INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10218 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4863 / 68205)  日本仏教 (2558 / 34810)  インド (1771 / 21082)  中国 (1493 / 18590)  仏教学 (1165 / 8102)  仏教 (962 / 5166)  中国仏教 (885 / 8868)  インド仏教 (815 / 8080)  親鸞 (515 / 9565)  法華経 (435 / 4457)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺真光原始仏教における縁起説の研究印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 185-199詳細ありIB00003051A
林伝芳楊文会以後の中国仏教学印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 144-145詳細ありIB00003034A
吉津宜英中国仏教におけるアビダルマ研究の系譜印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 243-245詳細ありIB00003060A
渡辺照宏仏教原典研究の意義と『インド古典研究』(Acta Indologica)の創刊印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 399-403詳細ありIB00003094A
藤田清仏教カウンセリングから見た教育方法論印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 116-119詳細ありIB00003025A
山本啓量仏教認識論上の五蘊印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 89-92(R)詳細ありIB00003019A
荻須純道日本仏教の学匠と禅印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 1-8詳細ありIB00003103A
北小路瑞浩仏教伝道における児童文学の効用印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 156-157詳細ありIB00003134A
三枝充悳原始仏教の宗教性と倫理性印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 28-32詳細ありIB00003107A
佐々木孝正湖北観音寺と庶民仏教印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 241-244詳細ありIB00003151A
藤田宏達原始仏教における生天思想印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 412-420詳細ありIB00003188A
河村孝照阿毘達磨仏教における信について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 69-73詳細ありIB00003113A
橋本芳契仏教における福祉理念印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 406-411詳細ありIB00003187A
蔡沢洙韓国仏教の伝統的学習教育科程について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 268-270詳細ありIB00003156A
道端良秀中国仏教の道教的展開印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 55-60詳細ありIB00003111A
小笠原隆元Aśoka王時代の仏教に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 346-349詳細ありIB00003174A
中山正晃元照の仏教観印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 194-197詳細ありIB00003140A
斎藤昭俊近代における仏教女子教育について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 392-396詳細ありIB00003291A
広瀬智一アビダルマ仏教におけるbhājana-lokaについて印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 154-155詳細ありIB00003236A
渡辺守順沙石集における叡山仏教印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 247-251詳細ありIB00003261A
服部克彦北魏洛陽にみる仏教と西王母神仙思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 294-297詳細ありIB00003273A
中村了権原始仏教における人間存在の問題印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 160-161詳細ありIB00003239A
藤田清仏教カウンセリングから見た家族関係印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 94-97詳細ありIB00003217A
和田昌太郎大乘佛敎小觀印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 162-163(R)詳細ありIB00003240A
江島恵教Kumārilaによる仏教批判の一断面印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 99-104(L)詳細ありIB00003394A
吉瀬勝原始仏教の禅定観印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 328-330詳細ありIB00003375A
今西順吉ヨーガ学派と仏教印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 23-30詳細ありIB00003306A
青木孝彰中国仏教における戒体観についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 281-285詳細ありIB00003363A
鎌田茂雄台湾の仏教儀礼 (一)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 103-106詳細ありIB00003318A
森章司原始仏教における無我説について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 346-349詳細ありIB00003379A
小林実玄凝然の仏教の研究 序説印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 380-384詳細ありIB00003387A
鎌田茂雄台湾の仏教儀礼(二)印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 116-119詳細ありIB00003424A
上田霊城近世仏教説話の一考察印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 195-198詳細ありIB00003453A
見理文周近代日本文学と仏教との接点印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 199-203詳細ありIB00003454A
辻村繁一仏教の本質と数学思想の0印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 170-172詳細ありIB00003447A
藤田清仏道体系と応用仏教 (諸) 学印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 29-35(R)詳細ありIB00003409A
宮迫智仏教経済研究の問題点印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 168-169(R)詳細ありIB00003446A
坂東性純仏教と終末思想印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 53-59詳細ありIB00003518A
中山正晃智旭の仏教観印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 285-288詳細ありIB00003581A
渡辺守順平家物語における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 247-250詳細ありIB00003572A
高崎正芳仏教文献の若干の音写語について印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 72-77詳細ありIB00003638A
平野顕照晩唐の文学と仏教印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 32-39詳細ありIB00003632A
林伝芳天地会の仏教的性格印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 277-280詳細ありIB00003686A
藤田清応用仏教学としての教育方法論印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 165-168詳細ありIB00003661A
辻村繁一仏教の反釈尊性印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 153-156詳細ありIB00003658A
鎌田茂雄香港の仏教儀礼印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 281-284詳細ありIB00003687A
仲沢浩祐グプタ時代仏教史研究の一考察(二)印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 407-412詳細ありIB00003797A
早島鏡正仏教真理観におけるādīnavaの研究印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 36-45詳細ありIB00003732A
塚本啓祥南インド仏教史の問題点印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 19-27詳細ありIB00003730A
藤田宏達原始仏教における善悪の問題印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 1-10詳細ありIB00003728A
河波昌仏教と啓示の問題をめぐる一論考印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 284-289詳細IB00003774A
和田謙寿庶民仏教における葬送をめぐる二、三の問題印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 190-193詳細IB00003864A
平野顕照唐代小説における仏教の様相印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 348-355詳細ありIB00003901A
山本啓量原始仏教における触の哲学的考察の要領印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 394-397詳細ありIB00003910A
菊藤明道鎌倉旧仏教と末法思想印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 235-238詳細ありIB00003875A
春日礼智仏教史上の鍾山について印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 298-300詳細ありIB00003890A
関口真大韓国仏教の特色印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 8-15詳細ありIB00003823A
定方晟仏教と剃髪印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 55-60詳細ありIB00003829A
中村元原始仏教における止観印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 24-29詳細ありIB00003825A
香川孝雄仏教の女性観印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 45-52詳細ありIB00003933A
藤田清応用仏教学の構造印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 112-116詳細ありIB00003943A
望月一憲聖徳太子の仏教印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 108-111詳細IB00003942A
鄭学権韓国仏教に於ける密教伝来について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 156-157詳細ありIB00003959A
渡辺守順栄花物語における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 389-392詳細ありIB00004012A
高橋事久聖徳太子の仏教と政治印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 130-131詳細ありIB00003946A
高神信也「本居宣長の仏教観」印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 439-441詳細ありIB00004024A
和田昌太郎大乗仏教学雑観印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 221-224(R)詳細ありIB00004103A
西光義敞現代仏教社会事業の独自性について印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 426-429詳細ありIB00004150A
高崎正芳宴坐-大乗仏教仏典を中心として印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 217-220詳細ありIB00004102A
山本啓量原始仏教における法説義説と触に関する考察印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 178-181詳細ありIB00004093A
中村了権原始仏教における善悪と業印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 182-185詳細ありIB00004094A
望月一憲再び聖徳太子の仏教について印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 136-139詳細ありIB00004073A
田口勝正ビルマにおける驃族の仏教について印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 158-159詳細ありIB00004200A
辻村繁一般若心経の表現稚拙と仏教印度学仏教学研究 通号 48 1976-03-31 191-194詳細ありIB00004209A
和田謙寿仏教文化史上における日本墳墓の存在的意義印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 119-124詳細ありIB00004184A
高神信也平田篤胤の仏教観印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 140-141詳細ありIB00004191A
渡辺守順梁塵秘抄における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 296-299詳細ありIB00004235A
武田賢寿聖徳太子の仏教信仰と学問の特質印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 288-291詳細ありIB00004233A
前田恵学インドネシアにおける最近の仏教印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 1-9詳細ありIB00004280A
土屋好重原始仏教の理想と経営倫理印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 174-175詳細ありIB00004327A
見理文周文学と仏教との接点について印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 378-382詳細ありIB00004379A
辻村繁一仏教論理の再確立印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 372-374詳細ありIB00004377A
出雲路暢良現代の課題と仏教印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 30-35詳細ありIB00004284A
宮本正尊仏教学の基本構造印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 15-23詳細ありIB00004282A
渡辺芳遠現代仏教学の課題印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 36-39詳細ありIB00004285A
山本啓量原始仏教における輪廻並びに無始無明と触に関する考察印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 184-187詳細ありIB00004330A
高橋事久聖徳太子の仏教印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 152-153(R)詳細IB00004440A
野部了衆Bhāsaの戯曲に見る仏教徒について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 99-102(L)詳細ありIB00004498A
和田謙寿仏教文化に与える風土性の考察印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 96-101詳細ありIB00004420A
納冨常天南都仏教における女人往生思想印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 32-37詳細ありIB00004410A
申賢淑韓国における仏教受容と民族信仰 その一印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 150-151詳細ありIB00004439A
三友健容アビダルマ仏教における無表業論の展開 (二)印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 194-198詳細ありIB00004457A
橋本芳契方等 (Vaipulya) 時の仏教印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 77-83詳細ありIB00004417A
渡辺守順大鏡における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 274-277詳細ありIB00004476A
高神信也梅岩教学と仏教印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 164-165詳細ありIB00004446A
草間法照原始仏教聖典における呪願について印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 178-181詳細ありIB00004453A
奈倉道隆仏教の現代化と社会福祉印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 176-177詳細ありIB00004452A
岡田栄照藤井懶斎の仏教批判印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 334-337詳細ありIB00004491A
藤田清神道と仏教との一交差点印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 20-24詳細ありIB00004520A
西崎専一世阿弥の伝書における時間概念の仏教的特質印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 241-244詳細ありIB00004579A
春日礼智仏教資料としての隋書経藉志印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 258-261詳細ありIB00004583A
渡辺芳遠仏教の戒律と刑法印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 377-380詳細ありIB00004613A
山本啓量原始仏教における仮の意義について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 324-327詳細ありIB00004600A
土屋好重原始仏教の「法」と在家の「法行」印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 320-323詳細ありIB00004599A
角田春雄日本書紀の仏教伝来について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 214-218(R)詳細ありIB00004696A
福原亮厳真宗無我説と仏教・キリスト教印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 27-33詳細ありIB00004641A
藤井智海蓮師の著作と仏教文学印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 40-43詳細ありIB00004643A
三友健容アビダルマ仏教における無表業論の展開 (四)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 364-368詳細ありIB00004735A
佐々木理信Dabba-Mallaputta (陀驃摩羅子)と仏教教団生活営為印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 358-360詳細ありIB00004733A
宇治谷祐顕南海の仏教遺跡ボロブドール印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 124-131詳細ありIB00004657A
三宅守常明治仏教における十善戒の問題印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 281-284詳細ありIB00004713A
宮本正尊日本仏教文化会議 (上)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 398-426詳細ありIB00004743A
斎藤昭俊近世における仏教教育印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 64-69詳細ありIB00004648A
河村孝照明代仏教者の研究活動印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 70-75詳細ありIB00004649A
永井隆正椎尾弁匡の仏教教育について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 212-213詳細ありIB00004695A
渡辺守順愚管抄における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 242-245詳細ありIB00004703A
高神信也堵庵教学と仏教印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 274-276詳細ありIB00004711A
春日礼智道元の見た宋朝仏教印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 41-45詳細ありIB00004778A
田丸俊昭仏教論理学派における数等の区別の説明印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 182-183詳細ありIB00004824A
山本啓量原始仏教における解脱の構造に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 198-201詳細ありIB00004832A
林伝芳晋代嶺南の仏教印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 239-242詳細ありIB00004841A
鎌田茂雄シンガポールの仏教儀礼印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 102-107詳細ありIB00004919A
藤井元了惟高親王が日本仏教に与えた影響印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 130-131詳細ありIB00004931A
草間法照大乗経典と原始仏教聖典印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 229-232詳細ありIB00004973A
皆川広義仏教の現代的説示について (一)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 372-375詳細ありIB00005008A
高神信也道二教学と仏教印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 385-387詳細ありIB00005012A
佐藤義博原始仏教聖典における定型句について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 154-155詳細ありIB00005063A
東隆真道元における平安、奈良仏教観印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 108-113詳細ありIB00005044A
三枝充悳初期仏教の「これがあるとき、かれがある」印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 38-44詳細ありIB00005033A
渡辺守順中世和歌集における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 208-211詳細ありIB00005087A
春日礼智南北朝隋唐仏教史の統計的資料印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 344-346詳細ありIB00005121A
河村孝照清代仏教者の研究活動印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 47-52詳細ありIB00005162A
前田恵学近代スリランカにおける仏教復興運動印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 40-43詳細ありIB00005160A
白土わか時代風潮としての仏教思想と最澄印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 53-58詳細ありIB00005163A
熊谷進原始仏教教団の拡大について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 130-131詳細ありIB00005186A
山本啓量原始仏教の縁起観と解脱涅槃印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 196-199詳細ありIB00005214A
佐藤心岳涼州の仏教印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 310-313詳細ありIB00005242A
西崎専一仏教受容形態としての中世唱導芸能印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 369-371詳細ありIB00005257A
長島尚道鎌倉仏教における慈善救済思想について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 337-340詳細ありIB00005249A
石田充之大乗仏教における浄土教独立化の問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 108-111詳細ありIB00005294A
林在川韓国仏教における「宝」について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 152-153詳細ありIB00005315A
由木義文東国の仏教印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 225-230詳細IB00005339A
木川敏雄初期仏教教団に於ける頭陀行者の一群について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 239-241詳細ありIB00005342A
林伝芳南朝四代の広州の仏教印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 310-313詳細ありIB00005358A
春日礼智仏教資料としての旧唐書経藉志印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 340-342詳細ありIB00005365A
渡辺顕正憬興師と唐仏教の交渉印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 332-334詳細ありIB00005363A
橋本哲夫原始仏教におけるlokaの概念印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 87-89(L)詳細ありIB00005376A
斎藤彦松五輪塔資料の研究・仏教経軌編印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 208-211(R)詳細ありIB00005451A
安藤正見原始仏教における四念処について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 146-147詳細ありIB00005430A
永井隆正谷本富の新教育と新仏教印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 383-386詳細ありIB00005492A
鎌田茂雄中国仏教儀礼の研究印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 110-113詳細ありIB00005413A
坂内竜雄現代中国仏教印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 265-268詳細ありIB00005465A
白金昭文近代における仏教讃歌と伝道印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 375-377詳細ありIB00005490A
高神信也鳩翁心学と仏教印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 366-369詳細ありIB00005488A
熊谷進初期仏教僧伽と在家の関係について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 54-56(L)詳細ありIB00005502A
榎本文雄仏教における三明(tisso vijjā)の成立印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 39-42(L)詳細ありIB00005506A
羽矢辰夫原始仏教経典に於けるkāmaとkāmaguṇa印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 43-46(L)詳細ありIB00005505A
春日井真英初期仏教経典にみる世界壊滅と再成印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 116-117詳細IB00005535A
睦楨培19世紀頃の韓日仏教印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 103-107(L)詳細ありIB00005614A
竜村竜平仏教女子教育の問題点(一)印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 162-163詳細ありIB00005558A
梁銀容高麗仏教の図讖信仰受容について印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 170-171詳細ありIB00005679A
大谷哲夫近世日本仏教の中の曹洞禅印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 240-243詳細ありIB00005696A
春日礼智仏教資料としての新唐書芸文志印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 274-277詳細ありIB00005703A
羽矢辰夫原始仏教における滅の問題印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 67-70(L)詳細IB00005743A
李杏九韓国仏教における華厳信仰の展開印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 148-149詳細ありIB00005797A
別所衣子仏教思想史に視る現代社会への対論と試論印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 166-167詳細ありIB00005806A
高神信也前期水戸学と仏教印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 164-165詳細ありIB00005805A
湯田豊ヤスパースと仏教印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 65-70詳細IB00005768A
上杉宣明パーリ仏教にみられる有為相をめぐる論争について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 309-312詳細ありIB00005843A
木川敏雄原始仏教教団における頭陀行者の諸相について印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 110-111詳細ありIB00005778A
春日井真英初期仏教経典にみる世界壊滅と再成 II印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 118-119詳細ありIB00005782A
橋本哲夫原始仏教におけるlokaについて(II)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 116-117詳細ありIB00005781A
黄美台湾仏教の竜華派について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 345-347詳細ありIB00005970A
春日礼智仏教資料としての宋史芸文志印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 37-41(R)詳細ありIB00005885A
羽矢辰夫原始仏教に於ける理想者印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 119-122(L)詳細ありIB00005975A
池田練太郎南伝Abhidhamma仏教の煩悩論印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 104-107(L)詳細IB00005979A
宇治谷顕スコータイ王朝の仏教受容について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 90-93(L)詳細ありIB00005982A
佐藤心岳北斉鄴都の仏教印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 91-96詳細IB00006015A
橋本哲夫原始仏教におけるlokaについて(III)印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 197-201詳細IB00006056A
池田行信親鸞の仏教史観考印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 337-340詳細ありIB00006088A
春日井真英仏教経典にみる洪水の問題について印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 172-173詳細ありIB00006045A
入沢崇Vajjī族の仏教印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 168-169詳細ありIB00006043A
湯田豊ニーチェと仏教印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 401-406詳細ありIB00006104A
別所衣子仏教思想が持つ現代社会の唯識と認識印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 154-155詳細ありIB00006036A
春田神静パーリ仏教におけるvipākaの意味印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 164-165詳細ありIB00006041A
桂華淳祥金代帝室の仏教信仰に関する一資料印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 298-301詳細ありIB00006078A
田端哲哉インド仏教学とコンピューター印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 126-129(L)詳細ありIB00006107A
古田紹欽『太平記』と仏教印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 1-7詳細ありIB00006134A
石橋成康沈約の仏教観印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 172-173詳細ありIB00006179A
菊池武伊勢神宮と仏教印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 301-303詳細ありIB00006214A
羽矢辰夫原始仏教に於ける生滅法(3)印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 43-46(L)詳細ありIB00006263A
高神信也後期水戸学と仏教印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 317-320詳細ありIB00006218A
柏原信行パーリ仏教の悪業論印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 47-50(L)詳細ありIB00006262A
黄美台湾仏教の金幢派について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 189-191詳細ありIB00006187A
橋本芳契大乗仏教の人間理解印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 7-14詳細ありIB00006273A
竹田暢典日本仏教と菩薩戒印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 1-6詳細ありIB00006272A
筑後誠隆仏教学におけるコンピュータ利用の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 122-123詳細ありIB00006298A
別所衣子量子力学が示す現代仏教の姿勢印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 124-125詳細ありIB00006299A
彦坂周タミル仏教叙事詩「マニメーハライ」についてII印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 87-91(L)詳細ありIB00006352A
入沢崇鬼神の仏教印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 144-145詳細ありIB00006309A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage