INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68234 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68234 / 68234)  日本仏教 (33203 / 34838)  親鸞 (8478 / 9565)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4808 / 5272)  曹洞宗 (4324 / 4598)  中国 (4143 / 18592)  浄土教 (3860 / 5894)  道元 (3754 / 4225)  教行信証 (3626 / 4002)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
埴岡真弓在地伝承における縁起性について遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 321-354(R)詳細IB00185835A-
花部英雄祭文遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 387-401(R)詳細IB00185839A-
根井浄のぞきからくり遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 371-386(R)詳細IB00185838A-
菊池政和真宗の立体紙芝居「親鸞さま」遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 417-434(R)詳細IB00185842A-
佐谷眞木人縁起から浄瑠璃へ遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 403-416(R)詳細IB00185841A-
粂原恒久呑龍上人絵伝と縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 365-368(R)詳細IB00185837A-
堂野能伸縁起や伝承を描くということ遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 355-364(R)詳細IB00185836A-
西山美香ヒーローとしての一休さん遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 435-437(R)詳細IB00185843A-
加藤基樹越中立山温泉と略縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 179-200(R)詳細IB00185825A-
鬼頭尚義通称寺と縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 201-216(R)詳細IB00185826A-
末松憲子はじめに歌枕あり遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 163-178(R)詳細IB00185824A-
義田孝裕『伊勢参宮名所図会』の編纂姿勢遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 287-303(R)詳細IB00185832A-
徳田和夫『道成寺縁起絵巻』の再生遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 243-264(R)詳細IB00185830A-
阿部泰郎開帳法会の現在遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 237-240(R)詳細IB00185829A-
中園成生かくれキリシタンにおける聖地の縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 233-236(R)詳細IB00185828A-
堤邦彦勧化本と絵解き遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 265-286(R)詳細IB00185831A-
菊池政和開帳記録と縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 217-231(R)詳細IB00185827A-
上田閑照大津櫪堂老師と梶谷宗忍老師禅文化 通号 218 2010-10-25 9-26(R)詳細IB00106245A-
ディディエダヴァン説きえぬものを説く禅文化 通号 218 2010-10-25 27-34(R)詳細IB00106246A-
西村惠信購読『信心銘夜塘水』(一)禅文化 通号 218 2010-10-25 40-47(R)詳細IB00106248A-
平塚景堂猛暑余話禅文化 通号 218 2010-10-25 35-39(R)詳細IB00106247A-
藤井隆英体当たり僧侶のボランティア日記(二)禅文化 通号 218 2010-10-25 128-132(R)詳細IB00106262A-
北西弘回想――花園大学禅文化 通号 218 2010-10-25 139-141(R)詳細IB00106264A-
松田高志日常的生と宗教的生禅文化 通号 218 2010-10-25 93-101(R)詳細IB00106255A-
藤田琢司栄西禅師著作の研究禅文化 通号 218 2010-10-25 61-67(R)詳細IB00106250A-
樺島勝徳和尚さんの身体講座(二十八)禅文化 通号 218 2010-10-25 102-108(R)詳細IB00106257A-
沢口妙子ご縁禅文化 通号 218 2010-10-25 68-72(R)詳細IB00106251A-
向坂卓也昭和初期における称名寺文化財の修理記録について金沢文庫研究 通号 325 2010-10-29 33-48(R)詳細IB00224779A
上山大峻日本の西域調査 コラム⑤文明・文化の交差点 / 新アジア仏教史 通号 5 2010-10-30 258-262(R)詳細IB00099836A-
アタナシオスドラカキス『安倍晴明物語』における陰陽道について印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 146-160(R)詳細IB00095872A-
寺井良宣華厳・鳳潭の『念仏往生明導箚』にみる浄土念仏批判の特色印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 188-203(R)詳細IB00095905A-
藤村潔親鸞と『大乗涅槃経』印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 161-176(R)詳細IB00095903A-
笹森行周環境問題と草木成仏説印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 177-187(R)詳細IB00095904A-
福島栄寿戦時期の仏教印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 204-218(R)詳細IB00095906A-
長倉信祐近代日蓮宗富士派の札幌開教をめぐって印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 219-235(R)詳細IB00095907A-
--------北海道印度哲学仏教学会記録印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 353-374(R)詳細IB00095922A-
--------『印度哲学仏教学』総目次・索引印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 1-39(L)詳細IB00095921A-
所映良第三十回 日本山岳修験学会 高野山学術大会顚末記山岳修験 通号 46 2010-10-30 145-146(R)詳細IB00219959A
長野覺重松敏美先生を偲ぶ山岳修験 通号 46 2010-10-30 139-142(R)詳細IB00219955A
日野西眞定山岳修行者としての西行山岳修験 通号 46 2010-10-30 1-19(R)詳細IB00212104A
森田清美流刑された高野山行人方僧達の行方と各藩での処遇山岳修験 通号 46 2010-10-30 93-108(R)詳細IB00212416A
多川俊映唯心浄土と春日浄土山岳修験 通号 46 2010-10-30 21-28(R)詳細IB00212106A
山本義孝天野を中心とした葛城入峰遺跡の検討山岳修験 通号 46 2010-10-30 75-92(R)詳細IB00212415A
武覚超比叡山の山修山学山岳修験 通号 46 2010-10-30 29-41(R) 詳細IB00212107A
原谷桜現代の修験道をめぐる表象の動向山岳修験 通号 46 2010-10-30 109-124(R)詳細IB00212421A
山本殖生熊野三山の原像を聖地景観から探る山岳修験 通号 46 2010-10-30 65-74(R)詳細IB00212110A
山陰加春夫天野社長床衆の存在形態山岳修験 通号 46 2010-10-30 43-53(R)詳細IB00212108A
福井良盟大峯修験の原像と展開山岳修験 通号 46 2010-10-30 55-64(R)詳細IB00212109A
柴田立史比叡山と日光山の山岳修行山岳修験 通号 46 2010-10-30 125-130(R)詳細IB00212423A
森田伸雅ガルダイメージの成立と変遷山岳修験 通号 46 2010-10-30 131-137(R)詳細IB00212702A
乾賢太郎第三十回 日本山岳修験学会 高野山学術大会参加記山岳修験 通号 46 2010-10-30 142-144(R)詳細IB00219956A
村上美登志「和久里融通大念仏狂言」の世界立命館文學 通号 618 2010-10-30 12-22(R)詳細IB00083370A
神崎勝皇極(斉明)天皇の出自をめぐって立命館文學 通号 618 2010-10-30 23-37(R)詳細IB00083378A
石井公成三経義疏の共通表現と変則語法(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 41 2010-10-31 43-61(L)詳細IB00146240A-
佐藤秀孝覚阿の入宋求法と帰国後の動向(中)駒沢大学仏教学部論集 通号 41 2010-10-31 65-120(R)詳細IB00146220A-
西村寛子書評 河合隼雄著 河合俊雄・田中康裕・高月玲子訳 河合俊雄解説 日本神話と心の構造駒沢大学仏教学部論集 通号 41 2010-10-31 185-191(L)詳細IB00146228A-
上野徳親峨山門下における源翁心昭の立場駒沢大学仏教学部論集 通号 41 2010-10-31 217-231(R)詳細IB00146227A-
大谷哲夫退任記念講演 『永平広録』と『正法眼蔵』とのはざまで駒澤大學佛教學部論集 通号 41 2010-10-31 1-18(R)詳細IB00146217A
松田陽志江戸時代の『参同契』『宝鏡三昧』註解について駒澤大學佛教學部論集 通号 41 2010-10-31 163-199(R)詳細IB00146225A
石原成明『正法眼蔵』に示された作法の意義考駒澤大學佛教學部論集 通号 41 2010-10-31 201-216(R)詳細ありIB00146226A
飯塚大展『蒲室疏抄』 研究序説(ニ)駒澤大學佛教學部論集 通号 41 2010-10-31 121-161(R)詳細ありIB00146221A
小島恵昭箱根と熊野誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 236-257(R)詳細IB00193565A-
蒲池勢至葬送と墓誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 258-280(R)詳細IB00193566A-
青木馨親鸞寿像の画像処理誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 281-282(R)詳細IB00193567A-
--------親鸞関係系図誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 284(R)詳細IB00193568A-
--------参考図書一覧誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 288-291(R)詳細IB00193570A-
--------親鸞関係略年表誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 285-287(R)詳細IB00193569A-
名畑崇教行信証誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 130-162(R)詳細IB00193561A-
青木馨六角夢告誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 41-68(R)詳細IB00193558A-
小山正文法然と親鸞誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 69-100(R)詳細IB00193559A-
安藤弥関東門弟誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 204-235(R)詳細IB00193564A-
渡辺信和太子信仰誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 163-183(R)詳細IB00193562A-
岡村喜史家族誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 184-203(R)詳細IB00193563A-
池田勇諦信心誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 101-129(R)詳細IB00193560A-
木越祐馨出家誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 20-40(R)詳細IB00193557A-
末木文美士鎌倉仏教と日蓮の思想法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 1-25(R)詳細IB00085314A-
山口晃一大聖人の頭部を叩いた男(二)法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 120-167(R)詳細IB00085319A-
東佑介富士大石寺所蔵『日興跡条々事』の考察法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 26-68(R)詳細IB00085315A-
山中講一郎ハンセン病と日蓮法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 179-188(R)詳細IB00085321A-
坂井法曄日蓮と鎌倉政権ノート法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 88-119(R)詳細IB00085318A-
寺尾英智日蓮真蹟書状における料紙について法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 69-87(R)詳細IB00085316A-
井本勝幸観心本尊抄開拓(五)法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 168-178(R)詳細IB00085320A-
東佑介榎木境道編『教学歴史用語解説集』法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 271-276(R)詳細IB00085440A-
村田征昭唱題の論理法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 283-300(R)詳細IB00085448A-
辻善之助日蓮の元寇予言について法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 248-259(R)詳細IB00085325A-
林日圓日真教学概要法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 260-264(R)詳細IB00085326A-
執行海秀本尊抄の教学上の諸問題法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 227-247(R)詳細IB00085324A-
真枝真慧日真大和尚のご生涯法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 265-270(R)詳細IB00085327A-
山中講一郎「立正安国論」にみる平和への視点法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 301-307(R)詳細IB00085449A-
石井研士日本人はどれくらい宗教団体を信頼しているのか東洋学術研究 通号 165 2010-11-18 254-274(R)詳細IB00183712A-
クラウタウオリオン十五年戦争期における日本仏教論とその構造佛敎史學硏究 通号 165 2010-11-25 43-64(R)詳細IB00240938A
根井浄薗田香融編著『南紀寺社史料』佛敎史學硏究 通号 165 2010-11-25 150-155(R)詳細IB00240947A
米澤実江子中西随功著『證空浄土教の研究』佛敎史學硏究 通号 165 2010-11-25 156-161(R)詳細IB00240948A
気賀沢保規中国南北朝隋唐期をめぐる仏教社会史研究の地平佛敎史學硏究 通号 165 2010-11-25 82-102(R)詳細IB00240942A
下田正弘日本の仏教学の一二〇年を回顧して佛敎史學硏究 通号 165 2010-11-25 69-81(R)詳細IB00240940A
--------第六十回大会シンポジウム 戦後仏教史学の回顧佛敎史學硏究 通号 165 2010-11-25 65-68(R)詳細IB00241359A
林淳学問史から見た仏教史学会佛敎史學硏究 通号 165 2010-11-25 103-114(R)詳細IB00240944A
前田勉仏教と江戸の諸思想民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 127-177(R)詳細IB00108367A-
西村玲教学の進展と仏教改革運動民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 183-228(R)詳細IB00108369A-
長岡龍作仏像を通して見る古代日本の仏教民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 331-363(R)詳細IB00108375A-
林淳幕府寺社奉行と勧進の宗教者民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 235-268(R)詳細IB00108371A-
真鍋俊照四国八十八ヶ所札所と空海の十大弟子像 コラム⑥民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 328-330(R)詳細IB00108374A-
岩田重則「葬式仏教」の形成民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 275-326(R)詳細IB00108373A-
渡辺麻里子黄檗版大蔵経 コラム④民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 230-234(R)詳細IB00108370A-
中野三敏文人と仏教 コラム③民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 178-181(R)詳細IB00108368A-
松下みどり血盆経 コラム⑤民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 270-274(R)詳細IB00108372A-
大桑斉秀吉の朝鮮征服戦争と仏教 コラム①民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 76-79(R)詳細IB00108364A-
曽根原理近世国家と仏教民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 81-122(R)詳細IB00108365A-
黒住真キリシタンと仏教民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 13-75(R)詳細IB00108363A-
水上文義天海の遺産 コラム②民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 124-126(R)詳細IB00108366A-
藤井恵介仏教建築の変遷民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 369-395(R)詳細IB00108377A-
辻惟雄若冲の仏画 コラム⑦民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 364-368(R)詳細IB00108376A-
辻村志のぶ年表/参考文献民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 397-444(R)詳細IB00108378A-
寺井良宣華厳・鳳潭の天台念仏批判の特色天台学報 通号 52 2010-11-30 49-56(R)詳細IB00087112A-
水上文義『厳神霊応秘記』について天台学報 通号 52 2010-11-30 29-36(R)詳細IB00087109A-
藤平寛田中古天台における「四更口決」考天台学報 通号 52 2010-11-30 37-48(R)詳細IB00087111A-
大久保良峻名別義通の基本的問題天台学報 通号 52 2010-11-30 9-16(R)詳細IB00087106A-
桑谷祐顕『叡山大師伝』撰者考天台学報 通号 52 2010-11-30 17-27(R)詳細IB00087107A-
勝野隆広現代社会における仏教の役割天台学報 通号 52 2010-11-30 201-244(R)詳細IB00087143A-
小川恵宗教・カウンセリング・医療の限界状況天台学報 通号 52 2010-11-30 1-9(L)詳細IB00087144A-
木内尭大初期日本天台における無性有情成仏の論理天台学報 通号 52 2010-11-30 109-117(R)詳細IB00087131A-
渡辺麻里子伝忠尋撰『七百科條鈔』について天台学報 通号 52 2010-11-30 57-65(R)詳細IB00087113A-
中川仁喜「天海蔵」の変遷について天台学報 通号 52 2010-11-30 119-126(R)詳細IB00087132A-
山口弘江叡山文庫蔵『維摩羅詰経文疏』について天台学報 通号 52 2010-11-30 67-74(R)詳細IB00087117A-
木村周誠法華一乗と円融三諦天台学報 通号 52 2010-11-30 85-96(R)詳細IB00087124A-
長谷川裕峰葛川明王院蔵「諸御領役御仏事用途廻文」再考天台学報 通号 52 2010-11-30 169-175(R)詳細IB00087139A-
堀越教之日本精神文化と心の健康天台学報 通号 52 2010-11-30 177-183(R)詳細IB00087140A-
坊城延溟箟峯寺本尊「文和の胎内納経」の解読天台学報 通号 52 2010-11-30 193-199(R)詳細IB00087142A-
柴山智慶「いろは歌」の考察と亡き友人への想い天台学報 通号 52 2010-11-30 185-191(R)詳細IB00087141A-
河田貞二〇一〇年追悼・中野政樹先生仏教芸術 通号 313 2010-11-30 113-115(R)詳細IB00090981A
三本周作鎌倉時代前・中期における仏像の金属製荘厳具仏教芸術 通号 313 2010-11-30 58-88(R)詳細IB00090979A
和澄浩介平安時代の截金文様と外来文化受容の様相仏教芸術 通号 313 2010-11-30 31-57(R)詳細IB00090978A
松田正典現代における人間形成――科学教育と宗教教育現代と親鸞 通号 21 2010-12-01 111-150(R)詳細IB00166085A-
春近敬多田鼎『修道講話』の英訳にみるキリスト教宣教師の真宗観現代と親鸞 通号 21 2010-12-01 2-16(R)詳細IB00166083A-
伊東乾済度と平等の誦唱――布教と識字現代と親鸞 通号 21 2010-12-01 151-177(R)詳細IB00166086A-
山高秀介親鸞における信仰主体の成就大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 51-74(R)詳細IB00197288A-
佐々木秀英願生浄土大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 27-50(R)詳細IB00197287A-
楠寛大真宗における信仰的自覚大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 1-25(R)詳細IB00197286A-
大艸啓写経生と仏教大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 75-103(R)詳細IB00197289A-
ティンズリーエリザベス法楽の問答大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 139-172(R)詳細IB00199843A-
森真理子『平家物語』成立史考大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 173-203(R)詳細IB00199845A-
金偉『今昔物語集』の地獄・冥界説話に関する考察大谷大学大学院研究紀要 通号 27 2010-12-01 105-138(R)詳細IB00199842A-
藤森梓清川雪彦『近代製糸技術とアジア―技術導入の比較経済史―』南アジア研究 通号 22 2010-12-15 44-51(L)詳細IB00122995A-
KawasakiYutakaCorrections of the readings of Saṃyutta-Nikāya VTOWARD A CRITICAL EDITION OF SAṂYUTTA-NIKĀYA 通号 26 2010-12-15 11-43(L)詳細IB00083408A-
KasamatsuSunaoCorrections of the readings of Saṃyutta-Nikāya ITOWARD A CRITICAL EDITION OF SAṂYUTTA-NIKĀYA 通号 26 2010-12-15 1-10(L)詳細IB00083400A-
坂東俊彦二月堂の炎上と再建論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 97-108(R)詳細IB00151653A-
佐藤道子東大寺二月堂修二会の神名帳奉読について論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 109-129(R)詳細IB00151654A-
佐藤道子東大寺二月堂 修二会の伝統とその思想論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 131-146(R)詳細IB00151655A-
稲本泰生二月堂本尊光背図像と観音の神変論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 49-70(R)詳細IB00151650A-
山岸常人修二会と二月堂論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 23-48(R)詳細IB00151649A-
千本英史「お水取り」の文学論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 79-96(R)詳細IB00151652A-
川村知行二月堂小観音の図像論集東大寺二月堂――修二会の伝統とその思想 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 8 2010-12-18 71-78(R)詳細IB00151651A
植村拓哉運慶壮年期における造形表現と造像環境について密教図像 通号 29 2010-12-20 73-88(R) 詳細IB00222638A
橋村愛子平安時代前期・中期における孔雀経法の形成と展開密教図像 通号 29 2010-12-20 15-38(R)詳細IB00222635A
濱田瑞美千手観音眷属の功徳天と婆薮仙をめぐって密教図像 通号 29 2010-12-20 39-57(R)詳細IB00222636A
吉村稔子天台大師智顗の肖像密教図像 通号 29 2010-12-20 1-14(R)詳細IB00222634A
白木利幸出版・展観記録(平成二十一年一月から十二月まで)密教図像 通号 29 2010-12-20 89-92(R)詳細IB00222687A
立花弥生鎌倉・長谷寺出土写経骨仏教学 通号 52 2010-12-20 1-7(R)詳細IB00131180A-
寺井良宣室町期の天台僧・真盛にみる『往生要集』観の特色印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 66-73(R)詳細ありIB00090748A
山崎斎明『三大秘法抄』本門戒壇築壇説の疑問点印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 35-39(R)詳細ありIB00090719A
師茂樹徳一の三時教判に基づく法華経解釈印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 58-65(R)詳細ありIB00090747A
真鍋俊照曼荼羅における文字表現印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 12-20(R)詳細ありIB00090716A
吉村彰史日蓮の他者理解について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 54-57(R)詳細ありIB00090744A
布施義高本迹論の諸相印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 28-34(R)詳細ありIB00090718A
木村中一『高祖遺文録』編纂についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 49-53(R)詳細IB00090739A
原愼定日蓮の批判精神について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 1-11(R)詳細IB00090715A
那須一雄聖光房弁長における『十住毘婆沙論』理解印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 84-90(R)詳細ありIB00090759A
那須英勝「七難消滅の誦文」考印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 91-94(R)詳細ありIB00090760A
藤能成仏智疑惑を超える道印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 104-111(R)詳細ありIB00090771A
龍口恭子『存覚法語』の成立背景印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 112-117(R)詳細ありIB00090772A
安方哲爾『大無量寿経』・『観無量寿経』両経の三心の関係について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 125-128(R)詳細ありIB00090774A
米田達也『法華経開題』にみる空海の一乗思想印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 78-83(R)詳細ありIB00090752A
新保哲親鸞に見る病と癒やし印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 118-124(R)詳細ありIB00090773A
沼倉雄人良忠の業成論について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 95-98(R)詳細ありIB00090765A
広瀬良文即位法と王権説話印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 166-169(R)詳細IB00091887A
舘隆志蘭渓道隆『弁道清規』について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 141-145(R)詳細ありIB00091881A
川崎一洋五秘密尊と五秘密曼荼羅印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 105-110(L)詳細ありIB00092031A
山本博子江戸期成立の法然上人二十五霊場のうつし霊場印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 99-103(R)詳細ありIB00090768A
山崎淳大比較研究『浄土三経往生文類』と『顕浄土真実教行証文類』印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 129-132(R)詳細ありIB00091876A
藤谷厚生近世戒律復興と野中寺律僧坊印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 170-177(R)詳細ありIB00091888A
弘海高宣痴兀大慧の密教思想印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 146-149(R)詳細ありIB00091882A
駒ヶ嶺法子『日域洞上諸祖伝』の刊記について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 157-161(R)詳細ありIB00091885A
笠井哲沢庵『不動智』における「剣禅一如」思想の諸相印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 150-156(R)詳細ありIB00091884A
福士慈稔鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 39-46(L)詳細ありIB00092052A
高本康子昭和日本と「喇嘛教」印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 26-30(L)詳細ありIB00092132A
石崎貴比古西川如見のインド認識印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 31-34(L)詳細ありIB00092131A
緒方義英浄土真宗における大行の一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 35-38(L)詳細IB00092053A
山崎美由紀一如院日重の教学に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 40-44(R)詳細ありIB00090724A
関戸堯海日蓮『注法華経』における密教関係の注記について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 21-27(R)詳細ありIB00090717A
寺本亮晋台密の蓮華部について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 74-77(R)詳細ありIB00090749A
本間俊文初期日興門流における諫暁活動印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 45-48(R)詳細ありIB00090738A
頼尊恒信真宗障害者福祉に関する理論的研究印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 137-140(R)詳細IB00091880A
松山大曽我量深における『仏説観無量寿経』理解印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 133-136(R)詳細ありIB00091877A
清野宏道『正法眼蔵』における『法華経』受容の一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 162-165(R)詳細ありIB00091886A
吉崎一美東京大学所蔵梵文写本の書写に関わったネワール人密教文化 通号 225 2010-12-21 7-27(L)詳細IB00217637A
富田弘子空海と秦氏密教文化 通号 225 2010-12-21 1-31(R)詳細IB00217634A
奥平龍二石井米雄先生を偲ぶパーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 111-120(L)詳細ありIB00146336A-
片山一良前田先生逝き給うパーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 1-2(L)詳細IB00146148A-
後藤康夫共同研究 日本唯識の転換点南都仏教 通号 95 2010-12-25 1-3(R)詳細IB00149307A-
蜷川祥美貞慶・蔵俊・勝超合冊本『見者居穢土』の翻刻研究南都仏教 通号 95 2010-12-25 90-126(R)詳細IB00149318A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage