1-10(R)詳細IB00015737A-
岩本裕「アヴァダーナ=シャタカ」について東洋学報 通号 52 1962-04-30 146-151詳細IB00018195A-
前田恵学無量寿経のアヴァダーナ的性格仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 52 1964-03-31 111-122(R)詳細IB00047205A-
大谷大学仏教学研究室ルイ・ド・ラ・ヴァレー・プーサン教授についての略述仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 77-94詳細ありIB00026413A-
長崎法潤プラマーナ・ヴァールティカ為自比量章の順位仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 18-30詳細ありIB00026468A-
木村俊彦プラマーナヴァールッティカ・プラマーナシッディ章について論集 通号 2 1969-12-20 54-68詳細IB00018638A-
神谷麻俊入楞伽経「ラーヴァナの請い」の和訳駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 14-26(L)詳細IB00018990A-
中村元在家信者はニルヴァーナに達し得るか?浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 6 1972-03-01 1255-1263(R)詳細IB00047066A-
静谷正雄アマラーヴァティー大塔の所属部派印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 104-107詳細ありIB00003421A
藤村隆淳『マハーヴァスツ』の授記思想印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 390-393詳細IB00003601A
奥住毅「プラサンガ・ヴァーキヤ」の論証性鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 52-68(L)詳細IB00034030A-
神子上恵生プラジュニヤーカラグプタのバーヴァナー説批判龍谷大学論集 通号 403 1974-03-10 120-144(L)詳細IB00013745A-
菱田邦男『タットヴァサングラハ』におけるサンスカーラ批判について日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 267-280詳細IB00011004A-
田丸俊昭シャンカラスヴァーミンのアートマン実在論とそれに対する批判宗教研究 通号 230 1976-12-01 358-359詳細IB00031153A-
村下奎全華厳原人論とヴァジュラスーチ東海仏教 通号 23 1978-05-30 58-67詳細IB00021715A-
梶山雄一バーヴァヴィヴェーカの業思想業思想研究 通号 23 1979-02-01 305-357(R)詳細IB00053836A
山崎守一MAHĀVASTU研究Ⅰ中央学術研究所紀要 通号 8 1979-06-10 1-42(L)詳細IB00035926A-
川村昭光スバァヤム・ブフウについて宗教研究 通号 242 1980-02-20 153-155(R)詳細IB00097259A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』所説の菩薩思想日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 33-(L)詳細IB00011146A-
松涛泰雄タットヴァーアルタにおける衆賢説印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 359-361詳細IB00005722A
本庄良文シャマタデーヴァの引くマートリチェータの『四百讃』仏教論叢 通号 26 1982-09-10 63-66(R)詳細IB00069115A-
本庄良文シャマタデーヴァの倶舎論註南都仏教 通号 49 1982-12-20 19-41(L)詳細IB00032415A-
島田茂樹ヘーヴァジュラ系儀軌にみる潅頂印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 136-137詳細ありIB00005791A
金児慧マハーヴァストウの研究龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 122-125詳細IB00014050A-
松下了宗ジュナーナガルヴァの二諦分別論龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 1-26(L)詳細IB00014057A-
本庄良文シャマタデーヴァの倶舎論註南都仏教 通号 50 1983-06-30 1-16(L)詳細IB00032426A-
杉本卓洲デーヴァダッタの善玉化解脱と救済 通号 50 1983-09-10 380-396(R)詳細IB00053962A-
本庄良文シャマタデーヴァの引く論書に就て仏教論叢 通号 27 1983-09-10 139-142(R)詳細IB00069463A-
本庄良文シャマタデーヴァの倶舎論註印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 92-94(L)詳細ありIB00006115A
広瀬智一ヴァイバーシカ学派と外教交渉の一側面印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 72-77(L)詳細ありIB00006256A
津田真一サンヴァラ系密教思想論・序説インド古典研究 通号 6 1984-05-15 333-392(R)詳細IB00033574A
本庄良文シャマタデーヴァの倶舎論註雑録仏教論叢 通号 28 1984-09-10 103-106(R)詳細IB00070164A-
本庄良文シャマタデーヴァの倶舎論註坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 28 1984-10-01 763-779(R)詳細IB00045871A-
松涛泰雄タットヴァールタにおける衆賢説印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 57-61(L)詳細IB00006359A
松涛泰雄タットヴァーアルタにおける衆賢説仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 65 1985-02-01 165-(L)詳細IB00045678A-
長谷川彰ファビアンの仏教理解宗教研究 通号 263 1985-03-01 205-206詳細IB00031556A-
松下了宗ジュニャーナカルヴァの二諦分別論龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 1-26(L)詳細IB00014093A-
真泉善章『マハーヴァスツ』の諸写本仏教論叢 通号 29 1985-09-10 158-161(R)詳細IB00070327A-
前田崇「ダーカールナヴァ」所説智・ダーカ天台学報 通号 29 1987-10-23 79-83(R)詳細IB00017678A
本庄良文シャマタデーヴァの伝へる増一阿含佛教論叢 通号 32 1988-09-10 14-17(R)詳細IB00071131A-
前田崇『ダーカールナヴァ』の成立について天台学報 通号 30 1988-10-25 72-76詳細IB00017706A-
永沢哲ドン・ファン・ブッダ季刊仏教 通号 7 1989-05-10 126-136(R)詳細IB00157150A-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学教育諸学研究論文集 通号 4 1990-03-01 41-59詳細IB00030886A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料仏教研究 通号 19 1990-03-30 161-180(L)詳細IB00033442A-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料仏教史学研究 通号 19 1990-07-31 1-17(L)詳細IB00039388A-
平岡聡ディヴィヤ・アヴァダーナの伝える仏塔崇拝の種々相仏教史学研究 通号 19 1990-07-31 18-37(L)詳細IB00039387A-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料教育諸学研究論文集 通号 5 1991-03-01 89-106詳細IB00030889A
平岡聡アショーカヴァルナ・アヴァダーナ(ディヴィヤ・アヴァダーナ第11章)試訳仏教大学仏教文化研究所年報 通号 9 1991-03-10 1-16(L)詳細IB00028216A-
平岡聡ディヴィヤ・アヴァダーナに見られる社会的地位と出家の問題南都仏教 通号 65 1991-03-25 19-37(L)詳細IB00032501A-
島田茂樹<ヘーヴァジュラ系タントラ>所説の女尊と曼荼羅(一)密教図像 通号 9 1991-03-30 36-70詳細IB00039990A
塚本啓祥アマラーヴァティーの仏教部派伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 9 1991-08-31 1-40詳細IB00043639A-
ベヒェルトハインツ『トゥルファン出土仏典梵語辞典』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 335-347詳細IB00030043A-
森雅秀『ヴァジュラーヴァリー』と『マンダラ儀軌四百五十頌』印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 188-191(L)詳細IB00007820A
平岡聡『ディヴィヤ・アヴァダーナ』にみられる律典的記述仏教論叢 通号 36 1992-09-08 7-11(L)詳細IB00071590A-
平岡聡『ディヴィヤ・アヴァダーナ』に見られる二種の誓願説宗教研究 通号 293 1992-09-30 71-90(R)詳細IB00121379A-
木村俊彦スバンドゥに援用されたダルマキールティの新年代印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 118-123(L)詳細ありIB00007934A
室寺義仁ヴァスバンドゥによるアーラヤ識概念の受容とその応用高野山大学論叢 通号 28 1993-02-21 1-22(L)詳細IB00014435A-
及川真介『ラサヴァーヒニー』から六話知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 28 1993-03-01 167-192(R)詳細IB00044793A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』の仏国土観日本仏教学会年報 通号 58 1993-05-25 25-35(L)詳細IB00011527A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』所説の降天入胎伝承についてインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 365-388(R)詳細IB00103652A-
斎藤明初期本『入菩薩行論』にみるシャーンティデーヴァの思想東海仏教 通号 39 1994-03-31 1-17(L)詳細IB00021849A-
山口しのぶ『チャクラサンヴァラ三三昧』研究(1)東海仏教 通号 39 1994-03-31 18-33(L)詳細IB00021848A-
石橋優子『ディヴィヤ・アヴァダーナ』第32章「ルーパーヴァティー・アヴァダーナ」の成立について東海仏教 通号 40 1995-03-31 25-35(L)詳細IB00021855A-
松村淳子『ラサヴァーヒニー』ウッタローリヤの巻第八・九・十話神戸国際大学紀要 通号 48 1995-06-01 59-69(L)詳細IB00043225A
森山清徹シャーンティデーヴァ,プラシュニャーカラマティの自己認識文学部論集 通号 80 1996-03-01 15-34(L)詳細ありIB00043206A
斎藤明中観思想史におけるシャーンティデーヴァの位置をめぐって宗教研究 通号 307 1996-03-31 173-175(R)詳細IB00089077A-
宇野惇『プラマーナ・ナヤ・タットヴァーローカ』ジャイナ教研究 通号 2 1996-09-30 1-16(L)詳細IB00040894A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』<地獄の章>和訳高野山大学論文集 通号 2 1996-09-30 125-146(L)詳細IB00047917A-
小林円照共生原理としてのサマヴァサラナの可能性日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 295-306(L)詳細IB00011698A-
藤本晃Petavatthu-Aṭṭhakathāについて印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 60-63(L)詳細ありIB00009421A
平岡聡アヴァダーナ発生母胎としての根本説一切有部律薬事印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 94-100(L)詳細IB00009415A
桜井智浩Ratnāvalīṭīkāにおける信について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 161-163(L)詳細ありIB00009403A
佐々木恵精アーリアデーヴァの破邪顕正の理念日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 239-252詳細IB00011724A-
岡本健資アヴァダーナ文献における授記印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 86-88(L)詳細ありIB00009530A
勝本華蓮『ブッダヴァンサ』における菩薩と在家者印度哲学仏教学 通号 15 2000-10-30 86-100詳細IB00030303A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』所説の授記仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 15 2000-12-01 135-153(L)詳細IB00044189A-
川口輝夫ヴァスバンドゥの三性説関西大学哲学 通号 20 2001-03-01 1-19(L)詳細IB00043003A-
木村清孝ヴァイローチャナ仏の語義解釈東アジア仏教思想の基礎構造 通号 20 2001-03-15 28-38(R)詳細IB00052335A-
佐久間留理子ハリハリハリヴァーハナ生起世自在の図像と観想印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 215-219(L)詳細ありIB00009842A
白館戒雲(ツルティム・ケサン)『中観ウパデーシャ』のヴァスバンンドゥ二人説とアティーシャの中観の見解印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 223-229(L)詳細IB00009840A
岡本健資アヴァダーナ文献における国王観印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 107-111(L)詳細IB00009971A
藤村隆淳『マハーヴァスツ』の十地思想密教文化 通号 208 2002-03-21 1-20(L)詳細IB00016392A-
桂紹隆ヴァスバンドゥの刹那滅論証初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 208 2002-05-20 259-276(L)詳細IB00048071A-
松田祐子ヴァイシャーリー疫病譚における傘蓋供養仏教信仰の種々相 通号 208 2002-10-20 129-140(L)詳細IB00246547A
斎藤明アクシャヤマティとシャーンティデーヴァ東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 208 2002-11-16 533-552詳細IB00048545A-
清水元広『カターヴァットゥ』に見る論議の特徴印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 138-140(L)詳細ありIB00010070A
湯田豊ヴァスバンドゥにおける唯識の思想仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 101 2003-03-20 51-69詳細IB00048788A-
清水元広『カターヴァットゥ』の論理インド哲学仏教学研究 通号 10 2003-03-20 3-16(L)詳細IB00037340A-
金浩星『バガヴァッド・ギーター』と『大乗涅槃経』における暴力、戦争の正当化問題韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 149-166(L)詳細IB00039308A
鈴木広隆藤村隆淳著『マハーヴァスツの菩薩思想』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 367-368詳細IB00030429A-
大竹晋ヴァスバンドゥ『勝思惟梵天所問経論』『妙法蓮華経憂波提舎』『無量寿経優波提舎』について佛教史学研究 通号 18 2003-11-29 17-44(L)詳細IB00039426A
松山俊太郎アイラーヴァナの神変(下)福神 通号 9 2004-02-16 248-270(R)詳細IB00086124A-
菱田邦男シャーンタラクシタのサマヴァーヤ批判愛知学院大学文学部紀要 通号 33 2004-03-10 57-69(L)詳細IB00027057A-
引田弘道パドマーヴァティー物語愛知学院大学文学部紀要 通号 33 2004-03-10 91-102(L)詳細IB00027058A-
森雅秀『ヴァジュラーヴァリー』「墨打ちの儀軌」和訳 (下)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 18 2005-02-25 1-57 (L)詳細ありIB00063281A-
新田智通マハーヴァストゥのブッダ観再考宗教研究 通号 347 2006-03-30 245-246(R)詳細IB00093209A-
平岡聡独覚のアンビヴァレンス仏教研究 通号 34 2006-03-30 133-171 (L)詳細IB00063070A-
西谷功デーヴァとアスラの戦闘理由密教図像 通号 28 2009-12-20 1-21(L)詳細IB00221805A
周夏『華厳経』におけるヴァイローチャナとシャーキャムニ印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 262-267(R)詳細ありIB00102805A
望月海慧シャーンティデーヴァとディーパンカラシュリージュニャーナ法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 126 2013-02-28 723-735(R)詳細IB00208474A
岩田孝サハジャヴァジュラの波羅蜜理趣での修習論法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 126 2013-02-28 767-781(R)詳細IB00208477A
大観慈聖ヴァジュラヴァーラーヒーに関する一考察 密教文化 通号 231 2013-12-21 53-90(L)詳細IB00217966A
工藤順之ギルギット本『スマーガダー・アヴァダーナ』について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 196-202(L)詳細IB00144818A
大観慈聖『マハーマーヤーヴィジャヤヴァーヒニーと名づける陀羅尼』について 密教文化 通号 233 2014-12-21 49-95(L)詳細IB00217980A
斎藤明『法華経』とイーシュヴァラ智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 407-416(L)詳細IB00196573A
大観慈聖パドマシュリーミトラ作『曼荼羅儀軌』のヴァーストゥナーガについて密教図像 通号 35 2016-12-20 50-60(L)詳細IB00222561A
バンフォードジョフリージョヴァンニ・ヴェラルディ著『インドにおける仏教の受難と衰亡』(マノーハル出版、ニューデリー、二〇一一年)東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 162-197(R)詳細IB00179254A-
平林二郎アヴァダーナ文献に見られる経典読誦印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 84-89(L)詳細IB00189978Ancid/BB1580378X, ncid/AA00250171, ncid/BA16907739, naid/40001723716, IB00036336A, IB00009196A, naid/120006027335, ncid/BA57518738, ncid/BA83500354, IB00008714A, IB00066459A, ncid/BB12196330
大観慈聖『ヴァーストゥナーガの吟味考察という儀軌』と題する文献に関する一考察密教図像 通号 37 2018-12-20 50-65(L)詳細IB00222731A
松村幸彦ヘーヴァジュラ系観想法における自加持密教文化 通号 242 2019-03-21 7-29(L)詳細IB00217308A
野武美彌子『シュローカヴァールティカ』普遍章に見られる他學派説東洋の思想と宗教 通号 36 2019-03-25 23-45(L)詳細IB00196839A-
齋藤明『般若心經』とアヴァローキテーシュヴァラ(觀自在)東洋の思想と宗教 通号 36 2019-03-25 1-22(L)詳細IB00196840A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage