INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Ancient [SAT] Ancient

検索対象: すべて

-- 516 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (219 / 68064)  インド (158 / 21054)  日本仏教 (88 / 34690)  中国 (77 / 18569)  日本書紀 (38 / 812)  考古学 (34 / 572)  インド学 (33 / 1708)  仏教美術 (30 / 2255)  仏教学 (28 / 8083)  インド仏教 (26 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川村悠人正しい言葉遣いがもたらす功徳と繁栄ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 2022-12-25 313-323(R)詳細IB00246732A
河野訓古代日本人の霊魂観論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 18-29(L)詳細IB00150694A
河田貞わが国上代の写経軸佛敎藝術 通号 162 1985-09-30 68-80(R)詳細IB00086996A
川添昭二古代の壱岐・対馬佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 7-15(R)詳細IB00091349A
河﨑豊piṇḍolagaと古代インドの托鉢観印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 93-96(L)詳細ありIB00010081A
河﨑豊ジャイナ教のクシャトリヤ観ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 101 2022-12-25 217-238(R)詳細IB00246728A
仮屋喜一郎海会寺跡(大阪府)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 43-53(R)詳細IB00084754A
辛島昇中村元とインド古代史東方 通号 28 2013-03-31 91-97(L)詳細IB00123478A-
榧本杜人日鮮上代寺院の舎利荘厳具について佛敎藝術 通号 33 1958-01-15 52-81(R)詳細IB00096445A
兼子恵順日本書紀と四天王寺古縁起四天王寺女子大学紀要 通号 9 1976-12-15 1-21詳細IB00027390A-
兼子恵順『日本書紀』編纂と古代寺院について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 310-313詳細ありIB00004859A
金岡秀友古代インドにおける邪鬼の一考察日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 1-16詳細IB00011210A-
金岡秀友覚鑁の思想的源流大倉山論集 通号 25 1989-03-01 111-121詳細IB00035756A-
加藤純一郎布施の変容についてインド哲学仏教学研究 通号 9 2002-09-20 41-52(L)詳細IB00037336A-
勝木言一郎中国古代墓室壁画の発見と研究およびその保護方法について佛敎藝術 通号 206 1993-01-30 102-111(R)詳細IB00078590A
堅田理宮﨑健司著『日本古代の写経と社会』仏教史学研究 通号 206 2008-03-18 88-93(R)詳細IB00156704A
堅田修古代貴族と仏教大谷大学研究年報 通号 18 1966-03-31 229-291詳細IB00025659A-
加瀬直弥古代・中世の神社組織における神仏関係宗教研究 通号 363 2010-03-30 162-163(R)詳細IB00080387A-
春日井真也阿育王詔勅刻文の社会背景山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 363 1955-11-01 96-102(R)詳細IB00047432A-
春日礼智佛典より見たる古代印度の社會印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 136-137(R)詳細ありIB00001387A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage