INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10192 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4856 / 68064)  日本仏教 (2552 / 34690)  インド (1765 / 21054)  中国 (1491 / 18569)  仏教学 (1161 / 8083)  仏教 (960 / 5156)  中国仏教 (885 / 8864)  インド仏教 (809 / 8064)  親鸞 (515 / 9562)  法華経 (433 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清水海隆仏教社会福祉論宗教研究 通号 259 1984-03-01 269-270詳細IB00031487A-
清水海隆仏教と福祉の接点法華文化研究 通号 33 2007-03-20 205-214(R)詳細IB00206473A
清水公照無尽仏教南都仏教 通号 3 1957-05-20 11-24詳細IB00032163A-
清水幸次郎律令期幾内豪族の仏教龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 157-160(R)詳細IB00014160A-
清水多吉仏教理解の近代三代法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 8 2013-02-28 905-921(R)詳細IB00208490A
清水乞仏教美術における菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 8 1981-05-11 507-521(R)詳細IB00046144A-
清水乞仏教の芸術と儀礼講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 177-222詳細IB00049489A-
清水谷善暁原始仏教におけるsaddhāの一考察仏教学 通号 52 2010-12-20 1-17(L)詳細IB00131186A-
清水俊史初期仏教における煩悩と業の滅印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 219-222(L)詳細ありIB00091912A
清水俊史部派仏教における施餓鬼の構造仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 55-72(L)詳細IB00162413A-
清水俊史部派仏教における飲酒学処の教理的理解 佛教論叢 通号 57 2013-03-25 25-33(L)詳細ありIB00126348A
清水俊史南北仏教における仏塔・廊祠の諸相淨土學 通号 55 2018-06-30 181-199(R)詳細IB00179717A-
清水俊史和辻哲郎による仏教研究の方法論とその輪廻観佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 55-84(R)詳細IB00188201A-
清水秀男臨床宗教師・臨床仏教師養成をめぐる動向仏教経済研究 通号 43 2014-05-31 237-263(R)詳細IB00234211A
清水英隆中国仏教における法華経観の研究山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 166-169(R)詳細IB00227137A
清水寛子中世仏教の浄穢観時宗教学年報 通号 45 2017-03-31 105-113(R)詳細IB00222319A
清水道雄仏教信仰と戒律の重要性教化研修 通号 4 1961-03-05 77-82(R)詳細IB00165577A-
清水光幸原始仏教の四句分別とジャイナ教の七句分別の論理的解明印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 60-62(L)詳細ありIB00006856A
清水光幸仏教学のためのAIプログラミングについて東洋の思想と宗教 通号 4 1987-06-13 1-21(L)詳細IB00024212A-
清水 洋平北タイ(ラーンナー王国)で作られた東南アジア独自の仏教説話真宗総合研究所研究紀要 通号 28 2011-03-31 19-51(L)詳細IB00188495A-
清水竜山吾祖日蓮の仏教統一大崎学報 通号 75 1928-11-20 1-19詳細IB00022679A-
清水龍山法華中心の仏教統一日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 183-196詳細IB00010497A-
清水龍仙佛教史上に於ける日蓮教義の特色棲神 通号 10 1921-07-20 17-20(R)詳細ありIB00213809A
下泉全暁田中公明著『詳解 河口慧海コレクション チベット・ネパール仏教美術』密教学研究 通号 23 1991-03-30 213-218(R)詳細IB00109254A-
下定雅弘白居易詩における老荘と仏教禅文化研究所紀要 通号 16 1990-05-01 167-193詳細IB00021220A-
下定雅弘白居易の文における老荘の仏教禅文化研究所紀要 通号 18 1992-05-01 83-110詳細IB00021243A-
志茂田典子香と仏教武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2002-02-15 1-18(L)詳細IB00018550A-
志茂田典子香と仏教Ⅱ武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 1-20(L)詳細IB00062354A-
志茂田典子香と仏教Ⅲ武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2004-03-31 1-14(L)詳細IB00062363A-
下田正弘東アジア仏教の戒律の特色東洋学術研究 通号 124 1990-12-01 98-110(R)詳細IB00039013A-
下田正弘阿蘭若処に現れた仏教者の姿日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 1-13詳細IB00011678A-
下田正弘阿蘭若処に現れた仏教者の姿疑偽仏典の綜合的研究 通号 63 2000-03-01 1-7(L)詳細IB00081722A-
下田正弘大乗仏教起源論に見る日本の仏教学会と仏教界宗教研究 通号 323 2000-03-30 365-366詳細IB00031772A-
下田正弘<近代仏教学>と<仏教>仏教学セミナー 通号 73 2001-05-30 97-118詳細ありIB00027005A-
下田正弘口頭伝承からみたインド仏教聖典研究についての覚え書き印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 30-45詳細IB00030368A-
下田正弘未来に照らされる仏教思想 通号 943 2002-11-01 206-222(R)詳細IB00035530A-
下田正弘初期仏教における暴力の問題東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 943 2002-11-16 389-404詳細IB00048536A-
下田正弘大乗仏教の誕生 通号 22 2003-04-01 187-200(R) 詳細IB00129666A-
下田正弘菩薩の仏教法華文化研究 通号 30 2004-03-20 1-18(R)詳細IB00062448A-
下田正弘古代インドにおける仏教聖典と実践宗教研究 通号 339 2004-03-30 84-85詳細IB00057947A-
下田正弘涅槃について 仏教における「いのち」東方 通号 24 2009-03-31 30-45(L)詳細IB00085792A-
下田正弘仏教の倫理を考察するための視点日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 1-13(R)詳細IB00094021A-
下田正弘戦前日本における仏教研究宗教研究 通号 363 2010-03-30 80-81(R)詳細IB00079694A-
下田正弘近代仏教学の形成と展開仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 13-55(R)詳細IB00099365A-
下田正弘日本の仏教学の一二〇年を回顧して佛敎史學硏究 通号 2 2010-11-25 69-81(R)詳細IB00240940A
下田正弘他者としての仏教南アジア研究 通号 22 2010-12-15 158-169(L)詳細IB00124485A-
下田正弘いのちの〈現場〉において仏教は何を語りうるか現代と親鸞 通号 22 2011-03-01 159-178(R)詳細IB00169807A
下田正弘経典研究の展開からみた大乗仏教大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 39-71(R)詳細IB00095536A-
下田正弘大乗仏教起源論再考印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 216-224(L)詳細ありIB00125083A
下田正弘仏教学批判の意義近代仏教 通号 21 2014-08-08 73-92(R)詳細IB00175771A-
下田正弘〈意識ー存在ー時間〉をめぐる佛敎の言語位相東方學 通号 131 2016-01-31 170(R)詳細IB00241320A
下田正弘仏教研究の死角智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 83-102(R)詳細IB00196397A
下田正弘仏教の社会的実践を考えるためのいくつかの課題日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 155-168(R)詳細IB00188938A-
下田正弘島薗進著『日本仏教の社会倫理――「正法」理念から考える』宗教研究 通号 387 2016-12-30 106-113(R)詳細ありIB00209499A
下田正弘仏教学の方法と未来印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 1-11(R)詳細IB00164906A
下田正弘井筒俊彦が開顕する仏教思想井筒俊彦の東洋哲学 通号 0 2018-09-15 207-230(R)詳細IB00214585A
下田正弘エクリチュール論から照らす仏教研究インド哲学仏教学研究 通号 27 2019-03-31 1-53(L)詳細IB00204636A
下田正弘仏教学のフロンティアと比較思想比較思想研究 通号 45 2019-03-31 58-63(R)詳細ありIB00199485A
下田正弘仏教学とデジタル環境から見える課題デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 45 2019-11-29 143-148(R)詳細ありIB00246860A
下田正弘「正典概念とインド仏教史」を再考する印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 64-72(L)詳細IB00200931A
下田正弘聖典としての仏教東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 221-247(R)詳細IB00224254A
下間一頼仏教と諸思想(神道・社会主義・キリスト教等)との対話と論争に関する研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 45 2006-11-30 1-15(R)詳細IB00167539A
下出積與仏教系神道鎌倉仏教3――地方武士と題目 / アジア仏教史/日本編V 通号 16 1972-07-28 263-303(R)詳細IB00179159A-
下出積與平安仏教と貴族文化4平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 205-222(R)詳細IB00148917A-
下出積與平安仏教と貴族文化5平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 223-228(R)詳細IB00148923A-
下出積與平安仏教の成立3平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 132-164(R)詳細IB00148474A-
下出積与古代における山岳信仰と仏教日本における国家と宗教 通号 1 1978-12-01 7-28詳細IB00059984A-
下出積与道教と仏教の対論仏教思想史 通号 2 1980-06-01 -詳細IB00040134A-
下出積与古代における山岳信仰と仏教論集奈良仏教 通号 4 1995-02-01 259-277(R)詳細IB00051259A
下野玲子中国仏教美術における「白馬朱鬣」仏教芸術 通号 4 2020-03-30 33-50(R)詳細IB00232245A
下室覚道「参加する仏教」にむけて道元の二十一世紀 通号 4 2001-06-01 211-232(R)詳細IB00050671A-
シャキャスダン仏教文献に見られる文殊師利の解釈の展開について密教学 通号 45 2009-03-15 87-111(L)詳細IB00075884A-
シャキャスダンネパール仏教におけるヴラタ(vrata)について日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 21-42(L)詳細IB00188903A-
シャキャスダンネワール仏教における護符の実際チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 83 2019-10-18 263-285(L)詳細IB00246345A
釋依昱台湾の人間仏教についてパーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 147-148(L)詳細ありIB00148848A-
釋惠敏ホスピスケアに関わる臨床仏教宗教師の養成について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 16 2016-03-31 26-50(L)詳細IB00195518A-
釈円明大乘佛敎と印度思想印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 102-103(R)詳細ありIB00000820A
釈快祐仏教戒律史密教研究 通号 13 1924-06-05 92-109(R)詳細IB00015083A-
釈悟震現代における韓国仏教の対応パーリ学仏教文化学 通号 19 2005-12-20 19-32(L)詳細IB00146563A-
釈悟震スリランカにおける仏教とキリスト教の歴史的対論宗教研究 通号 357 2008-09-30 301-324(R)詳細IB00061636A-
釈悟震『インド仏教人物列伝――ブッダと弟子の物語』服部育郎著、大法輪閣、2012年1月東方 通号 28 2013-03-31 397-398(L)詳細IB00123851A-
釈悟震『仏教学者 中村元――求道のことばと思想』植木雅俊著、角川選書(KADOKAWA/角川学芸出版)、2014年7月東方 通号 30 2015-03-31 198-202(L)詳細IB00142997A-
釈真弥仏教と民間信仰における滅罪思想の系譜(1)西山学報 通号 46 1998-05-31 25-58詳細IB00018438A-
釈真弥日本における罪穢観と仏教日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 135-150詳細IB00011717A-
釈真弥仏教と民間信仰における滅罪思想の系譜(その二)西山学報 通号 48 2000-10-25 71-94(R)詳細IB00108350A-
釈浄心中国仏教会と中華民国仏教の教化活動に就いて仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 48 1998-12-01 687-698(R)詳細IB00044293A-
釋聖嚴現代台湾仏教的学術研究台湾の宗教と中国文化 通号 48 1992-06-01 123-144(R)詳細IB00053758A-
釈徹宗認知症高齢者に学ぶ仏教真宗教学研究 通号 30 2009-06-30 107-131(R)詳細IB00148327A-
釋徹宗認知症高齢者に学ぶ仏教 通号 29 2010-04-01 103-121(R)詳細IB00081263A-
釈徹宗いま、仏教ができること佛教學セミナー 通号 91 2010-06-30 29-40(R)詳細IB00195907A-
釈徹宗老病死の事例に学ぶ仏教鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 5-14(R)詳細IB00197757A-
釋瓢齋淺野研眞氏著「社會宗敎としての佛敎」を讀みて現代佛教 通号 119 1934-11-01 110(R)詳細IB00192485A
周学農近代中国仏教の"入世転向"の問題について仏教文化学会紀要 通号 7 1998-11-01 20-27(L)詳細ありIB00041497A
首藤卓哉大正大学蔵『源氏物語』の書写者と仏教大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 550-551(R)詳細IB00153468A
首藤卓哉大正大学蔵『源氏物語』と仏教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 538-539(R)詳細IB00150157A-
シュミットハウゼンランベルト仏教と自然倫理東洋の思想と宗教 通号 19 2002-03-25 1-32(L)詳細IB00062519A-
肖琨善書をめぐる近世仏教の交流比較思想から見た日本仏教 通号 19 2015-12-28 142-157(L)詳細IB00177421A-
庄司寿完法華仏教と庶民信仰近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 1978-03-20 535-559(R)詳細IB00050379A-
庄司史生法華経は近代仏教学に何をもたらしたのか日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 869-892(R)詳細IB00207833A
庄司史生後期インド仏教における正法五千年説印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 149-154(L)詳細IB00210559A
庄司史生後期インド仏教における大乗仏説論印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 85-90(L)詳細IB00228080A
東海林良昌現代における老いと仏教教化研究 通号 28 2017-09-01 18-21(R)詳細ありIB00211279A
東海林良昌現代における老いと仏教教化研究 通号 29 2018-09-01 87-89(R)詳細ありIB00210649A
東海林良昌東日本大震災における仏教系青年組織の災害支援活動と教義および実践との関わり佛教大学総合研究所紀要 通号 26 2019-03-25 69-82(L)詳細IB00219101A
生野昌範仏教の出家者が遵守すべきkriyākāra印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 207-210(L)詳細ありIB00088025A
生野昌範仏教僧団内のヒエラルヒー印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 206-211(L)詳細ありIB00100905A
ショマフマドーフサファラリ・Kh広宣流布の基本理念に見る仏教のヴィヤーカラナ東洋学術研究 通号 181 2018-11-29 143-152(R)詳細IB00183828A-
白石凌海災害と仏教豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 63-98(R)詳細IB00146636A
白石凌海[続]災害と仏教豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 55-78(R)詳細IB00146928A-
白石凌海[続・続]災害と仏教豊山教学大会紀要 通号 42 2014-03-31 1-26(R)詳細IB00147344A-
白井優子平安時代初頭の仏教と女性シリーズ女性と仏教 通号 1 1989-08-23 105-139(R)詳細IB00055375A-
白川宗源藤田和敏著『近代化する金閣――日本仏教教団史講義』佛教史學研究 通号 1 2019-03-25 104-108(R)詳細IB00233135A
白崎顕成後期仏教論理学に於けるSāmānyaの問題(一)仏教論叢 通号 18 1974-11-10 176-181(R)詳細IB00072101A-
白崎顕成仏教後期論理学派に於けるSāmānyaの問題(二)仏教論叢 通号 20 1976-10-20 171-176(R)詳細IB00069080A-
白崎顕成チベットにおける仏教文献調査密教学会報 通号 24 1985-03-15 14-16(L)詳細IB00014901A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)チベット仏教から如来蔵思想をみる季刊仏教 通号 25 1993-10-20 165-168(R)詳細IB00158158A-
白土セツ子美術史から見た西域仏教の一考察仏教史学研究 通号 25 1975-06-30 20-34(R)詳細IB00153284A-
白土わかフランス仏教学・日本学についての雑感仏教学セミナー 通号 7 1968-05-25 79-85詳細IB00026447A-
白土わか仏教と日本文学の接点大谷学報 通号 179 1969-01-20 24-32詳細IB00025302A-
白土わか曼殊院本出家作法にみる儀礼と平安仏教日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 151-182詳細IB00011070A-
白土わか時代風潮としての仏教思想と最澄印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 53-58詳細ありIB00005163A
白土わかÉtienne Lamotte教授の御逝去とフランス仏教学の最近の趨勢仏教学セミナー 通号 38 1983-10-30 78-83詳細ありIB00026743A-
白土わか辟支仏と日本仏教初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 38 2002-05-20 -詳細IB00048059A-
白土わか日本仏教における辟支仏の問題佛教學セミナー 通号 77 2003-05-30 19-42(R)詳細IB00193311A-
白土わか戦後における日本仏教研究の動向について宗教研究 通号 343 2005-03-30 287-314詳細IB00058108A-
白波瀬達也磯村健太郎著 ルポ仏教,貧困・自殺に挑む近代仏教 通号 19 2012-05-15 167-169(R)詳細IB00175368A-
白山芳太郎中世神道と仏教日本の仏教 通号 19 1998-08-05 51-67(R)詳細IB00037986A-
シリカンチャナパッタラポーン仏教に見る環境保全の精神と現代タイの生活東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 87-96(R)詳細IB00179250A-
シルクジョナサン・Aインド仏教おける『法華経』の位置東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 1-23(L)詳細IB00186618A-
白金昭文仏教儀式にみられる懺悔について教化研修 通号 11 1968-03-31 116-118(R)詳細IB00166911A
白金昭文清規よりみた仏教儀礼の考察宗教研究 通号 202 1970-03-31 88-89(R)詳細IB00102573A-
白金昭文仏教儀礼の基本的精神についての一考察教化研修 通号 14 1971-03-31 27-30(R)詳細IB00072704A-
白金昭文近代における仏教讃歌と伝道印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 375-377詳細ありIB00005490A
白山和宏中国北朝仏教における禅について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 73-75詳細ありIB00009565A
シワラックスラックタイの仏教エコロジー思想季刊仏教 通号 28 1994-07-15 141-148(R)詳細IB00158337A-
新川登亀男日本古代における仏教と道教(上)東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 117-129(R)詳細IB00190586A-
新川登亀男日本古代における仏教と道教(下)東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 117-138(R)詳細IB00190610A-
新川登亀男奈良時代の道教と仏教論集日本仏教史 通号 2 1986-03-01 277-308(R)詳細IB00052957A-
新倉和文鎌倉仏教の構造的研究龍谷大学大学院紀要 通号 2 1980-03-31 74-76詳細IB00014001A-
眞溪淚骨明治時代の佛教新聞界 中外日報創刊當時の回顧現代佛教 通号 105 1933-07-01 518-520(R)詳細IB00189121A-
申正午李朝末期仏教界における日本仏教の影響宗教研究 通号 259 1984-03-01 196-198詳細IB00031459A-
新谷尚紀仏教と葬式との関わりを見直す日本の仏教 通号 6 1996-08-10 188-211(R)詳細IB00037976A-
申昌浩韓国社会における親日仏教の始まり宗教研究 通号 319 1999-03-30 240-241(R)詳細IB00088201A-
新藤篤史17世紀ハルハのチベット仏教大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 62-63(R)詳細IB00154474A-
新藤篤史アバタイの「金剛(včir)」ハーン号と16世紀末ハルハのチベット仏教大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 156-148(L)詳細ありIB00154656A-
新藤篤史清朝前期の五台山におけるチベット仏教大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 173-187(L)詳細IB00175965A-
新藤篤史清・康煕期のチベット仏教導入大正大学綜合仏教研究所年報 通号 40 2018-03-31 417-438(R)詳細IB00175313A-
新野修基チベット仏教の研究論龍谷学報 通号 324 1939-03-01 122-135詳細IB00029034A-
新堀歓乃日本讃仏歌協会の活動にみる仏教音楽と「日本」的なるもの浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 190-200(L)詳細IB00067142A-
新堀歓乃近代日本における仏教音楽と布教活動近代仏教 通号 17 2010-05-18 39-55(R)詳細IB00175321A-
新保哲道元の仏教的時間論比較思想研究 通号 12 1986-02-28 136-139(R)詳細IB00074185A-
新間進一「今様」に見る仏教仏教文学研究 通号 12 1964-02-01 63-86(R)詳細IB00041601A-
新間進一仏教歌謡と金沢文庫金沢文庫研究 通号 172 1970-08-01 10-19詳細IB00040442A-
新村拓医療と仏教現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 207-235(R)詳細IB00108473A-
JainiPadmanabh S.東南アジア仏教における疑経ジャータカ佛敎學セミナー 通号 80 2004-10-30 24-49(L)詳細IB00193340A-
嘉木揚凱朝モンゴル仏教の「金剛駆魔」神舞宗教研究 通号 323 2000-03-30 180-181詳細IB00031689A-
池美玲韓国における日本仏教研究日本仏教綜合研究 通号 14 2016-05-31 177-199(R)詳細IB00202515A
ジャクリーヌストーンアメリカの仏教学から見た浄土教教化研究 通号 10 1999-03-31 1-18(R)詳細ありIB00216374A
JaffeRichard日本と南アジアの仏教交流駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 305-319(L)詳細IB00234194A
嘉木揚凱朝文化大革命後のモンゴル仏教の様態パーリ学仏教文化学 通号 16 2002-12-01 83-95(L)詳細IB00036143A-
嘉木揚凱朝モンゴル仏教における禅の真理と実践禅の真理と実践 通号 16 2005-11-30 509-522(R)詳細IB00073748A-
嘉木揚凱朝モンゴル仏教における「朝課」パーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 135-146(L)詳細IB00146422A-
嘉木揚凱朝中国雲南省における上座仏教の民族化の特徴についてパーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 79-95(L)詳細ありIB00146495A-
嘉木揚凱朝前田惠學先生の仏教思想研究同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 27-36(L)詳細IB00199082A-
嘉木揚凱朝中国仏教の死者・供養観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 61-65(L)詳細IB00189662A-
章輝玉仏教教団の成立講座仏教の受容と変容 通号 5 1991-11-10 127-150詳細IB00049519A-
常光浩然米国に於ける仏教及び基督教東洋学苑 通号 5 1930-02-10 20-46詳細IB00042288A-
城福雅伸貞慶の仏教思想の特異性印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 145-149詳細ありIB00007774A
城福雅伸仏教における環境問題意識印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 213-218詳細ありIB00009267A
城福雅伸仏教とキリスト教の比較京都精華大学紀要 通号 19 2000-01-01 171-188(L)詳細IB00042836A-
城福雅伸仏教と倫理印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 338-343詳細ありIB00009501A
城福雅伸仏教とキリスト教の比較京都精華大学紀要 通号 20 2001-01-01 190-202(L)詳細IB00042837A-
城福雅伸仏教信仰の展開構造の見なおしとその視点印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 166-169詳細ありIB00009695A
城福雅伸仏教と儒教のかかわり印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 148-151詳細ありIB00009917A
城福雅伸仏教と経済倫理・企業倫理印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 199-203詳細ありIB00010372A
城福雅伸『興福寺奏状』における国家と仏教の論理印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 75-81(R)詳細ありIB00124463A
徐光輝渤海の仏教遺跡について仏教史学研究 通号 129 1997-09-05 1-21(R)詳細IB00245806A
徐東軍(来海)密教僧不動金剛作の漢文儀軌に混在するチベット仏教要素について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 198-201(L)詳細ありIB00209673A
鄭舜日宗教間の和合と圓仏教の理念仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 152 2000-03-31 85-105(R)詳細IB00048444A-
ジラールフレデリックヨーロッパにおける仏教の状態武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 48-55(L)詳細IB00194996A-
ジラールフレデリック道元と同時代の仏教思想家における虚空、月、唯心駒澤大學佛敎文學研究 通号 21 2018-02-20 3-59(R)詳細IB00205897A
ジラールフレデリック志玉の『華厳五教章』の講義録を通じての金春禅竹筆の『六輪一露之記』の仏教思想東洋学研究 通号 55 2018-03-31 223-248(L)詳細IB00240863A
神英雄桓武朝における陸奥国の仏教政策と造寺運動山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 55 2000-03-23 265-290(R)詳細IB00044128A
神仁現代社会における臨床仏教師の役割禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 21-38(R)詳細ありIB00155709A-
末木文美士聖の仏教仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 42 1985-06-30 797-811(R)詳細IB00045590A-
末木文美士仏教学における日本仏教研究東洋学術研究 通号 109 1985-11-01 67-82(R)詳細IB00038895A-
末木文美士研究覚え書き・印度哲学科の中の日本仏教東洋学術研究 通号 114 1988-04-01 200-200(R)詳細IB00038956A
末木文美士日本仏教東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 189-219(R)詳細IB00123788A-
末木文美士「日本仏教」を再考する季刊仏教 通号 4 1988-07-15 50-61(R)詳細IB00157064A-
末木文美士平安仏教思想史研究の諸問題古代寺院と仏教 通号 4 1989-04-01 167-196詳細IB00060023A-
末木文美士松尾剛次著『鎌倉新仏教の成立』宗教研究 通号 281 1989-09-30 116-121詳細IB00031610A-
末木文美士固有の宗教と仏教講座仏教の受容と変容 通号 6 1991-11-10 41-76詳細IB00049525A-
末木文美士アメリカ仏教学一端東方 通号 8 1992-12-31 189-198(L)詳細IB00029615A-
末木文美士仏教学における日本仏教研究日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 7-23(R)詳細IB00062987A-
末木文美士日本仏教研究法日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 24-39(R)詳細IB00062988A-
末木文美士仏教的世界観とエスノセントリズム日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 94-124(R)詳細IB00063004A-
末木文美士「日本仏教」を再考する日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 77-93(R)詳細IB00063000A-
末木文美士日本仏教日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 50-76(R)詳細IB00062991A-
末木文美士鎌倉仏教研究をめぐって日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 273-283(R)詳細IB00063016A-
末木文美士平安仏教思想史研究の諸問題日本仏教思想史論考 通号 8 1993-04-08 191-217(R)詳細IB00063011A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage