INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ヴァス [SAT] ヴァス

検索対象: すべて

-- 388 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (303 / 21054)  ヴァスバンドゥ (142 / 142)  インド仏教 (106 / 8064)  仏教学 (64 / 8083)  マハーヴァストゥ (57 / 57)  倶舎論 (48 / 1227)  マハーヴァスツ (41 / 41)  スティラマティ (30 / 60)  唯識 (28 / 810)  アサンガ (26 / 71)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
秋本勝仏教における存在の定義初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 2002-05-20 23-36(R)詳細IB00048051A-
桂紹隆ヴァスバンドゥの刹那滅論証初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 2002-05-20 259-276(L)詳細IB00048071A-
金子宗元断善根と続善根について宗学研究紀要 通号 15 2002-03-31 31-60(L)詳細IB00222554A
松波泰雄釈尊と家族の問題大正大学研究論叢 通号 10 2002-03-30 209-234(R)詳細IB00168701A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』の十地思想密教文化 通号 208 2002-03-21 1-20(L)詳細IB00016392A-
箕浦暁雄択滅について印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 140-143(L)詳細ありIB00009962A
杉本卓洲Gandhāran Jātakas(1)Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 100 2002-01-01 25-42(L)詳細IB00048953A
白館戒雲(ツルティム・ケサン)『中観ウパデーシャ』のヴァスバンンドゥ二人説とアティーシャの中観の見解印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 223-229(L)詳細IB00009840A
池田大作特別企画 文明てい談 東洋の智慧を語る〈3〉東洋学術研究 通号 147 2001-12-10 4-38(R)詳細IB00185111A-
木村誠司『倶舎論』における'svalakṣaṇadhāraṇād dharmaḥ'という句について駒沢短期大学仏教論集 通号 7 2001-10-30 37-65(L)詳細ありIB00038159A
平岡聡『マハーヴァストゥ』の説く地獄説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 14-27(R)詳細IB00042255A
湯山明マハーヴァストゥ・アヴァダーナ序偈再訪覚書仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 9 2001-03-09 35-43(L)詳細IB00043976A-
川口輝夫ヴァスバンドゥの三性説関西大学哲学 通号 20 2001-03-01 1-19(L)詳細IB00043003A-
室寺義仁『華厳経』「十地品」における「唯心」について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 14 2001-02-25 119-159(L)詳細ありIB00035650A-
佐古年穂『倶舎論』におけるdravyaについて空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 14 2001-02-01 37-50(L)詳細IB00043891A-
藤村隆淳『マハーヴァスツ』所説の授記仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 14 2000-12-01 135-153(L)詳細IB00044189A-
杉本卓洲マトゥラーの一角仙人本生図考仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 14 2000-12-01 79-97(L)詳細IB00044186A-
片野道雄『転有経』についての一考察大谷学報 通号 303 2000-10-31 1-15(L)詳細IB00025593A-
池田道浩依他起性と「生無自性」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 303 2000-10-30 625-641詳細IB00043884A-
木村誠司「現量除分別」の経証について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 303 2000-10-30 643-655詳細IB00043885A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage