INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 聖徳太子 [SAT] 聖徳太子 聖德太子 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1329 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
聖徳太子 (1329 / 1329)  日本 (1191 / 68234)  日本仏教 (888 / 34838)  親鸞 (221 / 9565)  日本書紀 (183 / 814)  法華経 (110 / 4458)  中国 (101 / 18592)  勝鬘経義疏 (100 / 117)  浄土真宗 (91 / 6103)  最澄 (88 / 1661)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉山二郎顕教系図像仏仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 75-89(R)詳細IB00189799A-
杉山二郎仏伝文学の造形的表現仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 175-185(R)詳細IB00189806A-
菅基久子『沙石集』と『ささめごと』東北大学文学部研究年報 通号 43 1994-03-31 215-247詳細IB00018591A-
末木文美士聖(ひじり)の仏教日本仏教思想史論考 通号 43 1993-04-08 255-270(R)詳細IB00063015A-
末木文美士聖徳太子東方 通号 15 2000-12-31 151-173(L)詳細IB00029747A-
GirardFredericThe trinomial substance (ti 體), signs (xiang 相) and activity (yong 用) in some Dunhuang manuscripts related to the Dilun school and the Treatise on the act of faith in the Great Vehicle (大乘起信論)地論思想の形成と変容 / 金剛大學外國語叢書 通号 2 2010-06-28 18-39(L)詳細IB00231416A
新川登亀男『上宮聖徳太子伝補闕記』の文化的意義南都仏教 通号 33 1974-12-25 45-67詳細IB00032335A-
新川登亀男聖徳太子伝暦日本の仏教 通号 33 2001-11-01 137-141詳細IB00038056A-
白金昭文わが国における葬祭の歩みとその問題点教化研修 通号 12 1969-03-31 56-137(R)詳細IB00072615A-
白山芳太郎四天王寺における神仏関係宗教研究 通号 303 1995-03-31 292-293(R)詳細IB00110812A-
白山芳太郎日本型シンクレティズムへの一考察宗教研究 通号 367 2011-03-30 208-209(R)詳細IB00093252A-
白土わか佐藤哲英:叡山浄土教の研究仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 62-69詳細ありIB00026676A-
白井成允書窓偶感現代佛教 通号 119 1934-11-01 70-73(R)詳細IB00192447A
白井成允聖徳太子の御教の一端日本仏教の歴史と理念 通号 119 1940-02-01 27-58(R)詳細IB00055819A-
白井成允聖徳太子の倫理学の発端聖徳太子と日本文化 通号 119 1951-05-01 103-120詳細IB00056215A-
白井成允維摩経義疏仏国品十重問答私解南都仏教 通号 10 1961-11-20 1-20詳細IB00032213A-
白井成允聖徳太子の人生観聖徳太子研究 通号 4 1968-08-15 93-101詳細IB00036489A-
白井成允法華義疏における仏性観聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 1-11詳細IB00036492A-
釋瓢齋毒つれづれ現代佛教 通号 119 1934-11-01 92-96(R)詳細IB00192452A
下程勇吉歎異抄の人間学的考察親鸞教学 通号 9 1966-11-20 227-251詳細IB00025816A-
清水海隆仏教社会福祉の一考察宗教研究 通号 255 1983-03-31 192-193(R)詳細IB00095011A-
島田燁子東儀道子「雅楽の心性・精神性と理想的音空間」(北樹出版、二〇一六年九月)比較思想研究 通号 44 2018-03-31 196-197(R)詳細IB00199424A
嶋口儀秋聖徳太子信仰と善光寺仏教史学研究 通号 44 1974-06-30 13-35(R)詳細IB00153269A
嶋口儀秋善光寺と融通念仏法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 44 1998-10-01 109-131(R)詳細IB00050802A-
澁澤光紀高佐日煌の教学(二)法華仏教研究 通号 16 2013-09-13 99-138(R)詳細IB00122956A-
柴田泰石田尚豊編集代表『聖徳太子事典』印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 369-370詳細IB00030266A-
柴田顗秀聖德太子に就ての一考察棲神 通号 23 1937-12-18 1-8(R)詳細IB00208700A
志田利宗教と福祉実践身延山大学仏教学部紀要 通号 1 2000-10-13 1-16(R)詳細IB00041290A-
志田利仏教実践としての福祉身延山大学仏教学部紀要 通号 2 2001-10-13 1-16(R)詳細IB00124379A-
志田利仏教福祉のあり方を考える身延山大学仏教学部紀要 通号 5 2004-10-13 59-67(L)詳細IB00076519A-
志田義秀聖徳太子の歌聖徳太子論纂 通号 5 1921-03-10 120-155(R)詳細IB00054834A-
宍戸宏勲放生会に就て鴨台史報 通号 2 1934-01-01 64-74詳細IB00058903A-
信ヶ原良文宗教法人の行う公益事業仏教福祉 通号 9 1983-01-25 243-254(R)詳細IB00137931A-
塩田義遜妙法華分科の沿革(二)大崎学報 通号 53 1919-07-20 14-35詳細IB00022466A-
塩谷菊美真宗寺院の由緒書における「開基」と「二世」の関係日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 53 2000-10-01 335-348詳細IB00044105A
塩入良道三論・成実宗講座仏教 通号 6 1959-07-30 43-76(R)詳細IB00049470A-
塩入亮忠伝教大師の教学より見たる日蓮聖人の教学大崎学報 通号 91 1937-12-20 109-128詳細IB00022843A-
沢村専太郎聖徳太子御絵伝に就て聖徳太子論纂 通号 91 1921-03-10 273-291(R)詳細IB00054840A-
澤田謙照福田行誡上人稿『縮刷大蔵経校讐員勧誘文』浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 189-193(R)詳細IB00124784A-
佐藤正英死と浄土総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 39 1985-06-20 336-357(R)詳細IB00228159A
佐藤正英親鸞の実像をもとめて総特集 親鸞 / 「現代思想」臨時増刊 通号 39 1985-06-20 32-59(R)詳細IB00227739A
佐藤文子曽根正人著『聖徳太子と飛鳥仏教』仏教史学研究 通号 39 2007-11-10 154-156(R)詳細IB00156689A
佐藤弘夫怒る神と救う神日本の仏教 通号 3 1995-07-01 2-22(R)詳細IB00037888A-
佐藤弘夫偽作と仮託の精神史の構想東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 213-213(R)詳細IB00039156A-
佐藤弘夫予言思想と蒙古襲来法華の行者日蓮 / 日本の名僧/12 通号 12 2004-01-01 52-74(R)詳細IB00174821A-
佐藤弘夫親鸞の聖徳太子観中世文化と浄土真宗 通号 12 2012-08-03 218-235(R)詳細IB00158661A-
佐藤哲英日本仏教の実践法仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 141-151(R)詳細IB00012717A-
佐藤武義日本語の中に秘む異端性正統と異端――天皇・天・神 通号 12/13 1991-02-01 201-218(R)詳細IB00054192A-
佐藤俊晃片岡飢者説話考宗学研究 通号 39 1997-03-31 215-220(R)詳細IB00068320A-
佐藤俊晃徳翁良高撰述『神秘壺中天』の所説について宗学研究 通号 42 2000-03-31 143-148詳細IB00020521A-
佐藤俊晃潮音道海の神国意識印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 181-185詳細ありIB00009924A
佐藤俊晃近世後期から近代初頭の曹洞宗における日本神話および聖徳太子伝理解宗学研究 通号 45 2003-03-31 169-174(R)詳細IB00062218A-
佐藤俊晃東嶺円慈の聖徳太子観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 31-36(R)詳細IB00230498A
佐藤秀孝入唐僧瓦屋能光について宗学研究 通号 30 1988-03-31 222-227詳細IB00020394A-
佐藤悦成続 逆翁宗順と尾張の曹洞宗宗学研究 通号 28 1986-03-31 124-130(R)詳細IB00072541A-
笹田教彰日本仏教に見る救済と癒し仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 75-97(L)詳細IB00142095A-
佐々木令信劉建著『仏教東漸』仏教史学研究 通号 4 1999-03-20 149-153(R)詳細IB00245359A
佐々木徹真親鸞の聖徳太子観について印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 164-165詳細ありIB00000420A
佐々木月樵三経義疏研究序説仏教研究 通号 5 1921-04-25 1-7(R)詳細IB00024561A-
佐々木憲徳日本天台の独自性と一面相龍谷学報 通号 329 1940-12-01 30-64詳細IB00029065A-
佐々木憲徳聖徳太子五憲法に就て日本仏教史学 通号 329 1944-01-20 59-74詳細IB00024443A-
佐々木馨日蓮の描く日本仏教史仏教の歴史と文化 通号 329 1980-12-15 615-636(R)詳細IB00046296A-
佐々木馨追塩千尋著『日本中世の説話と仏教』(日本史研究叢刊11)印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 392-393詳細IB00030364A-
佐々木----大日本国粟散王聖徳太子奉讃に就いて大谷学報 通号 72 1938-12-01 1-42詳細IB00024966A-
鷺森浩幸上宮王家の家産和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 109-137(R)詳細IB00176420A-
坂輪宣敬「薬王品」偈十字について日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 847-867(R)詳細IB00207825A
坂本太郎日本歴史と聖徳太子聖徳太子と日本文化 通号 1 1951-05-01 1-18詳細IB00056210A-
坂本太郎聖徳太子と憲法十七条聖徳太子研究 通号 3 1967-09-10 89-100詳細IB00036478A-
坂本太郎日本書紀と聖徳太子伝暦南都仏教 通号 29 1972-12-30 1-10詳細IB00032308A-
坂部明愚者の自覚人文科学論集 通号 30 1996-02-01 1-12(L)詳細IB00039929A-
坂戸智海日本佛敎の六大特色(三)現代佛教 通号 116 1934-07-01 44-51(R)詳細IB00192122A
榊泰純《研究余録》聖徳太子の歌謡日本仏教史学 通号 16 1981-02-25 67-74詳細IB00039596A
境野黄洋聖徳太子に就て大崎学報 通号 50 1918-08-04 90-93詳細IB00022450A-
佐伯良謙道昭傳現代佛教 通号 137 1937-03-01 58-61(R)詳細IB00186093A
斎藤博聖徳太子の国家理想仏教経済研究 通号 10 1981-06-01 125-159(R)詳細IB00078753A-
斎藤博国家仏教についての考察(上)仏教経済研究 通号 12 1983-05-25 82-108(R)詳細IB00094264A-
斎藤彦松磨崖資料に拠る人物信仰の研究宗教研究 通号 181 1965-03-31 148-149(R)詳細IB00106420A-
齋藤昭俊日本仏教の教育仏教教育の世界 通号 181 1993-02-15 271-316(R)詳細IB00052390A-
西光義遵四天王寺御手印縁起に就いて宗学院論輯 通号 29 1976-03-15 84-111詳細IB00028480A-
合田秀行日本人の人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 29 2007-11-01 43-47(R)詳細IB00131152A-
郷家忠臣松喰鶴蓬莱山蒔絵袈裟箱佛敎藝術 通号 86 1972-07-01 65-69(L)詳細IB00034514A
近藤良一古田紹欽著『仏教・その方位と風土』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 391-392(R)詳細IB00030210A-
近藤喜博文化史学の問題としての大師信仰佛敎藝術 通号 114 1977-08-30 95-110(R)詳細IB00093283A
近藤有宜『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』の成立に関する一考察東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 114 1999-02-27 335-354(R)詳細IB00044215A-
小山正文親鸞聖人見写の廟窟偈真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 34 1990-03-20 82-100詳細IB00033045A-
小峯和明未来記 コラム②躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 136-140(R)詳細IB00108126A-
小林基伸「鵤荘牓示石」についての覚書日本社会の史的構造 古代・中世 通号 12 1997-05-01 725-744(R)詳細IB00049097A-
小林順彦開帳儀礼が意味するもの宗教研究 通号 351 2007-03-30 424-425(R)詳細IB00091951A-
小林健二丹後七仏薬師と麻呂子親王駒澤大學佛敎文學研究 通号 25 2022-02-20 3-19(R)詳細IB00238714A
小林榮隆我仏教上より見たる聖徳太子智山学報 通号 5 1918-06-17 150-152(R)詳細IB00148723A-
児玉光栄小我、大我叡山学報 通号 7 1933-11-01 1-18(R)詳細IB00036240A-
小平芳平日本の民衆と仏教(上)東洋学術研究 通号 52 1971-01-20 1-10(R)詳細IB00201199A
小島恵昭聖徳太子遺跡寺院における復興勧進東海仏教 通号 25 1980-05-30 1-15詳細IB00021727A-
小島叡成観音信仰と太子・親鸞の関係聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 131-140詳細IB00036510A-
小島叡成太子信仰と親鸞仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 6 1976-10-01 177-190(R)詳細IB00046591A-
小島叡成聖徳太子の政治に現われた仏教思想同朋仏教 通号 15/16 1982-07-01 37-44(R)詳細IB00111493A-
小島叡成親鸞聖人の伝統相承同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 13-29(R)詳細IB00111540A-
好村春基親鸞の信仰過程に就て現代佛教 通号 26 1926-06-01 26-38(R)詳細IB00204250A
河野清晃大安寺と弘法大師佛敎藝術 通号 92 1973-06-30 16-34(L)詳細IB00034551A
河野省三国民道徳史上より観たる聖徳太子聖徳太子論纂 通号 92 1921-03-10 44-56(R)詳細IB00054827A-
河野金子大栄日本仏教史観大谷学報 通号 81 1941-03-01 107-109詳細IB00025016A-
河智義邦建学の精神の理解度と教育方法の調査研究岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2011-03-31 59-148(L)詳細ありIB00240701A
幸田露伴文学上に於ける弘法大師密教大系 通号 12 1995-07-30 9-20詳細IB00055680A-
上坂喜一郎若き空海の批判思想密教文化 通号 91 1970-07-28 39-53(R)詳細IB00015917A-
古泉寿仏教芸術学会編『仏教芸術56特集・四天王寺号』聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 153詳細IB00036468A-
古泉円順敦煌本『勝鬘経義疏本義』聖徳太子研究 通号 5 1970-08-20 59-142詳細IB00036496A-
古泉円順蘇莫者四天王寺女子大学紀要 通号 12 1980-03-10 68-82(L)詳細IB00027397A-
小池長之歴史教科書と宗教教材宗教研究 通号 218 1974-03-30 54-54(R)詳細IB00099803A-
小池長之日本の仙人宗教研究 通号 242 1980-02-20 71-72(R)詳細IB00096783A-
研究部聖徳太子研究会編『聖徳太子論集』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 127-128(L)詳細IB00034055A-
研究部恵谷隆戒先生古稀記念会『恵谷先生古稀記念浄土教の思想と文化』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 156-158(L)詳細IB00034098A-
桑谷祐顕『峰相記』にみる中世播磨の天台寺院叡山学院研究紀要 通号 29 2007-03-01 31-59(R)詳細IB00220789A
桑谷祐顕伝教大師と光定の聖徳太子観叡山学院研究紀要 通号 32 2010-03-25 61-87(R)詳細IB00221041A
桑谷祐顕最澄の法華経受容日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 119-148(R)詳細IB00128226A-
黒田俊雄総論大系:仏教と日本人 通号 2 1987-07-10 3-47(R)詳細IB00053564A-
黒板勝美聖徳太子と大日本の建設聖徳太子論纂 通号 2 1921-03-10 1-18(R)詳細IB00054824A-
黒川真頼仏教と美術との関係東洋哲学 通号 2 1894-03-02 16-24詳細IB00042766A-
榑林皓堂 維摩經講話(二)現代佛教 通号 137 1937-03-01 62-67(R)詳細IB00186095A
栗原広海川瀬和敬著 皇太子聖徳奉讃講話高田学報 通号 83 1995-03-20 74-75(R)詳細IB00237891A
栗原淑江二十一世紀と『法華経』の光彩東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 46-60(R)詳細IB00039132A-
栗原行信和国ノ教主親鸞教学 通号 18 1971-06-20 26-34詳細ありIB00025891A
久保田収聖徳太子観音化身説の源由密教文化 通号 32 1956-02-20 42-53(R)詳細IB00015664A-
久保田収重源の伊勢神宮参詣の意義日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 67-80(R)詳細IB00051431A-
久富木原玲平安和歌における神と仏王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 224-244(R)詳細IB00229673A
久野芳隆新しい佛教建築の形態と効用現代佛教 通号 101 1933-02-01 67-71(R)詳細IB00188277A-
工藤哲夫賢治と維摩経研究紀要 通号 3 1990-03-01 21-62詳細IB00016490A-
工藤成樹虚仮kṛtrimaの用語例印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 206-210詳細ありIB00004460A
日下無倫親鸞聖人の太子和讃について仏教研究 通号 7 1921-10-25 105-110詳細IB00024577A-
日下無倫真宗に於ける太子及び七高僧図像の研究仏教研究 通号 20 1925-10-20 49-69詳細IB00024681A-
清基秀紀親鸞における夢告と後世親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 181-208(R)詳細IB00201254A
清基秀紀左脳の親鸞、右脳の親鸞親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 2 1997-05-01 725-747(R)詳細IB00044465A-
清田寂雲顕戒論をめぐって佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 2 1990-10-31 293-306詳細IB00045128A-
京戸慈光 聖徳太子の慧思禅師後身説について天台学報 通号 33 1991-10-16 46-53(R)詳細IB00017789A-
木村宣彰四天王寺会本『勝鬘経義疏』現代語訳『勝鬘経義疏』聖徳太子研究 通号 11 1977-12-22 101-104詳細IB00036548A-
木村宣彰観心と信心真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 104-116(R)詳細IB00148402A-
木村周照伝教大師の大戒建立運動に就ての一試論日本仏教史学 通号 32 1944-10-18 35-54詳細IB00024448A-
木村清孝序章・日本仏教のエートスシリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 3-14詳細IB00050166A-
木村清孝仏教と神道の間東方 通号 23 2008-03-31 14-32(L)詳細IB00064930A-
木村清孝頼住光子『日本の仏教思想――原文で読む仏教入門』北樹出版、二〇一〇年一一月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 134-135(R)詳細IB00124338A-
木村清孝『南北朝・隋代の中国仏教思想研究』菅野博史著、大蔵出版、2012年2月東方 通号 28 2013-03-31 409-411(L)詳細IB00123924A-
木村勝行日中友好と仏教交流にあたって法華仏教研究 通号 3 2010-04-08 142-149(R)詳細IB00075539A-
木場明志教化立体紙芝居の成立日本仏教の形成と展開 通号 3 2002-10-01 661-680(R)詳細IB00055292A-
橘堂晃一トユク出土『勝鬘義記』について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 266-286(R)詳細IB00062007A-
喜田貞吉聖徳太子の奇蹟聖徳太子論纂 通号 46 1921-03-10 315-332(R)詳細IB00054842A-
北澤菜月道慈律師像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 46 2016-07-23 228(R)詳細IB00237431A
北澤菜月聖徳太子四天王像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 46 2016-07-23 250-251(R)詳細IB00237756A
キタガワJ・M日本仏教と「ことば」季刊仏教 通号 3 1988-04-25 172-181(R)詳細IB00156985A
菊岡義衷聖徳太子と天台宗聖徳太子論纂 通号 3 1921-03-10 89-102(R)詳細IB00054831A-
木内央嘉祥元年六月応修灌頂事官符について櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 3 1973-06-08 121-134詳細IB00046909A-
木内堯大伝教大師に仮託された伝承東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 3 2013-03-31 467-494(R)詳細IB00208666A
木内堯大日本天台における霊山同聴説の展開 平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 3 2021-12-01 451-483(R)詳細IB00220156A
木内堯央伝教大師がめざした仏教伝教大師研究別巻 通号 3 1980-10-01 139-155(R)詳細IB00052243A-
学苑同人学苑雑抄顕真学報 通号 9 1932-10-05 55-60(L)詳細IB00037499A-
神戸和麿回向論親鸞教学 通号 53 1989-01-20 46-72詳細IB00026189A-
菅野博史三経義疏の真偽問題について綜合研究飛鳥文化 通号 53 1989-02-28 465-504詳細IB00055157A-
菅野博史日本における『法華経』の思想と文化東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 37-51(R)詳細IB00039147A-
菅野博史法華義疏日本の仏教 通号 143 2001-11-01 218-221詳細IB00038076A-
紺野敏文請来「本様」の写しと仏師(二)佛敎藝術 通号 256 2001-05-30 13-35詳細IB00034791A
神崎勝皇極(斉明)天皇の出自をめぐって立命館文學 通号 618 2010-10-30 23-37(R)詳細IB00083378A
川瀬和敬和讃「不」による大非即大悲同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 91-105(R)詳細IB00111544A-
川瀬和敬尊号真像銘文を拝読して高田学報 通号 82 1993-12-28 60-83(R)詳細IB00237898A
川崎庸之仏教の伝来日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 190-192(R)詳細IB00201345A
川崎信定中村元博士追悼東方学 通号 99 2000-01-01 200-204詳細IB00035092A-
川口久雄祖師伝・高僧伝の絵解き仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 277-296詳細IB00055979A-
川岸宏教編年四天王寺史料稿(一)聖徳太子研究 通号 1 1965-05-10 51-84詳細IB00036458A-
川岸宏教編年四天王寺史料稿(二)聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 129-152詳細IB00036467A-
川岸宏教編年四天王寺史料稿(三)聖徳太子研究 通号 3 1967-09-10 101-127詳細IB00036479A-
川岸宏教編年四天王寺史料稿(四)聖徳太子研究 通号 4 1968-08-15 102-119詳細IB00036490A-
川岸宏教聖徳太子讃仰の文学・芸術日本仏教学会年報 通号 38 1973-03-01 87-106詳細IB00010938A-
川岸宏教編年四天王寺史料稿(七)聖徳太子研究 通号 7 1973-06-15 76-108詳細IB00036524A-
川岸宏教舎利会と楽舞四天王寺女子大学紀要 通号 7 1974-12-15 1-22(L)詳細IB00027386A-
川岸宏教釈迦如来転法輪所・当極楽土東門中心日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 341-356詳細IB00011056A-
川岸宏教四天王寺絵堂と障子絵伝四天王寺女子大学紀要 通号 12 1980-03-10 33-56(L)詳細IB00027395A-
川岸宏教叡尊と四天王寺日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 314-334(R)詳細IB00051445A-
川岸宏教四天王寺別当としての慈円聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 352-388(R)詳細IB00053983A-
川岸宏教思想・文化としての仏教論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 131-153(R)詳細IB00151315A
川岸宏教聖徳太子の仏教論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 75-130(R)詳細IB00151314A-
川岸宏教仏教摂取の過程と意義論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 47-74(R)詳細IB00151313A-
川岸宏教難波四天王寺のこころ仏教文学 通号 29 2005-03-31 86-97(R)詳細IB00110831A-
川岸宏教四天王寺の創立と発展古代寺院と仏教 通号 29 1989-04-01 23-40詳細IB00060017A-
川上恒雄中牧弘允・日置弘一郎編『会社のなかの宗教――経営人類学の視点』宗教研究 通号 364 2010-06-30 180-186(R)詳細IB00118434A-
川勝守(賢亮)聖徳太子の実在奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 364 2014-03-30 950-960(L)詳細IB00128856A-
川勝賢亮聖徳太子と宗祖伝教大師山家學会紀要 通号 5 2002-12-08 35-49(R)詳細IB00227001A
川勝賢亮円頓戒と親鸞聖人天台学報 通号 51 2010-02-26 11-18(R)詳細IB00080734A-
川勝賢亮『扶桑略記』にみる天台祖師伝の研究東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 51 2013-03-31 1-19(L)詳細IB00208729A
川勝賢亮皇円『扶桑略記』にみる天台祖師伝の研究平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 51 2021-12-01 11-35(R)詳細IB00220133A
川合貞一日本文化の本質仏教思想講座 通号 4 1939-08-20 65-88(R)詳細IB00055416A-
鎌田東二浄土と神国講座仏教の受容と変容 通号 6 1991-11-10 247-274詳細IB00049531A-
鎌田東二新しいカミとしての「仏」日本の仏教 通号 3 1995-07-01 109-122(R)詳細IB00037894A-
鎌田純一天武天皇の宗教政策宗教研究 通号 198 1969-03-31 155-157(R)詳細IB00103779A-
兜木正亨太子所持法華経の伝記と実際日本仏教学会年報 通号 29 1964-03-01 157-172詳細IB00010735A-
金戸守勝鬘経義疏表現の問題点(一)聖徳太子研究 通号 2 1966-05-10 36-46詳細IB00036463A-
金戸守勝鬘経義疏の表現について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 17-28詳細IB00036501A-
金戸守「等已刀弥々乃弥己等」以前の文章について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 6 1976-10-01 75-88(R)詳細IB00046584A-
金子和弘『瑩山清規』と道元禅宗学研究 通号 32 1990-03-31 139-144(R)詳細IB00068103A-
金子大栄『勝鬘経義疏』を読みて仏教研究 通号 5 1921-04-25 8-31(R)詳細IB00024562A-
金子大栄皇国仏教序説大谷大學研究年報 通号 3 1944-04-20 1-58詳細IB00025614A-
金子大栄聖徳太子と親鸞聖人聖徳太子と日本文化 通号 3 1951-05-01 122-138詳細IB00056216A-
金子大栄教団と教学親鸞教学 通号 1 1962-12-10 10-21詳細IB00025732A-
金子大栄光輪鈔親鸞教学 通号 29 1976-12-10 1-6詳細IB00025997A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage