INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 慧能 [SAT] 慧能 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 309 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
慧能 (309 / 309)  中国 (238 / 18593)  禅宗 (113 / 3723)  六祖壇経 (104 / 304)  日本 (82 / 68265)  中国仏教 (81 / 8870)  神秀 (62 / 155)  中国禅宗 (52 / 1016)  道元 (43 / 4229)  神会 (42 / 163)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------六祖壇経中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 405-430(R)詳細IB00193424A-
--------六祖壇経中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 5-122(R)詳細IB00193417A-
ZhangChaoPopular Religions and the Dialectic of Supernaturalism in Chan Historiography国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 23 2019-03-31 175-196(L)詳細ありIB00194759A
鄭茂煥祖師禅の形成駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 19 1986-02-01 26-35詳細IB00019153A-
鄭茂煥『禅宗六祖慧能大師頂相東来縁起』考印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 81-83詳細ありIB00006886A
李均熙南宗禅の修証観印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 209-211(L)詳細ありIB00010054A
楼宇烈敦煌本『壇経』,『曹渓大師伝』および初期禅宗思想財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 2 1988-02-25 1-28(L)詳細IB00038601A
孫昌武唐代文人的習禅風気禅文化研究所紀要 通号 15 1988-12-01 89-105詳細IB00021195A-
楊鴻飛瘞髪塔記について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 142-143詳細ありIB00003033A
楊鴻飛神会南禅革命の二背景印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 285-287詳細ありIB00004852A
秋月龍珉在家禅の問題現代と禅 / 講座禅 通号 8 1968-12-20 151-164(R)詳細IB00164904A
阿部慈園金剛経へのいざない金剛般若経の思想的研究 通号 8 1999-10-29 627-645(R)詳細IB00051764A-
天野文雄世阿弥の芸道思想と禅禅文化 通号 241 2016-07-25 23-31(R)詳細IB00192925A
荒木見悟宗密の絶対知論南都仏教 通号 3 1957-05-20 1-10詳細IB00032162A-
荒牧典俊南宗禅から宋学の成立へ北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 3 2000-02-29 565-596(R)詳細IB00050223A-
粟谷良道神会における不作意について宗学研究 通号 27 1985-03-31 182-187(R)詳細IB00072439A-
粟谷良道『正法眼蔵』に見る叢林規範としての作務宗学研究 通号 42 2000-03-31 55-60詳細IB00020506A-
安藤真臨済の四料揀に対する一考察仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 173-196(R)詳細IB00081659A-
安藤嘉則『金剛経』の「応無所住而生其心」金剛般若経の思想的研究 通号 18 1999-10-29 593-626(R)詳細IB00051763A-
石井清純『正法眼蔵』と『永平広録』における公案解釈駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 364-375詳細IB00020082A-
石井公成華厳宗の観行文献に見える禅宗批判財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 17 2003-03-25 47-62(R)詳細IB00070102A
石井公成老安碑文が示す思想的諸問題東洋文化 通号 83 2003-03-28 75-97(L)詳細IB00038743A-
石井公成中国禅の形成思想 通号 960 2004-04-05 8-31詳細IB00035534A-
石井公成馬祖における『楞伽経』『二入四行論』の依用駒澤短期大學佛教論集 通号 11 2005-10-31 109-125(R)詳細IB00204707A
石井修道中国禅宗史研究の動向駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 1968-03-01 95-122詳細IB00018938A-
石井修道洪州宗における西堂智蔵の位置について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 280-284詳細ありIB00004851A
石井修道伊藤隆寿氏発見の真福寺文庫所蔵の『六祖壇経』の紹介駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 74-111詳細IB00019981A-
石井修道恵昕本『六祖壇経』の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 96-138詳細ありIB00019999A-
石井修道宋代禅宗史上にみられる六祖慧能像仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 11 1981-06-01 265-280(R)詳細IB00046248A-
石井修道恵昕本『六祖壇経』の研究(続)駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 68-132詳細ありIB00020016A-
石井修道中国禅と道元禅宗教研究 通号 271 1987-03-31 212-214(R)詳細IB00095862A-
石井修道東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 113-135(R)詳細IB00123785A-
石井修道南陽慧忠の南方宗旨の批判について中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 12 1988-12-10 315-344(R)詳細IB00045296A-
石井修道南宗禅の頓悟思想の展開禅文化研究所紀要 通号 20 1994-05-20 101-149詳細IB00021265A-
石井修道道元の『六祖壇経』批判道元思想大系 通号 7 1995-09-01 90-173(R)詳細IB00053286A-
石井修道禅宗における善と悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 67-78詳細IB00011712A-
石井修道『中国禅籍集 一・二 』総説中国禅籍集二 / 中世禅籍叢刊 通号 9 2016-03-31 507-528(R)詳細IB00193431A-
石井清純道元禅師の『法華経』の依用に関する一考察宗学研究 通号 39 1997-03-31 37-42(R)詳細IB00068269A-
石井清純「古鏡」と「磨塼」に関する一考察宗学研究 通号 42 2000-03-31 19-24詳細IB00020500A-
石川光学『教授戒文』の展開宗学研究 通号 43 2001-03-31 119-124(R)詳細IB00062701A-
石川力山<書評・紹介>古田紹欽・田中良昭著『慧能』駒沢大学仏教学部論集 通号 13 1982-10-01 238-274詳細IB00020043A-
伊藤古鑑般若の空を論じて禅宗の般若観に及ぶ禪學研究 通号 24 1935-12-15 1-25(R)詳細IB00020827A
伊藤古鑑三法無差について禪學研究 通号 47 1957-03-01 23-48(R)詳細IB00020937A
伊藤秀憲『御抄』の『正法眼蔵』解釈駒沢大学仏教学部論集 通号 8 1977-10-01 163-178詳細ありIB00019947A-
井上克人西田哲学と禅仏教宗教研究 通号 363 2010-03-30 107-108(R)詳細IB00079765A-
伊吹敦『頓悟真宗金剛般若修行達彼岸法門要決』について宗教研究 通号 291 1992-03-31 148-149(R)詳細IB00087090A-
伊吹敦敦煌本『壇経』の形成印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 77-81詳細ありIB00008527A
伊吹敦慧能に帰される数種の『金剛経』の注釈書について禅文化研究所紀要 通号 22 1996-05-20 49-87詳細IB00021286A-
伊吹敦『金剛経解義』の成立をめぐって印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 63-67詳細ありIB00008725A
伊吹敦『金剛経解義』の諸本の系統と古形の復元論叢アジアの文化と思想 通号 6 1997-12-30 63-218(L)詳細IB00038266A
伊吹敦『金剛経変相』について東洋学研究 通号 35 1998-02-28 29-51(L)詳細IB00028049A-
伊吹敦『曹渓大師伝』の成立をめぐって東洋の思想と宗教 通号 15 1998-03-25 82-109(R)詳細IB00024222A-
伊吹敦慧能に帰される数種の『金剛経』の註釈書について金剛般若経の思想的研究 通号 15 1999-10-29 399-432(R)詳細IB00051753A-
伊吹敦荷沢神会の登場禅文化 通号 194 2004-10-25 28-36(R)詳細IB00074378A-
伊吹敦慧安の伝記について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 80-87(R)詳細ありIB00088530A
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(中)東洋学論叢 通号 35 2010-03-30 1-94(R)詳細IB00100442A-
伊吹敦「東山法門」の人々の伝記について(下)東洋学論叢 通号 36 2011-03-30 25-107(R)詳細IB00100464A-
伊吹敦『師資血脈傳』の成立と變化、竝びに他の神會の著作との關係について東洋思想文化 通号 7 2020-03-15 31-59(L)詳細IB00203333A
伊吹敦鈴木大拙はどうして初期禅宗史研究を始めたか国際禅研究 通号 6 2020-11-30 131-195(L)詳細IB00212966A
伊吹敦『六祖壇經』の成立に關する新見解国際禅研究 通号 7 2021-08-30 5-44(L)詳細IB00219034A
伊吹敦《六祖坛经》成书的新见解国際禅研究 通号 7 2021-08-30 117-150(L)詳細IB00219036A
伊吹敦敦煌本『壇經』から『曹溪大師傳』へ印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 211-218(L)詳細IB00218703A
伊吹敦禅宗の起源国際禅研究 通号 8 2022-01-30 19-31(L)詳細IB00222101A
伊吹敦文献に対する認識はいかに更新され、いかなる影響を及ぼすか東アジア仏教学術論集 通号 11 2023-02-10 95-116(L)詳細IB00236987A
伊吹敦『景德傳燈錄』所収「南陽慧忠國師語」 の成立と意義東アジア仏教学術論集 通号 11 2023-02-10 233-266(L)詳細IB00236996A
伊吹敦荷澤神會の史的意義の再檢討東洋思想文化 通号 10 2023-03-15 25-69(L)詳細IB00236291A
今長谷蘭山六祖大師の「心理学」禪學研究 通号 26 1936-12-25 36-64(R)詳細IB00020840A
入矢義高明と暗禅と哲学 通号 26 1988-08-15 59-81詳細IB00051274A-
岩城英規明清代の『金剛経』解釈印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 212-217詳細ありIB00009371A
岩崎巴人嵩山への道禅文化 通号 130 1988-10-25 61-74(R)詳細IB00081214A-
梅原猛仏教と自由禅文化 通号 61 1971-07-01 59-68(R)詳細IB00091485A-
大石守雄古清規について禅学研究 通号 44 1953-10-15 81-88(R)詳細IB00020924A
大西竜峯『六祖壇経』の壇について宗学研究 通号 43 2001-03-31 215-220(R)詳細IB00062921A-
大松博典禅宗における「心」の解釈宗学研究 通号 43 2001-03-31 221-226(R)詳細IB00062922A-
大森曹玄公案の禅禅の実践 通号 2 1967-09-25 47-61(R)詳細IB00153070A
大屋德城元延祐高麗刻本六祖大師法寶壇經に就いて禪學研究 通号 23 1935-07-10 1-24(R)詳細ありIB00206981A
岡田利兵衛禅と鬼貫禅文化 通号 101 1981-07-25 160-169(R)詳細IB00085660A-
小川弘貫初期中国禅にみられる如来蔵思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 14-23詳細IB00019456A-
小川隆敦煌本『六祖壇経』の成立について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 20-27詳細IB00019161A-
小川隆敦煌本『六祖壇経』における般若について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 140-142詳細ありIB00006782A
小川隆敦煌本『六祖壇経』の成立について(之二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 1989-02-01 9-18詳細IB00019183A-
小川隆胡適『荷沢大師神会伝』(上)駒澤大學禪硏究所年報 通号 1 1990-03-31 190-212詳細IB00035158A-
小川隆胡適「中国における禅―その歴史と方法論―』駒沢大学禅研究所年報 通号 11 2000-03-01 81-112詳細ありIB00035245A
小川隆禅宗語録入門読本7禅文化 通号 215 2010-01-25 52-59(R)詳細IB00106181A-
小川隆禅宗語録入門読本10禅文化 通号 219 2011-01-25 143-150(R)詳細IB00111625A-
置塩龍吟禅源を訪ねる南中国の旅禅文化 通号 99 1980-12-25 36-43(R)詳細IB00085829A-
沖永宜司肯定としての「無」宗教研究 通号 320 1999-06-30 1-26(R)詳細IB00092373A-
沖永宜司禅言語の逆説構造比較思想研究 通号 26 2000-03-31 43-51(R)詳細ありIB00075288A-
沖本克己清規研究ノート戒律思想の研究 通号 26 1981-10-01 405-437(R)詳細IB00052108A-
沖本克己禅と無我前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 26 1991-10-30 277-288(L)詳細IB00043604A
沖本克己禅と五戒財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 8 1994-03-25 59-80(R)詳細IB00070482A
沖本克己禅宗の教団(五)禅文化 通号 160 1996-04-25 105-113(R)詳細IB00077448A-
沖本克己敦煌本『願文』について禅文化研究所紀要 通号 24 1998-12-19 83-96詳細IB00021311A-
荻須純道大正大学教授関口真大氏著「達摩大師の研究」を読む禪學研究 通号 48 1958-03-08 122-123(R)詳細IB00020946A
苧坂光龍中国における禅の展開禅の歴史――中国 通号 3 1967-10-30 109-134(R)詳細IB00153513A
尾崎正善仰山小釈迦考駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 42-49詳細IB00019174A-
尾崎正善伝衣説の変遷過程について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 22 1989-02-01 26-33詳細IB00019185A-
小田切瑞穂宗教の諸型宗教研究 通号 230 1976-12-01 52-53詳細IB00031135A-
鏡島元隆本証妙修の思想史的背景宗学研究 通号 7 1965-05-20 24-29(R)詳細IB00069527A-
鏡島元隆駒沢大学禅宗史研究会編著『慧能研究』駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 268-269詳細IB00019971A-
鏡島元隆円頓戒と禅戒伝教大師研究 通号 9 1980-10-01 261-276(R)詳細IB00052175A-
鏡島元隆道元禅師と六祖壇経道元思想大系 通号 15 1995-04-01 279-293(R)詳細IB00053432A-
風間敏夫摩訶止観と南宗禅の関係について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 51-55詳細ありIB00005035A
勝峰修六祖大師の中心思想禪學研究 通号 25 1936-07-05 83-89(R)詳細IB00020832A
金山龍道道元禅師の修証観宗学研究 通号 15 1973-03-31 257-264(R)詳細IB00071276A-
鎌田茂雄中国禅思想形成の教学的背景東洋文化研究所紀要 通号 49 1969-03-30 43-116(L)詳細IB00011841A-
鎌田茂雄禅者の素型仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 49 1982-09-30 239-248(R)詳細IB00046016A-
鎌田茂雄禅の山河印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 240-257詳細IB00030036A-
鎌田禅商禅宗より見たる仏身観禅学研究 通号 6 1928-04-08 70-113(R)詳細IB00020762A
釜淵清英肇論の研究(三)禪學研究 通号 22 1934-12-10 23-56(R)詳細ありIB00020822A
亀山卓郎心ハコレ菩提樹禅文化 通号 113 1984-07-25 53-59(R)詳細IB00083544A-
川橋正秀曹洞宗における袈裟のシンボリズム駒澤大學禪硏究所年報 通号 7 1996-03-31 1-23(L)詳細IB00035209A-
川村永子自然の問題禅文化研究所紀要 通号 14 1987-03-31 59-83詳細IB00021189A-
姜文善朝鮮初己和の禅思想金剛般若経の思想的研究 通号 14 1999-10-29 493-503(R)詳細IB00051757A-
岸英司仏教とキリスト教の接点についての一考察比較思想研究 通号 27 2001-03-31 11-18(R)詳細ありIB00075301A-
木南広峰無心について宗学研究 通号 23 1981-03-31 227-230(R)詳細IB00068827A-
金 元榮韓国の仏教教育日本仏教教育学研究 通号 4 1996-03-01 81-85(R)詳細IB00060854A-
金錫岩(花郎)雲棲袾宏の禅観について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 193-196(R)詳細ありIB00085334A
木村静雄六祖禅の近代性印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 146-147詳細ありIB00000766A
龚隽中国初期禅门中的《维摩经》国際禅研究 通号 5 2020-08-31 127-145(L)詳細IB00201142A
榑林皓堂禅戒の相承に就て駒沢大学仏教学会学報 通号 9 1939-02-01 1-17詳細IB00043384A-
槫林皓堂壇経の般若思想と道元禅師宗学研究 通号 6 1964-04-10 5-11(R)詳細IB00069299A-
榑林皓堂只管打坐の禅禅の実践 通号 2 1967-09-25 29-46(R)詳細IB00153069A
邢東風南宗禅の地方性東アジア仏教研究 通号 4 2006-05-31 3-18(L)詳細IB00059083A-
河野宗寛六祖壇経禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 93-112(R)詳細IB00164101A-
古賀英彦六祖壇経研究枝談仏教史学研究 通号 6 1994-07-31 1-19(R)詳細IB00245869A
古賀英彦壇経神会原本へ花園大学文学部研究紀要 通号 28 1996-03-20 27-47詳細IB00038489A-
小林太市郎高僧崇拝と肖像の芸術佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 3-36詳細IB00034409A
近藤章正『六祖壇経』の一考察印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 203-205詳細ありIB00009369A
近藤全忠坐禅儀に就て禅学研究 通号 28 1938-03-01 78-83(R)詳細IB00020849A
近藤文剛精進の意義と禪宗に於けるその特性印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 154-155(R)詳細ありIB00000703A
近藤良一慈愍三蔵慧日の禅宗批判とその対象仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 10 1981-06-01 337-353(R)詳細IB00046253A-
後藤大用純禅の体質としての信証宗学研究 通号 6 1964-04-10 50-54(R)詳細IB00069307A-
斎藤智寛『中国禅学』第一巻管窺駒澤大學禪硏究所年報 通号 15 2003-12-08 239-255詳細IB00035275A-
齋藤智寛『大辯邪正経』と『六祖壇経』古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 15 2017-03-17 137-164(R)詳細IB00232189A
齋藤智寛禅と中国思想国際禅研究 通号 8 2022-01-30 9-18(L)詳細IB00222099A
酒井得元六祖壇経における見性の意義宗学研究 通号 6 1964-04-10 18-26(R)詳細IB00069301A-
酒井得元禅における行の意義日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 341-356詳細IB00010770A-
酒井得元六祖壇経における自性について宗学研究 通号 7 1965-05-20 35-41(R)詳細IB00069529A-
酒井得元禅における身体の意義について宗学研究 通号 12 1970-03-31 3-12(R)詳細IB00070216A-
酒井得元道元禅の信決定について道元思想大系 通号 12 1995-09-01 80-105(R)詳細IB00053378A-
佐久間賢祐無相戒体考印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 222-232(R)詳細IB00095889A-
佐藤悦成『敦煌新本 六祖壇経』試訳(一)禅研究所紀要 通号 23 1995-03-01 177-200詳細ありIB00027263A-
佐藤悦成『敦煌新本 六祖壇経』試訳(二)禅研究所紀要 通号 24 1996-03-01 167-193詳細ありIB00027272A-
佐藤悦成中国の禅と日本の禅比較思想研究(別冊) 通号 25 1999-03-31 62-65(R)詳細IB00072219A-
佐藤謙一禅戒と五戒禅学研究 通号 10 1929-06-28 47-92(R)詳細ありIB00020778A
佐藤祐規『立正安国論』の対告衆をめぐる問題(続)日蓮教学研究所紀要 通号 26 1998-03-10 23-59詳細IB00023981A-
椎名宏雄嵩山における北宗禅の展開宗学研究 通号 10 1968-03-31 173-185(R)詳細IB00069876A-
椎名宏雄青原行思考宗学研究 通号 15 1973-03-31 182-193(R)詳細IB00071269A-
椎名宏雄宋元代の書目における禅籍資料(一)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 84-92(R)詳細IB00174072A-
椎名宏雄『宝林伝』逸文の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 234-257詳細IB00020005A-
篠田昌宜智旭『金剛経破空論』における「応如是生清浄心」の解釈について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 204-207(R)詳細ありIB00087810A
篠原壽雄楞伽師資記について駒沢大学研究紀要 通号 13 1955-03-01 93-106詳細IB00057573A-
柴田泰『究竟大悲経』と「臥輪禅師偈」札幌大谷短期大学紀要 通号 14/15 1981-10-30 173-190詳細IB00039231A-
柴田泰中国における禅浄双修思想の成立と展開印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 24-30詳細ありIB00009016A
柴田増実霊鏡禪學研究 通号 50 1960-02-20 158-177(R)詳細ありIB00020966A
柴野恭堂宗教の本質より見たる禅(二)禅学研究 通号 8 1929-01-20 33-48(R)詳細IB00020767A
柴山全慶中国の禅禅の歴史――中国 / 講座禅 通号 3 1967-10-30 325-345(R)詳細IB00153633A-
島津恵正初期中国禅宗に於ける坐禅否定の思想龍谷大学大学院紀要 通号 7 1986-03-22 115-119(R)詳細IB00014120A-
宗学研究所員昭和四十年度共同研究「禅における心性観の思想史的展開」経過報告宗学研究 通号 8 1966-05-20 168-182(R)詳細IB00071397A-
SchlütterMorten『六祖法宝壇経』と『六祖壇経』の変遷駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 241-266(L)詳細IB00234190A
新保哲目・眼におけるキリスト教と禅比較思想研究 通号 16 1990-03-31 133-139(R)詳細ありIB00074059A-
ジョンマクレー日本の禅研究と私禅文化 通号 207 2008-01-25 33-39(R)詳細IB00103079A-
末木文美士禅の言語は思想を表現しうるか思想 通号 960 2004-04-05 32-51詳細IB00035535A-
末木文美士特集にあたって思想 通号 960 2004-04-05 6-7詳細IB00035533A-
菅沼晃経典から観た禅の思想鎌倉仏教2――武士と念仏と禅 / アジア仏教史 通号 960 1972-05-08 105-146(R)詳細IB00148066A-
鈴木宋忠禅宗の伝統説に就いて禪學研究 通号 34 1940-11-10 111-130(R)詳細ありIB00020897A
鈴木大拙六祖法宝壇経につきて仏教研究 通号 8 1922-01-30 48-76詳細IB00024582A-
鈴木大拙達摩観心論(破相論)四本対校(上)大谷学報 通号 56 1934-12-15 1-17詳細IB00024865A-
鈴木大拙慧能禅と現代禅文化 通号 27/28 1963-02-01 2-10(R)詳細IB00096253A-
鈴木大拙『臨済録』を語る禅の立場 / 講座禅 通号 1 1967-08-25 281-294(R)詳細IB00153066A-
鈴木大拙看話と念仏比較思想 / 親鸞大系 通号 13 1989-07-31 275-312(R)詳細IB00190528A
鈴木哲雄即心是仏から非心非仏へ宗学研究 通号 23 1981-03-31 196-201(R)詳細IB00068499A-
鈴木哲雄湖南の禅宗の特徴印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 9-14詳細ありIB00005758A
鈴木哲雄「非心非仏」考印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 71-80詳細ありIB00006885A
鈴木哲雄訳慧能と『六祖壇経』に関する三つの問題禅研究所紀要 通号 21 1993-03-01 15-25詳細IB00027231A-
鈴木哲雄禅宗の転型禅研究所紀要 通号 34 2006-03-31 19-41(R)詳細ありIB00061418A-
須山長治「佛祖宗派総図」の分析駒澤短期大學佛教論集 通号 10 2004-10-31 99-118(R)詳細IB00204674A
清野宏道道元禅師における『法華経』解釈の一考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 83-86(R)詳細ありIB00086256A
青龍宗二道元禅師に於ける正法と仏経との関係について宗学研究 通号 8 1966-05-20 121-130(R)詳細IB00070584A-
青龍宗二鈴木大拙氏の『正法眼蔵』批判について宗教研究 通号 287 1991-03-31 386-387(R)詳細IB00091567A-
関口真大牛頭法融禅宗相承説の検討印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 204-207詳細ありIB00000532A
関口真大慧能の思想に関する疑義印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 105-109詳細ありIB00001133A
関口真大慧能研究に関するメモ印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 17-22詳細ありIB00003305A
関口真大伝教大師相承の達摩宗伝教大師研究別巻 通号 40 1980-10-01 249-264(R)詳細IB00052249A-
関口真大曹渓慧能の『金剛般若経解義』について金剛般若経の思想的研究 通号 40 1999-10-29 379-386(R)詳細IB00051751A-
仙石景章北宗禅に於ける無心と離心について宗学研究 通号 22 1980-03-31 221-224(R)詳細IB00069784A-
仙石景章唐代初期の禅観思想駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 228-243詳細IB00020022A-
仙石景章『永嘉集』の観心門天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 12 1990-03-30 245-263(R)詳細IB00045178A-
仙石景章禅宗における「明鏡」の解釈について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 190-202(R)詳細IB00030190A-
千田たくま敦煌本『壇経』無相戒儀の思想と成立時期佛敎史學研究 通号 11 2011-03-25 1-16(R)詳細IB00241043A
高雄義堅再び禅の南北両宗に就いて龍谷学報 通号 306 1933-06-01 97-120詳細IB00028926A-
高橋秀榮金沢文庫保管『六祖壇経』について宗学研究 通号 37 1995-03-31 274-279(R)詳細IB00065578A-
瀧瀬尚純『澄心論』再読考印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 141-146詳細ありIB00056693A
竹内弘道初期禅宗と『金剛般若経』曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 132-143(R)詳細IB00176915A-
竹内弘道新出の荷沢神会塔銘について宗学研究 通号 27 1985-03-31 313-325(R)詳細IB00072447A-
竹内弘道慧能撰『金剛経解義』の思想的特質と成立をめぐって金剛般若経の思想的研究 通号 27 1999-10-29 387-397(R)詳細IB00051752A-
竹内尚次禅宗系美術について仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 151-162(R)詳細IB00189804A-
竹内弘道『南宗定是非論』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 124-125詳細ありIB00005419A
竹内弘道荷沢神会考宗学研究 通号 24 1982-03-31 241-247(R)詳細IB00071954A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage