INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 正理論 [SAT] 正理論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 387 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
順正理論 (276 / 276)  インド (234 / 21003)  倶舎論 (180 / 1224)  インド仏教 (116 / 8049)  世親 (92 / 1301)  衆賢 (88 / 116)  説一切有部 (81 / 477)  大毘婆沙論 (71 / 454)  アビダルマ (63 / 424)  仏教学 (62 / 8047)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
楠宏生有対・無対門印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 143-147(L)詳細IB00151117A
桂紹隆法の概念倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 3-20(R)詳細IB00192468A-
清水俊史説一切有部における別解脱律儀の構造東海仏教 通号 60 2015-03-31 47-62(L)詳細IB00158406A-
師茂樹Kira Kōyō's Immyō Interpretations and Western Logic印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 32-38(L)詳細ありIB00155890A
師茂樹聖語蔵所収の沙門宗『因明正理門論注』について東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 135-150(L)詳細IB00142946A-
後藤康夫貞慶の「因明四種相違」解釈II岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 43-85(R)詳細ありIB00195469A-
後藤康夫張忠義・張曉翔・淮芳『漢傳因明史論』岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 153-202(R)詳細IB00195471A-
梶哲也説一切有部における有漏縁・無漏縁について仏教学セミナー 通号 101 2015-06-30 46-69(L)詳細IB00185398A-
箕浦暁雄増上縁から能作因へ智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 19-32(R)詳細IB00196394A
那須円照『順正理論』における言語観智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 247-268(L)詳細IB00196590A
一色大悟衆賢の一切智者論証智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 301-317(L)詳細IB00196588A
木村紫四念住の修習と慧智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 319-336(L)詳細IB00196587A
葛野洋明「主体的実践分析研究方法」の研究眞宗學 通号 133 2016-03-15 16-39(R)詳細IB00228281A
後藤康夫唐代における『因明入正理論』についての一論争岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 16 2016-03-31 51-73(L)詳細ありIB00195520A-
清水俊史説一切有部における身語意業とその異熟果仏教文化研究 通号 60 2016-03-31 1-17(L)詳細ありIB00176567A
梶哲也大マールンキヤ経にみる「随眠」大谷大学大学院研究紀要 通号 33 2016-12-01 1-21(L)詳細IB00196778A-
吉田慈順中国諸師の因明理解印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 204-209(R)詳細IB00168763A
西山良慶日本唯識における因明学の展開龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 138-155(R)詳細IB00180073A-
一色大悟説一切有部のprajñā仏教文化研究論集 通号 18/19 2017-03-20 17-28(L)詳細IB00213483A
田中裕成有部系論書における七処善三義観仏教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 69-88(L)詳細IB00162424A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage