INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: チベット [SAT] チベット

検索対象: キーワード

-- 3038 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (3038 / 3038)  チベット仏教 (1549 / 1764)  インド (961 / 21092)  中国 (356 / 18598)  ツォンカパ (306 / 378)  インド仏教 (271 / 8085)  仏教学 (246 / 8107)  密教 (245 / 2600)  日本 (163 / 68392)  ゲルク派 (139 / 153)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ケツンサンポニムマパにおける九乗の宗義日本西蔵学会々報 通号 11 1964-08-30 3-3(R)詳細IB00041051A-
研究部Z.Yamaguchi, Catalogue of the Toyo Bunko Collection of Tibetan Works on History鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 108-109詳細IB00034015A-
研究部R. A. スタン著, 山口瑞鳳・定方晟訳『チベットの文化』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 120-121(L)詳細IB00034050A-
間中充『大乗荘厳経論』ゴル寺旧蔵貝葉の翻刻と校訂龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 52 2014-03-26 31-54(L)詳細IB00167480A-
現銀谷史明ダライ・ラマ1世著『解脱道解明』和訳東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 204-189(L)詳細IB00027775A
現銀谷史明ダライ・ラマ一世著『解脱道解明』和訳東洋学研究 通号 35 1998-02-28 77-87(L)詳細IB00028046A-
現銀谷史明ゲンドゥンドゥプ(ダライ・ラマ一世)著『解脱道解明』和訳東洋学研究 通号 36 1999-03-30 67-91(L)詳細IB00028054A-
現銀谷史明Bye brang sma ba におけるrang gi mtshan nyidについて印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 160-162(L)詳細IB00009739A
現銀谷史明二諦と自性東洋学研究 通号 39 2002-03-30 143-156(L)詳細IB00028090A-
現銀谷史明毘婆沙部(Bye brag smra ba)における存在の分類日本西蔵学会々報 通号 47 2002-03-31 3-17(L)詳細IB00095283A-
現銀谷史明チベット仏教における心身観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 47 2003-03-20 199-200(L)詳細IB00056228A-
現銀谷史明シャーキャチョクデン著『毘婆沙大海』第九章の考察東洋学研究 通号 40 2003-03-30 137-153(L)詳細IB00028103A-
現銀谷史明シャーキャチョクデン著『毘婆沙大海』における『倶舎論』第九章の位置づけ印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 77-79(L)詳細ありIB00010308A
現銀谷史明蘊・界・処について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 117-121(L)詳細IB00079560A
現銀谷史明ターラナータの般若心経註について仏教学 通号 52 2010-12-20 113-133(L)詳細IB00131181A-
現銀谷史明勝義諦について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 59-64(L)詳細IB00138860A
現銀谷史明チベットにおける『般若心経』の呪解釈の展開東洋学研究 通号 51 2014-03-31 123-136(L)詳細IB00152209A-
現銀谷史明ターラナータ著『般若心経頌註』について東洋学研究 通号 57 2020-03-30 209-223(L)詳細IB00218805A
甲央チベット自治区における文物保護の現状大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 251-236(L)詳細IB00194577A-
神田一世大宝積経第39「賢護長者会」における識について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 140-143(L)詳細ありIB00008789A
河野亮仙マンダラ儀礼と舞踊劇密教図像 通号 6 1988-12-01 74-85詳細IB00039977A
河野亮仙儀礼と芸能のアルケオロジーチベット・曼荼羅の世界――その芸術・宗教・生活 通号 6 1989-03-20 221-292(R)詳細IB00052460A-
河野亮仙インド美術のもう一つの見方/仏像は踊る山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 171-179(R)詳細IB00221590A
高本康子近代日本仏教における異文化情報の受容と発信印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 20-24(L)詳細ありIB00088518A
高本康子明治仏教とチベット近代仏教 通号 17 2010-05-18 18-38(R)詳細IB00175320A-
高本康子昭和日本と「喇嘛教」印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 26-30(L)詳細ありIB00092132A
高本康子日本人入蔵僧によるチベット写真資料印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 13-18(L)詳細IB00101756A
高本康子日本人入蔵僧資料に見る戦時期「喇嘛教」工作と熱河承徳印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 1-6(L)詳細ありIB00123040A
高本康子日本人仏教者と「喇嘛教」日本仏教綜合研究 通号 12 2014-05-31 93-109(R)詳細IB00194741A-
高本康子寺本婉雅の大陸人脈印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 21-25(L)詳細ありIB00145545A
高本康子多田等観日記に見る真言宗と「喇嘛教」密教文化 通号 233 2014-12-21 5-20(L)詳細IB00217983A
高本康子海闊天空シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 233 2016-03-31 501-521(R)詳細IB00193406A-
高本康子大谷探検隊の現在近代仏教 通号 23 2016-05-30 144-152(R)詳細IB00175841A-
高本康子寺本婉雅に関係する 「宗林寺資料」「村岡家資料」 に対する総合的評価真宗総合研究所研究紀要 通号 34 2017-03-31 1-19(L)詳細IB00198658A-
高本康子大谷光瑞と「喇嘛教」日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 17-32(L)詳細IB00241888A
肥塚隆観音菩薩坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 85 1994-01-01 173(R)詳細IB00236668A
小島文保チベット仏伝画比較考日本西蔵学会々報 通号 9 1962-10-30 2-4詳細IB00041043A-
小島文保法華経六番神呪考日本西蔵学会々報 通号 14 1967-10-30 3-4詳細IB00041059A-
小島文保チベット・タンカの問題点天台学報 通号 7 1966-01-31 82-94詳細IB00017186A-
小島正美木版刷りチベット文献の自動認識知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 7 1993-03-01 563-571(L)詳細IB00044819A-
古角武睦インド・チベットにおける瑜伽行中観派の刹那論についての伝承佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 38 2010-03-01 13-30(L)詳細IB00190379A-
古角武睦ツォンカパ『中観荘厳論覚書』における所依不成回避の議論について日本西蔵学会々報 通号 59 2013-10-20 45-65(L)詳細IB00134157A-
古角武睦ツォンカパ『菩提道次第小論』の二諦説日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 41-53(L)詳細IB00134327A-
古角武睦インド・チベット中観派における縁起説の展開佛敎史學研究 通号 60 2017-03-25 23-44(L)詳細IB00232880A
古角武睦ギェルツァプジェ・タルマリンチェン『中観荘厳論備忘録』の和訳研究成田山仏教研究所紀要 通号 45 2022-02-28 93-143(L)詳細ありIB00236248A
小谷昂久On the Source of Cittaviprayuktasaṃskāra in Phya pa’s grub mtha’印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 165-168(L)詳細IB00229469A
小玉大円カンギユ派(Bkaḥ-brgyud-pa)について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 154-155詳細ありIB00002315A
小玉大円ラムリムタルゲンについて日本西蔵学会々報 通号 14 1967-10-30 1-2詳細IB00041057A-
小玉大円チベットにおける戒律の伝統について佛教大学研究紀要 通号 53 1969-03-14 79-120詳細IB00016658A
小玉大円『瑜伽論』戒品のチベット文註釈書類に見られる諸問題佛教大学研究紀要 通号 54 1970-03-14 117-129詳細IB00016664A
小玉大円律経の研究インド佛教伝播史の文献学的研究 通号 54 1978-03-20 1-8(R)詳細ありIB00241507A
小玉大円チベット仏教の修行論日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 115-130詳細IB00011124A-
小西賢吾Inter-regional Relationships in the Creation of the Local Bon Tradition日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 149-161(L)詳細IB00134334A-
小西賢吾ボン教の文化ボン教――弱者を生き抜くチベットの知恵 通号 60 2022-01-20 55-82(R)詳細IB00237170A
小西公大山本達也『舞台の上の難民――チベット難民芸能集団の民族誌』南アジア研究 通号 26 2014-12-15 177-182(L)詳細IB00147121A-
小林秀英「太郎の国」と「雪の国」季刊仏教 通号 26 1994-01-15 267-276(R)詳細IB00158235A-
小林暢善悪趣清浄曼荼羅について密教学研究 通号 11 1979-03-31 137-151(R)詳細IB00107264A-
小林守『中観明』における離一多論証について論集 通号 12 1985-12-31 100-102(L)詳細IB00018753A-
小林守カマラシーラの離一多論証論集 通号 13 1986-12-31 19-37(L)詳細IB00018763A-
小林守「中観荘厳論」(MA)の注釈書をめぐって論集 通号 14 1987-12-31 125-126(L)詳細IB00018778A-
小林守形象真実<一卵半塊>説について印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 101-107(L)詳細ありIB00007023A
小林守『中観荘厳論』とその注釈書をめぐる二、三の問題佛教學 通号 26 1989-03-31 1-20(L)詳細IB00012065A-
小林守如幻中観・無住中観の一典拠印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 173-177(L)詳細ありIB00007604A
小林守シュリーグプタ作『真実への悟入』論集 通号 19 1992-12-31 37-56(L)詳細IB00018815A-
小林守チベットにおける如幻中観・無住中観をめぐる論争(1)知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 19 1993-03-01 473-487(L)詳細IB00044824A-
小林守自相成立と自性成立印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 187-190(L)詳細ありIB00008365A
小林守究極的真実の存在と認識 (I)論集 通号 21 1994-12-31 1-22(L)詳細IB00018830A-
小林守チベットにおける帰謬派思想導入期の二,三の問題東方 通号 11 1995-12-31 41-55(L)詳細IB00029681A-
小林守世間極成派について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 188-193(L)詳細ありIB00008877A
小林守ゲルク派による二種のコラムパ批判書印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 201-206(L)詳細ありIB00009395A
小林守コラムパ批判書の梗概苫小牧駒沢大学紀要 通号 3 2000-03-31 69-104(L)詳細IB00042918A-
小林守タクツァン翻訳師の改悛について日本西蔵学会々報 通号 46 2001-03-31 41-52(L)詳細IB00095154A-
小林守『因縁心論』の敦煌本漢訳と蔵訳の関係について印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 113-124詳細IB00030341A-
小林守シャーキャ・チョクデンのツォンカパ中観説批判インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 16 2004-06-03 127-147(R)詳細IB00080200A
小林守有顕現派 sNaṅ bcas pa/無顕現派 sNaṅ med pa印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 61-67(L)詳細ありIB00056534A
小林守サキャ派によるインド流中観二派の解釈印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 1-27(L)詳細IB00066972A-
小林守今枝由郎監修・編集『多田等観全文集――チベット仏教と文化』印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 389-390(R)詳細IB00097626A-
小林守青木文教著 外務省調査局/慧文社史料室編『西蔵問題――青木文教外交調書』 青木文教著『西蔵の民族と文化』印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 383-384(R)詳細IB00098092A-
小林守パンチェン・ソナムタクパの言及する“sTong thun chung ba”について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 99-106(L)詳細ありIB00144845A
小林守Gung ru rGyal mtshan bzang poの生涯と著作ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 9 2016-11-30 167-189(L)詳細ありIB00204618A
小林守梵語"hīnayāna"の蔵訳語についてACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 11 2018-11-30 147-164(L)詳細IB00204893A
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅の中尊について智山学報 通号 78 2015-03-31 1-12(L)詳細ありIB00141071A
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅の意義について現代密教 通号 26 2015-03-31 61-80(L)詳細ありIB00150429A-
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の曼荼羅について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 37 2015-03-31 537-537(R)詳細IB00150156A
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』の瓶水灌頂の役割について川崎大師教学研究所紀要 通号 1 2016-03-21 35-54(L)詳細IB00162588A-
駒井信勝Vajrājitānalapramohanī陀羅尼の役割について川崎大師教学研究所紀要 通号 2 2017-03-21 71-90(L)詳細IB00162596A-
駒井信勝『金剛手灌頂タントラ』にみられる入曼荼羅の方法について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 39 2017-03-31 325-325(R)詳細IB00175951A-
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantra「金剛灌頂品」川崎大師教学研究所紀要 通号 3 2018-03-21 95-121(L)詳細ありIB00173672A
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantra「大智灌頂陀羅尼曼荼羅」(1)川崎大師教学研究所紀要 通号 8 2023-03-21 23-48(L)詳細IB00246987A
小松原ゆり『欽定巴勒布紀略』の成立と乾隆帝の対チベット認識日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 39-49(L)詳細IB00098396A-
近藤章正『大乗二十二問』の本文研究(二)駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 133-182(R)詳細ありIB00148552A-
近藤隼人両面鏡比喩の両面性印度学仏教学研究 通号 143 2017-12-20 8-13(L)詳細ありIB00171834A
近藤隼人Reflecting the Other Side of Sāṃkhya印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 19-24(L)詳細IB00228569A
合田秀行『ゲルク派版・チベット死者の書』ダライ・ラマ14世序文、ヤンチェン・ガロ撰述、ラマ・ロサン・ガンワン講義、平岡宏一訳、学習研究社、1994年12月東方 通号 11 1995-12-31 265-266(L)詳細IB00161346A
合田秀行無著におけるDharmānusmṛtiについて印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 95-99(L)詳細ありIB00009101A
五島清隆チベット訳テキスト校訂と写本大蔵経印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 53-58(L)詳細ありIB00010312A
五島清隆チベット訳『梵天所問経』インド学チベット学研究 通号 13 2009-10-01 141-184(L)詳細IB00086649A-
五島清隆チベット訳『梵天所問経』インド学チベット学研究 通号 14 2010-10-01 89-125(L)詳細IB00086669A-
五島清隆チベット訳『梵天所問経』インド学チベット学研究 通号 16 2012-12-01 124-155(L)詳細IB00128573A-
五島清隆チベット訳『宝篋経』仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 29-56(L)詳細IB00167231A-
五島清隆チベット訳『梵天所問経』インド学チベット学研究 通号 17 2013-12-01 87-118(L)詳細IB00128577A-
五島清隆チベット訳『宝篋経』仏教学部論集 通号 98 2014-03-01 27-54(L)詳細IB00167275A
五島清隆チベット訳『宝篋経』仏教学部論集 通号 99 2015-03-01 29-54(L)詳細IB00167297A
後藤康夫中国の初級中学教科書における宗教攷種智院大学研究紀要 通号 5 2004-03-15 9-24(L)詳細IB00040098A-
ゴンタガワンウースンgNas drug paの般若心経註について東洋学研究 通号 59 2022-03-31 201-221(L)詳細IB00231567A
ゴンタソナム・ギャルツェントクメー・サンポによる『大乗荘厳経論』菩提品の註釈について日本西蔵学会々報 通号 37 1991-03-31 2-10(L)詳細IB00093683A-
ゴンタソナム・ギャルツェンツォンカパの一乗思想をめぐって智山学報 通号 55 1992-03-31 87-104(L)詳細IB00142195A-
ゴンタソナム・ギャルツェンツォンカパ『チャンチュプ・シュンラム』における菩薩の律儀と儀軌次第大正大学綜合佛教研究所年報 通号 22 2000-03-20 138-156(L)詳細IB00194688A-
GokhaleV.V.Tibetan Studies in India (a brief survey)日本西蔵学会々報 通号 18 1972-03-31 8-6(R)詳細IB00041068A-
斎藤明lCaṅ skya宗義書における経量行中観自立派の章について日本西蔵学会々報 通号 27 1981-03-31 7-10(L)詳細ありIB00041105A-
斎藤明中観系資料講座敦煌 通号 6 1985-08-15 311-348詳細IB00049986A-
斉藤明Akṣayamati作異本Bodhisattvacaryāvatāraについて日本西蔵学会々報 通号 32 1986-03-31 1-7(L)詳細ありIB00041119A-
斎藤明敦煌出土アクシャヤマティ作『入菩薩行論』とその周辺チベットの仏教と社会 通号 32 1986-11-20 79-110詳細IB00053653A-
斎藤明A Note on the Prajñā-nāma-mūlamadhyamakakārikā of Nāgārjuna印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 15-18(L)詳細ありIB00006746A
斎藤明『根本中論』チベット訳批判仏教研究の諸問題 通号 69 1987-04-01 23-48(L)詳細IB00053075A-
斎藤明『中論頌』 第一章・第8偈(前半部)の解釈およびチベット語訳文をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 163-167(L)詳細IB00007606A
斎藤明プトゥンと『入菩薩行論解説〔細疏〕』印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 118-123(L)詳細ありIB00009521A
斎藤明Bodhi(sattva)caryāvatāraとŚikṣāsamuccaya印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 1-28詳細IB00030353A-
斎藤明セルリンパの秘説「11の主要義」とは何か日本西蔵学会々報 通号 49 2003-05-20 3-12(L)詳細IB00096402A-
斎藤明lTa ba'i khyad parにおける「経(部)中観」の意味印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 111-119(L)詳細ありIB00066454A
斎藤明仏教研究における近年のトレンド(第73回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 255-256(L)詳細IB00238152A
齋藤光純仏教の受容と変遷大正大学綜合佛教研究所年報 通号 9 1987-03-30 1-12(L)詳細IB00168013A-
斉藤直樹Lo tsā ba(翻訳者)vairocanarakṣita日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 121-132詳細IB00011759A-
斎藤直樹Lo tsā ba (翻訳者) Vairocanarakṣita仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 66 2001-10-20 121-132(L)詳細IB00246593A
酒井紫朗西蔵訳『底哩三昧耶経』に就いて密教研究 通号 69 1939-05-15 93-105詳細IB00015441A-
酒井紫朗西蔵文真言名目要略和訳密教研究 通号 80 1942-02-01 1-28詳細IB00015506A-
酒井紫朗五相成身観の西蔵伝訳資料に就いて密教研究 通号 85 1943-06-25 49-71詳細IB00015525A-
酒井紫朗漢訳対照西蔵文造像量度経和訳密教研究 通号 86 1943-11-10 87-102(R)詳細IB00015531A-
酒井紫朗西蔵文造像量度経註釈和訳密教研究 通号 89 1944-10-25 71-84(R)詳細IB00015542A-
酒井紫朗菩提心観釈と菩提心離相論について密教文化 通号 4 1948-12-20 13-26(R)詳細IB00015557A-
酒井紫朗家蔵チベット蔵外仏典の覚書日本西蔵学会々報 通号 3 1956-09-20 01-03詳細IB00041031A-
酒井紫朗塔婆建立への功徳密教学会報 通号 15 1976-03-15 1-7(R)詳細IB00014828A-
酒井紫朗ツォンカパ尊者の全書体について密教文化 通号 117 1977-01-31 96-88(L)詳細IB00016036A-
酒井紫朗准提仏母 (Cundī) について仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 117 1979-11-01 221-272詳細IB00046343A-
酒井紫朗北京永楽版甘珠尓について密教文化 通号 133 1981-01-21 1-8(R)詳細IB00016093A-
酒井真典執金剛阿利沙偈に就いて密教研究 通号 68 1939-01-05 120-126詳細IB00015436A-
酒井真典マンダラの墨打法について智山学報 通号 34 1971-03-21 49-71(R)詳細IB00144065A-
酒井真典事師法について高野山大学論叢 通号 7 1972-03-15 61-75詳細IB00014332A-
酒井真典入真言門論について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 7 1972-10-09 83-121(L)詳細IB00043755A-
酒井真典大悲(Mahākaruṇā)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 7 1985-02-01 19-46詳細IB00045624A-
酒井真典菩提心離相論考成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 89-139詳細IB00033675A-
酒井真典曼荼羅の基本的理解密教大系 通号 10 1994-07-30 223-244詳細IB00055654A-
坂井田夕起子高本康子著 近代日本におけるチベット像の形成と展開近代仏教 通号 18 2011-05-20 154-158(R)詳細IB00175345A-
坂内龍雄歎仏(Namadheya-grahaṇa)教化研修 通号 18 1975-03-31 83-84(R)詳細IB00073511A-
酒主照之東ネパールにおけるラマ教儀礼印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 166-167詳細ありIB00003546A
坂本廣博房山参観叡山学院研究紀要 通号 9 1986-11-20 217-224(R)詳細IB00147849A-
佐久間秀範<智>と<識>豊山学報 通号 28/29 1984-03-21 125-141詳細IB00057449A-
佐久間秀範『現観荘厳論』法身章をめぐって(I)チベットの仏教と社会 通号 28/29 1986-11-20 291-320詳細IB00053661A-
佐久間秀範A Sketch of Candragomin's Buddhakāya Theory印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 23-29(L)詳細ありIB00007955A
佐久間秀範Candragominの失われた『三身論入門』東方学 通号 86 1993-07-01 144-132(L)詳細IB00035045A-
佐久間留理子蓮華網観自在の図像と観想国立民族学博物館研究報告別冊 通号 18 1997-01-01 337-357詳細IB00039750A
佐久間留理子『現観体験の研究』谷口富士夫著、山喜房仏書林、2002年2月東方 通号 18 2003-03-31 123-124(L)詳細IB00161131A-
佐久間留理子カトマンズ盆地における仏教とヒンドゥー教の共存の一側面東方 通号 24 2009-03-31 113-130(L)詳細IB00085798A-
佐久間留理子諸天を生成する観自在の二類型印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 8-13(L)詳細ありIB00092159A
佐久間留理子インド・チベットにおける般若菩薩の供養法東洋学研究 通号 50 2013-03-30 209-210(R)詳細IB00243616A
佐久間留理子『ハンビッツ文化財団蔵 チベット仏教絵画集成 タンカの芸術』第六巻、田中公明編(ロルフ・ギーブル英訳)、ハンビッツ文化財団/臨川書店、2012年2月東方 通号 28 2013-03-31 408-409(L)詳細IB00123923A-
佐久間留理子『図説 チベット密教』田中公明著、春秋社、2012年4月東方 通号 28 2013-03-31 405-408(L)詳細IB00123922A-
佐久間留理子『ハンビッツ文化財団蔵 チベット仏教絵画集成――タンカの芸術 第七巻』田中公明編、臨川書店、2015年7月東方 通号 31 2016-03-31 306-307(L)詳細IB00174269A-
佐久間留理子『秘密集会タントラ概論』平岡宏一著、法蔵館、2018年3月東方 通号 34 2018-03-31 216-217(L)詳細IB00239486A
佐久間留理子『カーランダ・ヴューハ・スートラ』における六字真言と如意宝珠印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 161-168(L)詳細IB00210557A
佐久間留理子『王統明鏡史』における十一面千手観自在印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 167-173(L)詳細IB00235312A
桜井智浩Ratnāvalīにおけるarthatasについて大谷大学大学院研究紀要 通号 16 1999-12-01 21-44(L)詳細IB00029211A-
桜井智浩『入菩提行論』第九章50~52偈の解釈をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 162-164(L)詳細ありIB00009853A
桜井智浩タルマリンチェン造Bodhicaryāvatāra注釈、rGyal sras 'jug ngogsにおける人法二無我論日本西蔵学会々報 通号 47 2002-03-31 19-30(L)詳細ありIB00095284A-
桜井智浩『入菩提行論』における「空性の修習の勧奨」仏教学セミナー 通号 75 2002-05-30 1-19(L)詳細IB00027017A-
桜井智浩『入菩提行論』の大乗仏説論をめぐって大谷学報 通号 310 2002-11-30 16-37(L)詳細IB00025602A-
桜井智浩プトン造『入菩提行論』注釈における教証について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 111-114(L)詳細ありIB00010298A
桜井智浩『入菩提行論』の研究真宗教学研究 通号 25 2004-06-30 106-119(R)詳細IB00148076A-
桜井智浩チベット語索引ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 377-399(L)詳細IB00104037A-
桜井智浩『入菩提行論の釈論・仏子渡岸』第八章ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 33-170(L)詳細IB00104034A-
桜井宗信『ヨーガタントラの海に入る船』について論集 通号 11 1984-12-31 170-172詳細IB00018738A-
桜井宗信Nāsaṃgīti の梵文注釈書について論集 通号 12 1985-12-31 106-107(L)詳細IB00018755A-
桜井宗信Vajraśekharatantraの一考察智山学報 通号 49 1986-03-31 37-49(L)詳細ありIB00142478A
桜井宗信Nāmamantrārthāvalokinīを中心とした文殊具密流の考察(2)印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 137-140(L)詳細ありIB00006931A
桜井宗信Kriyāsaṃgrahapañjikāの灌頂論(1)智山学報 通号 51 1988-03-31 13-46(L)詳細ありIB00142422A
桜井宗信Vajrāvalī所説の灌頂次第儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 51 1991-02-01 81-105(L)詳細IB00045113A-
桜井宗信VāgīśvarakīrtiのSaṃkṣiptābhiṣekavidhi印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 229-233(L)詳細IB00008038A
桜井宗信Cakrasaṃvarābhisamayaの原典研究智山学報 通号 61 1998-03-31 1-32(L)詳細ありIB00133735A-
桜井宗信Prajñārakṣitaの示す三種の念誦印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 101-106(L)詳細ありIB00009198A
桜井宗信H. Richardson ・D. Snellgrove共著:奥山直司訳『チベット文化史』密教学研究 通号 32 2000-03-20 154-163(R)詳細IB00090560A-
桜井宗信Bāhyapūjāvidhi の原典研究智山学報 通号 65 2002-03-31 31-39(L)詳細ありIB00136867A-
桜井宗信Mañjuśrīmitraの説く死者儀礼密教学研究 通号 38 2006-03-30 1-14(L)詳細IB00110363A-
桜井宗信〈七瑜伽(sbyor ba bdun)〉覚書智山学報 通号 70 2007-03-31 359-370(L)詳細IB00132954A-
桜井宗信聖者流の伝える荼毘儀礼現代密教 通号 21 2010-03-31 67-79(L)詳細ありIB00075999A-
桜井宗信Bu stonの示す死者儀礼(1)日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 1-16(L)詳細IB00098227A-
桜井宗信Kambalapāda (La ba pa) の『チャクラサンヴァラ成就法』密教図像 通号 30 2011-12-20 1-18(L) 詳細IB00222644A
桜井宗信Bu stonの示す死者儀礼(2)日本西蔵学会々報 通号 59 2013-10-20 27-43(L)詳細IB00134156A-
桜井宗信Grags pa rgyal mtshanの示す死者儀礼密教図像 通号 32 2013-12-20 1-24(L)詳細IB00222343A
桜井宗信Sa skya派における〈Lūyīpāda流〉の伝承密教学研究 通号 47 2015-03-30 1-13(L)詳細IB00174931A-
桜井宗信サキャパンディタの〈ルーイーパーダ流〉理解密教図像 通号 34 2015-12-20 65-78(L)詳細IB00222373A
桜井宗信Bu stonの示すCakrasaṃvara観想法智山学報 通号 79 2016-03-31 149-164(L)詳細ありIB00160387A
桜井宗信〈三種の使者〉考智山学報 通号 83 2020-03-31 17-33(L)詳細IB00211733A
桜部建インド仏教滅亡時の事情をつたえるチベット文の一資料仏教史学 通号 83 1960-11-20 27-31(R)詳細IB00161913A
桜部文鏡梵漢対照西蔵大蔵経目録(一)仏教研究 通号 22 1926-07-25 282-304詳細IB00024697A-
桜部文鏡梵漢対検西蔵大蔵経目録(二)仏教研究 通号 23 1926-11-25 22-36(L)詳細IB00024703A-
桜部文鏡梵漢対検西蔵大蔵経目録(三)仏教研究 通号 24 1926-12-25 37-48(L)詳細IB00024706A-
桜部文鏡梵漢対検西蔵大蔵経目録(四)仏教研究 通号 25 1927-02-10 49-69(L)詳細IB00024710A-
桜部文鏡梵漢対検西蔵大蔵経目録(五)仏教研究 通号 26 1927-04-15 61-72(L)詳細IB00024714A-
桜部文鏡梵漢対検西蔵大蔵経目録(六)仏教研究 通号 27 1927-07-01 73-84(L)詳細IB00024718A-
桜部文鏡梵漢対検西蔵大蔵経目録(七)仏教研究 通号 28 1927-10-01 85-96(L)詳細IB00024722A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage