INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大唐西域記 [SAT] 大唐西域記 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 332 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大唐西域記 (332 / 332)  玄奘 (165 / 1029)  インド (151 / 21722)  中国 (108 / 19273)  インド仏教 (55 / 8246)  仏教学 (55 / 8605)  日本 (50 / 72735)  中国仏教 (46 / 9001)  仏教美術 (35 / 2582)  法顕 (32 / 181)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
戸次顕彰『出三蔵記集』序から『大唐西域記』讃へ法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 2024-09-17 109-124(R)詳細IB00258567A
宮治昭バーミヤーン西大仏と仏龕壁画 弥勒信仰の生成と玄奘の見聞・信仰玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本 通号 2023-12-31 107-186(R)詳細IB00255132A
橘堂晃一古テュルク語訳『慈恩伝』研究の現在地と新視座玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本 通号 2023-12-31 307-340(R)詳細IB00255137A
佐野誠子玄奘と観世音信仰玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本 通号 2023-12-31 187-213(R)詳細IB00255133A
影山悦子玄奘が見たソグド人と「玄奘三蔵絵」のソグド人玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本 通号 2023-12-31 341-367(R)詳細IB00255138A
影山悦子玄奘のコータン来訪とドモコのトプルクトン遺跡玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本 通号 2023-12-31 67-104(R)詳細IB00255131A
荒川正晴玄奘とトゥルファン玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本 通号 2023-12-31 7-31(R)詳細IB00254938A
吉田豊玄奘とソグド人玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本 通号 2023-12-31 33-66(R)詳細IB00255130A
稲本泰生『釈迦信仰と美術―作品解釈の新視点』序説釈迦信仰と美術——作品解釈の新視点 通号 2023-08-20 3-45(R)詳細IB00259164A
小谷仲男アフガニスタン北部における仏教石窟仏教東漸の道 / シルクロード研究論集 通号 1 2023-03-20 101-151(R)詳細IB00242473A
陳怡安観音菩薩の居所”Potalaka”の漢訳とその変遷駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 211-224(L)詳細IB00236067A
袋井由布子インド深南部における最初期の仏像作例について東方 通号 37 2022-03-31 123-155(L)詳細IB00222537A
種村隆元Moriyama, Shinya (ed.), Transmission and Transformation of Buddhist Logic and Epistemology in East Asia, Wien2020. Wiener Studien zur Tibetologie und Buddhismuskunde Heft 97.比較思想研究 通号 48 2022-03-31 165-167(R)詳細IB00236049A
八尾史贍部洲はインド亜大陸か対法雑誌 通号 3 2022-03-25 1-21(L)詳細IB00231528A
佐久間秀範旅する玄奘の思想的変遷玄奘三蔵――新たなる玄奘像をもとめて 通号 3 2021-12-28 31-107(R)詳細IB00246690A
荒見泰史敦煌文献から見た玄奘三蔵 玄奘三蔵――新たなる玄奘像をもとめて 通号 3 2021-12-28 352-386(R)詳細IB00246698A
桑山正進『西域記』『慈恩伝』読後玄奘三蔵――新たなる玄奘像をもとめて 通号 3 2021-12-28 3-30(R)詳細IB00246689A
田中亞美辯才天の惡龍敎化と龍口明神東洋の思想と宗教 通号 38 2021-03-25 82-102(R)詳細IB00209971A
西谷功唐宋代における仏牙舎利の〈発見〉五代・北宋・遼・西夏 / アジア仏教美術論集:東アジア3 通号 38 2021-02-28 185-222(R)詳細IB00251425A
冨田真浩神話上のアスラと史実のアスラ印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 28-33(L)詳細ありIB00209931A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage