INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 真言宗 [SAT] 真言宗 眞言宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 2846 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
真言宗 (2846 / 2846)  日本 (2585 / 68265)  日本仏教 (1288 / 34869)  空海 (844 / 2513)  密教 (377 / 2600)  大日経 (218 / 1178)  高山寺 (206 / 431)  天台宗 (202 / 2904)  弘法大師 (178 / 603)  覚鑁 (177 / 437)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤隆賢『吽字義』考仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 3 1981-05-21 1-48詳細IB00040165A
今枝二郎弘法大師における中国思想仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 4 1984-03-21 295-398詳細IB00040177A
布施浄慧大師の追善思想仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 4 1984-03-21 179-240詳細IB00040175A
吉田宏晢真言密教の仏身論仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 4 1984-03-21 1-74詳細IB00040172A
牧尾良海弘法大師と自然仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 4 1984-03-21 241-294詳細IB00040176A
斎藤昭俊弘法大師信仰に関する実態調査仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 4 1984-03-21 399-479詳細IB00040178A
福田亮成弘法大師の法身説法説とその構造仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 5 1988-09-21 229-270詳細IB00040180A
今枝二郎弘法大師入唐期における唐代の諸相仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 5 1988-09-21 271-310詳細IB00040181A
布施浄慧三宝院流報恩院方相承『作法集』本文と口決書の資料対照及加註(1)仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 6 1992-11-21 149-196詳細IB00040188A
福田亮成『聾瞽指帰』と『三教指帰』仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 6 1992-11-21 115-148詳細IB00040187A
牧尾良海陰陽道と覚鑁上人仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 6 1992-11-21 1-36詳細IB00040185A
福田亮成空海における三密加持の様相仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 1-28詳細IB00040191A
渡辺新治加持身と本地身について仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 217-247詳細IB00040194A
田中悠文真言密教における葬送儀礼仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 248-290詳細IB00040195A
元山公寿A study on the annotated translation of Ichigo-taiyo-himitsushu仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 7 1995-12-01 39-77(L)詳細IB00040198A
佐藤隆賢『華厳経』十地品に見る教意仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 8 1998-12-21 1-26詳細IB00040199A
佐藤隆賢『諸宗教理同異釈』真言宗意段仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 1-27詳細IB00040205A
福田亮成空海の『開題』類にみる密教(一)仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 91-148詳細IB00040207A
北尾隆心弘法大師の虚空蔵菩薩求聞持法(一)仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 341-366詳細IB00040211A
山口幸照密教と社会福祉のリレーションシップ仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 367-384詳細IB00040212A
藤田隆乗『束草集』訳註研究(一)仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 9 2003-12-01 485-561詳細IB00040214A
小峰彌彦胎蔵曼荼羅解釈上の一視点仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 10 2007-12-21 161-190詳細IB00058934A
佐藤隆賢弘法大師における教判論の二面性仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 1 1975-03-21 1-44詳細IB00040155A
布施浄慧作法集の研究仏教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 1 1975-03-21 45-82詳細IB00040156A
布施浄慧作法集の研究佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 3 1981-05-21 109-151詳細IB00040167A
福田亮成弘法大師の重々帝網論佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 4 1984-03-21 75-136詳細IB00040173A
佐藤隆賢『声字実相義』について佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 4 1984-03-21 137-178詳細IB00040174A
苫米地誠一『金剛頂瑜伽中略出念誦経』佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 5 1988-09-21 1-228詳細IB00040179A
遠藤祐純<続金剛頂経入門>初会金剛頂経金剛界品解説佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 6 1992-11-21 37-114詳細IB00040186A
斎藤昭俊真言人の教育佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 8 1998-12-21 77-120詳細IB00040201A
苫米地誠一平安期興福寺における真言宗について佛教文化論集:川崎大師教学研究所研究紀要 通号 9 2003-12-01 385-484詳細IB00040213A
佐藤愛弓『真言伝』における往生ということ仏教文学 通号 19 1995-03-31 76-87(R)詳細IB00132803A-
佐藤愛弓中世の高僧伝(僧伝から高僧伝へ)仏教文学 通号 25 2001-03-31 9-18(R)詳細IB00110719A-
千本英史シンポジウム「僧伝の系譜」仏教文学 通号 25 2001-03-31 29-39(R)詳細IB00110721A-
小峯和明シンポジウム・金沢文庫の唱導資料をめぐる仏教文学 通号 25 2001-03-31 70-73(R)詳細IB00110767A-
奥田静代「竹人説話」生成論仏教文学 通号 27 2003-03-31 87-98(R)詳細IB00110802A-
藤井佐美『覚鑁聖人伝法会談義打聞集』伝法堂談義の説話とその背景仏教文学 通号 27 2003-03-31 123-133(R)詳細IB00110817A-
小田悦代大江匡房の見た仁和寺性信仏教文学 通号 29 2005-03-31 1-12(R)詳細IB00110825A-
三輸正胤呼子鳥の行方仏教文学 通号 29 2005-03-31 127-136(R)詳細IB00110834A-
土屋貴裕「七天狗絵」と「天狗草紙」仏教文学 通号 30 2006-03-31 56-70(R)詳細IB00110853A-
大島薫成菩提院所蔵の説法資料について仏教文学 通号 30 2006-03-31 108-119(R)詳細IB00110859A-
山田昭全西行と文覚仏教文学 通号 30 2006-03-31 160-170(R)詳細IB00110866A-
舩田淳一真言系八幡講式とその周辺仏教文学 通号 31 2007-03-31 30-43(R)詳細IB00110883A-
高橋秀城東京大学史料編纂所蔵『連々令稽古双紙以下之事』をめぐって仏教文学 通号 31 2007-03-31 44-54(R)詳細IB00110888A-
高城功夫西行の死生観仏教文学 通号 31 2007-03-31 78-85(R)詳細IB00110895A-
坂口博規西行の衆生教化・済度の意識仏教文学 通号 31 2007-03-31 105-114(R)詳細IB00110899A-
佐藤愛弓『釈教三十六人歌仙図』の編纂について仏教文学 通号 32 2008-03-31 13-25(R)詳細IB00110921A-
中川真弓『観音冥応集』と報恩大師信仰仏教文学 通号 32 2008-03-31 53-63(R)詳細IB00110933A-
田中幸江上野学園日本音楽史研究所蔵『鎮守講式』の成立と神道伝授仏教文学 通号 32 2008-03-31 39-52(R)詳細IB00110932A
今枝杏子『漢和希夷』の再検討仏教文学 通号 33 2009-03-31 79-91(R)詳細IB00111030A-
小峰彌彦芸能文化と仏教仏教文学 通号 33 2009-03-31 117-128(R)詳細IB00111035A-
中山一麿金陵山西大寺会陽起源の周縁について仏教文学 通号 34 2010-03-31 84-97(R)詳細IB00111053A-
高橋秀城信仰曼荼羅仏教文学 通号 36/37 2012-04-30 50-61(R)詳細IB00111085A-
山崎淳寺院に所蔵される近世の文献仏教文学 通号 36/37 2012-04-30 73-82(R)詳細IB00111087A-
田嶋一夫中世往生伝をめぐる諸問題仏教文学 通号 38 2013-10-10 1-18(R)詳細IB00129043A-
山崎淳蓮体編『礦石集』と地蔵寺所蔵文献仏教文学 通号 39 2014-04-30 99-112(R)詳細IB00128951A-
柏原康人覚城院における新安流の展開仏教文学 通号 45 2020-04-30 55-62(R)詳細IB00232843A
平川恵実子近世期の覚城院聖教の集積と関連寺院仏教文学 通号 45 2020-04-30 47-54(R)詳細IB00232842A
山﨑淳覚城院聖教調査と新安祥寺流仏教文学 通号 45 2020-04-30 63-65(R)詳細IB00232844A
後藤昭雄空海の周辺仏教文学とその周辺 通号 45 1998-05-30 81-95(R)詳細IB00050777A-
川尻秋生弘法大師の成立仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 45 2015-03-20 151-184(R)詳細IB00221414A
菊池健策大師と犬と農耕仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 347-362(R)詳細IB00056044A-
小此木輝之法然門下における関東武士仏教論叢 通号 29 1985-09-10 7-14(R)詳細IB00070180A-
良田秀俊不断念仏の地方的展開の一例仏教論叢 通号 33 1990-09-06 98-101(R)詳細IB00157421A
村松清道隆寛一族と真言教団仏教論叢 通号 35 1991-09-10 32-35(R)詳細IB00071522A-
佐伯良謙興福寺本僧綱補任に就て(承前)仏書研究 通号 8 1915-04-10 2-5(R)詳細IB00125949A-
--------秘密曼荼羅教付法伝外七部解題仏書研究 通号 41 1918-05-20 4-5(R)詳細IB00126599A-
永村真中世醍醐寺と三論宗仏法の文化史 通号 41 2003-01-01 26-50詳細IB00055322A-
原田正俊高野山金剛三昧院と鎌倉幕府仏法の文化史 通号 41 2003-01-01 108-139詳細IB00055326A-
中村溪男垂迹系美術について仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 163-174(R)詳細IB00189805A-
下出積與平安仏教と貴族文化4平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 205-222(R)詳細IB00148917A-
下出積與平安仏教の成立3平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 132-164(R)詳細IB00148474A-
大橋俊雄平安仏教の民衆的展開3平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 257-265(R)詳細IB00148932A-
高田良信融通念仏宗と法隆寺勧学院法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 1 1998-10-01 71-87(R)詳細IB00050799A-
松崎恵水空海及びその門下の本覚の用語例及びその意義本覚思想の源流と展開:法華経研究 通号 11 1991-01-10 119-147詳細IB00050442A-
三輪是法法華経と密教法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 268-293(R)詳細IB00141792A-
蓑輪顕量奈良・平安仏教における法華思想の展開法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 170-190(R)詳細IB00141782A-
花野充道中古天台と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 224-242(R)詳細IB00141789A
van der VeereHendrikThe Teaching strategies of Kakuban Shōnin梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 1 2007-02-22 599-628(L)詳細IB00060154A-
高橋尚夫般若理趣経の註釈的研究一「初段・第一縁起分」梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 1 2007-02-22 345-376(L)詳細IB00060164A-
赤塚祐道根来寺教学の流伝マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 199-211詳細IB00059754A-
上島享頼瑜自筆の印信・書状についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 129-150詳細IB00059750A-
北尾隆心弘法大師の虚空蔵菩薩求聞持法(二)マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 251-262詳細IB00059757A-
大沢聖寛空海の本不生と本覚マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 165-181詳細IB00059752A-
何燕生マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 235-249詳細IB00059756A-
岡村圭真空海思想の形成過程を探るマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 151-164詳細IB00059751A-
中村本然道範記『菩提心論談義記』についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 395-430詳細IB00059765A-
武内孝善空海の造大和田造船瀬所別当補任説をめぐってマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 317-344詳細IB00059761A-
佐伯俊源叡尊上人と真言密教マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 263-289詳細IB00059758A-
下泉全暁懐円の見た阿字の活物マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 299-316詳細IB00059760A-
堀内規之済暹の両部曼荼羅観(一)マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 431-449詳細IB00059766A-
永村真中世の醍醐寺の聖教マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 375-394詳細IB00059764A-
佐々木令信神泉苑と五竜祭についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 291-298詳細IB00059759A-
村上保寿『秘蔵記』の四波羅蜜菩薩と空海マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 507-522詳細IB00059769A-
中村凉応紫綾地金銀泥曼荼羅の意味マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 793-810詳細IB00059784A-
関根俊一東寺国宝金剛盤と空海請来法具マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 743-757詳細IB00059781A-
村田靖子金銅製の曼荼羅についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 811-831詳細IB00059785A-
高乗勲兼好と東寺を中心とする真言宗関係について密教学 通号 6 1969-11-01 71-94詳細IB00033086A-
高井隆秀東密における大日経疏研究の外観密教学 通号 6 1969-11-01 1-24詳細IB00033084A-
仲尾俊博遮那業と第八住心(一)密教学 通号 7 1970-10-01 81-100詳細IB00033093A-
無逸大日経疏玄談(四)密教学 通号 8 1971-11-30 1-44詳細IB00033096A-
村主恵快真言密教所伝印契目録密教学 通号 8 1971-11-30 128-173詳細IB00033099A-
大山公淳両部神道論密教学 通号 9 1972-11-30 47-64詳細IB00033102A-
夏目祐伸資料紹介東寺一件文書抄(一)密教学 通号 9 1972-11-30 1-46詳細IB00033101A-
小田慈舟顕密二教判と十住心密教学 通号 10 1973-10-01 1-36詳細IB00033107A-
小田慈舟本誌に発表された長谷宝秀師の「大日経疏玄談」の校訂密教学 通号 10 1973-10-01 133-141詳細IB00033110A-
夏目祐伸資料紹介東寺一件文書抄(二) 密教学 通号 10 1973-10-01 37-90詳細IB00033108A-
小田慈舟十巻章概論(三)密教学 通号 11 1974-09-01 43-93詳細IB00033114A-
小田慈舟十巻章概論(二)密教学 通号 11 1974-09-01 1-42詳細IB00033113A-
夏目祐伸資料紹介 東寺一件文書抄(三)密教学 通号 11 1974-09-01 95-125詳細IB00033115A-
小田慈舟真言密教の特質(一)密教学 通号 12 1975-10-10 1-35詳細IB00033117A-
小田慈舟真言密教の特質(二)密教学 通号 12 1975-10-10 36-61詳細IB00033118A-
小田慈舟真言密教の特質(三)密教学 通号 13/14 1977-10-10 1-33詳細IB00033123A-
山崎泰広大坦の起源と象徴密教学 通号 13/14 1977-10-10 239-251詳細IB00033137A-
藤井竜心頼瑜僧正について密教学 通号 13/14 1977-10-10 252-259詳細IB00033138A-
井上亮淳進流声明の苦悩密教学 通号 13/14 1977-10-10 260-286詳細IB00033139A-
村主恵快後七日御修法の伝承密教学 通号 13/14 1977-10-10 48-65(L)詳細IB00033146A-
夏目祐伸資料紹介 東寺一件文書抄(五)密教学 通号 16/17 1980-11-21 90-137(R)詳細IB00033160A-
佐藤久光東寺・御影供における社会学的研究密教学 通号 16/17 1980-11-21 207-237(R)詳細IB00033164A-
夏目祐伸東寺に関する研究(一)密教学 通号 18 1982-10-01 27-44(R)詳細IB00033170A
仲尾俊博最澄と泰範密教学 通号 22 1986-03-21 1-40(R)詳細IB00156620A
北尾隆心曇寂撰「一期大要略出私記」について(二)密教学 通号 29 1993-03-15 53-93詳細IB00033234A-
那須政隆弘法大師の密教思想と日本仏教密教学研究 通号 4 1972-03-21 1-24(R)詳細IB00076444A-
佐藤隆賢真言宗における付法について密教学研究 通号 4 1972-03-21 25-39(R)詳細IB00076445A-
栗山秀純壬生台舜 宮坂宥勝著 日本の仏教 天台・真言密教学研究 通号 5 1973-03-31 157-162(R)詳細IB00076468A-
栗山秀純発菩提心について密教学研究 通号 5 1973-03-31 60-77(R)詳細IB00076463A-
遠藤祐純「金剛頂経」の五相成身観をめぐって密教学研究 通号 7 1975-03-31 42-56(R)詳細IB00106924A-
村主恵快真言宗における今後の教化密教学研究 通号 8 1976-03-31 105-109(R)詳細IB00107168A-
斎藤昭俊近世の真言宗の教育(二)密教学研究 通号 9 1977-03-31 179-205(R)詳細IB00077479A-
藤村隆淳『続真言宗全書』密教学研究 通号 9 1977-03-31 206-209(R)詳細IB00082234A-
村上了海密教経軌における器界建立観密教学研究 通号 15 1983-12-21 105-116(R)詳細IB00108285A-
山陰加寿夫根来寺文化研究所編『根来寺の歴史と美術』密教学研究 通号 32 2000-03-20 144-148(R)詳細IB00090558A-
染川英輔密教の芸術性について密教学研究 通号 32 2000-03-20 1-21(R)詳細IB00062283A-
伊藤教宣本有の三身密教学研究 通号 32 2000-03-20 85-97(R)詳細IB00062291A-
野口圭也大正大学綜合仏教研究会金剛頂経研究会『六巻本「金剛頂瑜伽中略出念誦法」の研究 慈覚大師将来本 校訂訳注篇』密教学研究 通号 33 2001-03-20 153-157(R)詳細IB00142386A-
榊義孝智山伝法院選書七『頼瑜――その生涯と思想』密教学研究 通号 33 2001-03-20 147-152(R)詳細IB00142385A-
清水宥聖守覚法親王の舎利講式密教学研究 通号 33 2001-03-20 23-35(R)詳細IB00142377A-
松崎恵水大正大学綜合仏教研究所新義真言教学研究会編『大疏第三重・釈論第三重の研究』密教学研究 通号 34 2002-03-20 180-183(R)詳細IB00090572A-
苫米地誠一竹内孝善著『弘法大師空海の研究』一巻密教学研究 通号 40 2008-03-30 143-150(R)詳細IB00142863A-
布施浄明教舜記『胎蔵界口伝抄』三巻について密教学研究 通号 41 2009-03-30 63-80(R)詳細IB00142872A-
波多野智人高野山蓮華乗院における金剛峯寺と大伝法院の関わり方密教学研究 通号 41 2009-03-30 103-128(R)詳細IB00142874A-
福田亮成藤井淳著『空海の思想的展開の研究』密教学研究 通号 42 2010-03-30 179-185(R)詳細IB00142892A-
高橋秀城薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』をめぐっての一考察密教学研究 通号 42 2010-03-30 119-134(R)詳細IB00142889A-
加藤精一伝統教学の展望について密教学研究 通号 42 2010-03-30 1-10(R)詳細IB00142882A-
武内孝善『御遺告』の成立年代密教学研究 通号 43 2011-03-30 59-82(R)詳細IB00142903A-
別所弘淳頼瑜と安然教学密教学研究 通号 45 2013-03-30 233-245(R)詳細IB00143481A-
北川真寛東密における護身法の展開密教学研究 通号 47 2015-03-30 95-112(R)詳細IB00156483A-
坂本正仁もう一つの真言宗諸法度密教学研究 通号 47 2015-03-30 1-16(R)詳細IB00156478A-
中村幸真浄厳和尚と慈雲尊者の曼荼羅感密教学研究 通号 47 2015-03-30 17-39(L)詳細IB00156479A-
南昌宏『秘蔵宝鑰』における「礦石」「魚珠」の新解釈密教学研究 通号 47 2015-03-30 41-57(R)詳細IB00156480A-
田中悠文明治時代における「教学」という用語について密教学研究 通号 47 2015-03-30 59-78(R)詳細IB00156481A-
榊義孝小峰彌彦編著『空海読み解き事典』密教学研究 通号 47 2015-03-30 153-161(R)詳細IB00174927A
勝又俊教弘法大師空海の密教観密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 47 1965-12-08 1-20(R)詳細IB00048129A-
赤松俊秀空海と最澄の決別について密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 47 1965-12-08 55-67(R)詳細IB00048132A-
田中順照弘法大師の空観密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 47 1965-12-08 41-54(R)詳細IB00048131A-
和多昭夫金剛峯寺座主世代について密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 47 1965-12-08 127-140(R)詳細IB00048137A-
薦田天譲真言の不思議について密教学会報 通号 2 1959-02-01 37-42(R)詳細IB00014675A-
田中千秋金山先生に学ぶ密教学会報 通号 4 1965-03-15 8-9(R)詳細IB00014692A-
杉原孝治現時点における真言宗の欠点密教学会報 通号 7 1968-05-15 35-37(R)詳細IB00014737A-
高木訷元弘法大師の生涯の一断面密教学会報 通号 8 1969-07-01 20-24(R)詳細IB00014751A-
中山全条勧修寺と長吏について密教学会報 通号 12 1973-03-01 50-52(R)詳細IB00014802A-
坂口晴基密教と私密教学会報 通号 12 1973-03-01 68-69(R)詳細IB00014807A-
堀内寛仁『秘密漫荼羅教』とは密教学会報 通号 14 1975-03-21 34-37(R)詳細IB00014821A-
山本智教宝寿院の聖教(第二部)密教学会報 通号 15 1976-03-15 8-40(R)詳細IB00014829A-
門端武三弘法大師と御入定密教学会報 通号 23 1984-03-15 122-126(R)詳細IB00014890A-
三井英光「弘仁の御遺誡」に於ける「仏果」内容とそれの反省密教学会報 通号 24 1985-03-15 19-24(R)詳細IB00014894A-
三井英光弘法大師の「承和の御遺誡」に就いての反省密教学会報 通号 26 1987-03-15 10-16(R)詳細IB00014915A-
浅井覚超栄厳和上著『密宗所学有部律園清規』について その二密教学会報 通号 27 1988-03-15 138-167詳細IB00014933A-
長井秀誠『真言宗未決文』の成立年代について密教学会報 通号 29 1990-03-15 110-126(R)詳細IB00014946A-
橋爪幸雄弘法大師伝の研究密教学会報 通号 29 1990-03-15 145-148(R)詳細IB00183137A-
山岨多嘉彦金剛峯寺の修正会密教学会報 通号 29 1990-03-15 149-150(R)詳細IB00183138A-
熊谷賢「諸衆」と「衆徒」密教学会報 通号 29 1990-03-15 136-145(R)詳細IB00183136A-
森治政弘法大師の機根観 2密教学会報 通号 34 1995-03-25 93-98(R)詳細IB00183166A-
武内孝善覚教僧正編年史資料(二)密教学会報 通号 36 1997-03-25 56-113詳細IB00014985A-
米田弘仁真言宗における『理趣経』の閉鎖的伝承密教学会報 通号 37/38 1999-03-25 58-69詳細IB00014990A-
山田弘徳真言宗義の大衆化とそれを防いだ一例密教学会報 通号 39/40 2001-03-30 155-162詳細IB00014995A-
東元隆嗣リーダーシップと仏教・密教密教学会報 通号 41 2003-03-25 78-82(R)詳細IB00062054A-
鶴浩一入唐前の空海と『金剛頂経』密教学会報 通号 42 2004-03-25 23-59(L)詳細IB00062170A-
黒田三紀子弘法大師空海の歩んだ道密教学会報 通号 43 2005-03-25 77-96(R)詳細IB00062164A-
藤田研太高野山の「世界遺産」登録に事寄せて密教学会報 通号 43 2005-03-25 57-76(R)詳細IB00062162A-
丸谷芳弘『理趣経』にみられる如来蔵思想についての一考察密教学会報 通号 49 2011-03-25 31-48(L)詳細IB00101660A-
小野田裕之門跡寺院を視点とした真言宗の優位性密教学会報 通号 49 2011-03-25 59-96(R)詳細IB00101658A-
山下良子當麻寺大師堂の研究密教学会報 通号 51 2013-03-25 35-94(R)詳細IB00157813A
武内孝善角筆が見られる祖典密教学会報 通号 51 2013-03-25 1-33(R)詳細IB00157812A
木下密運佐伯氏と阿刀氏の接点(上)密教学会報 通号 51 2013-03-25 95-129(R)詳細IB00157814A
永野真愿弘法大師と真言宗密教研究 通号 2 1919-06-15 1-31詳細IB00015016A-
大山公淳密教観法の研究(一)密教研究 通号 5 1920-11-20 1-14詳細IB00015038A-
吉田恵弘詩人と覚者密教研究 通号 5 1920-11-20 111-134詳細IB00015037A-
金山法竜密教の正意(承前)密教研究 通号 7 1922-04-01 29-44詳細IB00015045A-
三長覚静野山系浄土教の概観(其一)密教研究 通号 9 1922-11-01 65-83(R)詳細IB00015055A-
中田法寿覚海法橋伝密教研究 通号 10 1922-11-10 93-150(R)詳細IB00015062A-
大山公淳覚海大徳の事相密教研究 通号 10 1922-11-10 41-72(R)詳細IB00015060A-
金山穆韶聴海抄(道範阿闍梨記)密教研究 通号 10 1922-11-10 167-228(R)詳細IB00015064A-
三長覚静野山系浄土教の概観(其二)密教研究 通号 11 1923-06-25 74-87詳細IB00015068A-
大山公淳道範大徳の「高野秘事」密教研究 通号 11 1923-06-25 136-164詳細IB00015071A-
水原尭栄江戸幕末の高野山に於ける華厳宗学者学霊上綱(附たりその年表)密教研究 通号 11 1923-06-25 88-98詳細IB00015069A-
堀坂性禅真言宗私見密教研究 通号 13 1924-06-05 21-45(R)詳細IB00015079A-
瀬成世眼顕密二教比較研究密教研究 通号 14 1924-09-05 56-80(R)詳細IB00015088A-
高岡隆心智泉大徳一千百年忌に就て密教研究 通号 15 1924-12-25 6-30詳細IB00015092A-
大山公淳東密と台密(三)密教研究 通号 17 1925-07-05 100-113詳細IB00015110A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage