INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教美術 [SAT] 仏教美術 佛教美術 [ DDB ] 仏敎美術 佛敎美術

検索対象: キーワード

-- 2262 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教美術 (2262 / 2262)  日本 (1272 / 68265)  中国 (478 / 18593)  日本仏教 (450 / 34869)  インド (327 / 21082)  密教 (128 / 2600)  彫刻史 (125 / 196)  図像学 (124 / 355)  仏教学 (88 / 8102)  ガンダーラ (84 / 219)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長廣敏雄中国文化史蹟としての石窟寺院中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 9-14(R)詳細IB00201362A
長廣敏雄龍門石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 138-139(R)詳細IB00201368A
長廣敏雄雲岡石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 136-137(R)詳細IB00201367A
長廣敏雄天龍山石窟と響堂山石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 142(R)詳細IB00201370A
熊谷宣夫新疆ウイグル自治区の石窟寺院中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 88-89(R)詳細IB00201364A
竹島卓一石窟寺院に見る建築意匠装飾中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 184-185(R)詳細IB00201371A
小野勝年仏都洛陽から長安へ中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 196-199(R)詳細IB00201378A
長廣敏雄中国石窟寺院の探訪史中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 202-203(R)詳細IB00201381A
林良一シルクロードの文物中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 192-194(R)詳細IB00201376A
長廣敏雄中国石窟寺院と朝鮮中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 191(R)詳細IB00201375A
鄧健吾炳霊寺石窟中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 92-94(R)詳細IB00201366A
林良一飛天中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 195-196(R)詳細IB00201377A
塚本善隆中国における仏教文化の役割中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 199-201(R)詳細IB00201379A
塚本善隆三大排仏と仏教美術中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 201-202(R)詳細IB00201380A
秋山光和敦煌中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 16-20(R)詳細-IB00201363A
木内堯央北魏石窟のテーマ中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 16 1984-06-01 127-138(R)詳細-IB00045827A-
頼富本宏ラマ教の典籍とその資料チベット密教の研究――西チベット・ラダックのラマ教文化について 通号 16 1982-02-27 63-92(L)詳細-IB00246638A
頼富本宏ラマ教の美術チベット密教の研究――西チベット・ラダックのラマ教文化について 通号 16 1982-02-27 93-238(L)詳細-IB00246639A
森雅秀チベットの護符・仏画、その特徴と内容チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 16 2019-10-18 11-102(L)詳細-IB00246340A
立川武蔵輪廻の輪を捉える無常大鬼 チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 16 2019-10-18 105-151(L)詳細-IB00246341A
川崎一洋中央に飾り文字を書き入れるタイプの十輻輪の意匠の護符についてチベットの宗教図像と信仰の世界 通号 16 2019-10-18 197-245(L)詳細-IB00246343A
大羽恵美チベットの仏教説話画チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 16 2019-10-18 153-196(L)詳細-IB00246342A
倉西憲一チベットにおけるヤントラ受容の一例チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 16 2019-10-18 249-261(L)詳細-IB00246344A
津曲真一真言・事物・護符チベットの宗教図像と信仰の世界 通号 16 2019-10-18 327-352(L)詳細-IB00246349A
高橋尭昭仏塔信仰の二重性知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 16 1993-03-01 149-166(R)詳細-IB00044792A-
苫米地誠一『孝養集』の六道説智山学報 通号 70 2007-03-31 355-378(R)詳細-IB00132736A-
高橋秀城海住山寺蔵『〔相生の松〕』(絵巻)について智山学報 通号 76 2013-03-31 139-155(R)詳細-IB00132367A-
櫻庭裕介所謂「正中矧ぎ」についての一考察智山学報 通号 79 2016-03-31 159-174(R)詳細ありIB00154804A
仲澤浩祐「鬼子母神考」覚書智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 795-817(L)詳細IB00196483A
ZinMonikaAjantā Paintings and Mahāyāna Buddhism大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 1 2007-03-01 146-150(L)詳細IB00074524A-
RhiJuhyungGandhāran Art and Mahāyāna Buddhism大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 1 2007-03-01 134-145(L)詳細IB00074520A-
--------作品解説大勧進重源――東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出:御遠忌800年記念特別展 通号 1 2006-04-15 209-263(R)詳細IB00228871A
岩田茂樹総説 重源の生涯とその事績大勧進重源――東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出:御遠忌800年記念特別展 通号 1 2006-04-15 7-18(R)詳細IB00228818A
--------出品目録大勧進重源――東大寺の鎌倉復興と新たな美の創出:御遠忌800年記念特別展 通号 1 2006-04-15 264-267(R)詳細IB00228873A
肥塚隆ライオン柱頭「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 157(R)詳細IB00236444A
伊藤史朗象のストゥーパ供養とヤクシャ「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 156(R)詳細IB00236425A
伊藤史朗ストゥーパ図「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 155-156(R)詳細IB00236424A
伊藤史朗女性供養者「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 156(R)詳細IB00236441A
伊藤史朗仏足跡(正面)、三宝標(背面)「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 156(R)詳細IB00236428A
肥塚隆笛を吹く人「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 157(R)詳細IB00236447A
伊藤史朗観音菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 156(R)詳細IB00236440A
伊藤史朗樹下のヤクシー「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 157(R)詳細IB00236442A
肥塚隆転法輪印仏陀坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 159(R)詳細IB00236461A
伊藤史朗転法輪印仏陀倚坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 158(R)詳細IB00236458A
伊藤史朗供養者夫婦「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 157(R)詳細IB00236448A
伊藤史朗マーヤーの夢、夢占い、誕生、宮参り「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 154-155(R)詳細IB00236394A
伊藤史朗欄楯柱「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 155(R)詳細IB00236395A
伊藤史朗出家「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 154(R)詳細IB00236391A
伊藤史朗転輪聖王「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 154(R)詳細IB00236393A
肥塚隆観音菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 164(R)詳細IB00236526A
肥塚隆観音菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 163(R)詳細IB00236504A
肥塚隆宝冠仏立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 164(R)詳細IB00236527A
肥塚隆文殊菩薩坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 164-165(R)詳細IB00236558A
肥塚隆仏陀立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 165(R)詳細IB00236583A
田中晴久転法輪印仏陀倚坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 169-170(R)詳細IB00236628A
肥塚隆文殊菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 162(R)詳細IB00236499A
田中晴久比丘頭部「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 171(R)詳細IB00236643A
島田明大英博物館所蔵のアマラーヴァティー彫刻「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 10-16(L)詳細IB00232197A
肥塚隆アマラーヴァティー彫刻「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 17-24(L)詳細IB00232198A
肥塚隆ターラー菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 173(R)詳細IB00236666A
肥塚隆仏陀立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 172(R)詳細IB00236654A
田中晴久弥勒菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 170(R)詳細IB00236640A
肥塚隆仏陀坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 172(R)詳細IB00236650A
肥塚隆菩薩立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 174(R)詳細IB00236672A
伊藤史朗ヴィシュヴァンタラ・ジャータカ「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 154(R)詳細IB00236392A
伊藤史朗ストゥーパ図(正面)、半円蓮華文(背面)「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 155(R)詳細IB00236423A
肥塚隆女性立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 158-159(R)詳細IB00236460A
伊藤史朗門内の仏陀坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 158(R)詳細IB00236455A
伊藤史朗仏陀立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 158(R)詳細IB00236459A
肥塚隆仏陀立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 161(R)詳細IB00236496A
肥塚隆サンヴァラ「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 165(R)詳細IB00236582A
肥塚隆仏涅槃像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 162(R)詳細IB00236497A
肥塚隆禅定印仏陀坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 166(R)詳細IB00236588A
田中晴久花嫁の紹介「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 168(R)詳細IB00236615A
田中晴久燃燈仏授記「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 169(R)詳細IB00236626A
田中晴久出家前夜「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 168(R)詳細IB00236617A
田中晴久シュヤーマ・ジャータカ「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 168(R)詳細IB00236616A
田中晴久三十三天降下「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 168-169(R)詳細IB00236618A
田中晴久執金剛神と比丘たち「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 169(R)詳細IB00236625A
田中晴久菩薩頭部「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 170(R)詳細IB00236641A
田中晴久仏陀立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 169(R)詳細IB00236627A
肥塚隆ヴァスダラー菩薩坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 173(R)詳細IB00236667A
田中晴久ストゥーパ型舎利容器、水晶製舎利容器「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 171(R)詳細IB00236645A
田中晴久仏陀立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 170(R)詳細IB00236642A
肥塚隆弥勒菩薩倚坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 172-173(R)詳細IB00236664A
田中晴久仏陀頭部「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 171(R)詳細IB00236644A
肥塚隆仏陀立像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 173(R)詳細IB00236665A
肥塚隆准胝観音坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 174(R)詳細IB00236671A
肥塚隆ターラー菩薩半跏像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 174(R)詳細IB00236670A
肥塚隆仏陀頭部「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 171(R)詳細IB00236648A
肥塚隆観音菩薩坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 173(R)詳細IB00236668A
田中晴久鵞鳥型舎利容器「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 171(R)詳細IB00236647A
佐々木隆美尾張鉄地蔵考田山方南先生華甲記念論文集 通号 1 1963-10-06 656-666(R)詳細IB00074506A-
石田尚豐洛中洛外図屏風左右両隻の異質性田山方南先生華甲記念論文集 通号 1 1963-10-06 648-655(R)詳細IB00074505A-
中村渓男石室善玖自画賛叭々鳥図説田山方南先生華甲記念論文集 通号 1 1963-10-06 628-637(R)詳細IB00074502A-
梅林久高新しく文化財の指定を受けた津市内の真宗寺院の仏像髙田学報 通号 84 1996-03-20 69-73(R)詳細IB00237885A
瀧川和也鈴鹿市三日市・如来寺木造顕智上人坐像について高田学報 通号 96 2008-03-31 49-57(R)詳細IB00236577A
杉田美沙紀奈良・平安時代の二重円相光背大正大学大学院研究論集 通号 41 2017-03-15 29-52(R)詳細IB00192624A-
服部法照輪廻と仏教美術大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 264-266(R)詳細IB00166469A
金永晃仏教文化とメディア大正大学綜合仏教研究所年報 通号 36 2014-03-31 518-519(R)詳細IB00152989A
久保田綾如来像における着衣の検討大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 261-262(R)詳細IB00206049A
平塚泰三高階隆兼の画業からみる絵所絵師の「共同制作」と「仏画制作」について組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 111-124(R)詳細IB00227127A
酒井昌一郎開山像造立にみる瑞巌寺の「中興」組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 265-293(R)詳細IB00227173A
杉崎貴英峰定寺釈迦如来像少考組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 223-246(R)詳細IB00227171A
藤元裕二良詮と栄賀組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 125-139(R)詳細IB00227128A
塚本麻衣子唐招提寺金堂と「有縁の壇主」組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 185-206(R)詳細IB00227166A
髙梨純次近江の造像と官営工房組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 297-320(R)詳細IB00227175A
竹下正博滑石の仏像組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 207-222(R)詳細IB00227167A
高橋真作祥啓筆・玉隠英璵賛「喜江禅師像」をめぐる諸問題組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 387-411(R)詳細IB00227179A
末吉武史山口・浄名寺の康誉作 如意輪観音坐像・聖徳太子立像について組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 344-367(R)詳細IB00227177A
有木芳隆熊本県球磨郡の平安後期・仏師動向と在地領主の造像活動組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 321-343(R)詳細IB00227176A
羽田聡院派仏師とその文書組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 368-386(R)詳細IB00227178A
本田諭七条大仏師音湛について組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 168-181(R)詳細IB00227163A
寺島典人門流の想いが表された延暦寺祖師像の姿組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 68-90(R)詳細IB00227125A
桑野梓滋賀県近江八幡市における、近世仏像彫刻について組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 154-167(R)詳細IB00227130A
神野祐太大安寺戒明請来の宝誌和尚像について組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 11-24(R)詳細IB00226483A
神戸佳文近世前期における仏師の世代継承について組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 140-153(R)詳細IB00227129A
小野佳代興福寺南円堂の創建者・藤原冬嗣をめぐる美術組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 48-67(R)詳細IB00227047A
山本陽子「長谷寺縁起絵巻」の御衣木伝承を考える組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 91-107(R)詳細IB00227126A
坂詰秀一仏教考古学の発達総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 1984-09-20 11-18(R)詳細IB00189430A-
栗田功Gandhāran Art (Part 4)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 19 2016-03-31 317-318(L)詳細ありIB00154270A
羅文華The Śākyamuni Statue donated by the Monk Vīryaśanti創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 2023-03-31 57-65(L)詳細ありIB00236709A
FalkHarryA Maitreya panel from the Neumann collection創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 2023-03-31 9-14(L)詳細ありIB00236706A
藤本裕二良詮再考禅文化研究所紀要 通号 29 2008-01-30 155-188詳細IB00060224A-
福嶋俊翁絵事即禅事禅文化 通号 1 1955-06-01 28-33(R)詳細IB00099601A-
ウォルターグロピウス日本建築に現れた禅の影響禅文化 通号 2 1955-09-01 1-4(L)詳細IB00099571A-
ウォルターグロピウス日本建築への禅の影響禅文化 通号 2 1955-09-01 22-26(R)詳細IB00099563A-
望月信成禅画の終着駅禅文化 通号 4 1956-03-25 26-29(R)詳細IB00146191A-
長谷部好一禅画と抽象絵画禅文化 通号 30/31 1964-01-25 82-85(R)詳細IB00095560A-
春日井真也インドを語る(一)禅文化 通号 34 1964-09-15 14-24(R)詳細IB00095458A-
津田雄一竜安寺の庭禅文化 通号 43 1967-01-01 44-54(R)詳細IB00093569A-
津田雄一竜安寺の庭禅文化 通号 44 1967-03-15 23-29(R)詳細IB00093489A-
津田雄一金地院の庭禅文化 通号 47 1968-01-01 52-60(R)詳細IB00093415A-
柴田増実東西山水展禅文化 通号 61 1971-07-01 24-29(R)詳細IB00091336A-
堂谷憲勇寒山捨得図について(後篇)禅文化 通号 69 1973-06-15 18-30(R)詳細IB00090090A-
土居次義禅宗寺院と渡辺了慶禅文化 通号 88 1978-03-15 20-31(R)詳細IB00086512A-
小松光衛願王全提と石仏師禅文化 通号 96 1980-03-20 68-77(R)詳細IB00085935A-
直原玉青夢失わず禅文化 通号 100 1981-03-25 83-85(R)詳細IB00085783A-
中田勇次郎機縁の書禅文化 通号 100 1981-03-25 78-82(R)詳細IB00085782A-
--------円山応挙禅文化 通号 109 1983-07-25 66-74(R)詳細IB00084226A-
--------雲道人禅文化 通号 110 1983-10-25 20-32(R)詳細IB00083695A-
岩崎巴人孤雲蹤跡我相似禅文化 通号 121 1986-07-25 11-37(R)詳細IB00082139A-
多田稔仏教東漸史の断章〔八〕禅文化 通号 126 1987-10-25 89-104(R)詳細IB00081599A-
多田稔仏教東漸史の断章〔九〕禅文化 通号 127 1988-01-25 56-74(R)詳細IB00081404A-
岩崎巴人画禅一致禅文化 通号 139 1991-01-25 149-158(R)詳細IB00080732A-
木下長宏禅の画家たち〔一〕禅文化 通号 159 1996-01-25 9-14(R)詳細IB00077524A-
木下長宏禅の画家たち〔二〕禅文化 通号 160 1996-04-25 9-14(R)詳細IB00077357A-
木下長宏禅の画家たち〔三〕禅文化 通号 161 1996-07-25 73-78(R)詳細IB00077333A-
木下長宏禅の画家たち〔四〕禅文化 通号 162 1996-10-25 73-79(R)詳細IB00077313A-
木下長宏禅の画家たち〔五〕禅文化 通号 163 1997-01-25 73-78(R)詳細IB00077117A-
木下長宏禅の画家たち〔六〕禅文化 通号 164 1997-04-25 73-79(R)詳細IB00077077A-
木下長宏禅の画家たち〔七〕禅文化 通号 165 1997-07-25 75-81(R)詳細IB00077054A-
木下長宏禅の画家たち〔八〕禅文化 通号 166 1997-10-25 73-78(R)詳細IB00076951A-
泉田宗健中宮寺 如意輪観音像の疎開禅文化 通号 191 2004-01-25 144-150(R)詳細IB00074332A-
芳澤勝弘白隠禅師とメビウスの環禅文化 通号 193 2004-07-25 107-114(R)詳細IB00074368A-
金光寿郎十牛図を読む禅文化 通号 195 2005-01-25 9-32(R)詳細IB00074391A-
西川秀敏乾山を訪ねて(一)禅文化 通号 197 2005-07-25 92-96(R)詳細IB00074472A-
西川秀敏乾山を訪ねて(二)禅文化 通号 198 2005-10-25 100-104(R)詳細IB00074557A-
西川秀敏乾山を訪ねて(五)禅文化 通号 201 2006-07-25 48-52(R)詳細IB00075007A-
平塚景堂白磁の「うれい」禅文化 通号 201 2006-07-25 79-83(R)詳細IB00075019A-
藤本裕二絵師伝説禅文化 通号 202 2006-10-25 49-55(R)詳細IB00075048A-
金井初美宙色・松重禅文化 通号 217 2010-07-25 68-72(R)詳細IB00106234A-
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 243 2017-01-25 109-124(R)詳細IB00204026A
山川曉染織史からみる伝法衣禅文化 通号 244 2017-04-25 20-29(R)詳細IB00204035A
佐藤留実名物裂と臨済宗の伝法衣・墨蹟表具禅文化 通号 244 2017-04-25 30-43(R)詳細IB00204036A
千田たくま袈裟と法衣の歴史禅文化 通号 244 2017-04-25 54-68(R)詳細IB00204038A
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 245 2017-07-25 101-114(R)詳細IB00204081A
仲隆裕夢窓疎石の禅と庭園禅文化 通号 246 2017-10-25 25-34(R)詳細IB00204096A
重森千青室町時代の禅庭~枯山水~禅文化 通号 246 2017-10-25 35-48(R)詳細IB00204097A
清水一行表紙解説禅文化 通号 247 2018-01-25 7-8(R)詳細IB00208167A
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 247 2018-01-25 123-134(R)詳細IB00208163A
--------グラビア「圓福寺ー京都八幡達磨堂 寺宝展ーより」釈文禅文化 通号 248 2018-04-25 81-82(R)詳細IB00208228A
小和田哲男表紙解説禅文化 通号 248 2018-04-25 7-8(R)詳細IB00208182A
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 248 2018-04-25 113-129(R)詳細IB00208232A
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 249 2018-07-25 60-72(R)詳細IB00208240A
--------グラビア「圓福寺ー京都八幡達磨堂 寺宝展ーよりII」釈文禅文化 通号 249 2018-07-25 81-82(R)詳細IB00208241A
福島恒徳表紙解説禅文化 通号 249 2018-07-25 7-8(R)詳細IB00208236A
門脇佳代子東北福祉大学坐禅堂および本尊「聖僧文殊像」をめぐって禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 249 2023-06-30 150-160(R)詳細IB00245936A
今泉淑夫天神信仰と渡唐天神伝説の成立禅と天神 通号 249 2000-11-01 1-47詳細IB00052565A-
島尾新渡唐天神像の物語禅と天神 通号 249 2000-11-01 48-96詳細IB00052566A-
福島恒徳天神と渡唐天神禅と天神 通号 249 2000-11-01 97-118詳細IB00052567A-
山下裕二東福寺系の渡唐天神像禅と天神 通号 249 2000-11-01 119-140詳細IB00052568A-
高橋範子万里集九の賛のある二幅の「渡唐天神像」禅と天神 通号 249 2000-11-01 222-254詳細IB00052572A-
今泉淑夫梅厓賛の渡唐天神像禅と天神 通号 249 2000-11-01 255-281詳細IB00052573A-
相沢正彦東国画人の渡唐天神像禅と天神 通号 249 2000-11-01 141-171詳細IB00052569A-
山本英男狩野派の渡唐天神像禅と天神 通号 249 2000-11-01 172-205詳細IB00052570A-
島尾新雪舟と渡唐天神禅と天神 通号 249 2000-11-01 206-221詳細IB00052571A-
永井規男妙心寺型塔頭建築配置とその問題禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 715-729(R)詳細IB00207219A
武田和昭妙沢不動について善通寺教学振興会紀要 通号 3 1996-12-21 131-145詳細IB00039883A-
中村涼應画家「李真」と弘法大師御請来両部曼荼羅善通寺教学振興会紀要 通号 18 2013-03-27 85-100(R)詳細IB00158837A-
高橋堯昭従地涌出の宝塔を求めて棲神 通号 46 1974-03-25 103-117(R)詳細IB00195839A-
高橋堯昭ガンダーラ彫刻と大乗仏教の推移棲神 通号 48 1975-10-28 236-253(R)詳細ありIB00195336A-
望月海淑執金剛について棲神 通号 49 1977-03-30 118-120(R)詳細IB00195187A-
高橋堯昭焰肩仏を手がかりとして棲神 通号 55 1983-03-30 83-100(R)詳細IB00194472A-
高橋尭昭美と醜棲神 通号 59 1987-03-30 35-56(R)詳細ありIB00194304A-
長谷川道隆仏教受容期にみる古代中国の造像西山禅林学報 通号 18 1985-03-15 55-76詳細IB00059211A-
伊藤信道国重文 法藏寺本尊鉄地蔵について西山禅林学報 通号 27 2004-03-31 61-66詳細IB00059260A-
大原嘉豊大治二年真言院後七日御修法五大尊十二天画像の問題に対する展望 図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 81-98(R)詳細IB00226343A
藤原重雄最勝光院御所障子絵をめぐって図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 114-134(R)詳細IB00226345A
稲本万里子「信貴山縁起絵巻」の視覚表象から制作主体を探る図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 195-212(R)詳細IB00226350A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage