INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 念仏 [SAT] 念仏 念佛 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1078 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
念仏 (1078 / 1078)  日本 (832 / 68265)  日本仏教 (387 / 34869)  浄土教 (298 / 5894)  親鸞 (295 / 9565)  法然 (290 / 5272)  浄土真宗 (159 / 6103)  中国 (155 / 18593)  教行信証 (139 / 4002)  善導 (134 / 2591)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中御門敬教『選択集』と『興福寺奏状』の念仏説浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 66-67(R)詳細IB00217383A
清野宏道道元禅師の見仏思想駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 72 2014-03-31 87-111(R)詳細IB00159050A-
小川一乗「真実証」考仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 通号 72 2014-06-07 187-200(R)詳細IB00158703A-
斎藤智寛『楞伽師資記』考集刊東洋学 通号 111 2014-06-30 1-20(R)詳細IB00158772A-
藤本淨彦法然上人の念仏・私見浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 111 2014-10-10 457-474(R)詳細IB00224280A
大塚靈雲法然における「念仏」の語義浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 111 2014-10-10 63-79(R)詳細IB00224234A
西村謙司『法然上人絵伝』にみる念仏の住まいの様相法然仏教の諸相 通号 111 2014-12-01 811-826(R)詳細IB00158573A-
曾根宣雄決定往生の信をめぐって法然仏教の諸相 通号 111 2014-12-01 621-636(R)詳細IB00158562A-
角野玄樹『逆修説法』第一七日における『無量寿経』解釈法然仏教の諸相 通号 111 2014-12-01 441-458(R)詳細IB00158553A-
高田信良末木文美士著『浄土思想論』宗教研究 通号 381 2014-12-30 233-239(R)詳細IB00223763A
韓普光(泰植)朝鮮・枕肱懸辯の念仏観について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 30-36(L)詳細ありIB00153203A
齋藤蒙光『逆修説法』の概要(1)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 57-71(L)詳細ありIB00157979A-
中御門敬教〈無量寿経〉における一念十念佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 41-55(L)詳細IB00157984A
佐藤一彦山形教区における浄土宗少年信行道場開催への取り組みとその変遷佛教論叢 通号 59 2015-03-25 179-182(R)詳細ありIB00164794A
石田孝信宗祖の真意佛教論叢 通号 59 2015-03-25 166-171(R)詳細ありIB00164781A
柿本雅美六斎念仏の宗教性佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 11 2015-03-30 1-20(R)詳細IB00227797A
定方 晟真宗と祈り東方 通号 30 2015-03-31 97-106(L)詳細IB00142981A-
福島栄寿現代沖縄と親鸞思想真宗総合研究所研究紀要 通号 32 2015-03-31 99-161(L)詳細ありIB00198534A-
柴桂世乃念仏と声明融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 32 2015-05-01 173-192(R)詳細IB00209335A
袖山榮輝法然「往生浄土用心」における『無量寿経』「光明歎徳章」の引用をめぐって大乗仏教と浄土教 通号 32 2015-10-09 347-362(R)詳細IB00158614A-
杉山裕俊『安楽集』所説の実践論について大乗仏教と浄土教 通号 32 2015-10-09 325-345(R)詳細IB00158613A-
古瀬珠水称名寺所蔵『法門大綱』における禅思想印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 111-114(R)詳細ありIB00157764A
庵谷行遠松誉著『翻迷開悟集』における『邪正問答』への反駁印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 127-131(R)詳細IB00157768A
釋果鏡『金園集』の研究智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 27-58(R)詳細IB00189898A-
小川一乗「証の二重性」と親鸞の念仏智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 189-204(R)詳細IB00189907A-
マークブラム世界に共生(ともいき)を その社会的実践仏教論叢 通号 60 2016-03-25 1-26(R)詳細ありIB00164805A
戸松義晴世界に共生(ともいき)を その社会的実践仏教論叢 通号 60 2016-03-25 58-97(R)詳細ありIB00164807A
石田孝信浄土宗の布教仏教論叢 通号 60 2016-03-25 168-173(R)詳細ありIB00164818A
ConwayMichael J.Medicinal Metaphors in a Soteriology of Transformation真宗総合研究所研究紀要 通号 33 2016-03-31 13-25(L)詳細ありIB00198535A
編集部蓑輪顕量『日本仏教史』淨土學 通号 53 2016-06-30 409(R)詳細IB00173691A-
吹田隆徳般舟三昧と仏随念の関係について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 190-193(L)詳細IB00168792A
阪本(後藤)純子「真実」を「信」に献供する真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 26 2017-03-01 1-56(R)詳細ありIB00195339A-
秦健秀知天眞解『病堂策』における仏教と医療佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 71-88(R)詳細IB00192320A-
福井順忍道綽『安楽集』「勧信求往」の構造について眞宗學 通号 136 2017-03-15 24-48(R)詳細IB00229665A
齋藤蒙光『逆修説法』の概要(2)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 3 2017-03-25 69-84(L)詳細ありIB00179403A
吹田隆徳般舟三昧の系譜仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 89-103(L)詳細IB00162423A-
石田孝信冬の御詠歌仏教論叢 通号 61 2017-03-25 220-224(R)詳細ありIB00179170A
柿本雅美芸能六斎の創出と展開佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 13 2017-03-30 45-76(R)詳細IB00227809A
今井昌英法華経と念仏天台学報 通号 59 2017-10-16 201-205(R)詳細IB00171381A-
中村玲太顕意撰『註五方便念仏門』について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 177-181(R)詳細ありIB00170799A
袖山栄輝浄土宗立教開宗の精神仏教論叢 通号 62 2018-03-25 11-50(R)詳細ありIB00186630A
石田孝信宗歌仏教論叢 通号 62 2018-03-25 260-265(R)詳細ありIB00186771A
村上真瑞『釋淨土群疑論』に説かれる「名字」の意味するところ仏教論叢 通号 62 2018-03-25 287-291(R)詳細ありIB00186778A
峯崎就裕『一百四十五箇条問答』における問答の分類について淨土學 通号 55 2018-06-30 225-250(R)詳細IB00179719A-
竹本智貴法然浄土教と親鸞浄土教の思想的相違について淨土學 通号 55 2018-06-30 331-332(R)詳細IB00180267A-
--------今堀太逸著『浄土宗の展開と総本山知恩院』淨土學 通号 55 2018-06-30 297-298(R)詳細IB00179724A-
貫名譲親鸞における源信の念仏思想の受容と展開印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 113-119(R)詳細IB00187206Ancid/BB05856892, ncid/BA36505658, IB00052126A, IB00052128A, ncid/BN02325635, IB00036672A
プロフィットアーロン秘密念仏と天台思想天台学報 通号 10001 2018-12-28 43-50(L)詳細IB00180438A-
北畠浄光摂関期における天台教団と聖龍谷大学論集 通号 493 2019-03-07 1-34(R)詳細IB00232303A
小林順彦湛然における浄土教観再考佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 493 2019-03-30 271-285(R)詳細IB00209459A
渡邊守順仏教文学の恵心僧都佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 493 2019-03-30 801-814(R)詳細IB00209511A
伊藤進傳『十住毘婆沙論』共行品について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 493 2019-03-30 87-100(R)詳細IB00209428A
大内典源信の念仏における声の技浄土真宗総合研究 通号 12 2019-03-31 9-29(R)詳細ありIB00203116A
溪英俊浄土教における念仏の諸相浄土真宗総合研究 通号 12 2019-03-31 49-82(R)詳細ありIB00203118A
井野周隆現代社会における戒と倫理教化研究 通号 30 2019-09-01 5-7(R)詳細ありIB00210386A
樋口広思中原実道師のカウンセリング理論と臨床心理学の現代的課題教化研究 通号 30 2019-09-01 66-77(R)詳細ありIB00210434A
--------開宗850年キャッチコピーの教義的解釈の研究 成果報告書教化研究 通号 30 2019-09-01 22-35(L)詳細ありIB00210440A
袖山榮真開宗850年記念事業キャッチコピーの教義的解釈教化研究 通号 30 2019-09-01 2-4(R)詳細ありIB00210384A
岡崎智暁「現世利益和讃」の一考察龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 71-89(R)詳細IB00198113A
吹田隆徳支婁迦讖訳『般舟三昧経』第二章佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 48 2020-03-01 17-29(L)詳細IB00198705A-
久保田實永観を見なおす印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 161-164(R)詳細IB00196635A
峯崎賢亮機法一体の本尊名号と融通念仏の関連性について時宗教学年報 通号 48 2020-03-31 29-40(R)詳細IB00218628A
長尾光恵『釈浄土群疑論』における三階教者との対論について東アジア仏教研究 通号 18 2020-05-31 109-126(L)詳細IB00199890A
--------念仏と自覚真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 155-156(R)詳細IB00212499A
鶴見晃現代社会と僧伽真宗教学研究 通号 41 2020-07-01 103-118(R)詳細IB00201664A
吹田隆徳般舟三昧経「行品」佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 29-44(L)詳細ありIB00212934A
貫名譲親鸞における善導浄土教の受容印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 141-146(R)詳細IB00210405A
大場あや地域社会における葬制変容の力学宗教研究 通号 400 2021-06-30 75-99(R)詳細IB00209244A
木本伸転換の場所真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 45-65(R)詳細ありIB00217161A
鈴木直也法然の念仏観印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 120-123(R)詳細IB00218203A
郡嶋昭示念仏する凡夫に向けた聖光の主張印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 134-139(R)詳細IB00218206A
チリノイングリット ヴェラ平安中期における懺悔思想について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 195-198(L)詳細ありIB00227064A
貫名譲『往生礼讃偈』にみる善導の念仏観岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2022-03-31 67-74(L)詳細IB00240691A
篠原敏「救済」の背景真宗教学研究 通号 43 2022-07-01 110-111(R)詳細IB00237043A
--------英訳「東大寺十問答」「御消息」「諸人伝説のことば」抄訳教化研究 通号 33 2022-09-10 12-24(L)詳細ありIB00243241A
名和清隆次世代継承に関する研究教化研究 通号 33 2022-09-10 96-109(L)詳細ありIB00243221A
郡嶋昭示念仏する凡夫に向けた聖光の主張印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 143-148(R)詳細ありIB00234993A
佐野東生ズィクルと念仏の比較考察龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 61-90(R)詳細IB00237461A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage