INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34671 / 34671)  日本 (33037 / 68027)  親鸞 (4186 / 9553)  浄土真宗 (2533 / 6104)  法然 (2477 / 5266)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1646 / 3997)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川井正旧貞松院住職、列成和尚の生涯時宗教学年報 通号 15 1987-02-28 82-100(R)詳細IB00130541A-
三木洋遊行上人と義歯並びに砂糖に就いて時宗教学年報 通号 15 1987-02-28 101-113(R)詳細IB00130542A-
宮城洋一郎東大寺の大仏造営と八幡神について日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 155-168詳細IB00011340A-
福田亮成空海仮託の神祇書日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 143-154詳細IB00011339A-
鈴木省訓臨済禅の神祇思想日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 219-230詳細IB00011344A-
池見澄隆中世における神仏関係の一面日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 203-218詳細IB00011343A-
高木きよ子西行と伊勢信仰日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 185-202詳細IB00011342A-
三宅守常明治初年にみる仏教と神道の関係日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 339-354詳細IB00011352A-
源重浩浄土真宗における『冥衆護持』の一考察日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 367-詳細IB00011354A-
木場明志国家神道体制下における真宗の対応日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 355-366詳細IB00011353A-
坂輪宣敬日蓮宗における三十番神信仰について日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 283-294詳細IB00011348A-
中西随功西山における念仏と神祇日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 309-324詳細IB00011350A-
末木文美士慈遍の著作について日本仏教学会年報 通号 52 1987-03-01 325-338詳細IB00011351A-
金岡秀友日中仏教交渉史より見た本尊論の形成大倉山論集 通号 21 1987-03-01 49-64(R)詳細IB00035736A-
佐藤真人山王信仰の発展に関する一考察大倉山論集 通号 21 1987-03-01 143-166詳細IB00035738A-
浅井成海法然より親鸞における諸行廃捨の展開真宗学 通号 75/76 1987-03-10 129-160詳細IB00012517A-
冠賢一正中山法花経寺御霊宝之惣目録日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 21-35(R)詳細IB00023904A-
冠賢一正中山本妙法華経寺御霊宝目録鑑日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 36-51(R)詳細IB00023905A-
中村晋也日蓮聖人における末法観の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 130-137(R)詳細IB00023900A-
冠賢一正中山御霊宝目録日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 15-21(R)詳細IB00023903A-
冠賢一中山霊宝之注文日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 9-15(R)詳細IB00023902A-
今井真孝『注法華経』における伝教大師の著作の特徴について日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 101-114(R)詳細IB00023897A-
原慎定日蓮聖人における「逆罪」の特質日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 23-35(R)詳細IB00023890A-
池田光順中世日蓮教団の本末関係について日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 83-88(R)詳細IB00023895A-
上田本幸心性院日遠の著述活動について日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 45-52(R)詳細IB00023892A-
都守基一霊山往詣について日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 53-66(R)詳細IB00023893A-
竜門義通日蓮聖人書簡にみる「説話」について日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 89-100(R)詳細IB00023896A-
高達奈緒美翻刻『六道大菩薩縁起』(甲府市東光寺蔵写本)上東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 109-121詳細IB00027691A
高木きよ子西行の居所をめぐって東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 13-35詳細IB00027688A
鶴見充展翻刻『延命地蔵菩薩経和談鈔』(二)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 155-167詳細IB00027693A
松永知海『勧修作福念仏図説』の印施と影響仏教大学大学院研究紀要 通号 15 1987-03-14 1-33詳細ありIB00016749A-
佐藤正伸『十八道念誦次第大師中院』の特徴について(II)密教学会報 通号 26 1987-03-15 84-98(R)詳細IB00014920A-
吉田寛如南山進流魚山蠆芥集における胎蔵界「礼仏」の点譜について密教学会報 通号 26 1987-03-15 43-60(R)詳細IB00014917A-
三井英光弘法大師の「承和の御遺誡」に就いての反省密教学会報 通号 26 1987-03-15 10-16(R)詳細IB00014915A-
宮崎京子日本天台における即身成仏の研究龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 123-126(R)詳細IB00014155A-
菊藤明道親鸞における<三聚><三往生>思想について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 251-254詳細ありIB00006805A
柴崎照和明恵上人『仏光観法門』について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 216-218詳細ありIB00006796A
鳥越正道専修寺本『教行信証』について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 265-267詳細ありIB00006809A
松丸俊明法身説法説に関する一考察印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 201-203詳細ありIB00006793A
坂上雅翁語黙念仏について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 231-235詳細ありIB00006800A
中西随功証空の円頓戒印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 236-239詳細ありIB00006801A
榊義孝『大疏愚草』と『大疏第三重』について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 296-298詳細ありIB00006818A
野本覚成最澄の戒潅頂に見られる大乗戒理念印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 185-189詳細IB00006790A
竹内淳有近代仏教音楽の発展過程(二)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 327-329詳細ありIB00006826A
松本皓一明治初期における仏教受容の一形態印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 320-323詳細ありIB00006824A
芹沢一男「与奪及び教部」について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 290-292詳細ありIB00006816A
木場明志明治期における東本願寺の中国布教について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 324-326詳細ありIB00006825A
奥田範美親鸞思想に於ける善鸞事件の意味印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 259-261詳細ありIB00006807A
三明智彰親鸞における「誹謗正法」の問題印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 243-246詳細ありIB00006803A
武内孝善弘法大師遺誡について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 195-200詳細IB00006792A
福原隆善『往生要集』における観相について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 210-215詳細ありIB00006795A
武覚超伝教大師の山修山学と末法思想印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 190-194詳細ありIB00006791A
小林尚英迦才『浄土論』における念仏について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 143-147詳細ありIB00006783A
高橋秀栄『関東往還記』について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 219-222詳細ありIB00006797A
井上円親鸞の「行巻」の構造について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 255-258詳細ありIB00006806A
一楽真親鸞における時機の課題印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 247-250詳細ありIB00006804A
道元徹心『教行信証』と『華厳経』との関連について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 276-278詳細ありIB00006812A
納冨常天湛睿の事績印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 305-308詳細ありIB00006820A
安藤文雄建言我一心印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 272-275詳細ありIB00006811A
伊藤正順西谷義・深草義における韋提の得益の相違印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 293-295詳細ありIB00006817A
徳永大信『歎異抄』第十四条について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 279-283詳細ありIB00006813A
野々山宏称名念仏の密意印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 240-242詳細ありIB00006802A
坂上雅翁一百四十五箇条問答大正大学綜合佛教研究所年報 通号 9 1987-03-30 128-130(R)詳細IB00167999A-
野村恒道信空・明遍・勢観との問答大正大学綜合佛教研究所年報 通号 9 1987-03-30 145-148(R)詳細IB00168005A-
榊義孝『大疏愚草』、「古百條」と『大疏百條第三重』大正大学綜合佛教研究所年報 通号 9 1987-03-30 157-157(R)詳細IB00168008A-
野村恒道源智の勧進活動の背景大正大学綜合佛教研究所年報 通号 9 1987-03-30 159-159(R)詳細IB00173334A-
乾泰正近世儒家の仏教観と禍福観仏教福祉 通号 13 1987-03-30 21-50(R)詳細IB00138014A-
小林良信東大寺十問答大正大学綜合仏教研究所年報 通号 9 1987-03-30 137-141(R)詳細IB00168002A
高尾稔『発心集』の基礎的諸問題をめぐって研究紀要 通号 17 1987-03-31 17-56(R)詳細IB00016480A-
木村登次現代社会における死についての一考察宗教研究 通号 271 1987-03-31 62-63(R)詳細IB00095593A-
後藤康夫日本唯識思想の研究宗教研究 通号 271 1987-03-31 220-222(R)詳細IB00095893A-
大沢聖寛即身義における加持の理解宗教研究 通号 271 1987-03-31 222-223(R)詳細IB00095894A-
松塚豊茂妙好人善太郎について宗教研究 通号 271 1987-03-31 218-219(R)詳細IB00095891A-
坂上雅翁自誓受戒の典拠について宗教研究 通号 271 1987-03-31 227-228(R)詳細IB00095898A-
前田至成親鸞と宋代浄土教宗教研究 通号 271 1987-03-31 240-241(R)詳細IB00096089A-
苫米地誠一『依憑天台宗序』と『秘密曼荼羅教付法伝』について宗教研究 通号 271 1987-03-31 249-251(R)詳細IB00096130A-
高佐宣長『顕戒論』帰敬偈の真偽問題宗教研究 通号 271 1987-03-31 248-249(R)詳細IB00096129A-
笠井正弘日蓮系教団の時空認知様式に関する闘争理論的検討宗教研究 通号 271 1987-03-31 318-319(R)詳細IB00096247A-
糸久宝賢室町期京都日蓮教団における地方寺院展開の特質宗教研究 通号 271 1987-03-31 317-318(R)詳細IB00096246A-
石倉孝祐熊野参詣における聖俗認識について宗教研究 通号 271 1987-03-31 323-324(R)詳細IB00096341A-
小嶋博巳西国巡礼行者集団の伝承をめぐって宗教研究 通号 271 1987-03-31 324-325(R)詳細IB00096345A-
宮家準奥院と里宮宗教研究 通号 271 1987-03-31 328-329(R)詳細IB00096351A-
赤池憲昭盆行事と祭却宗教研究 通号 271 1987-03-31 331-332(R)詳細IB00096358A-
田中實創唱宗教信仰様式の系譜的展開宗教研究 通号 271 1987-03-31 357-358(R)詳細IB00096406A-
石井行雄智積院所蔵の国語国文学関係の善本一班智山学報 通号 50 1987-03-31 123-140(R)詳細ありIB00142456A
福田亮成空海と文殊法身礼智山学報 通号 50 1987-03-31 15-27(R)詳細IB00142447A-
仲尾俊博修禅大師義真密教学研究 通号 19 1987-03-31 57-75(R)詳細IB00108387A-
池田英俊曹洞宗における教会結社の成立をめぐる諸問題教化研修 通号 30 1987-03-31 7-86(R)詳細IB00071521A-
谷垣政道兵庫県多紀郡内寺院における教化と人権に関する報告教化研修 通号 30 1987-03-31 219-224(R)詳細IB00071586A-
阿部泰志身体障害者における仏行について教化研修 通号 30 1987-03-31 225-231(R)詳細IB00071587A-
曽根田隆光喫茶説法に至るまで教化研修 通号 30 1987-03-31 262-264(R)詳細IB00071647A-
黒田 隨応児童文学にみられる回帰性教化研修 通号 30 1987-03-31 197-205(R)詳細IB00071577A-
掛川恭輔辞世と遺偈教化研修 通号 30 1987-03-31 206-211(R)詳細IB00071584A-
伊藤真愚いじめの原理と具体的教化法教化研修 通号 30 1987-03-31 258-261(R)詳細IB00071645A-
久谷穆道伝法についての一考察教化研修 通号 30 1987-03-31 253-257(R)詳細IB00071641A-
山岡隆晃寺院縁起に見られる天狗伝承のモチーフとその意味仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 65-75(R)詳細IB00136046A-
長谷部八朗日蓮宗における祈禱の性格仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 201-210(R)詳細IB00136049A-
鏡島元隆道元禅師の引用燈史・語録について仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 245-253(R)詳細IB00136051A-
松田文雄懐観大姉伝再考仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 293-303(R)詳細IB00136055A-
茅原正『永平広録』における時の性格仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 265-280(R)詳細IB00136053A-
伊藤正順西山義における「孝養父母」の解釈龍谷大学仏教学研究室年報 通号 3 1987-03-31 6-7詳細IB00042876A-
今井浄円弘法大師空海の仏身観龍谷大学仏教学研究室年報 通号 3 1987-03-31 2-5詳細IB00042875A-
山内舜雄『御抄』成立の時代的背景宗学研究 通号 29 1987-03-31 13-18(R)詳細IB00068324A-
吉津宜英「宗旨」の学について宗学研究 通号 29 1987-03-31 50-55(R)詳細IB00068336A-
末木文美士天台本覚思想研究の諸問題仏教研究の諸問題 通号 29 1987-04-01 147-174(R)詳細IB00053072A-
田村晃祐三経義疏撰述の問題仏教研究の諸問題 通号 29 1987-04-01 129-146(R)詳細IB00053071A-
小野和子動乱の時代を生きた隠元禅師禅文化 通号 124 1987-04-25 83-92(R)詳細IB00082033A-
久保醇大らかな人間信頼禅文化 通号 124 1987-04-25 66-70(R)詳細IB00082032A-
村上速水親鸞教義における普遍性と特殊性親鸞教学の諸問題 通号 124 1987-04-30 1-21(R)詳細IB00063459A-
信楽峻麿近世真宗教学史における信解釈の問題親鸞教学の諸問題 通号 124 1987-04-30 23-52(R)詳細IB00063465A-
浅井成海法然より親鸞における諸行廃捨の展開親鸞教学の諸問題 通号 124 1987-04-30 129-159(R)詳細IB00063481A-
白川晴顕親鸞教義における自力の意義親鸞教学の諸問題 通号 124 1987-04-30 293-312(R)詳細IB00063500A-
源重浩親鸞における「真実性」の問題親鸞教学の諸問題 通号 124 1987-04-30 257-272(R)詳細IB00063495A-
武田龍精親鸞の罪業論親鸞教学の諸問題 通号 124 1987-04-30 205-228(R)詳細IB00063491A-
龍溪章雄明治期の仏教青年会運動(上)親鸞教学の諸問題 通号 124 1987-04-30 313-335(R)詳細IB00063505A-
桐ヶ谷章宗教団体の自治と司法権の介入東洋学術研究 通号 112 1987-05-01 145-173(R)詳細IB00038931A-
田村芳朗日本仏教と文芸思潮豊山教学大会紀要 通号 15 1987-05-01 1-21詳細IB00037146A-
東儀道子〈はずかしい〉の考察視野及び慙愧の東西比較比較思想の世界 通号 15 1987-05-30 162-176(R)詳細IB00076752A-
山田昭全西行・慈円・俊成の法華受容の差比較思想の世界 通号 15 1987-05-30 207-222(R)詳細IB00073083A-
米田達也空海における華厳教学の把捉南都仏教 通号 58 1987-06-20 20-38(R)詳細IB00032461A-
若木寛天平の東大寺大仏殿南都仏教 通号 58 1987-06-20 60-79(R)詳細IB00032463A-
安藤文雄建言我一心大谷学報 通号 253 1987-06-20 55-71詳細IB00025513A-
小島慧昭石清水八幡宮寺における『金光明最勝王経』の受容東海仏教 通号 32 1987-06-29 40-53詳細IB00021790A-
佐藤悦成伊勢地方における仏教の展開東海仏教 通号 32 1987-06-29 54-68詳細IB00021791A-
後藤康夫弁範の『五重略問答』における初重唯識に関する一考察仏教学研究 通号 43 1987-06-30 84-108詳細IB00012915A-
楠淳証日本唯識思想の研究仏教学研究 通号 43 1987-06-30 19-42詳細IB00012912A-
城福雅伸『唯識論同学鈔』についての一考察仏教学研究 通号 43 1987-06-30 64-83詳細IB00012914A-
石田瑞麿一乗の法仏教学研究 通号 43 1987-06-30 1-18詳細IB00012911A-
平岡定海延暦僧録と『日本高僧伝要文抄』の関係について仏教学研究 通号 43 1987-06-30 341-370詳細IB00012925A-
浅田正博『一乗仏性慧日抄』における『一乗仏性究竟論』の影響仏教学研究 通号 43 1987-06-30 371-392詳細IB00012926A-
窪田哲正中古天台恵心流における円密勝劣論大崎学報 通号 143 1987-06-30 56-69詳細IB00023512A-
中尾尭京都諸本山会合文書について大崎学報 通号 143 1987-06-30 70-84詳細IB00023513A-
岩田諦静開目抄における法相学批判について大崎学報 通号 143 1987-06-30 42-55詳細IB00023511A-
平島盛雄下種に関する一考察大崎学報 通号 143 1987-06-30 98-109詳細IB00023515A-
中村孝也光松能師と永昌日受の摂折論大崎学報 通号 143 1987-06-30 110-120詳細IB00023516A-
上田本昌身延山と天台山大崎学報 通号 143 1987-06-30 1-14詳細IB00023508A-
山口晃一開経偈批判について大崎学報 通号 143 1987-06-30 121-126詳細IB00023517A-
宇高良哲関東天台の本末制度仏教史学研究 通号 143 1987-06-30 20-46(R)詳細IB00207434A
草野顕之「永正十七年元旦ヨリ儀式」仏教史学研究 通号 143 1987-06-30 112-124(R)詳細-IB00207438A
吉田一彦古代の私度僧について仏教史学研究 通号 143 1987-06-30 47-75(R)詳細-IB00207435A
速水侑現世と来世仏教史学研究 通号 143 1987-06-30 100-111(R)詳細-IB00207437A
ChaudhuryS. K.日印文化交流についての一考察同朋仏教 通号 22 1987-07-01 1-14(L)詳細-IB00111573A-
織田顕信池田勇諦著『改悔文考察――真宗教化学の課題』同朋仏教 通号 22 1987-07-01 116-116(R)詳細-IB00111576A-
竹内弘道梅山聞本の考察曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 51-68詳細-IB00020557A-
石島尚雄永興詮慧に関する一考察曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 69-77詳細-IB00020558A-
柴崎文秀「語り得るもの」と「語り得ないもの」曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 125-133詳細-IB00020563A-
中尾良信退耕行勇の行実曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 39-50詳細-IB00020556A-
志部憲一天桂宗学考曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 210-226詳細-IB00020567A-
角田泰隆差別を助長した思想的要因に関する私見曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 199-209詳細-IB00020566A-
佐々木俊道宗教人類学に関する一試論曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 134-144詳細-IB00020564A-
川口義照明治仏教における教導職職員(下)曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 145-198詳細-IB00020565A-
五十嵐卓文大内青巒の研究(3)曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 25-33詳細-IB00020554A-
増田寿孝道元禅師の和歌について曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 4-13詳細-IB00020552A-
楠淳証日本唯識思想の研究唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 19 1987-07-10 19-42(R)詳細-IB00047925A-
渡辺隆生基弁の「成唯識論総大科図」唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 19 1987-07-10 129-160(R)詳細-IB00047930A-
浅田正博『一乗仏性慧日抄』における『一乗仏性究竟論』の影響唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 19 1987-07-10 371-392(R)詳細-IB00047939A-
平岡定海延暦僧録と『日本高僧伝要文抄』の関係について唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 19 1987-07-10 341-370(R)詳細-IB00047938A-
佐々木馨神国思想の中世的展開大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 183-224(R)詳細-IB00053568A-
佐々木宏幹僧の呪師化と王の祭司化大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 49-91(R)詳細-IB00053565A-
佐藤弘夫近代ナショナリズムと仏教大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 317-353(R)詳細-IB00053571A-
小澤浩霊と近代大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 225-273(R)詳細-IB00053569A
ミッシェルモール東嶺禅師にみる白隠禅の真面目禅文化 通号 125 1987-07-25 41-54(R)詳細-IB00081808A-
福田行慈浄華院と金戒光明寺仏教論叢 通号 31 1987-09-10 105-109(R)詳細-IB00071111A-
竹中信常現代日本の祖先崇拝の問題点仏教論叢 通号 31 1987-09-10 172-175(R)詳細-IB00071127A-
梶村昇高倉天皇御得戒について仏教論叢 通号 31 1987-09-10 28-31(R)詳細-IB00070394A-
鈴木成正浄華院と金戒光明寺の兼帯問題について仏教論叢 通号 31 1987-09-10 101-104(R)詳細-IB00070832A-
伊達亮芝於諸衆生視若自己に就いて仏教論叢 通号 31 1987-09-10 147-151(R)詳細-IB00071121A-
吉田光覚檀家の実態仏教論叢 通号 31 1987-09-10 156-159(R)詳細-IB00071123A-
宮家準修験道の歴史と儀礼儀礼文化 通号 10 1987-09-30 22-31(R)詳細-IB00042073A
小川後楽煎茶道への展開儀礼文化 通号 10 1987-09-30 2-10(R)詳細-IB00042071A
市川智康日蓮宗の歴史と仏教儀礼儀礼文化 通号 10 1987-09-30 32-42(R)詳細-IB00042074A
大久保雅行異文化における日系新宗教の受容と変容宗教研究 通号 273 1987-09-30 25-64詳細-IB00031594A-
森岡清美芹川博通『宗教的経済倫理の研究』宗教研究 通号 273 1987-09-30 146-149詳細-IB00031596A-
広瀬杲教行信証の「後序」について大谷学報 通号 254 1987-09-30 1-12詳細-IB00025514A-
中川修最澄の思想と教団形成仏教史学研究 通号 254 1987-10-03 85-103(R)詳細-IB00207984A
磯水絵金剛三昧院本『月講式』をめぐって二松学舎創立百十周年記念論文集 通号 254 1987-10-10 41-60(R)詳細-IB00048122A
青山忠一一休『二人比丘尼』考二松学舎創立百十周年記念論文集 通号 254 1987-10-10 3-20(R)詳細-IB00048120A
奈良博順興福寺奏状と『愚迷発心集』浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 254 1987-10-20 445-465(R)詳細-IB00045417A-
阿川文正大日比西円寺蔵『往生伝』について浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 254 1987-10-20 689-710(R)詳細-IB00045428A-
水上文義中古天台における瑜祇経伝承の一側面天台学報 通号 29 1987-10-23 95-98(R)詳細-IB00017681A
大久保良峻即身成仏について天台学報 通号 29 1987-10-23 129-132(R)詳細-IB00017688A
兼子鉄秀源信と「維摩経」仏道品偈天台学報 通号 29 1987-10-23 104-107(R)詳細-IB00017683A
鳥居本幸代五条袈裟の縮小について天台学報 通号 29 1987-10-23 114-119(R)詳細-IB00017685A
福原亮厳末法時における真俗二諦の問題天台学報 通号 29 1987-10-23 10-16(R)詳細-IB00017668A
福井康順「内証仏法相承血脈譜」新義天台学報 通号 29 1987-10-23 1-9(R)詳細-IB00017667A
渡辺守順「三宝絵詩」における天台天台学報 通号 29 1987-10-23 29-34(R)詳細-IB00017670A
坂本圭司「明矢石論」における真言批判の限界について天台学報 通号 29 1987-10-23 154-157(R)詳細-IB00017694A
吉田実盛東大寺修二会と天台の例懺天台学報 通号 29 1987-10-23 146-149(R)詳細-IB00017692A
藤本文雄日本天台宗における唯識の研究天台学報 通号 29 1987-10-23 84-89(R)詳細-IB00017679A
木内尭央「円機已熟、円教遂興」について天台学報 通号 29 1987-10-23 47-52(R)詳細-IB00017673A
松原泰道成熟への道しるべ季刊仏教 通号 1 1987-10-25 4-5(R)詳細-IB00156913A-
萩野恒一宗教と精神病理季刊仏教 通号 1 1987-10-25 98-101(R)詳細-IB00156921A-
--------現代仏教に何を期待するか季刊仏教 通号 1 1987-10-25 166-170(R)詳細-IB00156929A-
吉川積翠西天目巡拝記禅文化 通号 126 1987-10-25 21-27(R)詳細-IB00081445A-
河野太通永く苦海に沈まんことを禅文化 通号 126 1987-10-25 7-20(R)詳細-IB00081444A-
北塔光昇真宗における追善のもつ意味印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 310-320詳細-IB00029905A-
田中現詠正法眼蔵における罣礙と擬議印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 276-286詳細-IB00029902A-
江口正尊祖山永平寺仏殿本尊三世仏について印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 287-298詳細-IB00029903A-
大谷哲夫近世洞門における徂徠学批判印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 299-309詳細-IB00029904A-
渡部賢宗道元禅師の戒儀について印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 261-275詳細-IB00029901A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage