INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教 [SAT] インド仏教 インド佛教 インド仏敎 インド佛敎

検索対象: キーワード

-- 8071 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教 (8071 / 8071)  インド (7550 / 21065)  大乗仏教 (542 / 2237)  原始仏教 (502 / 1215)  世親 (405 / 1304)  法華経 (395 / 4453)  倶舎論 (391 / 1228)  中国 (365 / 18585)  密教 (365 / 2598)  中観派 (354 / 572)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
沖本克己菩薩善戒経について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 373-378詳細ありIB00003707A
沖本克己布薩について印度学仏教学研究 通号 46 1975-03-31 259-265詳細IB00003990A
沖本克己菩薩戒について(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 383-390(R)詳細IB00163887A-
沖本克己菩薩戒について(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 391-399(R)詳細IB00163908A-
沖本克己大乗戒講座・大乗仏教 通号 1 1981-12-10 183-222詳細IB00049537A-
沖本克己書評 佐々木閑『インド仏教変移論』(大蔵出版社)花園大学文学部研究紀要 通号 33 2001-03-10 115-120詳細IB00038528A-
沖本克己Religious Body of MahāyānaBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 33 2002-01-01 225-234(L)詳細IB00048966A
荻原雲来世自在王と観世音仏教学雑誌 通号 33 1920-06-10 5-11(R)詳細IB00040559A-
荻原雲来世自在王と阿弥陀仏教学雑誌 通号 33 1920-08-10 9-12(R)詳細IB00040566A-
荻原雲来般若理趣経和訳批評(二)仏教学雑誌 通号 33 1920-10-01 8-13(R)詳細IB00040578A
荻原雲来岡教邃君の梵文和訳法華経に就て仏教研究 通号 14 1923-12-20 222-227(R)詳細IB00024641A-
荻原雲来現観荘厳論に就いて日本仏教学協会年報 通号 1 1929-11-01 67-82詳細IB00010424A-
荻原雲来渡辺照宏君の「マハーヴァスツ地獄品の訳」を批議して仏教学徒 通号 4 1933-02-01 77-81(R)詳細IB00040735A-
荻原雲来無量義とは何か日本仏教学協会年報 通号 7 1935-02-01 1-14詳細IB00010463A-
奥住毅月称のPrasaṅgzopattiについて鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 136-詳細IB00033965A-
奥住毅「浄明句」第一章における清弁・月称の論争印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 136-137詳細ありIB00002616A
奥住毅空性の論理的表現をめぐる論争鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 33-49詳細IB00033973A-
奥住毅中論の論述形態としてのプラサンガ・アーパッティ(2)鈴木学術財団年報 通号 12 1976-10-01 60-76(L)詳細IB00034152A
奥住毅般若波羅蜜と空・メモランダム仏教思想 通号 7 1982-04-20 481-522詳細IB00049286A-
奥住毅中論における言語と実在の問題印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 62-66詳細ありIB00006381A
奥住毅ブッダパーリタ根本中註釈書第二章和訳東方 通号 1 1985-04-30 130-154(L)詳細IB00029462A-
奥住毅中観における思想と言語佛教學 通号 20 1986-10-18 1-20詳細IB00012033A-
奥住毅「プラサンガ・ヴァーキヤ」の論証性鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 52-68(L)詳細IB00034030A-
奥田真隆ヴィシュヌ・プラーナ研究哲学年報 通号 36 1977-03-31 71-83(L)詳細IB00018373A
奥野光賢『涅槃経』をめぐる最近の研究について駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 163-174詳細IB00038134A-
奥野光賢インド仏教の中国的変容興隆・発展する仏教 / 新アジア仏教史 通号 7 2010-06-30 65-119(R)詳細IB00102424A-
奥村元康『楞伽経』の文献学的研究仙石山仏教学論集 通号 7 2014-02-05 53-151(L)詳細IB00140145A-
奥山直司Guhyasamājatantraのチベット語訳敦煌写本論集 通号 6 1979-12-31 107-109(R)詳細IB00018688A-
奥山直司Guhyasamājatantra研究おぼえ書印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 162-163詳細ありIB00005675A
奥山直司Abhayākaraguptaの護摩儀軌Jyotirmañjarī印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 132-133詳細ありIB00005911A
奥山直司Abhayākaraguptaの護摩修法印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 104-106(L)詳細ありIB00006249A
奥山直司タントラ仏教における女神崇拝について論集 通号 12 1985-12-31 117-119(L)詳細IB00018760A-
奥山直司ある聖者の伝説インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 12 1991-12-08 463-486詳細IB00044951A-
小倉一宏大悲胎蔵生曼荼羅の研究密教文化 通号 180 1992-10-31 36-61(R)詳細IB00016280A-
小此木啓吾阿闍世コンプレックス仏教論叢 通号 28 1984-09-10 141-164(R)詳細IB00070175A-
小沢憲珠順中論について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 367-369詳細IB00002570A
小沢憲珠順中論における我の解釈印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 907-詳細ありIB00002986A
小沢憲珠唯識学派にみる波羅蜜思想印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 350-352詳細ありIB00003380A
小沢憲珠荘厳国土思想の一面印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 390-393詳細ありIB00003793A
小沢憲珠瑜伽論における三十七菩提分法印度学仏教学研究 通号 46 1975-03-31 231-234詳細ありIB00003983A
小沢憲珠金剛仙論における仏土観印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 208-211詳細ありIB00004213A
小沢憲珠瑜伽論における神通行仏教の実践原理 通号 48 1977-12-01 19-42(R)詳細IB00052058A-
小沢憲珠瑜伽論における法について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 204-206詳細ありIB00005216A
小沢憲珠瑜伽論における発心印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 281-285詳細ありIB00005590A
小沢憲珠『大品般若経』における菩薩の三昧宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 59 1984-03-24 745-760(R)詳細IB00045781A-
小沢憲珠菩薩と声聞辟支仏地仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 59 1985-02-01 177-198詳細IB00045633A-
小沢憲珠般若経における菩薩地と菩薩位印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 154-159詳細ありIB00006504A
小沢憲珠『瑜伽論』菩薩地における四車の譬喩天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 67 1991-12-16 355-372詳細IB00045042A-
小沢憲珠『般若経』における善男子善女人の現世の功徳仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 45-64(R)詳細IB00043982A
小澤憲雄『三十頌』における転変の注釈について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 233-233(R)詳細IB00159866A-
オステンマンフレートゲーテと仏教東洋学術研究 通号 155 2005-12-26 148-166(R)詳細IB00186381A-
小田川方子ブロティノスの思想とインド仏教比較思想研究 通号 10 1984-03-20 54-62(R)詳細ありIB00074668A-
小田嶋利江「変成男子」物語をめぐる性意識論集 通号 22 1995-12-31 19-34(L)詳細IB00018836A-
小谷仲男バーミアーン石窟と弥勒信仰富山大学人文学部紀要 通号 36 2002-03-01 19-42(L)詳細IB00039465A-
小谷仲男ガンダーラ仏教における廻向儀礼富山大学人文学部紀要 通号 38 2003-03-01 45-71(L)詳細IB00039466A-
小谷信千代saṃtatipariṇāmaviśeṣaとvijñānapariṇāmaについて印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 73-76(L)詳細ありIB00004151A
小谷信千代瑜伽師地論本地分に見られるアーラヤ識縁起説の萌芽印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 168-169詳細ありIB00004324A
小谷信千代Sāsravadharmaについて印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 55-58(L)詳細ありIB00004627A
小谷信千代唯識説における法と瑜伽行仏教学セミナー 通号 28 1978-10-30 45-63(R)詳細IB00026651A-
小谷信千代瑜伽師地論と大乗荘厳経論仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 32-54詳細IB00026682A-
小谷信千代『大乗荘厳経論』第19章(功徳品)第50偈について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 61-65(L)詳細ありIB00005381A
小谷信千代ポールJ・グリッフィス教授の方法論仏教学セミナー 通号 46 1987-10-30 60-65(R)詳細IB00026810A-
小谷信千代仏教における『法』解釈の変遷大谷大学研究年報 通号 41 1989-02-20 53-94(L)詳細IB00025711A-
小谷信千代大乗菩薩行と信仏教思想 通号 11 1992-05-01 167-197(R)詳細IB00049352A-
小谷信千代最初期経典に見られる仏陀観の変遷勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 11 1996-02-23 61-70(R)詳細IB00043473A
小谷信千代虚妄分別の自相の解明を目指して智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 1-18(R)詳細IB00196393A
尾田泰彦梵文『入法界品』第23, 24, 25章(試訳)佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 3-17(L)詳細IB00135677A-
小田義久西域出土の写経断片について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 41 2002-11-30 1-41詳細IB00013378A-
落合浩人仏滅年代論略考時宗教学年報 通号 15 1987-02-28 26-40(R)詳細IB00130538A-
越智淳仁大日経の章の同異について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 144-145詳細ありIB00003327A
越智淳仁BuddhaguhyaのTantra分類法印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 55-59(L)詳細ありIB00003619A
越智淳仁密教における破邪の論理日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 139-158詳細IB00011218A-
越智淳仁法身説法について密教学研究 通号 17 1985-03-31 25-39(L)詳細IB00108323A-
越智淳仁密教の法身思想日本仏教学会年報 通号 53 1988-03-25 95-110詳細IB00011368A-
越智淳仁Abhisamayālaṃkāra-kārikāの第1章第17頌成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 143-159詳細IB00033699A-
越智淳仁Prajñāpāramitā-hṛdaya-sādhana と Prajñāpāramitā-sādhana伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 11 1991-08-31 89-115(L)詳細IB00043656A-
越智淳仁ラーマパーラ王のジャガッタラ寺高野山大学密教文化研究所紀要 通号 7 1994-03-10 143-164詳細IB00035615A-
越智淳仁『華厳経』に見られる三昧耶戒の原形密教学研究 通号 30 1998-03-30 1-13(L)詳細IB00109772A-
越智淳仁『初会金剛頂経』の神変加持思想仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 30 2000-12-01 269-303(L)詳細IB00044195A-
越智淳仁『五秘密儀軌』の法の定型句小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 407-425(R)詳細IB00059709A-
越智淳仁大悲胎蔵生曼荼羅の形態マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 525-548詳細IB00059770A-
越智淳仁Buddhaguhyaの仏身論密教文化 通号 122 1978-03-31 49-31(L)詳細IB00016054A-
小妻道生浄土論における一心と唯識教学真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 7 1962-09-30 1-8詳細IB00032716A-
小野勝年スワート紀行と烏仗那の玄奘仏教芸術 通号 127 1979-11-25 69-87(R)詳細IB00095238A
小野玄妙印度古代の文化と芸術(三)仏教学雑誌 通号 127 1920-12-10 17-25(R)詳細IB00040591A-
小野玄妙佛教天文學(第二回)現代佛教 通号 25 1926-05-01 26-46(R)詳細IB00204224A
小野玄妙佛教天文學(第三)現代佛教 通号 27 1926-07-01 37-58(R)詳細IB00204265A
小野玄妙佛教天文學(第四)現代佛教 通号 28 1926-08-01 54-65(R)詳細IB00204294A
小野玄妙佛教天文學(第五)現代佛教 通号 29 1926-09-01 44-57(R)詳細IB00204315A
小野田俊蔵「ldog-pa」について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 146-147詳細ありIB00005194A
小野塚幾澄大日経に於ける五大思想について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 178-181詳細ありIB00000847A
小野塚幾澄大日経第七巻について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 225-228詳細ありIB00000998A
小野塚幾澄守護国界主陀羅尼経について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 229-232詳細ありIB00001258A
小野塚幾澄金剛頂瑜伽中略出念誦経について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 116-117詳細ありIB00001472A
小野基ダルマキールティにおける主張命題の定義について印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 109-112(L)詳細ありIB00006615A
小野基ダルマキールティにおける疑似論証因論の展開宗教研究 通号 271 1987-03-31 203-204(R)詳細IB00095856A-
小野基プラジュニャーカラグプタによるダルマキールティのプラマーナの定義の解釈印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 198-205(L)詳細ありIB00008255A
小野基ダルマキールティ註釈者の一系譜宗教研究 通号 299 1994-03-31 182-183(R)詳細IB00092335A-
小野基Pramāṇaviniścayaにおける不共不定因説戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 299 2000-10-01 289-318(L)詳細IB00043834A
小丸真司『観無量寿経』における阿闍世・韋提希説話について早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 9 1982-03-01 41-49詳細IB00024186A-
小丸真司『般舟三昧経』と観仏三昧印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 378-381詳細ありIB00006234A
小丸真司無根信について東洋の思想と宗教 通号 3 1986-06-08 75-92詳細IB00024207A-
小山一行中観荘厳論の識論批判印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 202-205詳細ありIB00004459A
小山一行中論仏護註の立場印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 136-137詳細ありIB00005189A
オーセルチューコルツァン・ニマボン教教義における密教の位置づけボン教――弱者を生き抜くチベットの知恵 通号 56 2022-01-20 119-131(R)詳細IB00237201A
海恵宏樹ŚLOKAVĀRTTIKAの関説する仏教説インド学試論集 通号 1 1960-12-25 24-40詳細IB00027337A-
何歡歡The Vedānta Simile of "Pot-space" in the Madhyamakahṛdayakārikā and the Tarkajvālāインド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 1-16(L)詳細ありIB00134117A-
何歡歡 「陳那」の名称に関する考察国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 21 2017-03-31 163-182(L)詳細IB00162044A-
香川真二梵行を修する在家信者龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 23 2001-12-10 1-16詳細IB00014303A-
香川真二『大宝積経』「三律儀会」に説かれる在家菩薩印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 193-195詳細ありIB00010370A
香川真二教化者としての在家菩薩印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 152-155詳細ありIB00056447A
香川孝雄如来蔵経典の成立について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 196-199詳細ありIB00000530A
香川孝雄二種の如来蔵空智について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 140-141詳細ありIB00000637A
香川孝雄金剛針論諸本の比較研究印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 134-135詳細ありIB00000760A
香川孝雄般舟三昧経を繞る一考察佛教論叢 通号 7 1958-12-15 114-115(R)詳細IB00163114A-
香川孝雄浄土経典群に現われたる危機意識について印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 280-283詳細ありIB00001093A
香川孝雄般舟三昧経における念仏佛教論叢 通号 8 1960-03-15 78-79(R)詳細IB00163149A-
香川孝雄「称名」の原語について佛教論叢 通号 9 1962-03-27 116-120(R)詳細IB00163456A-
香川孝雄カダリック出土Bhadrapāla-sūtraの梵文断簡について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 199-203詳細ありIB00001499A
香川孝雄称名思想の形成印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 38-49詳細ありIB00001529A
香川孝雄弥勒と阿逸多印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 158-161詳細ありIB00001805A
香川孝雄弥陀本生説話の成立について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 155-160詳細ありIB00002123A
香川孝雄如来興顕経について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 198-201詳細ありIB00002332A
香川孝雄浄土経典における「信」の問題印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 36-39詳細ありIB00002500A
香川孝雄「仏種」について印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 25-32詳細ありIB00002593A
香川孝雄『悲華経』の無諍念本生について仏教文学研究 通号 33 1969-03-01 173-196(R)詳細IB00041655A-
香川孝雄浄土教的人間形成日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 85-102詳細IB00010889A-
香川孝雄『勝鬘経』における煩悩説の成立浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 36 1972-03-01 1045-1066(R)詳細IB00047056A-
香川孝雄敦煌本尸迦羅越六向拝経について佛教大学研究紀要 通号 59 1975-03-14 1-14(R)詳細IB00016676A
香川孝雄仏教の女性観印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 45-52詳細ありIB00003933A
香川孝雄心と煩悩(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 171-178(R)詳細IB00163833A-
香川孝雄心と煩悩(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 179-185(R)詳細IB00163834A-
香川孝雄心と煩悩(三)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 186-191(R)詳細IB00163835A-
香川孝雄無量寿経類における浄土観の展開印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 47-51詳細ありIB00004058A
香川孝雄『無量寿経』における証悟と往生日本仏教学会年報 通号 44 1979-03-01 127-140詳細IB00011098A-
香川孝雄『無量寿経』における神仙思想宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 44 1984-03-24 725-743(R)詳細IB00045780A-
香川孝雄原始仏教経典における誓願坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 44 1984-10-01 673-691(R)詳細IB00045867A-
香川孝雄四弘誓願の源流印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 294-302詳細ありIB00007297A
香川孝雄『大阿弥陀経』の成立問題仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 75 1997-06-30 897-922詳細IB00044400A-
香川孝雄『観無量寿経』の成立問題試考浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 75 1999-03-25 13-37(R)詳細IB00043167A-
香川孝雄『阿弥陀経』の成立問題仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 65-80(R)詳細IB00043983A
香川孝雄原始無量寿経の思想仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 3-19(L)詳細IB00073984A-
香川徹男ビルマの近代化における仏教について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 156-159詳細ありIB00002729A
鍵主良敬華厳思想大谷学報 通号 147 1960-12-20 76-81詳細IB00025219A-
鍵主良敬大乗菩薩道における声聞の位置について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 158-159詳細ありIB00001626A
鍵主良敬華厳経における無性の意義印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 207-212詳細ありIB00002740A
鍵主良敬初地における真如と無分別智印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 902-詳細ありIB00002985A
鍵主良敬如来性起経の西晋訳出説を疑う印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 310-316詳細ありIB00003779A
筧無関Jñānaśrīmitra's“SĀKĀRASIDDHIŚĀSTRA”第六章北海道駒沢大学研究紀要 通号 5 1970-09-25 1-20(L)詳細IB00037252A-
筧無関有形象論における増益と損減の意義印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 230-234詳細ありIB00003057A
筧無関邪悪像の素描北海道駒沢大学研究紀要 通号 6 1971-11-25 43-58詳細IB00037254A-
筧無関ジュニャーナシュリーミトラによる有形象唯識学派の系譜北海道駒沢大学研究紀要 通号 16 1981-03-10 21-26詳細IB00037268A-
笠井貞Nāgārjuna and Spinoza on Truth印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 33-39(L)詳細ありIB00008502A
笠井貞竜樹とアンセルムスの真理論東洋学論叢 通号 20 1995-03-30 66-81(L)詳細IB00034861A-
葛西実インドの風景と禅基懇人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 20 1993-07-30 564-569(R)詳細IB00048304A-
笠松直梵文『法華経』諸伝本におけるā-khyāとā-cakṣの活用の変遷について印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 85-91(L)詳細ありIB00192308Ancid/BN11127508, ncid/BA37156146, ncid/BA33114654, ncid/BA20794341, ncid/BA01587204, ncid/BA23127321, ncid/BA19509142, ncid/BA67085036, ncid/BB03480719, ncid/BB16339189, ncid/BA43650770, ncid/BB03672221, ncid/BA2449914X, ncid/BA13777273, ncid/BA09092056, ncid/BA07097966, ncid/BA12217295
笠松直梵文『法華経』諸伝本における動詞kramの現在語幹活用形の変遷印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 73-79(L)詳細ありIB00200544A
笠松直The Present Forms of the Root bhāṣ in the Saddharmapuṇḍarīka-sūtra印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 56-61(L)詳細IB00238995A
笠松単伝月称著『入中観論』第一章訳注印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 160 1951-12-15 111-141(R)詳細IB00047537A-
風間淵静聖祖伝(一)大崎学報 通号 1 1904-12-01 37-43詳細IB00022041A-
風間敏夫最後の仏言と南宗禅佛教學 通号 17 1984-04-25 1-26詳細IB00012019A-
風間敏夫Ajjhattasantiと即身是仏日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 17 1997-02-01 885-914(R)詳細IB00043553A-
風間敏夫中部経典小考仏教学 通号 56 2015-02-20 135-145(L)詳細IB00245245A
樫尾慈覚原始仏教における自我観の基礎待兼山論叢 通号 3 1969-12-25 67-86詳細IB00020594A-
樫尾慈覚縁起観について印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 166-167詳細ありIB00002917A
樫尾慈覚十二支縁起体系の構造について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 348-351詳細ありIB00003283A
樫尾慈覚業説と本願思想日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 33-50詳細IB00011037A-
樫尾慈覚ヨーガスートラ第一章第一七節をめぐって印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 194-197詳細IB00004963A
樫尾慈覚ヨーガスートラ第四章第一六節について宗教研究 通号 242 1980-02-20 170-171(R)詳細IB00098223A-
柏木弘雄実叉難陀の訳と伝えられる「大乗起信論」印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 124-125詳細ありIB00001476A
柏木弘雄古註釈書を通して見たる起信論の先駆思想印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 255-259詳細ありIB00001664A
柏木弘雄起信論における信成就発心について印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 58-63詳細ありIB00002504A
柏木弘雄如来蔵思想と弥陀信仰東海仏教 通号 13 1969-03-30 24-25詳細IB00021640A-
柏木弘雄起信論註釈書の系譜印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 75-81詳細ありIB00002705A
柏木弘雄馬鳴の伝記・伝承と大乗起信論(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 236-242(R)詳細IB00164333A
柏木弘雄馬鳴の伝記・伝承と大乗起信論(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 229-235(R)詳細IB00164332A
柏原信行「漏」に就いて印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 146-147詳細ありIB00004662A
柏原信行門(dvāra)印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 78-81(L)詳細ありIB00005378A
柏原信行パーリ仏教の悪業論印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 47-50(L)詳細ありIB00006262A
柏原信行法に性別なし真宗総合研究所研究所紀要 通号 7 1989-02-25 47-70詳細IB00029296A-
柏原信行南方仏教における差別印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 138-142(L)詳細ありIB00007830A
梶浜亮俊『婆沙論』に於ける夢の研究印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 21-27詳細IB00007643A
KajiharaMiekoOn the Pariṇāmanā Chapter of the Bodhicaryāvatāra印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 25-28(L)詳細ありIB00007853A
梶原三恵子パーリ語初期仏教経典におけるbrahmacārin-の語について東洋文化研究所紀要 通号 181 2022-03-28 261-278(L)詳細IB00226498A
梶山雄一広破論と正理経印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 192-195詳細ありIB00000659A
梶山雄一マガダの祭禅文化 通号 9 1957-11-25 33-39(R)詳細IB00098906A-
梶山雄一Mokṣākaraguptaの論理学印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 73-83詳細ありIB00000746A
梶山雄一on the theory of intrinsic determination of universal concomitance in Buddhist logic印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 32-36(L)詳細ありIB00000951A
梶山雄一ラトナキールチのアポーハ論印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 76-83詳細ありIB00001032A
梶山雄一ラトナキールチの帰謬論証と内遍充論の生成仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 15 1961-02-08 256-272(R)詳細IB00047275A-
梶山雄一中観哲学と帰謬論理日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 001-詳細IB00010677A-
KajiyamaYuichiTrikapañcakacintāインド学試論集 通号 4/5 1963-10-10 1-15詳細IB00027346A-
梶山雄一清弁・安慧・護法密教文化 通号 64/65 1963-10-30 159-144(L)詳細IB00015803A-
梶山雄一Buddhist solipsism印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 9-24(L)詳細ありIB00001935A
KajiyamaYuichiThe Vaidalyaprakaraṇa of Nāgārjunaインド学試論集 通号 6/7 1965-03-31 129-155詳細IB00027361A-
梶山雄一controversy between the sākāra- and nirākāra-vādins of the yogācāra school some materials印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 26-37(L)詳細ありIB00002090A
梶山雄一The atomic theory of Vasubandhu, the author of the Abhidharmakośa印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 19-24(L)詳細ありIB00003199A
梶山雄一中論における無我の論理自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 38 1976-11-01 479-514(R)詳細IB00053939A-
梶山雄一説一切有部の思想をめぐって仏教学セミナー 通号 25 1977-05-30 93-106(R)詳細IB00026630A-
梶山雄一中観哲学と因果論仏教思想 通号 3 1978-02-20 147-176詳細IB00049240A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage