INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
定金計次サーンチー第二塔欄楯浮彫佛敎藝術 通号 156 1984-09-30 18-38(R)詳細IB00086469A
定金計次インド仏教絵画の展開佛敎藝術 通号 214 1994-05-30 75-131詳細IB00034606A
定金計次アジャンター第九窟・第十窟壁画東方學報 通号 70 1998-03-27 441-505(L)詳細IB00038669A-
定金計次インドにおける脇侍としての観音菩薩像及び対をなす菩薩像の図像的展開インドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 通号 70 2001-03-01 285-326(L)詳細IB00183931A-
定金計次インド仏教と絵画仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 70 2003-12-10 33-57詳細IB00049046A-
定金計次東アジア伝承胎蔵曼荼羅とインド美術図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 25-48(R)詳細IB00201184A
定金計次インド後期仏教石窟と中期密教佛教学セミナー 通号 111 2020-06-30 17-68(R)詳細IB00211841A
貞包哲朗大智度論における禅定佐賀龍谷学会紀要 通号 6 1958-12-25 22-47(L)詳細IB00020642A-
貞包哲朗弥陀思想に関する諸説佐賀龍谷学会紀要 通号 7 1959-12-25 74-88(R)詳細IB00020646A
貞包哲朗智度論における三三昧について佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 102-120(L)詳細IB00020652A-
貞包哲朗仏教における善と悪佐賀龍谷学会紀要 通号 13 1966-12-25 41-51(L)詳細IB00020660A-
貞包雅文後期唯識学論書に於ける‘‘外小破’’の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 100-103(R)詳細IB00014189A-
佐藤晃刹那滅論を前提とした因果関係は成立可能か東洋の思想と宗教 通号 28 2011-03-25 54-74(L)詳細IB00168231A-
佐藤晃カマラシーラ以降の修行論における菩提心の定義に関する一考察久遠――研究論文集 通号 3 2012-03-01 91-109(L)詳細IB00121463A-
佐藤晃発趣心(prasthānacitta)の定義をめぐって印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 140-143(L)詳細ありIB00121853A
佐藤晃観(vipaśyanā)における無自性性論証の意義に関する一考察仏教学 通号 55 2013-12-20 87-114(L)詳細IB00131696A-
佐藤晃Pāramitāyānabhāvanākramopadeśa校訂テキスト及び試訳(1)論叢アジアの文化と思想 通号 24 2015-12-30 1-27(L)詳細ありIB00170037A
佐藤晃縁起性論証の遍充関係証明印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 161-165(L)詳細IB00162135A
佐藤晃Pāramitāyānabhāvanākramopadeśa校訂テキスト及び試訳(2)論叢アジアの文化と思想 通号 25 2016-12-30 26-45(L)詳細ありIB00170042A
佐藤晃カマラシーラによる縁起性論証の論理構造の解明東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 1-27(L)詳細ありIB00177260A-
佐藤晃Kamalasīla's Interpretation of Eight Similes in *Avikalpapraveśadhāraṇīṭīkā印度學佛敎學硏究 通号 148 2019-03-25 106-111(L)詳細ありIB00193701AIB00026705A, naid/110007974607, ncid/BA01444681, ncid/BA01445050, ncid/BA03285046, ncid/BN00731952, ncid/BA12394563, ncid/BA01756254
佐藤悦成中論 観三相品の問題についての序論駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 10 1976-10-01 57-68詳細IB00019035A-
佐藤悦成中論 観有無品第十五の一考察印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 164-165詳細ありIB00004322A
佐藤悦成中論 観自性品第十五について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 1-9詳細IB00019039A-
佐藤悦成相・可相について (一)印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 142-143詳細ありIB00004543A
佐藤謙一禅戒と五戒禅学研究 通号 10 1929-06-28 47-92(R)詳細ありIB00020778A
佐藤謙一禅戒と五戒(二)禅学研究 通号 11 1929-12-01 51-66(R)詳細ありIB00020781A
佐藤堅正A Critical Edition of Saptaśatikā prajñāpāramitā,x87T大正大学大学院研究論集 通号 31 2007-03-15 1-20(L)詳細IB00059686A-
佐藤堅正七百頌般若梵語写本と蔵訳の対応佛教論叢 通号 56 2012-03-25 15-20(L)詳細ありIB00110128A
佐藤賢順浄仏国土の哲学的理解仏教論叢 通号 1 1947-11-20 29-35(R)詳細IB00162731A
佐藤賢順華厳経の時間論佛教論叢 通号 2 1949-02-25 69-71(R)詳細IB00162836A-
佐藤賢順三界と浄土佛教論叢 通号 3 1954-03-10 87-91(R)詳細IB00162920A-
佐藤賢順浄土教の本質講座仏教 通号 2 1967-09-25 195-249(R)詳細IB00049440A-
佐藤宏宗ジャイナ認識論に見られる直接知の位置づけ大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 1-20(L)詳細IB00029188A-
SatoKojuAn Etymological Explanation of 'Pratyakṣa' in Late Jainism仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 13 2005-11-26 69-90(L)詳細IB00085089A-
佐藤宏宗後期ジャイナ教における認識の構造宗教研究 通号 307 1996-03-31 169-171(R)詳細IB00088984A-
佐藤宏宗ジャイナ認識論における接触知覚印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 53-55(L)詳細ありIB00008806A
佐藤宏宗ジャイナ認識論における対象知覚印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 74-77(L)詳細IB00009105A
佐藤宏宗感官知に位置づけられる感覚(avagraha)の対象ジャイナ教研究 通号 4 1998-09-26 67-110(L)詳細IB00040908A-
佐藤宏宗国際ジャイナ教学会報告東方 通号 14 1999-12-31 113-120(L)詳細IB00029735A-
佐藤宏宗A Reconsideration of the Classification of Pramāṇa in the Jainism東方 通号 14 2004-03-31 150-171(L)詳細IB00057897A-
佐藤宏宗長崎法潤『インドのこころに学ぶ』ジャイナ教研究 通号 13 2007-09-29 91-93(L)詳細IB00063805A-
SatoKojuAn Introduction to Prabhācandra's Theory of Sambandhaジャイナ教研究 通号 13 2007-09-29 1-32(L)詳細IB00063801A-
佐藤宏宗服部育郎著『テーラガーター 真の心の安らぎとは何なのか』東方 通号 23 2008-03-31 127-129(L)詳細IB00064946A-
佐藤宏宗長崎法潤著『インドのこころに学ぶ』東方 通号 23 2008-03-31 159-161(L)詳細IB00064967A-
佐藤宏宗聖樹ペリデクシオン(δενδρον περιδεξιον)東方 通号 25 2010-03-31 90-117(L)詳細IB00085638A-
佐藤宏宗Spread and Influence of Hinduism and Buddhism in Asia, Sengaku Mayeda and Masahiro Shimoda (ed.), Delhi: Originals, 2010東方 通号 26 2011-03-31 203-207(L)詳細IB00110754A-
佐藤宏宗An Analytical Report on Yaśovijaya's Theory of Parokṣaジャイナ教研究 通号 17 2011-10-01 1-18(L)詳細IB00216914A
佐藤宏宗後期ジャイナ教認識論に見られる"pariṇāma"再考奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 17 2014-03-30 476-489(L)詳細IB00128809A-
佐藤宏宗山本和彦著『インド新論理学の解脱論』佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 33-48(R)詳細IB00237130A
佐藤彰顕阿闍世コンプレックスとエディプス・コンプレックスとの対比的考察印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 256-260詳細ありIB00004979A
佐藤心岳シナの史書にみられるクシャーナ族の動向仏教文化研究 通号 9 1960-03-31 100(R)詳細ありIB00068170A
佐藤心岳カニシカ王の仏典結集の信憑性仏教論叢 通号 10 1964-10-31 72-73(R)詳細IB00163508A
佐藤心岳支婁迦讖の出身地について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 84-87詳細ありIB00004785A
佐藤晋也ダット撰英文『法華経要旨』法華学報 通号 3 1991-11-13 107-130詳細IB00059030A-
佐藤斉華粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編)『現代インド5 周縁からの声』南アジア研究 通号 28 2016-12-15 127-134(L)詳細IB00181295A-
佐藤誠司伝Arya Śūra作『波羅密の要約(Pāramitāsamāsa)』第1章 和訳論集 通号 18 1991-12-31 1-16(L)詳細IB00018810A-
佐藤則元Thūpavaṃsaにおける塔について駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 63-79(L)詳細ありIB00020090A-
佐藤祖哲Nāgārjuna Paramārcanatrimsikāについて宗教研究 通号 174 1963-01-31 111-112(R)詳細IB00107888A-
佐藤祖哲研究の状況の要約曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 93-94(R)詳細IB00173833A-
佐藤祖哲研究の中間報告曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 41-42(L)詳細IB00173943A
佐藤祖哲研究発表の要約曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 118-119(R)詳細IB00173968A-
佐藤祖哲仏教梵語における抽象接尾辞の意味宗教研究 通号 303 1995-03-31 234-235(R)詳細IB00110734A-
佐藤泰瞬真如思想 通号 60 1926-10-01 159-173詳細IB00035372A-
佐藤泰三守護大千国土経の成立について密教文化 通号 75 1966-08-15 36-41(R)詳細IB00015847A-
佐藤隆広絵所秀紀・山崎幸治編著『アマルティア・センの世界――経済学と開発研究の架橋』南アジア研究 通号 17 2005-10-01 237-244(L)詳細ありIB00145205A
佐藤隆大Bhagavadgītāシュリーダラ註試訳論叢アジアの文化と思想 通号 25 2016-12-30 1-25(L)詳細ありIB00170044A-
佐藤達玄比丘の波羅夷罪について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 173-175詳細ありIB00000235A
佐藤達玄律蔵に現れた僧伽の財物所有について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 110-111詳細ありIB00000494A
佐藤達玄『仏教文化史研究』<書評>駒沢大学仏教学部論集 通号 4 1973-12-01 116-120詳細IB00019888A-
佐藤達全不食肉(不殺生)思想研究序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 12-133詳細IB00018988A-
佐藤達全不食肉(不殺生)思想研究序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 7 1973-05-01 75-84詳細IB00018998A-
佐藤任Acharya Prafulla Chandra Rāy; “History of Chemistry in Ancient and Medieval India”密教文化 通号 56 1961-08-01 71-73(R)詳細ありIB00015763A-
佐藤任新しい発想と解釈の組直し仏教学会報 通号 17 1992-11-30 59-62(R)詳細IB00014649A-
佐藤任インド科学史の研究方法インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 205-223(R)詳細IB00103216A-
佐藤任大威徳明王密教大系 通号 1 1994-07-10 185-194詳細IB00055477A-
佐藤智岳Pañcaskandhabhāṣyaにおけるアーラヤ識の存在をめぐる論争印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 143-146(L)詳細ありIB00162144A
佐藤智岳『真実綱要細注』における世尊の発話欲求と慈悲印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 115-118(L)詳細IB00168557A
佐藤智岳『タットヴァサングラハ・パンジカー』最終章における無余の知(aśeṣajñāna)について印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 50-54(L)詳細ありIB00171828A
佐藤智岳全知者と慈悲・無我見の修習印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 244-248(L)詳細IB00188444AIB00171828A, IB00099122A, ncid/BA37166820, ncid/BB04234784, ncid/BA02701906, ncid/BA7425983X
佐藤智岳全知者論証式と根本論証式印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 116-121(L)詳細ありIB00209915A
佐藤智岳The Pramāṇasamuccaya's Opening Reverence Invocation and Kamalaśīla's Bodhicitta印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 107-112(L)詳細IB00229264A
佐藤智水探しもの 通号 29 2010-04-01 43-58(R)詳細IB00081260A-
佐藤努ジュニャーナパーダの著作に見られる〈尸林〉について密教学会報 通号 29 1990-03-15 150-152(R)詳細IB00183139A-
佐藤努ジニャーナパーダ流の脈輪・脈管説密教文化 通号 178 1992-03-31 101-93(L)詳細IB00016276A-
佐藤努『秘密集会成就法利験生宝蔵』所説の十忿怒尊について印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 124-126(L)詳細ありIB00008164A
佐藤藤努ジニャーナパーダ流のマンダラ構成密教図像/密教図像学会 通号 14 1995-12-01 85-93(L)詳細IB00040029A
佐藤俊哉四智と五智印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 146-147詳細ありIB00006412A
佐藤俊哉『摂大乗論』における出世間心の生起印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 64-66詳細ありIB00007153A
佐藤直実蔵漢訳 『阿閦仏国経』 の比較研究 (1)印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 84-88(L)詳細IB00008994A
佐藤直美『阿閦仏国経』と女性仏教史学研究 通号 91 1998-09-25 37-61(L)詳細IB00245112A
佐藤直美『阿閦仏国経』チベット語訳資料について日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 35-48詳細IB00011765A-
佐藤直実蔵漢訳『阿閦仏国経』比較研究 (3) 印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 122-125(L)詳細IB00009967A
SatoNaomiSome Aspects of the Cult of Akṣobhya in Mahāyāna Scriptures印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 18-23(L)詳細ありIB00010418A
佐藤直実阿閦仏国土の声聞と菩薩の修業種智院大学研究紀要 通号 5 2004-03-15 25-38(L)詳細IB00040097A-
佐藤直実阿閦仏信仰の諸相日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 129-142(L)詳細IB00056785A-
佐藤直実大乗経典に引用される阿閦仏信仰の役割マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 35-48(L)詳細IB00059834A-
佐藤直実阿羅漢による般涅槃の様相佛教史学研究 通号 2 2006-02-28 1-21(L)詳細IB00243168A
佐藤直実『大般涅槃経』における仏弟子チュンダとその供養日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 71-103(L)詳細IB00128256A-
佐藤直実阿閦仏とその仏国土仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 179-207(R)詳細IB00122457A-
佐藤直実蔵漢訳『阿閦仏国経』に記される触地の様相印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 176-181(L)詳細IB00199403A
佐藤直実妙喜世界の菩薩の特徴印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 79-84(L)詳細IB00228081A
佐藤直実妙喜世界と正法護持印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 125-130(L)詳細IB00238572A
佐藤信衛金剛般若経考法政大学文学部紀要 通号 7 1962-03-31 105-143詳細IB00038304A-
佐藤信衛妙法蓮華経分別法政大学文学部紀要 通号 10 1965-03-01 1-24詳細IB00038305A-
佐藤信衛妙法蓮華経分別(二)法政大学文学部紀要 通号 11 1966-03-10 1-61(L)詳細IB00038306A-
佐藤信衛妙法蓮華経分別(三)法政大学文学部紀要 通号 12 1967-03-10 1-21(L)詳細IB00038307A-
佐藤信衛妙法蓮華経分別(四・完)法政大学文学部紀要 通号 13 1968-03-10 1-52(L)詳細IB00038308A-
佐藤久光シャーマンの社会的役割の一考察密教学研究 通号 11 1979-03-31 152-165(R)詳細IB00107273A-
佐藤宏押川文子(編)『インド農村の社会政治変容と開発』南アジア研究 通号 4 1992-10-01 152-153(L)詳細IB00147613A-
佐藤宏India Japan Peace Treaty in Japan's Post-War Asian Diplomacy南アジア研究 通号 17 2005-10-01 1-20(L)詳細IB00145048A-
佐藤宏選挙を通じてみる南アジアの政治社会変動南アジア研究 通号 27 2015-12-15 143-150(L)詳細IB00155649A-
佐藤宏長崎暢子・堀本武功・近藤則夫(編)『現代インド3 深化するデモクラシー』南アジア研究 通号 28 2016-12-15 74-84(L)詳細IB00181279A-
佐藤裕之Vijñānabhikṣuの相互投影説印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 80-82(L)詳細ありIB00007225A
佐藤裕之ヴィジュニャーナビクシュの自己光照批判宗教研究 通号 283 1990-03-31 138-139詳細IB00031623A-
SatoHiroyukivṛtti and jñāna印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 14-17(L)詳細ありIB00007636A
佐藤裕之svaprakāśa前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 78 1991-10-30 475-486(L)詳細IB00043618A
佐藤裕之二つの「定義」印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 86-89(L)詳細ありIB00008492A
佐藤裕之「定義」の定義仏教文化 通号 33 1995-02-01 3-29(L)詳細IB00038344A-
佐藤裕之アドヴァイタ学派における認識論の形成インド思想史研究 通号 7 1995-03-25 85-96(L)詳細IB00021398A-
佐藤裕之認識の因果論印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 85-89(L)詳細IB00008697A
佐藤裕之「定義」について比較思想研究 通号 22 1996-03-31 65-71(R)詳細ありIB00074466A-
佐藤裕之サルヴァジュニャートマンの「定義理論」東方 通号 12 1996-12-31 60-73(L)詳細IB00029705A-
佐藤裕之インドにおける知覚の定義方法印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 73-77(L)詳細ありIB00008901A
佐藤裕之<喜び>と<悲しみの滅>印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 52-57(L)詳細ありIB00009207A
佐藤裕之『インド新論理学派の知識論——『マニカナ』の和訳と註解』宮元啓一・石飛道子訳、山喜房佛書林、1998年11月東方 通号 14 1999-12-31 123-126(L)詳細IB00161868A-
佐藤裕之ダルマラージャのpratyakṣa論空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 14 2001-02-01 213-226(L)詳細IB00043903A-
佐藤裕之解脱の定義と常住性をめぐって梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 14 2007-02-22 483-496(L)詳細IB00060159A-
佐藤裕之スバドゥラー・クマーリー・チョウハーン作「ジャーンシー・キー・ラーニー」翻訳武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 35 2019-02-28 1-18(L)詳細IB00194947A-
佐藤正伸『一法界ソリヤ法』について高野山大学論文集 通号 35 1996-09-30 171-186詳細IB00047908A-
佐藤雅彦初期仏教における生死観について仏教論叢 通号 31 1987-09-10 117-120(R)詳細IB00071114A-
佐藤雅通TS(P) Karmaphalasambandhapariksa における同一の作者(ekakartr)論叢アジアの文化と思想 通号 6 1997-12-30 48-62(L)詳細-IB00038265A
佐藤道郎入中論に於ける数論説印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 184-188詳細ありIB00002049A
佐藤道郎ヨーロッパにおけるインド倫理の理解とそれに対する批判的考察論集 通号 2 1969-12-20 101-102詳細IB00018641A-
佐藤道郎Abhinavaguptaの禅定論印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 25-29(L)詳細ありIB00005873A
佐藤道郎仏教Yoginīの機能印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 48-53(L)詳細ありIB00006470A
佐藤道郎仏教とインド教の交流の一事例印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 156-160(L)詳細ありIB00006714A
佐藤道郎ṢAḌ-AṄGA-YOGA 展開考印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 94-100(L)詳細ありIB00007620A
佐藤道郎ターラナータの中観哲学インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 991-1012(R)詳細IB00104742A-
佐藤密雄仏教僧伽の訴訟裁判法について仏教学徒 通号 5 1933-10-15 70-79(R)詳細IB00040739A-
佐藤密雄仏教教理史上に於ける諸法有論の地位日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 274-302詳細IB00010501A-
佐藤密雄具足戒の効用について東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 10 1952-02-01 159-170詳細IB00060058A-
佐藤密雄十誦律の訂正について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 227-231詳細ありIB00000253A
佐藤密雄諍論諍事の現前毘尼滅について山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 4 1955-11-01 83-95(R)詳細IB00047431A-
佐藤密雄無我説について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 52-61詳細IB00000744A
佐藤密雄比丘の三衣と比丘尼の五衣について佛教論叢 通号 7 1958-12-15 43-58(R)詳細IB00163094A-
佐藤密雄成仏論日本仏教学会年報 通号 24 1959-03-01 171-182詳細IB00010654A-
佐藤密雄the ceremony of the ordination and its understanding in Chinese texts of vinaya印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 1-8詳細ありIB00001702A
佐藤密雄金銭求利についての比丘戒印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 22 1966-10-13 73-88(R)詳細IB00047111A-
佐藤密雄原始仏教の教団理念仏教教団の研究 通号 22 1968-03-31 71-94(R)詳細IB00054716A-
佐藤密雄戒の解釈について東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 22 1969-12-10 531-546(R)詳細IB00047344A-
佐藤密雄バパト・平川共訳 英訳 善見律毘婆沙印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 402-407(R)詳細ありIB00003293A
佐藤密雄戒体と戒の体浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 39 1972-03-01 1161-1175(R)詳細IB00047061A-
佐藤密雄仏陀の受具と比丘性の聖化櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 39 1973-06-08 695-702(R)詳細IB00046941A-
佐藤密雄出家戒と比丘戒日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 39 1974-11-01 800-814(R)詳細IB00046875A-
佐藤密雄沙弥出家と行法三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 247-255(R)詳細IB00163843A-
佐藤密雄清浄道論に於ける止観止観の研究 通号 2 1975-11-01 113-138(R)詳細IB00054490A-
佐藤密雄清浄道論の修習次第宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 2 1984-03-24 637-646(R)詳細IB00045773A-
佐藤密雄清浄道論の道修による煩悩の捨断仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 2 1984-08-15 83-91詳細IB00045682A-
佐藤密雄南方仏教の二種の施設坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 2 1984-10-01 513-522(R)詳細IB00045860A-
佐藤密雄律蔵犍度部の成立戒律の世界 通号 2 1993-05-25 203-212詳細IB00052514A-
佐藤裕子仏教の伝統と論書におけるヴァスバンドゥの人物像東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 247-271(R)詳細IB00187717A-
佐藤義博パーリ聖典におけるガーターの一考察印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 140-141詳細ありIB00004659A
佐藤義博原始仏教聖典における定型句について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 154-155詳細ありIB00005063A
佐藤義博煩悩について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 304-308詳細ありIB00005842A
左藤仁宏The Structure of the Second Avalokita Sūtra in the Mahāvastu印度學佛敎學硏究 通号 148 2019-03-25 54-57(L)詳細ありIB00193086Ancid/BB19925621, ncid/BA61671692, ncid/BA48427008, ncid/BA23127321, ncid/BB02529619, ncid/BA52565060, ncid/BN03582225, ncid/BA7055280X
左藤仁宏Mahāvastuにおけるava-√lokの用例インド哲学仏教学研究 通号 27 2019-03-31 55-70(L)詳細ありIB00204637A
左藤仁宏Similarities between the Two Avalokita Sūtras in the Mahāvastu印度学仏教学研究 通号 151 2020-03-25 59-62(L)詳細ありIB00202293A
佐藤隆賢『華厳経』十地品に見る教意仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 8 1998-12-21 1-26詳細IB00040199A
佐藤良純Nettipakaraṇaについて印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 124-125詳細ありIB00001793A
佐藤良純NETTI.に於ける相印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 205-208詳細ありIB00002132A
佐藤良純Nettipakaraṇaに於ける引用文献大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 55 1970-03-15 1-29(L)詳細IB00166461A-
佐藤良純現代インドの仏教宗教研究 通号 202 1970-03-31 83-84(R)詳細IB00102569A-
佐藤良純Nettipakaraṇa Nayasamuṭṭhānaの章の和訳浄土教―その伝統と創造 通号 202 1972-06-01 27-44(L)詳細IB00052839A-
佐藤良純ウパーサカジャナ・アランカーラ(Upāsakajanālaṅkāra)に述べられる頭陀支について仏教の倫理思想とその展開 通号 202 1975-03-01 99-106(R)詳細IB00054735A-
佐藤良純二十世紀インドの仏教宗教研究 通号 238 1979-02-28 161-163詳細IB00031207A-
佐藤良純ブッダガヤ寺院法をめぐってパーリ学仏教文化学 通号 1 1988-05-01 121-134詳細ありIB00036026A-
佐藤良純目連・舎利弗の故地歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 3-32(L)詳細IB00215848A
佐藤良智説一切有部対破論仏教学徒 通号 4 1933-02-01 82-115(R)詳細IB00040736A-
佐藤良智事(vatthu)について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 282-285詳細ありIB00000178A
佐藤良智有(bhava)について印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 186-187詳細IB00000241A
里見英一郎ソーマ祭での複合型歌詠マントラstotraに配される数の象徴性の工夫インド哲学仏教学研究 通号 11 2004-03-20 87-101(L)詳細IB00037351A-
里見英一郎Śyena祭について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 216-219(L)詳細ありIB00066898A
里見英一郎Gavayaとは如何なる動物か?印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 256-259(L)詳細ありIB00075204A
里見英一郎ṚV Ⅹ 102「ムドガラの競争の歌」再考印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 14-18(L)詳細ありIB00176873A
里見泰穏因果論の一考察大崎学報 通号 98 1951-07-05 98-100(R)詳細IB00022923A-
里見泰穏中論に於ける論理の性格望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 98 1951-11-01 122-133(R)詳細IB00047518A-
里見泰穏有部に於ける存在の概念棲神 通号 29 1953-09-12 82-103(R)詳細IB00200654A
里見泰穏法華經に顯はれた時間棲神 通号 31 1957-10-10 38-46(R)詳細IB00199483A
里見泰穏三世について棲神 通号 33 1959-12-08 101-120(R)詳細IB00199345A-
里見泰穏仏教の時間否定について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 196-199詳細ありIB00001250A
里見泰穏仏教に於ける現象と実体印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 294-297詳細ありIB00001434A
里見泰穏中論観去来品について棲神 通号 47 1975-03-25 38-48(R)詳細IB00195605A-
里見泰穏中論の論理の一考察棲神 通号 53 1981-03-30 1-18(L)詳細IB00194937A-
早苗亮雄首楞厳三昧の研究(一)禅学研究 通号 13 1930-07-01 49-80(R)詳細IB00020790A
眞岡陽明『無畏論』と青目釈『中論』の比較研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 20-43(L)詳細IB00179438A-
真田有美梵本薬師経に就いて龍谷大学論集 通号 339 1950-06-30 22-45詳細IB00013396A-
真田有美プラーナの成立と内容について仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 216-240詳細IB00012698A-
真田有美プラーナの伝承に就いて印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 40-42詳細ありIB00000105A
真田有美西域出土梵本法華經の一斷簡に就いて印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 94-97(R)詳細ありIB00000298A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage