INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教 [SAT] インド仏教 インド佛教 インド仏敎 インド佛敎

検索対象: キーワード

-- 8065 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教 (8065 / 8065)  インド (7544 / 21056)  大乗仏教 (542 / 2237)  原始仏教 (500 / 1213)  世親 (405 / 1304)  法華経 (395 / 4451)  倶舎論 (390 / 1227)  中国 (365 / 18582)  密教 (365 / 2598)  中観派 (354 / 572)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤本晃釈尊はなぜ答えなかったのか印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 58-64(L)詳細ありIB00196494A
藤本晃仏教.仏教学,そして「仏教学」学?印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 60-67(L)詳細IB00236270A
藤本浄源仏陀観発達史上に於ける阿弥陀仏の研究浄土学 通号 11 1937-04-05 63-70(R)詳細IB00016971A-
藤本拓也シオランの「空」概念について比較思想研究 通号 34 2008-03-31 46-53(R)詳細ありIB00073142A-
藤本智董色rūpaと触sparśaの概念に就て印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 286-288詳細ありIB00000179A
藤本智董中観論者の認識論的立場大倉山論集 通号 4 1955-03-01 61-75詳細IB00035699A-
藤本智董空の認識論的解明印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 294-296詳細ありIB00000455A
藤本智董唯識無境の解釈に就いて印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 144-145詳細ありIB00000639A
藤本智董唯識の現象学とその立場の批判大倉山論集 通号 7 1958-09-01 125-167詳細IB00035702A-
藤本智董批判的立場としての空思想大倉山論集 通号 8 1960-07-01 423-475詳細IB00035704A-
藤本有美パーリ律 Nissaggiya 28 と雨季定住生活後の布の贈与について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 120-124(L)詳細ありIB00056624A
藤本庸裕見所断の随眠における貪・瞋・慢・無明の史的背景東洋の思想と宗教 通号 32 2015-03-25 25-38(L)詳細IB00167831A-
藤谷信道一闡提について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 103-105詳細IB00007765A
藤吉慈海セイロンにおける仏教の受容印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 335-337詳細ありIB00000467A
藤吉慈海第十三世紀チベット僧のインド旅行記印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 142-143詳細ありIB00001549A
藤吉慈海第十三世紀初期のインドの浄土教仏教文化研究 通号 12 1963-03-31 117-122(R)詳細ありIB00068222A
藤吉慈海アンベードカールの仏教観印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 142-145詳細ありIB00001802A
藤吉慈海インドにおける新仏教運動禅文化 通号 53 1969-06-15 72-76(R)詳細IB00092306A-
藤吉慈海ブッダダーサ比丘の瞑想法印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 100-103詳細ありIB00003420A
藤吉慈海アジアの近代化と仏教花園大学研究紀要 通号 4 1973-03-31 1-26詳細IB00037199A-
藤吉慈海アムベドカルの仏教復興運動とインドのカースト制(承前)禅文化 通号 78 1975-09-20 20-28(R)詳細IB00088415A-
藤吉慈海浄土教の本質印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 83-88詳細ありIB00006147A
藤吉慈海釈尊の霊蹟に学ぶ禅文化 通号 116 1985-04-25 92-102(R)詳細IB00083299A-
藤善真澄金剛智・不空渡天行釈疑仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 116 1976-10-01 823-836(R)詳細IB00046636A-
藤隆生主体と縁起印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 188-189詳細ありIB00001071A
藤原弘アポーハ論の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 88-91(R)詳細IB00014185A-
布施江学法華経史の研究日本仏教学協会年報 通号 5 1933-07-01 188-217詳細IB00010452A-
布施江学法華経の原形(再論)常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 5 1933-07-15 317-340(R)詳細IB00047604A-
布施浩岳法華付嘱の意義大崎学報 通号 101 1954-07-07 16-29詳細IB00022955A-
布施浩岳菩薩戒の精神とその発達印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 284-287詳細ありIB00000452A
布施浩岳法華経の成仏論日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 147-162詳細IB00010652A-
二村竜華浄土論に於ける自利利他の問題大谷学報 通号 143 1959-12-15 1-15詳細IB00025202A-
船津和幸サーンキア学派に於ける実践論 (Ⅰ)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 166-167詳細IB00004949A
舟橋一哉阿含の実践道における自覚の問題大谷大學研究年報 通号 2 1943-03-20 277-363詳細IB00025613A-
舟橋一哉阿含における解脱思想展開の一断面大谷学報 通号 99 1948-03-25 16-36詳細IB00025087A-
舟橋一哉阿含における縁起説の二面について(上)大谷学報 通号 107 1950-09-20 45-74詳細IB00025105A-
舟橋一哉阿含における縁起説の二面について(下)大谷学報 通号 108 1950-11-20 33-59詳細IB00025108A-
舟橋一哉倶舎論の教義に関する二三の疑問大谷学報 通号 112 1952-03-20 32-44詳細IB00025121A-
舟橋一哉無表業と生果の功能印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 289-291詳細ありIB00000180A
舟橋一哉原始仏教における出家道と在家道印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 34-43詳細ありIB00000288A
舟橋一哉梵蔵所伝の資料よりする倶舎論随眠品の註釈的研究山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 5 1955-11-01 145-154(R)詳細IB00047437A-
舟橋一哉宿業について印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 153-154詳細IB00000570A
舟橋一哉「仏教心理学の研究」出版の意義大谷学報 通号 148 1961-03-20 37-38詳細IB00025221A-
舟橋一哉身心の二受について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 106-107詳細ありIB00001467A
舟橋一哉称友造阿毘達磨倶舎論明僚義釈破我品大谷大学研究年報 通号 15 1963-03-10 1-61詳細IB00025649A-
舟橋一哉仏教における浄土教の位置大谷学報 通号 160 1964-03-31 1-11詳細IB00025250A-
舟橋一哉主体的把握から客観的分析へ印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 160 1966-10-13 179-194詳細IB00047116A-
舟橋一哉インド仏教への道しるべ(2)仏教学セミナー 通号 6 1967-10-30 46-54詳細ありIB00026435A-
舟橋一哉有漏業と無漏業大谷学報 通号 176 1968-03-18 1-12詳細IB00025291A-
舟橋一哉荻原雲来訳註「和訳称友倶舎論疏一」(界品)の改訂試訳大谷学報 通号 197 1973-06-30 1-20(L)詳細IB00025353A-
舟橋一哉初期仏教における宗教性の問題仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 197 1976-10-01 863-872(R)詳細IB00046639A-
舟橋一哉アビダルマとアーガマについての二、三の覚え書き(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 58-64(R)詳細IB00164284A-
舟橋一哉アビダルマとアーガマについての二、三の覚え書き(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 51-57(R)詳細IB00163954A-
舟橋一哉初期仏教における縁起説の位置づけ仏教学セミナー 通号 28 1978-10-30 1-13(R)詳細IB00026648A-
舟橋一哉優婆塞の五戒について業思想研究 通号 28 1979-02-01 265-284(R)詳細IB00053834A
舟橋一哉「一切法因縁生の縁起」をめぐって仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 1-14(R)詳細IB00026729A-
舟橋一哉梵文称友造『倶舎論疏』随眠品の欠落箇所について仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 1-6(L)詳細IB00026796A-
舟橋健太近現代インドの仏教にみる「社会性」宗教と社会 通号 19 2013-06-15 178-179(L)詳細ありIB00211419A
舟橋健太近現代インドの仏教に見る「社会性」アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から / 現代宗教文化研究叢書 通号 5 2015-03-31 337-361(R)詳細IB00229770A
舟橋水哉倶舎論に於ける世親の諸法観仏教研究 通号 10 1922-07-30 32-47詳細IB00024595A-
舟橋水哉無表業に就いて真宗同学会年報 通号 10 1943-06-20 141-144詳細IB00042960A-
舟橋智哉国際ジャイナ教学会に出席してジャイナ教研究 通号 4 1998-09-26 117-124(L)詳細IB00040910A-
舟橋智哉原始仏教における縁起の行と識に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 49-51(L)詳細ありIB00009652A
舟橋尚哉成実論の三心と三性説との関係について印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 215-218詳細ありIB00001576A
舟橋尚哉成実論の無我説と三心について大谷学報 通号 162 1964-11-01 39-52詳細IB00025258A-
舟橋尚哉成実論の無我説とその思想史的位置印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 239-242詳細ありIB00001899A
舟橋尚哉煩悩障所知障と人法二無我仏教学セミナー 通号 1 1965-05-15 52-66詳細IB00026390A-
舟橋尚哉金倉博士古稀記念・インド学仏教学論集仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 61-67詳細ありIB00026429A-
舟橋尚哉末那識の源流印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 184-187詳細ありIB00002440A
舟橋尚哉阿頼耶識思想の成立とその展開大谷学報 通号 182 1969-10-30 31-48詳細IB00025311A-
舟橋尚哉八識思想の成立について仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 40-50(R)詳細IB00026497A-
舟橋尚哉世親と楞伽経との前後論について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 321-326詳細ありIB00003278A
舟橋尚哉五法と三性について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 371-376詳細ありIB00003495A
舟橋尚哉中辺分別論の諸問題大谷学報 通号 196 1973-02-10 50-66詳細IB00025350A-
舟橋尚哉中辺分別論(障品)の和訳ならびに研究(1)仏教学セミナー 通号 18 1973-10-30 57-66(R)詳細ありIB00026546A-
舟橋尚哉中辺分別論(障品)の和訳ならびに研究(2)仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 40-49(R)詳細ありIB00026554A-
舟橋尚哉中辺分別論における煩悩と業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 192-207(R)詳細IB00026571A-
舟橋尚哉中辺分別論における若干の考察印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 402-406詳細ありIB00003912A
舟橋尚哉中辺分別論(障品)の和訳並びに研究(3)仏教学セミナー 通号 21 1975-05-30 40-48(R)詳細ありIB00026586A-
舟橋尚哉十種法行について印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 156-157詳細ありIB00004318A
舟橋尚哉四自在と十自在印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 365-368詳細ありIB00004610A
舟橋尚哉大乗荘厳経論の原典考仏教学セミナー 通号 27 1978-05-30 23-36(R)詳細ありIB00026642A-
舟橋尚哉大乗荘厳経論 (求法品) の原典の考察印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 51-57詳細ありIB00004780A
舟橋尚哉十能作と二十能作印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 327-331詳細ありIB00005117A
舟橋尚哉唯識思想における生死について日本仏教学会年報 通号 46 1981-03-01 105-128詳細IB00011155A-
舟橋尚哉大乗荘厳経論(菩提品)の原典考印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 193-197詳細ありIB00005448A
舟橋尚哉大乗荘厳経論の研究仏教学セミナー 通号 33 1981-05-30 34-52詳細ありIB00026692A-
舟橋尚哉大乗荘厳経論(信解品)の原典考印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 290-293詳細ありIB00005592A
舟橋尚哉大乗荘厳経論(弘法品)の考察印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 346-349詳細ありIB00005852A
舟橋尚哉ネパール諸写本対比による大乗荘厳経論の原典考仏教学セミナー 通号 38 1983-10-30 18-33詳細IB00026738A-
舟橋尚哉大乗荘厳経論のネパール諸写本の同異とLévi本の原本の推定印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 218-221詳細IB00006061A
舟橋尚哉唯心と唯識仏教思想 通号 9 1984-10-20 219-252詳細IB00049325A-
舟橋尚哉大乗荘厳経論の原典考印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 53-59詳細ありIB00006280A
舟橋尚哉ネパール写本対照による『唯識三十頌』の原典考並びに『唯識二十論』第一偈第二偈の原本について仏教学セミナー 通号 43 1986-05-30 15-30詳細IB00026780A-
舟橋尚哉『大乗荘厳経論』(求法品)の原典再考並びに『唯識二十論』の第一偈,第二偈の原本について印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 22-26詳細ありIB00006636A
舟橋尚哉勝呂信静著:『初期唯識思想の研究』仏教学セミナー 通号 50 1989-10-30 38-45詳細ありIB00026840A-
舟橋尚哉輪廻思想と仏教仏教学セミナー 通号 59 1994-05-30 1-16詳細IB00026905A-
舟橋尚哉大乗荘厳経論の大谷探検本A本B本の筆写年代とその原本について宗教研究 通号 259 1984-03-01 181-183詳細IB00031449A-
FunayamaToruOn āśrayāsiddha印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 28-34(L)詳細ありIB00007632A
船山徹ダルマキールティの「本質」論南都仏教 通号 63 1989-12-25 1-43(L)詳細IB00032490A-
船山徹A Study of KalpanāpoḍhaZINBUN 通号 27 1993-03-31 33-128(L)詳細IB00039197A-
船山徹ダルマキールティの六識倶起説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 27 2000-10-01 319-346(L)詳細IB00043835A
船山徹Two Notes on Dharmapāla and DharmakīrtiZINBUN 通号 35 2001-03-01 1-11(L)詳細IB00039203A-
船山徹龍樹、無著、世親の到達した階位に関する諸伝承東方学 通号 105 2003-01-01 134-121(L)詳細IB00035137A-
古井龍介インド亜大陸の社会と仏教仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 105 2015-03-20 3-27(R)詳細IB00221354A
古川洋平saddhādhimuttaについて印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 52-57(L)詳細ありIB00196495A
古坂紘一サーンクヤのśakti概念論集 通号 2 1969-12-20 69-96詳細IB00018639A-
古坂紘一般若灯論におけるサーンクャ批判の一考察印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 353-356詳細ありIB00003381A
古坂紘一「縁起の輪」について印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 238-241詳細ありIB00004467A
古坂紘一般若灯論と経量部説印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 86-89(L)詳細ありIB00005983A
古坂紘一空性理解の規範性について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 99-102(L)詳細ありIB00006113A
古坂紘一如来の十力をめぐって日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 19-34(L)詳細IB00011296A-
古坂紘一四無礙解について印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 131-138(L)詳細ありIB00006531A
古坂紘一如来の三十二相に関する因果観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 67 1991-12-08 431-462詳細IB00044950A-
古坂紘一『瑜伽師地論』菩薩地摂受品に見る摂受と方便印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 135-140(L)詳細ありIB00079102A
古田和弘大般涅槃経における釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 457-464詳細IB00011291A-
古田紹欽東は東、西は西禅文化 通号 23 1961-10-10 20-23(R)詳細IB00096816A-
古田紹欽上田義文著『唯識思想入門』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 94-96(L)詳細IB00033860A-
古田彦太郎パーリ註釈文献に見られるJhānaの語義解釈について仏教大学仏教文化研究所所報 通号 7 1989-07-30 18-16詳細-IB00028273A
古田彦太郎PaṭisambhidāmaggaにおけるYuganandha-kathāについて佛教大学仏教文化研究所所報 通号 8 1990-03-31 24-26(R)詳細-IB00028280A
古山健一護持力としてのdhamma仏教研究 通号 31 2003-03-01 155-170(L)詳細-IB00033530A
古山健一PeṭakopadesaはPeṭakaのupadesa(註釈)か仏教研究 通号 32 2004-03-01 195-210(L)詳細-IB00033542A-
古山健一パーリ四部ティーカに現れる nettiyaṃ の語を含む引用文仏教研究 通号 34 2006-03-30 211-222 (L)詳細-IB00063074A-
フロリンデレアヌ瑜伽行の実践唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 151-180(R)詳細-IB00104984A-
ブライアンバークガフニブッダガヤの流れ星禅文化 通号 175 2000-01-25 110-117(R)詳細-IB00074865A-
HayesRichard P.Dharmakīrti on rebirth原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 111-130(L)詳細-IB00044758A
邊見光真チャンドラキールティと吉蔵の涅槃解釈の比較密教学研究 通号 24 1992-03-30 83-94(R)詳細-IB00109265A-
邊見光真チャンドラキールティと吉蔵の二諦説の比較インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 517-532(R)詳細-IB00103658A-
ベヒェルトハインツ『トゥルファン出土仏典梵語辞典』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 335-347詳細-IB00030043A-
許一範Buddhaguhyaの胎蔵マンダラ観密教学会報 通号 29 1990-03-15 1-11(L)詳細-IB00014947A-
北條彩仏教と金銭龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 2004-12-10 179-181詳細-IB00057034A-
北條賢三インド哲学と密教三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 87-94(R)詳細-IB00163700A-
北條賢三法華経における言語論的意識の背景法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 107-130(R)詳細-IB00050386A-
北條賢三陀羅尼理論形成の思想史的考察密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 8 1998-08-01 31-64詳細-IB00044313A-
北条善光ogha, sotaについて印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 170-171詳細ありIB00006044A
北條竜士『悲華経』における Drāmiḍa-mantrapada印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 98-101(L)詳細ありIB00056744A
外薗幸一Asita仙の伝説について印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 118-124(L)詳細ありIB00003807A
外薗幸一Lalitavistara降魔品の研究印度学仏教学研究 通号 46 1975-03-31 135-139(L)詳細IB00004032A
外薗幸一Lalitavistaraにおける釈尊妃名について鹿児島経大論集 通号 46 1977-03-10 113-148詳細IB00029351A-
外薗幸一Lalitavistaraと方広大荘厳経日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 1-16(L)詳細IB00011089A-
外薗幸一Lalitavistaraにおける「転輪聖王」の一節鹿児島経大論集 通号 43 1978-03-15 1-38詳細IB00029352A-
外薗幸一Lalitavistaraに於ける釈尊妃Gopāについて鹿児島経大論集 通号 43 1979-03-15 69-96詳細IB00029354A-
外薗幸一仏教の倫理思想鹿児島経大論集 通号 43 1980-10-15 189-219詳細IB00029358A-
外薗幸一仏教の倫理思想鹿児島経大論集 通号 43 1981-01-15 193-212詳細IB00029359A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(1)第14章鹿児島経大論集 通号 43 1981-07-15 127-147詳細IB00029360A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(2)第15章鹿児島経大論集 通号 43 1981-10-15 177-201詳細IB00029361A-
外薗幸一Buddhacaritaの付加部分とLalitavistara印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 95-98(L)詳細ありIB00005616A
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(3)第16章鹿児島経大論集 通号 59 1982-01-15 229-252詳細IB00029362A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(4)第17章鹿児島経大論集 通号 59 1982-04-15 161-180詳細IB00029363A-
外薗幸一Lalitavistara嘱累品の研究(1)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 72-78(L)詳細ありIB00005862A
外薗幸一仏教倫理の特色日本仏教学会年報 通号 47 1983-01-01 301-316詳細IB00011200A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分の研究鹿児島経大論集 通号 47 1983-07-15 23-45詳細IB00029364A-
外薗幸一仏伝経典の形成過程について鹿児島経大論集 通号 47 1983-10-15 47-69詳細IB00029365A-
外薗幸一Lalitavistara嘱累品の研究(2)印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 82-85(L)詳細ありIB00006117A
外薗幸一On the Sanskrit Manuscript of the Lalitavistara, No. 334, in the Tokyo University Library印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 8-12(L)詳細ありIB00006369A
外薗幸一廻施と呪願 (Dakṣiṇā)伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 65 1991-08-31 193-225(L)詳細IB00043660A-
外薗幸一ラリタビィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 65 1991-10-19 1-41詳細IB00029379A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 65 1992-01-20 1-44詳細IB00029380A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 65 1992-04-20 1-38詳細IB00029381A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 65 1992-07-20 83-123詳細IB00029382A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 65 1992-10-20 33-79詳細IB00029383A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 65 1993-01-20 37-79詳細IB00029384A-
外薗幸一「シャーキヤシンハジャータカ」の和訳研究地域総合研究 通号 65 1993-03-01 225-260詳細IB00037829A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 65 1993-04-20 183-214詳細IB00029385A-
外薗幸一ラリタヴィスタラに関する研究業績鹿児島経大論集 通号 65 1993-04-20 275-307詳細IB00029386A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 65 1993-07-20 57-86詳細IB00029387A-
外薗幸一「仏伝」について地域総合研究 通号 65 1993-09-01 127-143詳細IB00037831A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの成立鹿児島経大論集 通号 65 1993-10-20 39-72詳細IB00029388A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの内容に関する諸問題鹿児島経大論集 通号 65 1994-01-20 13-41詳細IB00029389A-
外薗幸一仏伝と誓願思想地域総合研究 通号 65 1995-03-01 47-63詳細IB00037833A-
外薗幸一仏伝と誓願思想日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 1-17(L)詳細IB00011595A-
外薗幸一多仏思想の展開地域総合研究 通号 60 1995-09-01 27-40詳細IB00037834A-
外薗幸一無我説の倫理鹿児島経大論集 通号 60 1996-01-20 343-382詳細IB00029396A-
外薗幸一ラリタヴィスタラにおける「信」について戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 60 2000-10-01 113-136(L)詳細IB00043826A
保坂玉泉唯識三十頌証典考駒沢大学仏教学会学報 通号 8 1938-04-01 14-23(R)詳細IB00043372A-
保坂玉泉波羅蜜の展開と大乗経典の成立駒沢大学研究紀要 通号 13 1955-03-01 1-12詳細IB00057568A-
保坂玉泉五姓各別と成仏不成仏の問題駒沢大学研究紀要 通号 16 1958-03-01 1-14詳細ありIB00057589A-
保坂玉泉瑜伽唯識思想大系駒澤大學研究紀要 通号 17 1959-03-25 1-6詳細IB00057595A-
保坂玉泉仏陀観の展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 21 1962-10-15 5-13詳細IB00019381A-
保坂俊司『インド仏教文化入門』阿部慈園著、東京書籍、1990(平成元)年10月20日東方 通号 6 1990-12-31 223-223(L)詳細IB00161646A-
保坂俊司『大唐西域記』の再検証(イスラーム資料からみたインド仏教衰亡の比較文化的研究)(2)東方 通号 7 1991-12-31 98-106(L)詳細IB00029585A-
保坂俊司イスラーム教資料よりみたインド仏教の衰亡宗教研究 通号 291 1992-03-31 261-263(R)詳細IB00120381A-
保坂俊司七-八世紀西インド社会における仏教事情の一考察宗教研究 通号 295 1993-03-31 198-199(R)詳細IB00110010A-
保坂俊司インド仏教研究史料としてのイスラーム文献の可能性麗澤大学紀要 通号 60 1993-12-01 193-216詳細IB00039658A-
保坂俊司末期(七-八世紀)西インド仏教の変容とその社会的要因について印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 210-213詳細ありIB00008339A
保坂俊司インド仏教衰亡原因について宗教研究 通号 303 1995-03-31 232-233(R)詳細IB00110732A-
保坂俊司インド仏教の衰亡に関する一考察宗教研究 通号 339 2004-03-30 265-266詳細IB00057999A-
星野雅徳モークシャーカラグプタの現量説駒澤大學佛教學部論集 通号 45 2014-10-31 109-126(L)詳細IB00147361A
宝積玄承インド点描禅文化 通号 92 1979-03-20 50-61(R)詳細IB00086236A-
細田典明『辻直四郎著作集』(全四巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 295-296詳細IB00029876A-
細田典明梵文『雑阿含経』仏所説品外道相応(II)印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 140-153詳細IB00029962A-
細田典明長尾雅人・服部正明・梶山雄一・高崎直道他編集『岩波講座 東洋思想』全16巻印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 378-379詳細IB00030021A-
細田典明梵文『雑阿含経』仏所説品外道相応(III)印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 172-191詳細IB00030032A-
細田典明『梵網経』と『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 24-39詳細IB00030057A-
細田典明『前田専学博士還暦記念論集 〈我〉の思想』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 355-356詳細IB00030084A-
細田典明『雑阿含経』の伝える先尼外道印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 63-83詳細IB00030093A-
細田典明藤田宏達著『梵文無量寿経写本ローマ字本集成』上・下巻印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 351-352詳細IB00030110A-
細田典明『雑阿含経』「婆蹉種相応」考印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 200-204詳細ありIB00008337A
細田典明森章司著『原始仏教からアビダルマ仏教への仏教教理の研究』印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 391-392詳細IB00030173A-
細田典明塚本啓祥著『インド仏教碑銘の研究』二巻印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 378-379(R)詳細IB00030291A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage