INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 元暁 [SAT] 元暁 元曉 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 377 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
元暁 (377 / 377)  中国 (118 / 18593)  日本 (117 / 68265)  韓国 (93 / 729)  朝鮮 (81 / 591)  朝鮮仏教 (81 / 394)  韓国仏教 (74 / 337)  新羅 (66 / 238)  中国仏教 (61 / 8870)  法蔵 (60 / 775)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村本然『釈摩訶衍論』における帰敬偈の特徴について智山学報 通号 86 2023-03-31 75-102(R)詳細IB00238775A
愛宕邦康新羅元暁の衆生済度日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 138-161(R)詳細IB00241896A
楠淳證セッションNo.5の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 289-294(R)詳細IB00241906A
佐藤厚『宗鏡録』所引「観和尚十種道場観」について東洋学研究 通号 59 2022-03-31 223-232(L)詳細IB00231566A
法長『梵網経』の戒体論に関する一考察禪學研究 通号 100 2022-03-15 87-104(L)詳細IB00222021A
中村玲太源信『往生要集』の菩提心論現代と親鸞 通号 45 2021-12-01 169-212(R)詳細IB00216388A
石井公成法蔵『梵網経菩薩戒本疏』の再検討駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 57-71(R)詳細IB00205966A
愛宕邦康元暁の出家年齢と義湘の出家年齢印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 234-241(R)詳細ありIB00209659A
石井公成馬鳴菩薩造・真諦三蔵訳『大宗地玄文本論』の成立事情仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 215-239(R)詳細IB00207775A
金炳坤円弘は新羅僧侶か身延山大学仏教学部紀要 通号 20 2019-10-13 1-16(R)詳細IB00197319A
金炳坤元暁『法華宗要』訳注(5)佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 20 2019-03-30 29-47(L)詳細-IB00209530A
金炳坤金相鉉「『菩薩戒本持犯要記助覧集』の検討」の翻訳と注解日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 969-1005(R)詳細-IB00207725A
胡建明『梵網經』における戒體説と孝順説について東洋の思想と宗教 通号 36 2019-03-25 59-80(R)詳細-IB00196835A-
尹鮮昊知訥の元暁観印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 194-197(R)詳細-IB00188422Ancid/BA41976063, ncid/BN1174618X, ncid/BN14655841, IB00009282A, naid/120006605504, ncid/BA69050269, ncid/BB12103147, naid/40021594054
崔鈆植八〜九世紀における新羅華厳の動向論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 17-32(R)詳細-IB00200590A
石井公成新羅仏教文化の多様性論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 7-15(R)詳細-IB00200588A
佐藤厚新羅の華厳教学の概要、および日本華厳との関連論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 55-66(R)詳細-IB00200593A
山本幸男奈良朝貴族と新羅仏教論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 2018-11-24 67-83(R)詳細-IB00200594A
師茂樹国際仏教学会(IABS)第18回大会報告日本仏教綜合研究 通号 16 2018-09-30 139-146(R)詳細ありIB00202530A
奧野光賢智光 般若心経述義般若心経註釈集成 通号 2 2018-07-30 365-424(R)詳細IB00199338A
野村隆道『両巻無量寿経宗要』の研究淨土學 通号 55 2018-06-30 325-327(R)詳細IB00180265A-
李子捷玄奘帰朝以前の中国仏教における種姓(性)説について東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 111-125(L)詳細IB00176667A-
--------日本文化の背景となる朝鮮半島の仏教思想東洋学研究 通号 55 2018-03-31 157-159(R)詳細IB00240524A
金天鶴元暁の『金剛三昧経論』が日本に与えた影響東洋学研究 通号 55 2018-03-31 161-162(R)詳細IB00240528A
岡本一平元暁撰『判比量論』の諸問題東洋学研究 通号 55 2018-03-31 163-164(R)詳細IB00240529A
中村本然『釈摩訶衍論』所説の魔・外道・鬼・神について智山学報 通号 81 2018-03-31 97-137(R)詳細IB00183262A
長尾光恵懐感『釈浄土群疑論』における凡夫の定義について仏教論叢 通号 62 2018-03-25 213-220(R)詳細ありIB00186651A
道津綾乃元暁生誕一四〇〇年記念共同学術大会「元暁と新羅仏教写本」金沢文庫研究 通号 340 2018-03-25 48-50(R)詳細IB00224679A
中村本然『釈摩訶衍論』に説かれる「勧修利益分」の特徴について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 65-69(R)詳細ありIB00170628A
李忠煥太賢の戒律思想印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 203-208(L)詳細ありIB00171004A
金炳坤三論学綱要書の流通を通してみた百済仏教学の日本仏教への影響身延山大学仏教学部紀要 通号 18 2017-10-13 1-25(R)詳細IB00197327A
中村本然『釈摩訶衍論』における修行論智山学報 通号 80 2017-03-31 183-214(R)詳細ありIB00178079A
金鍾旭Relation and Property in Wŏnhyo's Buddhist Thought印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 264-271(L)詳細ありIB00170460A
沼野直子鳳潭と妙瑞の圓音解釈について密教文化 通号 238 2017-03-21 17-42(R)詳細IB00226001A
朴昭映円仁の『入唐求法巡礼行記』に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 76-80(R)詳細IB00167846A
中西俊英法蔵における吉蔵と元暁の影響古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 141 2017-03-17 57-88(L)詳細IB00232196A
法長(李忠煥)元暁の『梵網経』註釈書と法蔵の『梵網経菩薩戒本疏』の比較研究禪學研究 通号 95 2017-03-10 51-92(L)詳細IB00204269A
ミュラーA・チャールズインド仏教の中国化における体用論の出現東アジア仏教学術論集 通号 5 2017-01-15 125-199(L)詳細ありIB00173816A-
藤井教公元暁『涅槃宗要』における『二障義』の引用について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 163-169(R)詳細IB00168302A
金炳坤身延山の海東仏教関連資料について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 26-32(L)詳細IB00169245A
中西俊英『十門和諍論』における会通の方法とその周辺印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 20-25(L)詳細IB00169249A
法長智顗『菩薩戒義疏』と元暁『梵網経』註釈書の比較研究東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 143-168(L)詳細IB00153699A-
金炳坤身延山大学東洋文化研究所 所報 総目次 1997-2015東洋文化研究所所報 通号 20 2016-04-01 35-56(L)詳細IB00196908A-
藤能成大衆仏教の巨星・元暁と親鸞仏教を通じた日韓文化交流の歴史と展望――未来への伝灯 通号 20 2016-03-31 1-19ー1-31(L)詳細IB00202962A
藤能成新羅・元暁における華厳と浄土華厳――無礙なる世界を生きる / 龍谷大学仏教学叢書 通号 5 2016-03-31 185-211(R)詳細IB00189854A-
李忠煥太賢の『梵網経古迹記』に関する一考察印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 7-10(L)詳細ありIB00159103A
織田顕祐普賢行と一即一切融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 137 2015-05-01 75-96(R)詳細IB00209321A
河栄秀他宗教に対する法華経の立場大正大學研究紀要 通号 100 2015-03-31 105-114(L)詳細ありIB00194250A-
藤井教公元暁『涅槃宗要』における引用文の検討印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 259-265(R)詳細ありIB00150961A
金天鶴平安時代の華厳宗における新羅仏教思想の役割論集平安時代の東大寺――密教興隆と末法到来のなかで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 11 2014-11-22 47-57(R)詳細IB00152470A
河栄秀他宗教に対する『法華経』の立場仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 25-35(L)詳細ありIB00186995A-
後藤史孝曇鸞における『無量寿経』の「五智」理解について淨土學 通号 51 2014-06-30 143-156(R)詳細IB00173607A-
宇都宮啓吾智積院蔵『二障義』について智山学報 通号 77 2014-03-31 225-237(R)詳細IB00133055A-
MullerA. Charles煩悩と認識を画定する如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 331-365(R)詳細IB00134408A-
金炳坤憬興撰『法華経疏』の逸文について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 21-26(L)詳細ありIB00135377A
藤堂俊英第22回国際仏教文化学術会議 総括仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 155-162(L)詳細IB00142115A-
金道公懺悔修行を通じた現代人の仏教的治癒仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 98-124(L)詳細IB00142099A-
佐藤厚文超の著述と元暁思想受容の再検討東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 119-131(L)詳細IB00123379A-
土屋貴裕祖師のおもかげ図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 213-230(R)詳細IB00226351A
松本知己証真の心識説東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 4 2013-03-31 429-447(R)詳細IB00208664A
中西俊英『起信論』注釈書に見る如来蔵理解の変化東アジア仏教学術論集 通号 1 2013-03-30 211-234(L)詳細ありIB00115100A-
福士慈稔日本の三論宗と法相宗の海東仏教認識について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 16-22(L)詳細ありIB00125679A
師茂樹玄奘伝と「唯識比量」法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 129 2013-02-28 301-314(R)詳細IB00208348A
沼野直子妙瑞撰『釈論続决択集』に説く「末那六相」についての一考察高野山大学大学院紀要 通号 13 2013-02-01 101-119(R)詳細ありIB00157849A-
朴亨國新羅華厳宗における造形概念論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 22-40(R)詳細IB00152456A-
藤井教公元暁『涅槃宗要』訳注(一)インド哲学仏教学論集 通号 1 2012-03-25 1-47(R)詳細IB00103494A-
愛宕邦康新羅元暁入唐放棄疑論南都仏教 通号 96 2011-12-25 23-42(R)詳細IB00149324A-
金炳坤『法華宗要』の成立について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 26-31(L)詳細ありIB00101750A
古瀬珠水金沢文庫蔵『見性成仏論』における『宗鏡録』の引用の意味印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 219-222(R)詳細ありIB00100758A
伊藤尚徳元暁の理と事の概念に関する一考察印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 66-69(R)詳細ありIB00100342A
朴姯娟新羅義寂の『法華経論述記』の一考察東アジア仏教研究 通号 9 2011-05-31 175-194(L)詳細IB00100301A-
藤能成仏智疑惑を超える道印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 104-111(R)詳細ありIB00090771A
福士慈稔鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識について印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 39-46(L)詳細ありIB00092052A
石吉岩元暁『二障義』における隠密門の形成に関する再検討印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 47-51(L)詳細ありIB00092051A
山口弘江『瑜伽師地論』の伝来と新羅仏教東アジア仏教研究 通号 8 2010-05-31 107-118(L)詳細IB00100183A-
佐藤厚統一新羅時代の仏教漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 65-99(R)詳細IB00107775A-
藤本幸夫日本に残る朝鮮仏教文献漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 138-141(R)詳細IB00107778A-
小林芳規角筆経典 コラム④漢字文化圏への広がり / 新アジア仏教史 通号 10 2010-05-30 256-260(R)詳細IB00107782A-
佐古弘文守護国界章に於ける仏身論の一考察法華仏教研究 通号 3 2010-04-08 1-33(R)詳細IB00075528A-
福士慈稔十二世紀末までの日本天台宗の新羅仏教認識について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 30-37(L)詳細ありIB00089596A
坂本広博何のために懺悔するのか天台学報 通号 51 2010-02-26 19-25(R)詳細IB00080735A-
橋本聖圓東大寺国際シンポジウム・全体討論会 二〇〇八年十二月二十日ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 7 2009-12-19 114-128(R)詳細IB00151640A-
原田哲了『略論安楽浄土義』の性格について親鸞浄土教の研究 / 真宗学論叢 通号 10 2009-06-20 453-470(R)詳細-IB00224440A
福士慈稔日本三論宗に於ける朝鮮仏教の影響について宗教研究 通号 359 2009-03-30 366-367(R)詳細-IB00074772A-
山本幸男東大寺華厳宗の教学と実践南都佛教 通号 91 2008-12-25 90-122(R)詳細-IB00096216A-
前川健一鎌倉仏教と現代東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 149-155(R)詳細-IB00065245A-
崔鈆植公開講演 『大乗四論玄義記』と百済仏教駒沢大学仏教学部論集 通号 39 2008-10-31 13-28(R)詳細-IB00145030A-
山口史恭良賁法師『仁王経疏』の背景思想について豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 85-107(R)詳細-IB00125513A-
戸次顕彰『梵網経』諸注釈書における持犯の一考察印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 129-133(R)詳細ありIB00075422A
福原隆善李朝における法華経研究天台学報 通号 10000 2007-10-30 53-62(R)詳細IB00081269A-
福田高徳『大乗起信論』の「三部の注疏」についての比較研究天台学報 通号 10000 2007-10-30 234-259(L)詳細IB00087631A-
尹光鳳韓国仏教の唱導と芸能国文学解釈と鑑賞 通号 917 2007-10-01 91-98(R)詳細IB00143086A-
沼倉雄人新羅浄土教の研究状況教化研究 通号 18 2007-09-01 191-204(R)詳細ありIB00182784A
佐藤厚『大乗起信論』における心真如・心生滅の二門に対する元暁の解釈東アジア仏教研究 通号 5 2007-05-31 1-13詳細IB00059087A-
佐藤厚法蔵教学の思想的展開と元暁の影響東アジア仏教研究 通号 5 2007-05-31 15-詳細IB00059088A-
藤能成慈悲の心と実践日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 211-228(R)詳細IB00093719A-
寺尾英智韓国仏教学結集大会参加・仏教遺跡研究報告東洋文化研究所所報 通号 11 2007-04-01 27-40(R)詳細ありIB00063761A
竹村 牧男「信心の業識」について東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 35-65 (R)詳細IB00063264A-
吉津宜英隋唐時代の仏教〈5〉華厳宗中国仏教研究入門 通号 32 2006-12-25 193-210(R)詳細IB00152643A-
石井公成中国仏教と周辺諸国〈1〉韓国仏教中国仏教研究入門 通号 32 2006-12-25 62-71(R)詳細IB00152531A-
ミュラーチャールズ『起信論』の二障に於ける慧遠と元暁印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 7-13(L)詳細ありIB00056759A
鄭性本韓国の禅禅学研究入門 通号 110 2006-12-15 207-226(L)詳細IB00052011A-
吉津宜英東大寺大仏造立の意義印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 188-204(R)詳細IB00096496A-
本多雅人浄土教の国際性現代と親鸞 通号 10 2006-06-01 28-52(R)詳細IB00165377A-
伊吹敦元暁の著作の成立時期について東洋学論叢 通号 31 2006-03-30 51-69 (L)詳細IB00063257A-
MullerA.CharlesWeonhyo's Reliance on Huiyuan in his Exposition of the Two Hindrances東洋学園大学紀要 通号 14 2006-03-01 1-16(L)詳細IB00058892A-
福士慈稔日本浄土宗諸師の元曉引用章疏にみられる若干の問題点印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 12-18(L)詳細ありIB00056543A
三友健容義寂撰『法華論述記』の一考察大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 107 2005-06-30 117-156(L)詳細IB00081899A
金天鶴東アジアの華厳思想における無碍説インド哲学仏教学研究 通号 12 2005-03-31 53-67 (L)詳細IB00063412A
延塚知道日韓仏教信仰比較研究真宗総合研究所研究紀要 通号 22 2005-03-31 58-62(R)詳細IB00188387A-
韓普光元暁の発菩提心正因説について真宗総合研究所研究紀要 通号 22 2005-03-31 63-75(R)詳細IB00188388A-
金任仲『華厳縁起』の成立をめぐって仏教文学 通号 29 2005-03-31 13-24(R)詳細IB00110826A-
飯田元紀元暁『阿弥陀経疏』について仏教論叢 通号 49 2005-03-25 90-99(R)詳細IB00071876A-
康東均韓国浄土教における浄土教義研究の歴史と現状真宗学 通号 111 2005-03-18 357-382詳細IB00056936A-
福士慈稔元暁の思想を和諍思想と捉えることに対して仏教学 通号 46 2004-12-20 25-43詳細ありIB00056795A
李正模元暁の一心観と浄土観について浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 281-302(R)詳細IB00073647A-
津田眞一薩婆若の原語とその意味・序説国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 8 2004-03-31 109-209(R)詳細IB00135670A-
丹治昭義曇延撰『大乗起信論義疏』の基本的思想体系『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 8 2004-03-01 129-166(R)詳細IB00105897A-
吾妻重二『大乗起信論義記』研究(五)『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 8 2004-03-01 167-266(R)詳細IB00105901A-
洪法空(在成)三階教と『占察善悪業報経』の影響印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 219-224(L)詳細ありIB00010377A
田中ケネス元暁の『無量寿経宗要』における信日本浄土教の形成と展開 通号 104 2004-01-20 97-120(R)詳細IB00056257A-
吉津宜英法蔵教学の形成と展開論集東大寺の歴史と教学 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 1 2003-12-20 31-37(R)詳細IB00150443A-
韓普光(泰植)元暁の念仏助因説について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 201-207(R)詳細ありIB00010263A
康東均元暁の浄土観龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 42 2003-11-30 11-27(L)詳細IB00140162A-
吉津宜英元暁の起信論疏と別記との関係について韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 335-351(L)詳細ありIB00039317A
辻井清吾中国仏教における経済倫理の意義仏教経済研究 通号 32 2003-05-31 177-193(R)詳細IB00089887A-
前田專學挨拶東方 通号 18 2003-03-31 26-35(L)詳細IB00029807A-
橘川智昭元暁と基印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 23-27詳細ありIB00010107A
MoroShigekiCriticism of the Hossō Theory in Girin Quoted by Saichō印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 1-7(L)詳細ありIB00010215A
木村清孝『海印三昧論』考印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 89-95詳細ありIB00010123A
福士慈稔元暁の著述に関する私見印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 228-232(L)詳細ありIB00010163A
愛宕邦康『遊心安楽道』における光明真言の土砂加持の位置付け種智院大学研究紀要 通号 4 2003-03-15 1-17詳細IB00040088A-
藤能成『御文章』における「たのむ」の仰信性について九州龍谷短期大学紀要 通号 49 2003-03-14 1-20(R)詳細IB00062231A-
李暁箕遊心安楽道の浄土思想印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 221-228(L)詳細ありIB00010051A
藤能成元暁の『弥勒上生経宗要』について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 24-30(R)詳細ありIB00010000A
石井公成元暁の和諍思想の源流印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 19-23(R)詳細ありIB00009999A
丹治昭義元暁の『起信論』注釈の一考察印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 10-18詳細ありIB00009998A
韓普光(泰植)元暁の『阿弥陀経疏』における一心不乱の問題印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 1-9(R)詳細ありIB00009997A
章輝玉元暁の声聞往生説について東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 101 2002-11-16 235-248詳細IB00048526A-
田中ケネスWonyo's Commentary on the Sūtra on the Buddha of Immeasurable Life(『無量寿経宗要』)東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 101 2002-11-16 47-60(L)詳細IB00048557A-
愛宕邦康浄土宗における元暁像について佛教文化研究 通号 46 2002-03-31 91-101(R)詳細ありIB00195646A
辻本俊郎華厳系論書に引用される『無量寿経論』について仏教大学仏教学会紀要 通号 10 2002-03-25 11-31(R)詳細IB00037397A-
金子寛哉「二乗種不生」について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 132-138(R)詳細IB00136199A-
師茂樹Chikō's Criticism of the Hossō Sect, and Wŏnhyo's Influence印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 57-60(L)詳細ありIB00009984A
洪在成三階教の影響印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 222-224(L)詳細IB00009943A
福士慈稔日本仏教にみられる元暁の影響について仏教学仏教史論集:佐々木孝憲博士古稀記念論集 通号 100 2002-01-01 131-156(L)詳細IB00048103A-
金相鉉新羅中代初期の仏教政治の理念印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 273-275(L)詳細ありIB00009831A
藤能成仏教研究における体験の意味仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 99 2001-10-20 101-123(R)詳細IB00246577A
宋錫球元暁思想の普遍性と世界史的位置仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 19-36(L)詳細IB00044059A
金龍煥戦前日本に於ける韓国仏教研究について仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 3-17(L)詳細IB00044060A
木村清孝華厳思想における人間観東アジア仏教思想の基礎構造 通号 2 2001-03-15 458-478(R)詳細IB00052359A-
木村清孝初期華厳教学と元暁の闡提仏性論東アジア仏教思想の基礎構造 通号 2 2001-03-15 479-501(R)詳細IB00052360A-
木村清孝『白花道場発願文』再考東アジア仏教思想の基礎構造 通号 2 2001-03-15 318-339(R)詳細IB00052352A-
藤能成仏教研究における体験の意味日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 101-124詳細IB00011744A-
師茂樹新羅元暁の三時教判批判印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 107-109詳細ありIB00009573A
早川道雄「不二摩訶衍」概念の根源としての法蔵教学豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 167-187詳細IB00058671A-
藤能成元暁における「帰命」の解釈について日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 28 2000-10-01 243-250詳細IB00044100A
吾妻重二『大乗起信論』の概念と修辞と撰者「大乗起信論」の研究 通号 28 2000-08-25 130-159(R)詳細IB00050536A
MullerCharlesOn Wŏnhyo's Ijangŭi (二障義)韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 322-336(L)詳細ありIB00039297A
橘川智昭新羅唯識の研究状況について韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 66-126(L)詳細IB00039290A
鄭舜日宗教間の和合と圓仏教の理念仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 8 2000-03-31 85-105(R)詳細IB00048444A-
早川道雄「不二摩訶衍」の概念的本質とその起源国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 185-208(R)詳細IB00038436A
佐藤厚義湘系華厳学派の基本思想と『大乗起信論』批判東洋学研究 通号 37 2000-03-30 51-82(R)詳細IB00028063A-
李法山韓国仏教の特徴岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 47-63(L)詳細IB00147973A-
全海住元暁の和諍原理印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 225-229(L)詳細ありIB00009390A
愛宕邦康『浄土三国仏祖伝集』における元暁の位置づけ印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 147-152詳細ありIB00009358A
金煐泰韓国の金剛経信奉と「金剛経纂」について金剛般若経の思想的研究 通号 95 1999-10-29 479-492(R)詳細IB00051756A-
金漢益韓国仏教における『金剛経』金剛般若経の思想的研究 通号 95 1999-10-29 515-529(R)詳細IB00051759A-
MullerA.CharlesEast Asian Apocryphal Scriptures東洋学園大学紀要 通号 6 1999-03-01 63-76(L)詳細IB00058888A-
藤能成元暁と五姓各別説印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 131-135詳細ありIB00009146A
梁銀容新羅審祥と日本の華厳学仏教福祉研究 通号 93 1998-12-12 411-445(R)詳細IB00044248A-
鄭炳䄪新羅唯識思想研究日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 461-482詳細IB00047733A
朴先栄韓国仏教史における僧侶教育とその現代教育的意義日本仏教教育学研究 通号 6 1998-03-01 70-86(R)詳細IB00061536A-
柴田泰中国における華厳系浄土思想華厳学論集 通号 6 1997-11-10 349-364(L)詳細IB00043705A-
福士慈稔新羅王権と華厳思想華厳学論集 通号 6 1997-11-10 639-659(L)詳細IB00043721A-
佐藤繁樹元暁哲学と華厳思想華厳学論集 通号 6 1997-11-10 551-568(L)詳細IB00043716A-
張愛順『三国遺事』における華厳信仰華厳学論集 通号 6 1997-11-10 621-638(L)詳細IB00043720A-
金知見均如伝再考華厳学論集 通号 6 1997-11-10 681-709(L)詳細IB00043723A-
李乾煕韓国華厳の特質華厳学論集 通号 6 1997-11-10 745-760(L)詳細IB00043726A-
杜継文華厳宗形成的思想淵源与社会背景華厳学論集 通号 6 1997-11-10 1-14(L)詳細IB00043750A-
康東均元暁と親鸞の浄土教シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 389-406詳細IB00050165A-
吉津宜英華厳系の仏教シリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 67-104詳細IB00050154A-
愛宕邦康元暁伝の一形態東海仏教 通号 42 1997-03-31 18-31詳細IB00021868A-
玉山元信『選択本願念仏集』「私釈段」に引用されている文献について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 349(R)詳細IB00166507A
崔昌述元暁の修行観印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 197-200(L)詳細ありIB00008778A
愛宕邦康『華厳宗祖師絵伝』「元暁絵」の制作意図に関する一試論印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 253-258詳細ありIB00008769A
柴崎照和明恵と新羅・高麗仏教印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 144-146詳細ありIB00008744A
藤能成元暁の浄土思想と仰信印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 261-265詳細ありIB00008868A
洪潤植韓国寺院の構造的特徴とその文化印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 204-212(L)詳細ありIB00008873A
木村清孝東アジア仏教史の試み叡山学院研究紀要 通号 18 1996-12-15 96-117(L)詳細IB00036154A-
吉津宜英伝教大師に学ぶ叡山学院研究紀要 通号 19 1996-12-15 112-128(L)詳細IB00036160A-
崔裕鎮元暁の和諍について南都仏教 通号 73 1996-11-25 18-27(R)詳細IB00032538A-
奥野光賢石井公成著『華厳思想の研究』駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 117-132詳細IB00038100A-
井上秀雄文化史からみた仏教公伝の諸様相仏教史学研究 通号 2 1996-10-25 98-113(R)詳細IB00245487A
愛宕邦康『遊心安楽道』来迎院本の包紙印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 115-119詳細ありIB00008535A
徐栄愛元暁の『法華宗要』の研究大谷大学大学院研究紀要 通号 12 1995-12-01 51-73詳細IB00029180A-
石井公成『釈摩訶衍論』が依拠した教学駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 1-17詳細ありIB00038084A
徐栄愛元暁法師の錚観法の研究仏教学セミナー 通号 62 1995-10-30 19-33詳細ありIB00026928A-
藤能成元暁『両巻無量寿経宗要』における誓願と菩提心について日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 249-262詳細IB00011580A-
MullerA. CharlesThe Key Operative Concepts in Korean Buddhist Syncretic Philosophy東洋学園大学紀要 通号 3 1995-03-15 49-(L)詳細IB00039447A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage