INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10218 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4863 / 68205)  日本仏教 (2558 / 34810)  インド (1771 / 21082)  中国 (1493 / 18590)  仏教学 (1165 / 8102)  仏教 (962 / 5166)  中国仏教 (885 / 8868)  インド仏教 (815 / 8080)  親鸞 (515 / 9565)  法華経 (435 / 4457)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小野蓮明アメリカの仏教の印象親鸞教学 通号 39 1981-12-10 72-82詳細ありIB00026083A
ヴラウトヤン・ブァン真宗は仏教とキリスト教との橋わたしとなりうるか親鸞教学 通号 52 1988-08-20 43-57詳細ありIB00026184A
関戸尭海鎌倉仏教と『涅槃経』親鸞教学 通号 66 1995-07-31 85-103詳細IB00026286A-
安藤文雄法然の仏教観親鸞教学 通号 70 1997-07-31 56-71詳細IB00026313A-
木越康臨床仏教としての親鸞思想親鸞教学 通号 104 2015-03-20 47-78(R)詳細IB00162064A-
加来雄之我、仏教と相応せり親鸞教学 通号 108 2017-03-20 1-26(R)詳細IB00163476A-
コンウェイマイケル浄土門仏教の確立と道綽の信心論親鸞教学 通号 111 2019-03-15 26-50(R)詳細IB00185339A-
木越康大乗仏教の歩み親鸞教学 通号 113 2021-03-31 77-107(R)詳細IB00206635A
木越康大乗仏教の歩み親鸞教学 通号 114 2022-01-15 112-132(R)詳細-IB00220144A
安田理深言の仏教学親鸞教学 通号 114 2022-01-15 99-111(R)詳細-IB00220143A
延塚知道大乗仏教の歩み――親鸞の眼を通して親鸞教学 通号 117 2023-03-15 73-97(R)詳細-IB00236699A
龍溪章雄明治期の仏教青年会運動(上)親鸞教学の諸問題 通号 117 1987-04-30 313-335(R)詳細-IB00063505A-
日野振作初期キリスト教宣教師の仏教語理解親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 117 1997-05-01 149-164(R)詳細-IB00044437A-
渡辺顕正元・高両祖の念仏教義親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 117 1997-05-01 139-148(R)詳細-IB00044436A-
安井広済仏教における救済思想の性格親鸞聖人 通号 117 1961-03-01 215-225詳細-IB00054906A-
舟橋一哉「真宗学」と「仏教学」親鸞聖人 通号 117 1961-03-01 206-214詳細-IB00054905A-
稲葉正就チベット仏教史より見た親鸞聖人とその教団親鸞聖人 通号 117 1961-03-01 313-319詳細-IB00054916A-
福嶋寛隆「新仏教」運動と教団改革親鸞聖人と真宗 / 日本仏教宗史論集 通号 6 1985-04-01 349-368(R)詳細-IB00054076A-
熊谷誠慈チベット仏教から見た親鸞・浄土真宗親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 6 2011-12-30 36-45(R)詳細-IB00238561A
大谷光真ピーター・L・バーガー著『異端の時代‐現代における宗教の可能性』紹介と一浄土真宗仏教徒の応答親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 1-19(L)詳細-IB00201265A
本多彩アメリカ仏教管見親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 2 2013-09-20 359-382(R)詳細-IB00178678A-
伊東秀章日本仏教における社会活動とビハーラ活動親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 2 2013-09-20 411-435(R)詳細-IB00178679A-
武邑尚邦仏教の人間論親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 2 1994-12-08 381-392詳細-IB00044596A
雲井昭善宿命論・無因論・有神論と仏教の批判自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 2 1976-11-01 201-226(R)詳細-IB00053930A-
菊池結3・11東日本大震災後一ヵ月における仏教各宗派の活動時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 375-406(R)詳細-IB00203638A
金永晃代理母出産と仏教的生命観時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 154-192(R)詳細-IB00203632A
藤近恵市大乗仏教の世界観時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 64-135(R)詳細-IB00203630A
定方晟仏教の地獄の説地獄の世界 通号 25 1990-12-01 144-177(R)詳細-IB00052878A-
鎌田茂雄中国の仏教儀礼地獄の世界 通号 25 1990-12-01 392-403(R)詳細-IB00052891A-
臼木靖晴原始仏教における死生観について時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 1-17(R)詳細-IB00131671A-
清水寛子中世仏教の浄穢観時宗教学年報 通号 45 2017-03-31 105-113(R)詳細-IB00222319A
金井清光仏教語と呉音時衆文化 通号 19 2009-04-01 55-61(R)詳細-IB00218582A
澁谷利雄スリランカの仏教とナショナリズム実践宗教の人類学――上座部仏教の世界 通号 19 1993-03-10 291-326(R)詳細-IB00054481A-
足立明シンハラ農村と仏教実践宗教の人類学――上座部仏教の世界 通号 19 1993-03-10 327-354(R)詳細-IB00054482A-
長谷川清雲南省タイ系民族における仏教と精霊祭祀実践宗教の人類学――上座部仏教の世界 通号 19 1993-03-10 221-256(R)詳細-IB00054479A-
林行夫ラオ人社会の変容と新仏教運動実践宗教の人類学――上座部仏教の世界 通号 19 1993-03-10 355-382(R)詳細-IB00054483A-
田辺繁治供犠と仏教的言説実践宗教の人類学――上座部仏教の世界 通号 19 1993-03-10 35-70(R)詳細-IB00054473A-
山崎守一初期仏教・ジャイナ教の共通基盤ジャイナ教研究 通号 4 1998-09-26 23-44(L)詳細-IB00040905A-
楠山春樹再論、中国仏教における釈迦生滅の年代儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 4 1991-02-01 381-394(R)詳細-IB00045094A-
小鹿竜彦絵画彫刻に表れたるび式木造仏教建築の細部様式に関する研究(1)浄土学 通号 9 1935-10-25 92-128詳細-IB00016955A-
小鹿竜彦日本仏教建築の平面量記述法について淨土學 通号 10 1936-07-01 43-62(R)詳細-IB00016961A
望月信亨日本仏教初渡の年時に就て浄土学 通号 11 1937-04-05 1-7(R)詳細-IB00016966A-
石井教道日本仏教史上に於ける行の展開浄土学 通号 20 1942-12-20 81-97詳細-IB00017033A-
江島尚俊「近代仏教」とは何か浄土学 通号 43 2006-06-10 155-173詳細-IB00057108A-
吉田淳雄袴谷憲昭著『日本仏教文化史』浄土学 通号 43 2006-06-10 198-199詳細-IB00057113A-
吉田淳雄末木文美士『仏教vs.倫理』浄土学 通号 43 2006-06-10 186-191詳細-IB00057110A-
江島尚俊「近代仏教」とは何か浄土学 通号 44 2007-06-30 221-239詳細-IB00060399A-
高山秀嗣近代における仏教教団の女子教育への取り組み浄土学 通号 45 2008-06-30 197-217(R)詳細-IB00076061A-
編集部唐中期仏教思想研究会編著『念仏三昧宝王論の研究』淨土學 通号 47 2010-06-30 235-236(R)詳細-IB00172966A-
編集部龍谷大学仏教文化研究所編『選択本願念仏集(延書)』(龍谷大学善本叢書27)淨土學 通号 49 2012-06-30 191(R)詳細-IB00173010A-
編集部佛教大学総合研究所編・法然上人八〇〇年大遠忌記念『法然仏教とその可能性』淨土學 通号 49 2012-06-30 186-187(R)詳細-IB00173006A-
編集部鷲見定信著/武田道生・江島尚俊・名和清隆編『仏教と民俗の歳時記』浄土学 通号 50 2013-06-30 230(R)詳細-IB00173592A
編集部鷲見定信著『鷲見定信遺稿論文集 仏教と民俗』浄土学 通号 50 2013-06-30 228-229(R)詳細-IB00173591A
編集部佐藤成順著『宋代仏教史の研究』浄土学 通号 50 2013-06-30 232-233(R)詳細-IB00173595A
編集部竹村牧男著『日本仏教ーー思想の歩み』浄土学 通号 50 2013-06-30 232(R)詳細-IB00173594A
編集部田中実マルコス著『黄檗禅と浄土教 萬福寺第四祖獨湛の思想と行動』(佛教大学研究叢書)淨土學 通号 51 2014-06-30 324-325(R)詳細-IB00173620A-
編集部高崎直道監/下田正弘・末木文美士編著『仏と浄土』(シリーズ大乗仏教五)淨土學 通号 51 2014-06-30 322-323(R)詳細-IB00173618A-
郡嶋昭示聖光『浄土宗要義』に見られる当時の仏教思想について淨土學 通号 51 2014-06-30 103-111(R)詳細-IB00173604A-
編集部藤本淨彦先生古稀記念論文集刊行会編『法然仏教の諸相』淨土學 通号 52 2015-06-30 319(R)詳細-IB00173642A-
編集部廣川堯敏教授古稀記念論集刊行会編『浄土教と仏教』淨土學 通号 52 2015-06-30 318(R)詳細-IB00173640A-
編集部倉本尚徳著『北朝仏教造像銘研究』淨土學 通号 53 2016-06-30 411(R)詳細-IB00173694A-
編集部大正大学仏教学科編『お坊さんも学ぶ仏教学の基礎①インド編[改訂版]』『お坊さんも学ぶ仏教学の基礎②中国・日本編[改訂版]』淨土學 通号 53 2016-06-30 410(R)詳細-IB00173692A-
編集部大竹晋著『宗祖に訊く――日本仏教十三宗 教えの違い総わかり』淨土學 通号 53 2016-06-30 408-409(R)詳細-IB00173690A-
編集部小澤憲珠名誉教授 頌寿記念論集『大乗仏教と浄土教』淨土學 通号 53 2016-06-30 405-406(R)詳細-IB00173685A-
編集部蓑輪顕量『日本仏教史』淨土學 通号 53 2016-06-30 409(R)詳細-IB00173691A-
編集部船山徹著『東アジア仏教の生活規則 梵網経――最古の形と発展の歴史』淨土學 通号 54 2017-06-30 270(R)詳細-IB00173746A-
編集部大西磨希子著『唐代仏教美術史論攷――仏教文化の伝播と日唐交流』淨土學 通号 54 2017-06-30 268-269(R)詳細-IB00173744A-
編集部平岡聡著①『ブッダと法然』、②『〈業〉とは何か 行為と道徳の仏教思想史』淨土學 通号 54 2017-06-30 264-265(R)詳細-IB00173740A-
編集部金剛大学仏教文化研究所編『地論宗の研究』淨土學 通号 54 2017-06-30 265-266(R)詳細-IB00173741A-
--------長澤昌幸著『一遍仏教と時宗教団』浄土学 通号 55 2018-06-30 302-303(R)詳細-IB00179729A
清水俊史南北仏教における仏塔・廊祠の諸相淨土學 通号 55 2018-06-30 181-199(R)詳細-IB00179717A-
--------石上善應訳・解説 法然著『一百四十五箇条問答 法然が教えるはじめての仏教』淨土學 通号 55 2018-06-30 297-297(R)詳細-IB00179722A-
--------大竹晋著『大乗起信論成立問題の研究――「大乗起信論」は漢文仏教文献からのパッチワーク』淨土學 通号 55 2018-06-30 300-301(R)詳細-IB00179727A-
--------大久保良峻編著『日本仏教の展開――文献より読む史実と思想』淨土學 通号 55 2018-06-30 299-300(R)詳細-IB00179726A-
--------平雅行著『鎌倉仏教と専修念仏』淨土學 通号 55 2018-06-30 301-302(R)詳細-IB00179728A-
--------大竹晋著『大乗非仏説をこえてー大乗仏教は何のためにあるのか』淨土學 通号 56 2019-06-30 255(R)詳細-IB00208872A
--------智山勧学会編・元山公寿監修『日本仏教を問うー宗学のこれからー』淨土學 通号 56 2019-06-30 256-257(R)詳細-IB00208874A
坂上 雅翁南都仏教と法然上人淨土學 通号 56 2019-06-30 19-45(R)詳細-IB00208251A
--------石井公成著『東アジア仏教史』淨土學 通号 56 2019-06-30 253(R)詳細-IB00208869A
--------下田正弘・永崎研宣編『デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代の人文学のモデル』淨土學 通号 57 2020-06-30 246(R)詳細-IB00227562A
--------佐藤成順著『続宋代仏教史の研究』淨土學 通号 57 2020-06-30 245(R)詳細-IB00227561A
--------李子捷著『『究竟一乗宝性論』と東アジア仏教――五世紀ー七世紀の如来蔵・真如・種姓説の研究』淨土學 通号 57 2020-06-30 251-252(R)詳細-IB00227569A
--------下田正弘著『仏教とエリクチュール――大乗経典の起源と形成』淨土學 通号 58 2021-06-30 183-184(R)詳細-IB00227647A
--------京都仏教各宗学校連合会編『新編 大蔵経――成立と変遷』淨土學 通号 58 2021-06-30 181(R)詳細-IB00227642A
鷲見定信ハワイ日系三世と仏教浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 673-688(R)詳細-IB00073617A-
並川孝儀「原始仏教・初期仏教」考浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 371-385(R)詳細-IB00073735A-
南清隆パーリ仏教文献における誓願浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 119-132(L)詳細-IB00073771A-
石田充之法然仏教の波紋と鎌倉諸聖の態度浄土教思想研究:大原先生古稀記念 通号 2 1967-11-01 25-48詳細-IB00047074A-
早島鏡正原始仏教と浄土教思想浄土教思想研究:大原先生古稀記念 通号 2 1967-11-01 341-364詳細-IB00047088A-
安井広度親鸞聖人の仏教観浄土教思想研究:大原先生古稀記念 通号 2 1967-11-01 545-562詳細-IB00047099A-
鍋島直樹仏教生命観の特質浄土教思想の研究 / 真宗学論叢 通号 8 2004-06-20 243-287(R)詳細-IB00224693A
藤井正雄仏教儀礼の構造比較浄土教―その伝統と創造 通号 8 1972-06-01 333-380詳細-IB00052833A-
那須英勝現代アメリカ仏教徒の宗教観と真宗伝道の課題浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 23-43(L)詳細-IB00224641A
鍋島直樹仏教の宇宙観浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 161-185(R)詳細-IB00224544A
由木義文円仁の仏教と浄土教浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 11 2014-10-10 543-553(R)詳細-IB00224422A
郡嶋昭示平安末・鎌倉期九州北部における仏教思想について浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 11 2014-10-10 135-149(R)詳細-IB00224238A
梶村昇仏教的文化体系・試論浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 11 2014-10-10 81-94(R)詳細-IB00224235A
早島鏡正親鸞の仏教観浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 11 1982-09-28 497-513詳細-IB00046070A-
荻須純道日本近世における禅僧の念仏教化について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 11 1972-03-01 595-617(R)詳細-IB00047032A-
成田俊治専修念仏教団の形成とその発展浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 11 1972-03-01 809-823(R)詳細-IB00047042A-
赤松俊秀平家物語と当時の仏教浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 11 1972-03-01 979-994(R)詳細-IB00047052A-
宇野惇ジャイナ教の仏教批判浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 11 1972-03-01 1023-1043(R)詳細-IB00047055A-
宅見春雄仏教史伝の宗教的意義について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 11 1972-03-01 1223-1229(R)詳細-IB00047064A-
筆谷稔仏教社会学の方法論的基礎に関する試論浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 11 1972-03-01 1307-1324(R)詳細-IB00047069A-
道端良秀中国仏教における鬼神の展開浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 11 1972-03-01 1341-1358(R)詳細-IB00047071A-
生野善応ビルマ上座部仏教国際化の問題点浄土教の思想と歴史 通号 11 2005-06-08 549-569(R)詳細-IB00073552A-
落合俊典中国仏教における疑経浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 1999-03-25 61-80詳細-IB00043169A-
香月乗光法然上人の浄土開宗における仏教の転換浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 11 1970-08-20 3-56(R)詳細-IB00051720A-
林霊法近代における仏教の社会的開眼とマルクス主義浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 333-398(R)詳細-IB00082593A-
林霊法仏教とマルクス主義浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 25-62(R)詳細-IB00082949A-
藤本浄彦仏教大学法然上人研究会編『浄土宗開宗八百年記念法然上人研究』浄土宗学研究 通号 8 1976-03-31 240-242(R)詳細-IB00083622A-
土屋光道知恩院浄土宗学研究所編『法然仏教の研究』浄土宗学研究 通号 8 1976-03-31 253-263(R)詳細-IB00083626A-
梶村昇「近代化と仏教」ということについて浄土宗学研究 通号 9 1977-03-31 55-73(R)詳細-IB00083649A-
真柄和人藤吉慈海著『南方仏教――その過去と現在』浄土宗学研究 通号 9 1977-03-31 294-297(R)詳細-IB00083688A-
永井隆正椎尾弁匡の仏教教育論浄土宗学研究 通号 9 1977-03-31 193-215(R)詳細-IB00083675A-
真野龍海仏教と共生浄土宗学研究 通号 9 1977-03-31 177-192(R)詳細-IB00083674A-
真野龍海仏教用語と椎尾教学浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 131-146(R)詳細-IB00083960A-
藤井照之仏教大学宗教部編『善導大師――信仰と生活』浄土宗学研究 通号 12 1980-03-31 233-236(R)詳細-IB00084563A-
藤吉慈海竹中信常著『仏教――心理と儀礼』浄土宗学研究 通号 12 1980-03-31 236-238(R)詳細-IB00084566A-
木村昭玄仏教大学善導教学研究会編『善導教学の研究』浄土宗学研究 通号 13 1981-03-31 274-277(R)詳細-IB00084694A-
藤井照之梁代仏教における釈宝唱の役割浄土宗学研究 通号 14 1982-03-31 209-244(R)詳細-IB00083800A-
藤吉慈海仏教における究極的なるものの体験浄土宗学研究 通号 15/16 1986-03-31 1-19(R)詳細-IB00081986A-
中御門敬教東アジア仏教圏における阿弥陀仏信仰の密教的展開浄土宗学研究 通号 34 2008-03-31 114-115(R)詳細-IB00080844A-
齊藤隆信日華仏教研究会とその活動浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 80-81(R)詳細-IB00124014A-
齊藤隆信中国仏教の女性徳育と『玉耶女経』浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 140-141(R)詳細-IB00106732A-
齊藤隆信日華仏教研究会顛末記浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 85-197(R)詳細-IB00110389A-
梶村昇日本仏教史の見落としているもの浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 173-173(R)詳細-IB00124749A-
眞柄和人佛教大学所蔵加行傳書について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 180-189(R)詳細-IB00220995A
坪井剛初期専修念仏教団における附法について浄土宗学研究 通号 44 2018-03-31 174-176(R)詳細-IB00220927A
曽和義宏中国仏教における仏身仏土論の展開と真諦訳『摂大乗論釈』浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 93(R)詳細-IB00221071A
安達俊英日本仏教はなぜ「在家主義」的か?浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 123-125(R)詳細-IB00221101A
藤本淨彦法然仏教成立論・私考浄土宗学研究 通号 46 2020-03-31 120-134(R)詳細-IB00217337A
佐藤成順中国仏教における臨終にまつわる行儀浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 46 1988-11-19 177-209(R)詳細-IB00046674A-
福本康之仏教洋楽に対する進歩史観および芸術至上主義的価値観について浄土真宗総合研究 通号 1 2006-03-31 1-18(L)詳細-IB00206298A
山口篤子近代仏教界における合唱運動浄土真宗総合研究 通号 1 2006-03-31 192-193(R)詳細-IB00206290A
新堀歓乃日本讃仏歌協会の活動にみる仏教音楽と「日本」的なるもの浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 190-200(L)詳細-IB00067142A-
江田昭道高校「倫理」教科書におけるインド仏教浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 97-116(R)詳細-IB00207073A
山口篤子近代日本の合唱史と仏教界浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 1-19(L)詳細-IB00207072A
赤井智顕存覚上人における聖道仏教観の一考察浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 235-237(R)詳細-IB00207078A
木村清孝大乗仏教の浄土観浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 93-112(R)詳細-IB00208693A
多田修2008年発行の仏教書一覧(資料)浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 200-232(L)詳細-IB00208797A
現代宗教課題研究部会仏教教団と自死問題浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 13-29(R)詳細-IB00208682A
楢崎寿子日系アメリカ人の再定住期(一九四二—一九五二)における浄土真宗本願寺派仏教会の機能浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 265-266(R)詳細-IB00208811A
伊東昌彦東京における仏教系の講演会・講座の開催状況(二〇〇 八・二〇〇九年度)浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 176-168(L)詳細-IB00206953A
山口大輔中国仏教における『初教経』受容浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 277-279(R)詳細-IB00206966A
多田修2010年発行の仏教書一覧浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 1-57(L)詳細-IB00207264A
菊城淳真仏教の視点から、浄土真宗の葬送、中陰を考える浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 59-78(R)詳細-IB00180493A-
藤田圭子青年における仏教(特に浄土真宗)への親和と自尊感情との関係についての一考察浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 179-181(R)詳細-IB00182228A-
小野嶋祥雄東アジア仏教における教えの継承の特色浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 31-47(R)詳細ありIB00180222A
蓑輪顕量日本仏教における継承と伝統浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 13-30(R)詳細ありIB00180217A
真田秀亮カシミール王ラリターディティヤの仏教庇護とその歴史的背景について浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 183-185(R)詳細IB00182562A-
多田修現代人は仏教に何を求めているか浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 21-67(L)詳細ありIB00179577A
真田秀亮カールコータ朝初期におけるカシミールの仏教事情浄土真宗総合研究 通号 11 2017-09-29 105-106(R)詳細IB00182715A-
山口篤子宗教共同体と人を繋ぐ仏教讃歌浄土真宗総合研究 通号 12 2019-03-31 1-11(L)詳細ありIB00203120A
岡崎秀麿「仏教の社会的実践を問う」という営み浄土真宗総合研究 通号 13 2020-03-29 29-60(R)詳細ありIB00203130A
満井秀城真宗や仏教の持つ「潜在的社会性」に目を向ける浄土真宗総合研究 通号 13 2020-03-29 13-27(R)詳細ありIB00203127A
智谷皓城築地仏教聖歌合唱団の活動調査報告浄土真宗総合研究 通号 16 2022-12-26 225-227(R)詳細IB00238103A
平川彰大乗仏教の成立浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 41-59(R)詳細IB00189253A
那須英勝『私聚百因縁集』の「仏法王法縁起由来」に見える中世日本仏教僧の重層的世界観浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 107-124(R)詳細-IB00226868A
早島理インド大乗仏教瑜伽行唯識学派におけるいのち観浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 1-17(L)詳細-IB00226892A
塚本善隆仏教史上における肇論の意義肇論研究 通号 13 1955-09-01 113-166詳細-IB00051302A-
川口高風青年時代の体験と仏教学研究への道人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 70-73(R)詳細-IB00048219A-
荒木見悟中国仏教はどこへ行く人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 213-217(R)詳細-IB00048246A-
池田魯参私の仏教人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 218-222(R)詳細-IB00048247A-
大越愛子フェミニズムと仏教人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 268-272(R)詳細-IB00048254A-
小島岱山「東アジア仏教学」と私人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 349-354(R)詳細-IB00048268A-
松岡由香子「仏教国ニッポン」人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 482-487(R)詳細-IB00048290A-
水谷幸正仏教と教育福祉人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 13 1993-07-30 488-492(R)詳細-IB00048291A-
頼富本宏仏教パンテオンの発展形態人文学報 通号 65 1989-03-31 79-91(L)詳細-IB00039181A
池見澄隆中世における「卑賎観念」と仏教人文学論集 通号 10 1976-12-10 32-45詳細-IB00029840A-
大隅和雄「女性と仏教」をめぐる覚え書き救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 239-251(R)詳細-IB00055388A-
袴谷憲昭初期大乗仏教運動における『法華経』勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 2 1996-02-23 235-250(R)詳細-IB00043483A
高橋尭英クシャン王朝下の仏教寺院に関する一考察勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 2 1996-02-23 87-102(L)詳細-IB00043516A
風間敏夫仏教と聖俗理論勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 2 1996-02-23 625-638(R)詳細-IB00043508A
花野充道日蓮の本覚仏教と智顗の始覚仏教勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 2 1996-02-23 557-570(R)詳細-IB00043503A
瓜生津隆真中観仏教におけるボサツ道の展開鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 63-77(L)詳細-IB00033854A-
中村元早島鏡正著『初期仏教と社会生活』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 91-93(L)詳細-IB00033858A-
干潟竜祥水野弘元著『パーリ仏教を中心とした仏教の心識論』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 85-88(L)詳細-IB00033856A-
辻直四郎前田恵学著『原始仏教聖典の成立史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 88-91(L)詳細-IB00033857A-
有賀鉄太郎ゲオルク・シュールハマー著 シュワーデ校閲 神尾庄治訳『山口の討論――1551年、イエズス会士コスメ・デ・トレスと仏教徒との』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 114-115(L)詳細-IB00033871A-
上田義文古田紹欽著『日本仏教思想史の諸問題』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 104-110(L)詳細-IB00033866A-
岡部和雄吉田久一著『日本近代仏教社会史研究』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 111-112(L)詳細-IB00033869A-
古田紹欽日蓮教学の研究・日蓮聖人遺文の文献学的研究・日蓮の思想と鎌倉仏教・日蓮とその門弟鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 158-159詳細-IB00033916A-
干潟龍祥原始仏教教団史の研究鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 153-157詳細-IB00033914A-
blank!!!!!明治前半期仏教徒のキリスト教批判について鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 170-172詳細-IB00033923A-
山口益佐々木教悟・井ノ口泰淳・高崎直道・塚本啓祥共著「仏教史概説・インド篇」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 97-101詳細-IB00033952A-
日隈威徳真田増丸と大日本仏教済世軍鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 49-66詳細-IB00033945A-
干潟竜祥雲井昭善著「仏教興起時代の思想研究」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 91-96詳細-IB00033950A-
辻直四郎岩本裕著「仏教説話研究序説」仏教説話研究第一鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 85-88詳細-IB00033948A-
上田義文井上善右衛門著「仏教の倫理学的研究」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 108-112詳細-IB00033957A-
大類純高橋尭昭「バールフット彫刻からガンダーラ仏へ(大乗仏教の基盤の考察)」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 117-118詳細-IB00033960A-
干潟竜祥高田修著『仏教美術史論考』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 60-65詳細-IB00033977A-
岩田良三望月歓厚編『近代日本の法華仏教』 金倉円照編『法華経の成立と展開』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 92-93詳細-IB00033989A-
金倉円照岩本裕著『目蓮伝説と盂蘭盆-仏教説話研究第三』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 73-75詳細-IB00033981A-
奥住毅芳村修基編『仏教教団の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 96-97詳細-IB00033992A-
干潟龍祥中村元『原始仏教の思想上・下』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 89-91詳細-IB00034003A-
塚本善隆横超慧日編『北魏仏教の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 93-95詳細-IB00034005A-
鎌田茂雄玉城康四郎『中国仏教思想の形成上』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 95-97詳細-IB00034006A-
研究部宮坂宥勝『仏教の起源』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 105-106詳細-IB00034013A-
研究部井上光貞『日本古代の国家と仏教』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 110-111詳細-IB00034017A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage