INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法然 [SAT] 法然 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 5272 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法然 (5272 / 5272)  日本 (4808 / 68265)  日本仏教 (2481 / 34869)  親鸞 (1836 / 9565)  浄土宗 (1706 / 3985)  浄土教 (1217 / 5894)  善導 (991 / 2591)  選択集 (891 / 1151)  教行信証 (757 / 4002)  選択本願念仏集 (703 / 860)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
-Samādhi in Hōnen's Hermeneutic of Practice and FaithWisdom, Compassion, and the Search for Understanding : The Buddhist Studies Legacy of Godjin M.Nagao 通号 2000-01-01 61-94(L)詳細IB00048707A
立川武蔵Nature and Dependent OriginationBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 2002-01-01 413-424(L)詳細IB00048979A
仁戸田六三郎念仏の論理的背景PHILOSOPHIA 通号 32 1957-06-01 140-157詳細IB00024117A-
曾我量深我如来を信ずるが故に如来在ます也阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 153-188(R)詳細IB00189312A
加藤仏眼示形垂名阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 289-308(R)詳細IB00189318A
清沢満之我が信念阿弥陀仏 / 親鸞大系 通号 2 1988-07-30 147-152(R)詳細IB00189311A
熊田健二菩提心に関する一考察アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 57 1995-12-04 1-17(L)詳細IB00099521A-
大橋俊雄時衆と神祇一遍上人と時宗 / 日本仏教宗史論集 通号 10 1984-12-01 86-95(R)詳細IB00054139A-
藤吉慈海渡辺海旭の浄土教理解伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念:仏教学論文集 通号 10 1979-11-01 445-460(R)詳細IB00046354A
村上保壽声字実相と六塵の文字インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 10 2004-06-03 373-390(R)詳細IB00080213A
橘信雄興教大師における信の構造インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 10 2004-06-03 705-723(R)詳細IB00080227A
林田康順選択本願念仏と結帰一行三昧インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 10 2004-06-03 499-522(R)詳細IB00080218A
中村良観法然浄土教の文化史的考察 序印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 173-174詳細IB00000148A
中村良観法然浄土教成立史の一断面印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 157-158詳細ありIB00000227A
香月乗光選択集に於ける称名勝行説の由漸に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 154-155詳細ありIB00000320A
千賀真順法然上人の数量念仏の意義印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 152-153詳細ありIB00000319A
香月乗光法然教学の成立と南都の浄土教印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 189-191詳細ありIB00000428A
和田昌太郎鈴木大拙博士論印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 166-167(R)詳細ありIB00000522A
千賀真順法然上人の往生思想印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 219-222詳細ありIB00000593A
香月乗光鎮西聖光の浄土教学に於ける念仏と諸行印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 32-39詳細ありIB00000688A
福井康順法然伝についての二三の問題印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 239-243詳細ありIB00000726A
加茂仰順他力信の表現相と具体相印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 235-238詳細ありIB00000725A
古田紹欽鎌倉仏教に於ける持律主義と反持律主義印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 94-103詳細ありIB00000748A
坪井俊映初期法然教団における法難について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 247-250詳細ありIB00000793A
香月乗光法然の浄土開宗の年時に関する問題印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 74-83詳細ありIB00000813A
千賀真順法然上人は「内専修外天台」に非ず印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 278-281詳細ありIB00000938A
石田充之日本浄土教に於ける倫理性の問題印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 191-194詳細ありIB00000990A
石田充之法然門下の中国浄土教受容の問題印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 285-288詳細ありIB00001272A
坪井俊映念仏と戒について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 281-284詳細ありIB00001271A
宮本正尊「草木国土悉皆成仏」の仏性論的意義とその作者印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 262-291詳細ありIB00001354A
千賀真順法然上人の人間観印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 252-254詳細IB00001351A
香月乗光鎮西聖光の結帰一行説について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 255-257詳細ありIB00001352A
仁戸田六三郎On the Simplification in the Theories of Buddhism印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 1-8(L)詳細ありIB00001361A
鈴木成元良忠門下について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 190-193詳細ありIB00001409A
堤玄立慈悲・智恵・慈悲智恵印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 194-197詳細ありIB00001410A
伊藤真徹法然上人の東大寺講説について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 88-93詳細ありIB00001375A
福井康順選択集新考印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 1-15詳細ありIB00001451A
細川行信源空門下の分流印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 160-161詳細ありIB00001558A
藤堂恭俊『法然聖人絵』の研究印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 183-186詳細ありIB00001568A
鈴木成元法然出家の原因印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 259-262詳細ありIB00001587A
福井康順選択集新考・補議印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 365-369詳細ありIB00001687A
梶村昇浄土教における己証の諸相序論印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 190-191詳細ありIB00001642A
上田良準室町期における西山西谷義吾妻教系の京都進出印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 311-314詳細ありIB00001677A
石田充之Tendai Elements in the Doctrinal Systems of Honen's Disciples印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 74-79(L)詳細ありIB00001692A
藤堂恭俊各種法然上人伝に引用されている法然の詞印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 235-238詳細ありIB00001749A
福井康順潅頂巻の仏教史的性格印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 81-84詳細IB00001711A
坪井俊映法然教学における悪の問題について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 92-99詳細ありIB00001788A
香月乗光法然上人の捨聖帰浄について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 240-243詳細ありIB00001823A
石田瑞麿親鸞と末法思想印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 244-247詳細IB00001824A
浅井円道日蓮聖人の五義判の成立について印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 168-169詳細ありIB00001879A
亀井尊麿大信論の精覈印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 178-179(R)詳細ありIB00001884A
戸松啓真黒谷上人語灯録について印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 244-248詳細ありIB00001985A
梅庭昭寛法然と明恵印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 120-121詳細ありIB00001957A
石田充之禅浄一致的浄土教と法然・親鸞の浄土教の立場印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 22-29詳細ありIB00002011A
阿川文正法然上人伝の系統について印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 238-242詳細ありIB00002062A
伊藤真徹法然伝にあらわれた別時念仏について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 30-38詳細ありIB00002097A
梶村昇法然における宗教と国家印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 290-293詳細ありIB00002252A
高橋弘次法然の人間観印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 142-143詳細IB00002201A
奈良博順法然の三心についての試論印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 287-289詳細ありIB00002251A
石岡信一法然の念仏布教とその流れについての一考察印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 164-165詳細ありIB00002320A
浅野教信法然上人の証果観について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 321-324詳細ありIB00002356A
佐々木徹真真宗の他力義をめぐって方法論的反省印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 107-110詳細IB00002407A
福井康順源空聖人私日記考印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 69-70詳細ありIB00002398A
高橋弘次法然における三身の問題印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 259-262詳細ありIB00002549A
三田全信嵯峨二尊院の法然上人の納骨塔について印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 152-153詳細ありIB00002624A
三木照国真宗の倫理について印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 191-194詳細IB00002640A
小林昭英『選択集』と『本典』の思想交渉印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 158-159詳細ありIB00002627A
岸部武利法然の大経釈印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 156-157詳細ありIB00002626A
石田充之鎌倉仏教を背景とする親鸞の信についての問題印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 1-6詳細ありIB00002590A
中川泰伸浄土教と受戒印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 144-145詳細ありIB00002723A
高橋弘次法然の信仰構造論印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 15-19詳細ありIB00002696A
亀井尊麿淨土敎における信の三態(一)印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 136-137(R)詳細ありIB00002719A
紅楳英顕法然門下における親鸞の人間観の特異性印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 316-319詳細ありIB00002867A
小林昭英悪人正機説印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 126-127詳細IB00002816A
浅井成海証空教学の考察印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 312-315詳細ありIB00002866A
高橋弘次念仏行における倫理性印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 653-詳細ありIB00002933A
霊山勝海西方指南抄における省略について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 358-361詳細ありIB00003085A
坪井俊映念仏と懺悔印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 48-54詳細ありIB00003110A
小林昭英菩提心印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 237-240詳細IB00003150A
金子寛哉「孟銑伝」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 270-272詳細ありIB00003266A
藤吉慈海晩年の法然上人印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 121-127詳細ありIB00003222A
五十嵐大策本願の理解印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 140-141詳細ありIB00003229A
福井康順法然の伝記について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 385-389詳細ありIB00003388A
高橋弘次選択集についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 60-67詳細ありIB00003311A
坪井俊映法然浄土教における一向専修の形成について (二)印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 97-102詳細ありIB00003317A
丸山博正『一言芳談』における出家のあり方印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 304-307詳細ありIB00003479A
石岡信一一遍上人の回心について印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 234-237詳細ありIB00003462A
藤井元了光明本尊成立の経緯印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 162-163詳細ありIB00003443A
五十嵐大策法然の思想形成印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 150-151詳細ありIB00003437A
石田充之法然・親鸞における廻心の基本的意義印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 8-15詳細ありIB00003513A
後藤尚孝法然門下の諸行往生観印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 180-181詳細ありIB00003553A
田村芳朗本覚思想に対する批判論印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 411-418詳細ありIB00003605A
高橋弘次法然の仏身観印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 231-234詳細ありIB00003568A
石田充之法然・親鸞・証空における法界身の問題印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 9-16詳細ありIB00003629A
信楽峻麿法然にいたる専修思想の系譜印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 78-83詳細ありIB00003639A
高橋弘次法然の倫理観序説印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 171-176詳細ありIB00003753A
藤堂恭俊法然教学における菩提心印度學佛敎學硏究 通号 44 1974-03-31 28-35詳細ありIB00003731A
納冨常天俊芿と道元印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 114-121詳細IB00003838A
渥美雅己浄土門・聖道門の「信」の対応印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 176-177詳細ありIB00003859A
小林昭英法然の時代背景と『教行信証』印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 239-242詳細ありIB00003876A
菊藤明道鎌倉旧仏教と末法思想印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 235-238詳細ありIB00003875A
本多弘之廻向の教学印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 309-316詳細ありIB00003893A
坪井俊映醍醐本・法然上人伝記について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 24-30詳細ありIB00003930A
藤吉慈海求道期の法然上人印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 455-458詳細ありIB00004028A
藤堂恭俊法然上人の教判の特徴とそれを成り立たせるもの印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 122-129詳細ありIB00003945A
広瀬竜城法然の戒律観印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 132-133詳細ありIB00003947A
上原信矣親鸞の菩提心について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 419-422詳細ありIB00004019A
菊藤明道法然上人の人間観印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 347-350詳細IB00004131A
小林昭英本願の念仏印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 351-354詳細ありIB00004132A
藤田恭爾親鸞の善導受容の態度印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 300-303詳細ありIB00004236A
亀山正広法然における善人往生と悪人往生について印度学仏教学研究 通号 49 1976-12-25 138-139詳細ありIB00004309A
戸松啓真法然上人の選択思想印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 18-21詳細ありIB00004407A
柴田哲彦二祖対面考印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 282-285詳細ありIB00004478A
石田充之法然・親鸞の善導受容の問題印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 10-17詳細ありIB00004406A
AndrewsAllan A.求道者法然と救済者法然印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 31-36詳細ありIB00004522A
東隆真道元の浄土教批判をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 49-54詳細IB00004525A
小林昭英法然の時代背景と『選択集』印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 258-261詳細ありIB00004707A
三田全信岡崎屋敷と新黒谷松林房印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 1-5詳細ありIB00004771A
永井隆正法然浄土教における人間形成論印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 146-147詳細ありIB00004806A
田代俊孝「選択」から「唯信」への思想的展開印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 150-151詳細ありIB00004808A
浅井成海隆寛の現世利益観印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 1-6詳細ありIB00004902A
明石和成法然における選択義の確立と浄土三部経観の推移印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 138-139詳細ありIB00004935A
松中正則法然教学における「捨」の意味印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 136-137詳細ありIB00004934A
田代俊孝隆寛と親鸞の思想的交渉印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 126-127詳細ありIB00005049A
山本充朗選択について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 124-125詳細ありIB00005048A
浅井成海証空における神祇の問題印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 59-64詳細ありIB00005164A
中西随功叡空の円頓戒について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 102-103詳細ありIB00005172A
石田充之大乗仏教における浄土教独立化の問題印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 108-111詳細ありIB00005294A
清岡隆文法然の菩提心観の展開印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 156-157詳細ありIB00005317A
中野正明専修念仏者安楽房遵西の処刑人印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 152-153詳細ありIB00005553A
上田良準選択集草稿本第三筆は西山上人証空印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 74-81詳細ありIB00005647A
坂東性純明恵上人と九條兼実印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 82-87詳細ありIB00005648A
滝川善海証真伝に於ける法然の存在印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 154-155詳細ありIB00005800A
本多弘之法然・親鸞の本覚思想批判(1)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 48-53詳細ありIB00005765A
福田行慈熊谷直実宛源空書状について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 191-194詳細ありIB00005934A
野村恒道法然門下と勅撰歌について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 187-190詳細ありIB00005933A
福田行慈建永二年正月朔日付源空書状について印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 203-205詳細ありIB00006191A
中西随功宇都宮歌壇の浄土教印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 210-215詳細ありIB00006193A
野村恒道法然の法難と源智印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 243-246詳細ありIB00006438A
藤吉慈海見仏と三昧印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 1-11詳細ありIB00006478A
柳瀬彰弘『拾遺古徳伝絵詞』の製作事由印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 86-89詳細ありIB00006492A
古田紹欽栄西の『興禅護国論』を改めて考える印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 142-151詳細ありIB00006580A
広川尭敏法然門流における至誠心釈の展開印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 201-206詳細ありIB00006684A
高城宏明証空浄土教学に於ける観門の研究印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 194-196詳細ありIB00006682A
鍋島直樹浄土教における臨終の問題印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 207-210詳細ありIB00006685A
中野正明法然と比叡山印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 197-200詳細ありIB00006683A
村石恵照教行信証化身土巻末の構想印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 268-271詳細ありIB00006810A
福原蓮月往生要集の倫理観印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 204-209詳細ありIB00006794A
奥田範美親鸞思想に於ける善鸞事件の意味印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 259-261詳細ありIB00006807A
井上円親鸞の「行巻」の構造について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 255-258詳細ありIB00006806A
安藤文雄建言我一心印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 272-275詳細ありIB00006811A
野々山宏称名念仏の密意印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 240-242詳細ありIB00006802A
普賢保之往生について印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 155-160詳細IB00006899A
服部正穏法然の『要集釈』と『大経釈』の成立前後の問題印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 146-148詳細ありIB00006897A
中条暁秀金綱集の一考察印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 211-216詳細ありIB00006911A
渡辺顕正法然と親鸞印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 149-154詳細IB00006898A
萩原晃俊親鸞の末法観印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 35-40詳細IB00006959A
五十嵐大策親鸞の『四十八誓願』印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 29-34詳細ありIB00006958A
嵩満也親鸞における「難信」と「難獲」印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 44-46詳細ありIB00006961A
谷川理宣真宗七祖選定についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 67-74詳細ありIB00006965A
岡亮二親鸞にみる「第十七願の行」印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 174-180詳細ありIB00007079A
高城宏明証空教学に現れる衆生観印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 266-270詳細ありIB00007097A
新保哲『親鸞聖人御一代記』にみる親鸞像印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 171-185詳細ありIB00007080A
広川尭敏金沢文庫本『観経疏聞書』について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 277-284詳細ありIB00007099A
関戸尭海『立正安国論』成立についての一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 206-212詳細ありIB00007086A
西田真因歎異抄における身の概念についての一考察印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 195-200詳細ありIB00007084A
目黒きよ日本仏教における食の思想(一)印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 317-319詳細IB00007107A
丸山博正法然の三心深化論印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 173-179詳細ありIB00007176A
服部淳一定仙の浄土思想について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 185-190詳細ありIB00007178A
久米原恒久『往生要集』に於ける五念門の歴史的意義再考印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 167-172詳細ありIB00007175A
中野正明「三昧発得記」偽撰説を疑う印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 131-135詳細ありIB00007265A
那須一雄法然門下の五念門観印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 110-112(R)詳細ありIB00007353A
古田紹欽自力と他力印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 170-178詳細IB00007458A
福原蓮月証りの構造印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 179-184詳細ありIB00007459A
長谷雄文彰臨終行儀における身体処置法印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 301-303詳細ありIB00007585A
渡辺真宏『阿弥陀経釈』諸本比較印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 154-158詳細ありIB00007554A
鈴木善鳳法然における念仏の「相続」について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 188-190詳細ありIB00007678A
嵩満也親鸞の教学形成と本覚思想(一)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 209-211詳細ありIB00007683A
中野正明法然配流の疑義印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 182-187詳細ありIB00007677A
伊東順浩『往生要集』と親鸞教学との関連印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 215-217詳細ありIB00007685A
山本博子法然上人霊跡巡拝に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 191-193詳細ありIB00007679A
福原蓮月往生要集と教行信証の仏身仏土思想印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 158-163詳細ありIB00007777A
宮田正深現生正定聚の現代的意義印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 200-204詳細ありIB00007784A
紅楳英顕法然と親鸞の念仏印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 164-170詳細ありIB00007778A
陳敏齢浄土教における見仏の問題をめぐって印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 174-178(L)詳細ありIB00007924A
那須一雄法然門下に於ける五念門・五正行の受容と展開印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 179-183詳細ありIB00007892A
中野正明源空聖人私日記と西方指南抄について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 168-173詳細ありIB00007890A
福原蓮月教行信証と往生要集の円融思想印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 194-199詳細ありIB00007895A
牧哲義法然門下の相承について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 174-178詳細IB00007891A
伊藤真宏無能の『浄土生蓮和讃』と空阿の『文讃』について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 129-132詳細ありIB00007988A
鈴木善鳳『選択集』付属章の「浄土宗観無量寿経意」について印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 107-110詳細ありIB00007983A
神谷正義法然上人の浄土宗開宗への一過程印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 97-101詳細ありIB00007981A
神居文彰臨終における三愛の問題印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 318-321詳細ありIB00008027A
永井隆正五番相対の成立過程印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 102-106詳細ありIB00007982A
清基秀紀真宗の土着(五)印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 150-154詳細ありIB00008218A
服部宏昭The Pronounciation of the Nembutsu While Hoping to the Unity of NAMO印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 34-36(L)詳細IB00008287A
伊藤真宏法然詠出和歌の研究印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 121-124詳細IB00008212A
嵩満也親鸞の教学形成と本覚思想(二)印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 229-233(L)詳細ありIB00008248A
鍋島直樹法然・親鸞からみた尊厳死の問題印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 310-315詳細ありIB00008156A
鈴木善鳳『摧邪輪』における法然批判の性格印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 71-74詳細IB00008101A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage