INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Da [SAT] Da

検索対象: すべて

-- 121 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (67 / 18569)  中国仏教 (32 / 8864)  インド (22 / 21054)  仏教学 (21 / 8083)  日本 (17 / 68064)  大智度論 (16 / 1128)  大阿弥陀経 (12 / 306)  インド仏教 (10 / 8064)  無量寿経 (9 / 1589)  日本仏教 (8 / 34690)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
久堀勝敏蓮師教学と六字釈龍谷教学 通号 29 1994-06-01 135-146詳細IB00030756A-
工藤量導慧影『大智度論疏』引用の道安『浄土論』について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 176-180(R)詳細IB00168304A
百済康義倶舎論註『金花抄』について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 48-53(L)詳細ありIB00005746A
桐谷征一肇論「答劉遺民書」の成立時期について印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 180-181(R)詳細ありIB00002220A
桐谷征一北斉大沙門安道壱の刻経事跡大崎学報 通号 158 2002-03-29 1-67詳細IB00023628A-
木村清孝七寺本・偽経『大通方広経』巻中の価値宗教研究 通号 299 1994-03-31 264-265(R)詳細IB00092641A-
木村清孝七寺本・偽経『大通方広経』巻中の資料的価値印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 209-223詳細IB00030128A-
木田知生中国における大蔵経研究の現状と展望龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 34 1995-01-01 128-150詳細IB00013321A-
菅野竜清『釈迦譜』引用「双巻大般泥洹経」をめぐって印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 228-232詳細IB00008861A
菅野竜清大荘厳論訳者再考印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 79-82詳細ありIB00009135A
菅野博史白鶴美術館所蔵『大般涅槃経集解』写本について東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 85-95(L)詳細IB00153693A
菅野博史『大般涅槃経集解』における空と有の問題印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 184-191(L)詳細IB00235058A
加藤勉『大乗義章』十二因縁義について天台学報 通号 31 1989-10-16 122-125詳細IB00017748A-
落合俊典『大安般経』と『小安般経』印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 31-36詳細ありIB00010001A
落合俊典唯識論序と大乗唯識論序印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 99-111(R)詳細IB00096490A-
尾崎正善潙山霊祐と福州大安駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 28-35詳細IB00019162A-
丘山新『大阿弥陀経』訳者に関する一仮説印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 227-230詳細ありIB00005222A
大塚伸夫『大吉義神呪経』に見られるインド初期密教の特徴大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-15 196-189(L)詳細IB00154658A
王麗娜A Study of Poet-monks in Da Jianfu Monastery in Chang'an of the Tang China禪學研究 通号 96 2018-03-05 21-28(L)詳細IB00195895A
王玉華善導の『観経疏』「散善顕行縁」における「三衣説」の背景印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 134-137(R)詳細IB00075424A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage