INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18561 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18561 / 18561)  中国仏教 (8437 / 8864)  日本 (4124 / 67992)  インド (1979 / 21022)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3709)  智顗 (1433 / 1963)  日本仏教 (1091 / 34659)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金子寛哉懐感の念仏三昧説浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 131-178(R)詳細IB00083335A-
香川孝雄罪悪感の系譜浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 119-129(R)詳細IB00083334A-
別府信空藤吉慈海「禅関策進」を読んで浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 239-242(R)詳細IB00083351A-
干潟竜祥四種法身(自性、受用、変化、等流)と三輪身(自性、正法、教令)の創説者について鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 1-4詳細IB00033970A-
山口益法宝義林鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 65-67詳細IB00033978A-
岩田良三望月歓厚編『近代日本の法華仏教』 金倉円照編『法華経の成立と展開』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 92-93詳細IB00033989A-
塚本善隆小野勝年著『入唐求法巡礼行記の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 75-76詳細IB00033982A-
金倉円照岩本裕著『目蓮伝説と盂蘭盆-仏教説話研究第三』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 73-75詳細IB00033981A-
宇治谷裕顕Karuṇāpundarīka, edited withIntroduction and Notes byIsshi Yamada鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 85-87詳細IB00033986A-
奥住毅久松真一・西谷啓治編『禅の本質と人間の真理』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 99-101詳細IB00033994A-
奥住毅荻須純道編『禅と日本文化の諸問題』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 97-99詳細IB00033993A-
奥住毅芳村修基編『仏教教団の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 96-97詳細IB00033992A-
岩田良三横超慧日編『法華思想』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 93-94詳細IB00033990A-
(研究部)A.K.西義雄編『大乗菩薩道の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 94-96詳細IB00033991A-
榑林皓堂中国曹洞禅と日本曹洞禅との相違宗学研究 通号 13 1971-03-31 1-2(R)詳細IB00070252A-
田中良昭四行論長巻子雑録の一異本宗学研究 通号 13 1971-03-31 35-41(R)詳細IB00070257A-
石附勝龍大陽警玄禅師における中国曹洞宗旨復古の位置(一)宗学研究 通号 13 1971-03-31 59-70(R)詳細IB00070260A-
神戸信寅光明蔵三昧について宗学研究 通号 13 1971-03-31 83-86(R)詳細IB00070263A-
永井政之雲門の語録の成立に関する一考察宗学研究 通号 13 1971-03-31 111-116(R)詳細IB00070268A-
石川力山馬祖禅形成の一側面宗学研究 通号 13 1971-03-31 105-110(R)詳細IB00070267A-
鈴木哲雄景徳伝灯録の割注について宗学研究 通号 13 1971-03-31 77-82(R)詳細IB00070262A-
伊藤俊彦二祖三仏忌考(中下)宗学研究 通号 13 1971-03-31 170-180(R)詳細IB00070274A-
木下純一正法眼蔵虚空について宗学研究 通号 13 1971-03-31 123-133(R)詳細IB00070270A-
白金昭文仏教儀礼の基本的精神についての一考察教化研修 通号 14 1971-03-31 27-30(R)詳細IB00072704A-
大南龍昇慈恩大師の浄土観仏教文化研究 通号 17 1971-03-31 63-83(R)詳細ありIB00081700A
三枝樹隆善善導大師の『観経疏』の訳註仏教文化研究 通号 17 1971-03-31 85-100(R)詳細ありIB00081701A
鍵主良敬法蔵における初歓喜地の理解印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 252-261詳細ありIB00003154A
平井俊栄三論学派における涅槃研究の濫觴印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 33-41詳細ありIB00003108A
小川貫弌浮屠祠と祠堂印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 42-47詳細ありIB00003109A
佐藤心岳唐代における『維摩経』の研究講説印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 308-312詳細ありIB00003165A
椎名宏雄『北山録』について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 430-434詳細ありIB00003190A
安藤智信宋高僧伝と著者賛寧の立場印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 325-329詳細ありIB00003169A
小田義久河南路と仏僧について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 292-295詳細ありIB00003161A
石井修道大慧宗杲とその弟子たち(二)印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 322-324詳細ありIB00003168A
柳田聖山北宗禅の一資料印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 127-135詳細ありIB00003123A
伊藤隆寿『大乗玄論』八不義の真偽問題印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 148-149詳細ありIB00003130A
山田行雄論註における往生の因果印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 288-291詳細ありIB00003160A
坂本広博涅槃経疏成立に関する一視点印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 301-303詳細ありIB00003163A
河内昭円劉禹錫の送僧詩考印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 271-274詳細ありIB00003157A
新井慧誉沙門慧簡印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 275-281詳細ありIB00003158A
古田和弘竺道生の仏無浄土説印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 313-318詳細ありIB00003166A
道端良秀中国仏教の道教的展開印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 55-60詳細ありIB00003111A
古坂竜宏江南涅槃学派に於ける二諦義研究印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 150-151詳細ありIB00003131A
青木孝彰法華玄義の一側面印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 296-300詳細ありIB00003162A
中山正晃元照の仏教観印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 194-197詳細ありIB00003140A
柴田泰中国における密教系浄土思想印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 282-287詳細ありIB00003159A
新田雅章智顗の実相認識の展開理由について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 113-117詳細ありIB00003120A
桐谷征一廬山慧遠における「隠道」の意味印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 319-321詳細ありIB00003167A
池田魯参感応道交について宗教研究 通号 206 1971-03-31 93-95(R)詳細IB00101864A-
木村清孝理惑論のブッダ像宗教研究 通号 206 1971-03-31 119-120(R)詳細IB00101967A-
中川孝臨済義玄とその思想宗教研究 通号 206 1971-03-31 123-124(R)詳細IB00102035A-
吉津宜英中国仏教におけるアビダルマ研究の発達宗教研究 通号 206 1971-03-31 135-136(R)詳細IB00102097A-
長嶋孝行南宗の象徴としての恵能宗教研究 通号 206 1971-03-31 131-132(R)詳細IB00102050A-
石井修道景徳伝灯録の問と答宗教研究 通号 206 1971-03-31 127-128(R)詳細IB00102038A-
道端良秀民間信仰としての中国仏教宗教研究 通号 206 1971-03-31 129-130(R)詳細IB00102039A-
西村恵信臨済禅の認識論的特色宗教研究 通号 206 1971-03-31 138-139(R)詳細IB00102153A-
鈴木哲雄景徳伝灯録の諸本について宗教研究 通号 206 1971-03-31 146-148(R)詳細IB00102183A-
福井文雅般若心経と多心経宗教研究 通号 206 1971-03-31 152-153(R)詳細IB00102187A-
山田無文即心即仏禅文化 通号 60 1971-04-01 81-86(R)詳細IB00091516A-
大島宏之法華経における信中央学術研究所紀要 通号 1 1971-04-05 121-139詳細IB00035878A-
戸田禎佑伝牧谿芙蓉図をめぐる二、三の考察仏教芸術 通号 79 1971-04-15 36-47(R)詳細IB00105530A
諏訪義純敦煌本「出家人受菩薩戒法巻一序一」について禅研究所紀要 通号 1 1971-05-01 55-64詳細ありIB00027064A-
鈴木哲雄「景徳伝灯録」固有名詞索引禅研究所紀要 通号 1 1971-05-01 106-82(L)詳細ありIB00027067A-
横超慧日劉宋慧観の法華経観仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 1-12(R)詳細IB00026494A-
平井俊栄横超慧日編——北魏仏教の研究仏教学セミナー 通号 13 1971-05-30 69-73(R)詳細ありIB00026499A-
石井修道『景徳伝灯録』の歴史的性格(下)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 14-36詳細IB00018965A-
吉津宜英隋唐仏教展開の基調 その一駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 4-14詳細IB00018964A-
伊藤隆寿南斉における三論と成実駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 58-67詳細IB00018968A-
高橋秀栄第一回金陵伝導時代における天台大師の講説について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 123-131詳細IB00018974A-
古坂龍宏「涅槃経集解」に見られる二諦義の研究駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 68-87詳細IB00018969A-
石川力山馬祖禅における「即心是仏」の歴史的課題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 153-163詳細IB00018976A-
川口高風中国仏教における戒律の展開(上)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 132-152詳細IB00018975A-
永井政之雲門文偃伝駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 88-97詳細IB00018970A-
宮川尚志梁書佛教史料稿東海大学紀要:文学部 通号 15 1971-06-15 48-78(R)詳細ありIB00016814A
普賢晃寿日本仏教における善導教学の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 10 1971-06-30 1-13詳細IB00013130A-
福原亮厳中国に於ける仏典翻訳学の発達龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 10 1971-06-30 73-99詳細IB00013135A-
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジア美術品目録(四)密教文化 通号 95 1971-06-30 96-88(L)詳細IB00015937A-
武邑尚邦新刊紹介 宇井伯寿著『訳経史研究』Dhammadipa 通号 3 1971-07-01 50-51(L)詳細IB00040813A
柳田聖山祖堂集ものがたり・第十話 一老一不死(洞山と隠山)禅文化 通号 61 1971-07-01 8-16(R)詳細IB00091334A-
山田無文不是心仏禅文化 通号 61 1971-07-01 4-7(R)詳細IB00091333A-
古田和弘横超恵日編「北魏仏教の研究」大谷学報 通号 189 1971-07-10 67-76(R)詳細IB00025330A-
横超慧日涅槃経の説時について大谷学報 通号 189 1971-07-10 1-17詳細IB00025328A-
山本智教ボストン、ブリテン、ギメ、デリー、カルカッタ、台北各博物館所蔵東洋美術品目録高野山大学論叢 通号 6 1971-09-01 1-60(L)詳細IB00014331A
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジア美術品目録(五)密教文化 通号 96 1971-09-30 69-51(L)詳細IB00015941A-
長部和雄道・密管見密教文化 通号 96 1971-09-30 1-17(R)詳細IB00015938A-
金岡照光近年台湾の敦煌研究文献3種東洋学報 通号 96 1971-09-30 119-120詳細IB00018241A-
柳田聖山祖堂集ものがたり・第十一話 法身の墓標禅文化 通号 62 1971-10-01 16-25(R)詳細IB00091241A-
山田無文非心非仏禅文化 通号 62 1971-10-01 4-6(R)詳細IB00091239A-
牧田諦亮道衍禅師の慨き禅文化 通号 62 1971-10-01 26-33(R)詳細IB00091243A-
西義雄禅と如来蔵思想に就いて禅文化研究所紀要 通号 3 1971-10-10 1-20詳細IB00021079A-
柳田 聖山臨済のことば禅文化研究所紀要 通号 3 1971-10-10 121-189詳細IB00021084A-
市川白弦絶対貧と絶対的貧困禅文化研究所紀要 通号 3 1971-10-10 95-120詳細IB00021083A-
久須本 文雄張横渠思想に於ける禅的なもの禅文化研究所紀要 通号 3 1971-10-10 21-41詳細IB00021080A-
ハーヴィッツレオン智顗の思想背景とその生涯天台学報 通号 13 1971-10-15 15-22詳細IB00017267A-
木村周照本宗伝道布教の本義天台学報 通号 13 1971-10-15 45-52詳細IB00017271A-
近藤聖欣禅浄双修の二つの型曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 98-99(R)詳細IB00173836A-
岡部和雄中国撰述偽経経典の成立史研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 95-96(R)詳細IB00173834A-
日置孝彦浄影寺慧遠教学の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 83-88(R)詳細IB00173829A-
原田弘道公案禅の成立発展と日本禅曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 106-107(R)詳細IB00173872A-
木村清孝中国華厳思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 112-113(R)詳細IB00173875A-
鈴木哲雄中国禅思想の展開の中間報告(1)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 110-111(R)詳細IB00173874A-
福井重宝初期禅思想の研究序説曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 117-118(R)詳細IB00173878A-
平井俊栄一行三昧と空観思想曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 5-12(R)詳細IB00173819A-
古田和弘宇井伯寿著——訳経史研究仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 82-85(R)詳細ありIB00026509A-
八木信佳楞伽宗考仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 50-65(R)詳細IB00026506A-
羽渓了諦弥天道安論仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 740-780(R)詳細IB00073837A-
羽渓了諦傅大士の研究仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 721-739(R)詳細IB00073835A-
羽渓了諦仏性本具の思想に就いて仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 461-482(R)詳細IB00073816A-
小川一乗勝鬘経の原典解明を志向して聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 29-49詳細IB00036502A-
橋本芳契観音信仰の起源について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 113-121詳細IB00036508A-
金戸守勝鬘経義疏の表現について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 17-28詳細IB00036501A-
金治勇勝鬘経義疏の性格聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 1-16詳細IB00036500A-
片山晴賢語彙の史的研究北海道駒沢大学研究紀要 通号 6 1971-11-25 59-74詳細IB00037255A-
平井俊栄中観論疏における涅槃経の引用(一)駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 35-55詳細ありIB00019856A-
岡部和雄僧祐の疑偽経観と抄経観駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 63-74詳細ありIB00019858A-
吉津宜英経律論引用より見た『大乗義章』の性格駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 123-137詳細IB00019862A-
石川力山馬祖教団の展開とその支持者達駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 160-173詳細IB00019864A-
伊藤隆寿『大乗四論玄義』の構成と基本的立場駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 138-159詳細IB00019863A-
石井修道景徳伝灯録の間と答(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 104-122詳細ありIB00019861A-
池田魯参天台智顗の「立制法」駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 88-103詳細ありIB00019860A-
桑原浄昭曇鸞の往還二廻向義発揮の思想背景真宗研究会紀要 通号 3 1971-12-15 14-28詳細IB00036597A-
小田義久中国浄土教と庶民真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 63-72詳細IB00032844A-
小林博聞時機真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 23-32詳細IB00032840A-
花井性寛願生浄土真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 26-41詳細IB00032852A-
西尾京雄道教(道智大経)について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 1-15詳細IB00032850A-
大門照忍別時意趣会通について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 129-142詳細IB00032859A-
小林正美宗炳の神不滅論の一考察PHILOSOPHIA 通号 59 1971-12-25 91-123詳細IB00024128A-
金治勇慢の構造とその宗教的意味四天王寺女子大学紀要 通号 4 1971-12-30 19-44(L)詳細IB00027383A-
三崎良周成尋阿闍梨と北宋の密教早稲田大学大学院研究紀要 通号 17 1971-12-30 19-39詳細IB00024166A-
金子寛哉「孟銑伝」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 270-272詳細ありIB00003266A
高橋壮『中論』の二諦説 その一印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 302-306詳細ありIB00003275A
吉津宜英『大乗義章』「八識義」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 298-301詳細ありIB00003274A
内藤竜雄僧祐の著作活動印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 284-287詳細ありIB00003270A
長嶋孝行禅宗は恵能と壇経以後に(二)印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 277-279詳細ありIB00003268A
田中敬信梁高僧伝における神異について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 291-293詳細ありIB00003272A
清田寂雲大日経義釈における法華経の引用について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 236-239詳細ありIB00003258A
服部克彦北魏洛陽にみる仏教と西王母神仙思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 294-297詳細ありIB00003273A
柳田聖山大蔵経と禅録の入蔵印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 76-83詳細ありIB00003214A
永井政之雲門十二時偈に関する一考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 148-149詳細ありIB00003233A
滋野井恬宝雨経をめぐる若干の考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 44-51詳細ありIB00003208A
江隈薫中国往生伝の倫理印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 280-283詳細ありIB00003269A
平野宗浄南泉と趙州印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 273-276詳細ありIB00003267A
佐藤密雄バパト・平川共訳 英訳 善見律毘婆沙印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 402-407(R)詳細ありIB00003293A
小野蓮明信の歴史性印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 184-186(R)詳細ありIB00003245A
池田魯参天台智顗の時間論印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 288-290詳細ありIB00003271A
小川弘貫シナ如来蔵思想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 20-25詳細ありIB00003204A
高橋秀栄如浄語録を通してみた如浄禅師印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 150-151詳細ありIB00003234A
長嶋孝行仮説・禅宗は恵能と壇経以後に宗教研究 通号 209 1971-12-31 27-52(R)詳細IB00216770A
稲葉正就円測・解深密経疏の散逸部分の漢文訳大谷大学研究年報 通号 24 1972-02-20 1-132(R)詳細IB00025676A-
岸覚勇無量寿経の諸異本及び聖浄二門諸師の十念釈について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 145-166(R)詳細IB00047010A-
横超慧日中国浄土教と涅槃経浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 61-83(R)詳細IB00047006A-
峰島旭雄荘厳と方便浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 357-378(R)詳細IB00047021A-
水谷幸正蓮華化生について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 343-355(R)詳細IB00047020A-
宮地廓慧浄土教的思考の源流序説浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 379-405(R)詳細IB00047022A-
小川貫弌浄土教における日宋交渉浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 569-593(R)詳細IB00047031A-
野上俊静『楽邦文類』の序について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 839-852(R)詳細IB00047044A-
藤吉慈海浄土教美術について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 881-898(R)詳細IB00047047A-
勝村哲也六朝隋唐の稗史・小説の整理に関する覚書浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 1067-1108(R)詳細IB00047057A-
内田吟風魏略天竺臨児伝遺文集録考証浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 1013-1022(R)詳細IB00047054A-
佐藤心岳隋唐時代における『法華経』の研究講説浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 1135-1159(R)詳細IB00047060A-
佐藤密雄戒体と戒の体浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 1161-1175(R)詳細IB00047061A-
道端良秀中国仏教における鬼神の展開浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 24 1972-03-01 1341-1358(R)詳細IB00047071A-
安藤俊雄俊芿律師と趙宋天台俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 24 1972-03-01 102-122詳細IB00052146A-
小川貫弌鎌倉仏教成立への宋元仏教の寄与俊芿律師――鎌倉仏教成立の研究 通号 24 1972-03-01 24-48詳細IB00052142A-
結城令聞華厳五教章製作の本拠としての至相の教学研究紀要 通号 2 1972-03-01 44-62(R)詳細IB00016409A-
上田義文「摂大乗論」講義(二)研究紀要 通号 2 1972-03-01 63-104(R)詳細IB00016410A-
永井政之雪竇の語録の成立に関する一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 82-94詳細IB00018985A-
伊藤隆寿北魏及び梁代における仏教研究と成実駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 10-21詳細IB00018979A-
古坂龍宏羅什・僧肇における「成実論」の果たした意義駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 56-68詳細IB00018983A-
川口高風中国仏教における戒律の展開(中)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 10-120詳細IB00018987A-
小川貫弌中国における国家と仏教日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 69-84詳細IB00010913A-
滋賀高義明の成祖と仏教日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 153-172詳細IB00010918A-
平井俊栄中国仏教者の国家意識と涅槃経日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 99-112詳細IB00010915A-
野村耀昌隋の文帝の宗教政策について日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 113-136詳細IB00010916A-
近藤良一唐代禅宗の経済基盤日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 137-152詳細IB00010917A-
森克己入唐・入宋僧侶の旅行記について仏教史研究 通号 6 1972-03-15 98-100詳細IB00039508A-
原田弘道公案禅の成立について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 57-84詳細IB00019478A-
吉津宜英大乗義章八識義研究駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 141-161詳細IB00019481A-
小川弘貫大慧,宏智にみらるる如来蔵,仏性駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 47-56詳細IB00019477A-
光地英学中国における禅浄関係駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 1-6詳細IB00019474A-
池田魯参法華円教にみる時間構造駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 85-106詳細IB00019479A-
石井修道宏智広録考駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 30 1972-03-15 107-140詳細IB00019480A-
竹田暢典平安仏教と不空表制集大正大学研究紀要 通号 57 1972-03-15 1-17詳細IB00057175A-
柳田聖山祖堂集ものがたり・第十二話 羅漢の群像(石霜と洞山)禅文化 通号 64 1972-03-15 66-74(R)詳細IB00091175A-
小林円照鎌田茂雄訳注 禅源諸詮集都序禅文化 通号 64 1972-03-15 40(R)詳細IB00091122A-
佐藤哲英智顗の法華玄義・法華文句の研究法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 223-250(R)詳細IB00050305A-
丸山孝雄吉蔵の法華義疏の研究法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 273-318(R)詳細IB00050307A-
石津照璽法華経解釈の解釈法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 111-141(R)詳細IB00050302A-
里見泰穏吉蔵の法華経玄論について法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 251-272(R)詳細IB00050306A-
平川彰道宣の法華経観法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 319-341(R)詳細IB00050308A-
日比宣正法華五百問論の研究法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 373-392(R)詳細IB00050310A-
横超慧日竺道生の法華思想法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 145-173(R)詳細IB00050303A-
田村芳朗法雲の『法華義記』の研究法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 175-221(R)詳細IB00050304A-
勝呂信静窺基の法華玄賛における法華経解釈法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 343-372(R)詳細IB00050309A-
塚本啓祥大智度論と法華経法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 611-660(R)詳細IB00050319A-
金倉円照法華経における法護と羅什の訳語法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 445-470(R)詳細IB00050313A-
佐々木孝憲竺法護の訳経について法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 471-506(R)詳細IB00050314A-
望月良晃教団史より見た正法華経の特徴法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 551-587(R)詳細IB00050317A-
兜木正亨一切経音義中の法華音義について法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 523-549(R)詳細IB00050316A-
松濤誠廉薬草品後分の羅什不訳に就いて法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 507-522(R)詳細IB00050315A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage