INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: タイトル

-- 10159 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (4839 / 67921)  日本仏教 (2546 / 34622)  インド (1758 / 21003)  中国 (1490 / 18545)  仏教学 (1152 / 8047)  仏教 (960 / 5148)  中国仏教 (887 / 8858)  インド仏教 (806 / 8049)  親鸞 (511 / 9544)  法華経 (432 / 4444)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大久保良峻日本仏教確立期の教義樹立日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 55-100(R)詳細IB00214161A
清水澄仏教と現代仏教福祉 通号 2 1975-11-01 27-37(R)詳細IB00137144A-
進藤浩司中世医書と仏教信仰日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 140-168(R)詳細IB00241870A
--------日本の文化と仏教仏書研究 通号 1 1914-09-17 1(R)詳細IB00125720A-
--------皇室と仏教仏書研究 通号 14 1915-11-10 1-3(R)詳細IB00126070A-
--------小野玄妙君著『仏教美術概論』仏書研究 通号 36 1917-11-20 8-9(R)詳細IB00126541A-
--------村上専精・境野黄洋両氏共著『仏教論理学』仏書研究 通号 46 1918-10-20 13(R)詳細IB00126645A-
--------前田慧雲博士著『大乗仏教史論』仏教学雑誌 通号 46 1921-03-08 30(R)詳細IB00139659A-
--------仏教小史の再刻仏教学雑誌 通号 46 1921-03-08 30(R)詳細IB00139656A-
--------最近に於ける欧米仏教界仏教学雑誌 通号 46 1921-04-08 30(R)詳細IB00139683A-
--------故藤井宣正氏著・島地大等氏補訂『仏教小史』仏教学雑誌 通号 46 1921-08-01 31-32(R)詳細IB00139757A
--------赤沼智善氏著『阿含の仏教』仏教学雑誌 通号 46 1921-08-10 32(R)詳細IB00139758A-
--------中央仏教社編『釈尊の新研究』仏教学雑誌 通号 46 1921-08-10 32(R)詳細IB00139762A-
--------荒木良仙氏著『仏教制度之研究』仏教学雑誌 通号 46 1921-10-10 31(R)詳細IB00139781A-
--------小野玄妙氏著『画図解説仏教美術講話』仏教学雑誌 通号 46 1921-11-10 23(R)詳細IB00139793A-
--------近刊の大日本仏教全書仏教学雑誌 通号 46 1921-11-10 22(R)詳細IB00139789A-
--------眞田增丸先生言行録(好村春甚) 大日本佛教濟世軍現代佛教 通号 91 1932-04-01 137(R)詳細IB00180727A-
--------耶蘇教の蔓延を畏る佛教と神道者との結合現代佛教 通号 105 1933-07-01 237-238(R)詳細IB00188916A-
--------佛教と耶蘇との大相撲演説現代佛教 通号 105 1933-07-01 240(R)詳細IB00188917A-
--------耶蘇教退治の佛教演説現代佛教 通号 105 1933-07-01 286(R)詳細IB00188969A-
--------明治年間に於ける支那佛教年表現代佛教 通号 105 1933-07-01 339(R)詳細IB00188982A-
--------明治佛教略年表現代佛教 通号 105 1933-07-01 772-775(R)詳細IB00189330A-
--------「明治佛教研究回顧」批判現代佛教 通号 106 1933-08-01 105(R)詳細IB00189614A-
--------時代の要求 佛教精神に基く母性教育の學苑現代佛教 通号 106 1933-08-01 107-108(R)詳細IB00189615A-
--------高楠博士譯評『佛教とは何ぞや』現代佛教 通号 107 1933-09-01 127(R)詳細IB00189837A-
--------淺野硏眞氏の日本仏敎社會事業史出版記念の夕現代佛教 通号 123 1935-03-01 40(R)詳細IB00192646A
--------佛敎三千年 苦行十年の一僧侶 神秘の扉を開く現代佛教 通号 123 1935-03-01 84-85(R)詳細IB00192685A
--------米國佛教會で大伽藍を建立現代佛教 通号 128 1936-06-01 12(R)詳細IB00180753A-
--------日滿佛教教會現代佛教 通号 128 1936-06-01 11(R)詳細IB00180750A-
--------文学博士高楠順次郎著『佛教讀本』現代佛教 通号 128 1936-06-01 24(R)詳細IB00180775A-
--------文學博士高楠順次郎著『佛教とは何ぞや』現代佛教 通号 129 1936-07-01 33(R)詳細IB00180851A-
--------日華佛教學會研究會合同現代佛教 通号 130 1936-08-01 10(R)詳細IB00180891A-
--------文学博士高楠順次郎著『生の實現としての佛教』現代佛教 通号 130 1936-08-01 58(R)詳細IB00180972A-
--------佛教童話集出版現代佛教 通号 130 1936-08-01 12(R)詳細IB00180923A-
--------秋田金澤佛教青年會託兒所現代佛教 通号 131 1936-09-01 73(R)詳細IB00181035A-
--------淺野研眞著『女性のための佛教』現代佛教 通号 131 1936-09-01 106(R)詳細IB00181057A-
--------超宗派の大阪佛敎會館設立計劃現代佛教 通号 132 1936-10-01 36(R)詳細IB00183579A
--------中國佛敎人名辭典年内に完成現代佛教 通号 132 1936-10-01 35(R)詳細IB00183133A
--------銀座の店員達へ英語會話敎授國際佛敎協會乗出す現代佛教 通号 133 1936-11-01 40(R)詳細IB00184017A
--------社會敎育協會で始まる佛敎知識の普及運動現代佛教 通号 134 1936-12-01 11-12(R)詳細IB00184493A
--------佛敎音楽協會合唱團の練習󠄁現代佛教 通号 134 1936-12-01 11(R)詳細IB00184491A
--------日本佛敎の案内書歐文『眞宗讀本』發行現代佛教 通号 134 1936-12-01 12(R)詳細IB00184509A
--------聖徳太子佛敎の大旗を掲げ昭和佛敎に一新を劃す現代佛教 通号 135 1937-01-01 15(R)詳細IB00185800A
--------福井佛敎社會事業協會千六百ヶ寺を一丸に現代佛教 通号 135 1937-01-01 13(R)詳細IB00185772A
--------皇道佛敎の顯彰等佛敎振興會が新旗幟現代佛教 通号 136 1937-02-01 14(R)詳細IB00185920A
--------外人に働きかける國際佛敎協會現代佛教 通号 136 1937-02-01 15(R)詳細IB00185933A
--------佛敎日校協會を改組佛敎兒童協會生る現代佛教 通号 137 1937-03-01 20-21(R)詳細IB00186022A
--------日暹寺境内に於て佛敎大博覧會現代佛教 通号 137 1937-03-01 19(R)詳細IB00186017A
--------常盤大定著『支那仏教史蹟』踏査記大谷学報 通号 73 1939-02-10 134-135(R)詳細IB00163946A-
--------仏教史関係単行本目録仏教史学 通号 73 1949-07-25 102-106(R)詳細IB00154496A
--------仏教史関係論文目録仏教史学 通号 73 1949-07-25 106-110(R)詳細IB00154497A
--------最近仏教史関係文献目録仏教史学 通号 73 1950-01-01 111-113(R)詳細IB00154653A-
--------仏教史関係文献目録仏教史学 通号 73 1950-06-01 130-133(R)詳細IB00154980A-
--------仏教史関係文献目録仏教史学 通号 73 1950-10-01 117-119(R)詳細IB00155093A-
--------仏教史関係文献目録仏教史学 通号 73 1951-01-20 62-64(R)詳細IB00155465A
--------仏教史学関係文献目録仏教史学 通号 73 1951-05-30 85-86(R)詳細IB00157801A-
--------最近仏教史関係文献目録仏教史学 通号 73 1951-09-30 82-83(R)詳細IB00155409A-
--------最近仏教史関係文献目録仏教史学 通号 73 1952-01-30 81-82(R)詳細IB00155452A-
--------仏教史学関係文献目録仏教史学 通号 10 1952-10-05 66-67(R)詳細IB00160814A
山崎----仏教史概説中国編 塚本善隆 小笠原宣秀 野上俊靜 小川貫弌共著仏教史学 通号 13 1954-08-10 77-79(R)詳細IB00161081A-
--------仏教史学関係文献目録仏教史学 通号 13 1954-08-10 81-83(R)詳細IB00161083A
--------仏教史学関係雑誌論文目録仏教史学 通号 15 1955-08-25 109-116(R)詳細IB00161651A-
--------仏教史関係文献目録(単行本)仏教史学 通号 15 1955-08-25 108-109(R)詳細IB00161650A-
--------現代仏教講座禅文化 通号 3 1955-12-15 50(R)詳細IB00099486A-
--------福山秀賢編集 仏教童話全集禅文化 通号 6 1956-01-25 67(R)詳細IB00098954A-
--------昭和30年度仏教史学会大会研究発表要旨仏教史学 通号 6 1956-01-25 57-67(R)詳細IB00161658A-
--------仏教史学関係雑誌論文目録仏教史学 通号 6 1956-01-25 73-74(R)詳細IB00161660A-
--------仏教史学関係雑誌文献目録仏教史学 通号 6 1956-03-20 76-78(R)詳細IB00161666A-
--------仏教史関係目録仏教史学 通号 6 1956-08-20 144-150(R)詳細IB00155285A-
--------昭和三十一年度仏教史学会学術大会討論要旨仏教史学 通号 6 1957-01-15 75-77(R)詳細IB00164070A-
--------仏教史学関係雑誌論文目録(一)仏教史学 通号 6 1957-03-20 30(R)詳細IB00170814A-
--------仏教史学関係雑誌論文目録(二)仏教史学 通号 6 1957-03-20 66(R)詳細IB00170817A-
--------仏教史学関係雑誌論文目録(三)仏教史学 通号 6 1957-03-20 77(R)詳細IB00164765A
--------仏教史関係雑誌論文目録仏教史学 通号 6 1957-10-30 63-64(R)詳細IB00164792A-
--------仏教教団に対する声の集録教化研修 通号 2 1957-12-08 198-213(R)詳細IB00164464A-
--------仏教史関係雑誌論文目録仏教史学 通号 2 1958-06-28 67-68(R)詳細IB00170831A-
--------つださうきち著 シナ仏教の研究禅文化 通号 14 1959-02-01 63(R)詳細IB00097225A-
--------仏教史関係雑誌論文目録仏教史学 通号 14 1959-02-28 51(R)詳細IB00164859A
--------仏教史関連雑誌論文目録仏教史学 通号 14 1959-07-20 110-112(R)詳細IB00165533A-
--------仏教史関係雑誌論文目録仏教史学 通号 14 1960-09-20 58-60(R)詳細IB00166326A-
--------仏教史学関係雑誌論文目録仏教史学 通号 14 1960-11-20 56-58(R)詳細IB00161923A-
--------仏教史関係雑誌論文目録仏教史学 通号 14 1961-02-20 60-62(R)詳細IB00161932A-
釈天恩ヴェトナム仏教の特質宗教研究 通号 170 1961-12-31 62-63(R)詳細IB00108608A-
--------仏教史関係雑誌論文目録(昭和43年)II佛教史學 通号 170 1971-05-25 1-5(L)詳細IB00154724A-
--------江戸仏教年表江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 275-286(R)詳細IB00179197A-
狭川俊紀大山公淳著『仏教音楽と声明』佛教學研究 通号 28 1972-03-31 72-74(R)詳細IB00012813A-
--------鎌倉仏教年表鎌倉仏教1――民衆と念仏 / アジア仏教史/日本編III 通号 14 1972-04-05 261-273(R)詳細IB00178895A-
--------近代仏教年表近代仏教――政治と宗教と民衆 / アジア仏教史/日本編VIII 通号 19 1972-06-05 293-305(R)詳細IB00179191A-
--------鎌倉仏教年表鎌倉仏教3――地方武士と題目 / アジア仏教史/日本編V 通号 16 1972-07-28 305-317(R)詳細IB00179161A-
--------室町仏教年表室町仏教――戦国乱世と仏教 / アジア仏教史/日本編VI 通号 17 1972-09-18 345-356(R)詳細IB00178951A-
--------飛鳥・奈良仏教年表飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 275-284(R)詳細IB00150705A
--------東南アジア仏教史年表東南アジアの仏教――伝統と戒律の教え / アジア仏教史 通号 6 1973-06-27 310-320(R)詳細IB00196074A-
--------仏教文学研究総目録・主要事項索引 第1-12集仏教文学研究 通号 6 1973-07-01 21-26(L)詳細IB00041719A-
--------隋・唐の仏教教線漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 361-363(R)詳細IB00169174A-
--------中国上代仏教史年表漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 365-377(R)詳細IB00169176A-
--------シルクロード仏教史シルクロードの宗教――幻の寺院をたずねて / アジア仏教史 通号 11 1975-12-10 349-369(R)詳細IB00169191A-
--------現代仏教史年表現代仏教――信教の自由と仏教 / アジア仏教史/日本編IX 通号 20 1976-05-01 297-311(R)詳細IB00179183A-
--------中国後期仏教史年表民衆の仏教――宋から現代まで / アジア仏教史/中国編II 通号 8 1976-06-20 233-244(R)詳細IB00179219A-
--------立川武蔵・生田晃純・神部和麿・宇佐美将共述著『仏教と現代思想』同朋仏教 通号 9/10 1976-12-01 283-283(R)詳細IB00111373A-
--------奥田慈応先生喜寿記念論文集刊行会編『奥田慈応先生喜寿記念仏教思想論集』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 104-106(R)詳細IB00034202A-
--------『仏教学』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 107-107(R)詳細IB00034205A-
--------『仏教研究』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 106-107(R)詳細IB00034204A-
--------『成田山仏教研究所紀要』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 107-107(R)詳細IB00034206A-
李鍾益韓国仏教に於ける念仏と禅仏教の実践原理 通号 14 1977-12-01 401-427(R)詳細IB00052080A-
--------田村芳朗・源了円編『日本における生と死の思想』、田村円澄・田村芳朗編『日本仏教のこころ』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 107-107(R)詳細IB00034234A-
--------既刊『仏教と民俗』総目次(1ー16)佛教と民俗 通号 16 1980-10-20 62-69(R)詳細IB00221516A
--------仏教文学関係文献目録(昭和五十四年度)仏教文学 通号 5 1981-03-31 75-88(R)詳細IB00182000A-
--------仏教民俗関係雑誌論文目録(1980年)佛教と民俗 通号 17 1981-05-30 85-94(R)詳細IB00221526A
--------仏教文学関係文献目録(昭和五十五年度)仏教文学 通号 6 1982-02-28 70-80(R)詳細IB00182007A-
李喜益韓国の仏教文化財禅文化 通号 105 1982-07-25 36-48(R)詳細IB00084728A-
--------仏教文学関係文献目録(昭和五十六年度)仏教文学 通号 7 1983-03-28 95-100(R)詳細IB00182013A-
--------日本仏教社会福祉学会第十八回大会の記仏教福祉 通号 10 1983-12-20 163(R)詳細IB00137948A-
--------仏教文学関係文献目録(昭和五十七年度)仏教文学 通号 8 1984-03-28 73-83(R)詳細IB00182034A-
--------〈信〉の構造 吉本隆明全仏教論集成禅文化 通号 112 1984-04-25 135-136(R)詳細IB00150237A-
--------仏教大学四条センター紹介仏教福祉 通号 11 1985-03-30 229(R)詳細IB00137965A-
金三友仏教は平和と慈悲の美しい花禅文化 通号 116 1985-04-25 144-149(R)詳細IB00083302A-
--------新鮮なアメリカ仏教のこころ禅文化 通号 117 1985-07-25 86-91(R)詳細IB00083287A-
--------仏教通俗書ブームと交通整理禅文化 通号 123 1987-01-25 28-29(R)詳細IB00082045A-
--------ゼミ研修旅行実施 韓国仏教を学ぶ同朋仏教 通号 22 1987-07-01 114-115(R)詳細IB00111574A-
--------現代仏教に何を期待するか季刊仏教 通号 1 1987-10-25 166-170(R)詳細IB00156929A-
趙明基韓国仏教から見た福祉思想仏教福祉 通号 14 1988-03-31 70-90(R)詳細IB00138038A-
藤井健志大日本仏教済世軍の性格論集日本仏教史 通号 9 1988-06-01 75-106(R)詳細IB00053035A-
--------第一回、仏教学科海外ゼミ研修実施同朋仏教 通号 24 1989-07-01 138-141(R)詳細IB00111586A-
--------近世儒家の仏教観と禍福観仏教福祉 通号 16 1990-03-31 18-48(R)詳細IB00138075A-
--------「少年保護事業史上の仏教者について」仏教福祉 通号 16 1990-03-31 49-66(R)詳細IB00138080A-
沈大燮今後の韓国仏教社会事業の課題仏教福祉 通号 16 1990-03-31 125-144(R)詳細IB00138106A-
--------『仏教福祉』総目次仏教福祉 通号 17 1991-03-31 208-218(R)詳細IB00145196A-
--------仏教教育関係文献一覧仏教教育の世界 通号 17 1993-02-15 546-558(R)詳細IB00052405A-
--------仏教系学校一覧仏教教育の世界 通号 17 1993-02-15 559-634(R)詳細IB00052406A-
胡志昂億良文学に於ける仏教思想の位相東洋学論集:中村璋八博士古稀記念 通号 17 1996-01-01 1127-1144(R)詳細IB00044572A-
章輝玉東アジア仏教の相互交流シリーズ・東アジア仏教 通号 5 1996-02-20 93-118(R)詳細IB00050183A-
--------鶴見大学仏教文化研究所 設立趣意及び設立経過鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1996-03-30 163-166(R)詳細ありIB00200015A
釈聖厳人間仏教的人間浄土仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 1 1998-12-01 699-714(R)詳細IB00044294A-
--------奈良仏教研究文献目録奈良仏教の地方的展開 通号 1 2002-02-01 30-116(L)詳細IB00055006A-
嘉木場凱朝チベットとモンゴル仏教における活仏の由来同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 19-50(L)詳細IB00027580A-
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 17 2003-12-20 19-50(L)詳細IB00145975A-
--------『パーリ学仏教文化学』総目次パーリ学仏教文化学 通号 17 2003-12-20 19-50(L)詳細IB00145974A
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 19-50(L)詳細IB00146121A-
--------『パーリ学仏教文化学』総目次パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 19-50(L)詳細IB00146120A-
--------『パーリ学仏教文化学』総目次パーリ学仏教文化学 通号 19 2005-12-20 19-50(L)詳細ありIB00146918A-
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 19 2005-12-20 19-50(L)詳細ありIB00146919A-
太田愛之文献史学から見た村落社会と仏教在地社会と仏教 通号 19 2006-12-14 123-144(L)詳細IB00246649A
宮田浩之西国における在地社会と仏教の受容在地社会と仏教 通号 19 2006-12-14 43-68(L)詳細IB00246646A
内田律雄古代村落祭祀と仏教在地社会と仏教 通号 19 2006-12-14 19-42(L)詳細IB00246645A
AramrattanaSutusパーリ仏教における空の修行法印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 151-154(L)詳細ありIB00056733A
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 151-154(L)詳細IB00146427A-
--------『パーリ学仏教文化学』総目次パーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 151-154(L)詳細IB00146426A-
SutusAramrattanaパーリ仏教における光明遍(āloka-kasiṇa)業処についてパーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 41-51(L)詳細ありIB00146376A-
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 41-51(L)詳細IB00146499A-
--------『パーリ学仏教文化学』総目次パーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 41-51(L)詳細IB00146498A-
佐波真高田短期大学仏教文化研究センター編『翻刻 顕正流義鈔蒙引』高田学報 通号 96 2008-03-31 95-96(R)詳細IB00236579A
--------佛教史学関係出版目録(2007年)佛教史学研究 通号 96 2008-12-10 69-93(L)詳細IB00244562A
--------『パーリ学仏教文化学』著者別総索引パーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 69-93(L)詳細IB00146513A-
--------『パーリ学仏教文化学』総目次パーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 69-93(L)詳細IB00146512A-
誓願子----坂輪宣敬博士古希記念論文集『仏教文化の諸相』法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 144-148(R)詳細IB00090580A-
滿----『日蓮仏教研究』三号 『興風』二十号法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 162-165(R)詳細IB00090711A-
--------佛教史学関係出版目録(2008年)佛敎史學研究 通号 1 2010-03-25 23-44(L)詳細IB00241355A
--------北海道印度哲学仏教学会記録印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 353-374(R)詳細IB00095922A-
--------『印度哲学仏教学』総目次・索引印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 1-39(L)詳細IB00095921A-
--------第六十回大会シンポジウム 戦後仏教史学の回顧佛敎史學硏究 通号 25 2010-11-25 65-68(R)詳細IB00241359A
--------佛教史学関係出版目録(2009年)佛敎史學研究 通号 25 2011-03-25 1-25(L)詳細IB00241370A
--------仏教史学関係出版目録(2010年)佛敎史學硏究 通号 25 2012-03-25 28-49(L)詳細IB00156590A
--------『駒沢大学仏教学部研究紀要』第1号~第70号(1931.2~2012.3)目次・著者名索引駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 70 2012-03-31 1-42(L)詳細ありIB00161324A
--------東アジアにおける仏教の受容と変容東洋学研究 通号 50 2013-03-30 198-200(R)詳細IB00240072A
--------仏教大学図書館蔵享保十年写三種伝戒書仏教学部論集 通号 98 2014-03-01 43-60(R)詳細IB00167272A-
--------仏教史学関係出版目録(2011年)仏教史学研究 通号 98 2014-03-25 21-36(L)詳細IB00156599A
--------仏教史学関係出版目録(2012年)仏教史学研究 通号 98 2014-03-25 37-51(L)詳細IB00156598A
--------仏教思想に見る日本・中国・韓国の共通性と差異東洋学研究 通号 51 2014-03-31 209-215(R)詳細IB00152165A
--------東アジアにおける仏教の受容と変容東洋学研究 通号 51 2014-03-31 199-206(R)詳細IB00152161A-
--------佛教大学法然仏教学研究センター開設記念シンポジウム佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 73-108(L)詳細IB00157978A
--------仏教史学関係出版目録(2013年)仏教史学研究 通号 1 2015-03-25 22-51(L)詳細IB00157712A
--------仏教思想に見る日本・中国・韓国の共通性と差異東洋学研究 通号 52 2015-03-31 187-189(R)詳細IB00149779A-
--------仏教史学関係出版目録(2014年)仏教史学研究 通号 52 2016-03-25 24-60(L)詳細IB00157461A
--------世界の諸地域における仏教の哲学的社会学的研究東洋学研究 通号 53 2016-03-31 173-178(R)詳細IB00151704A-
--------仏教思想に見る日本・中国・韓国の共通性と差異東洋学研究 通号 53 2016-03-31 188-192(R)詳細IB00151760A
--------世界の諸地域における仏教の哲学的社会学的研究東洋学研究 通号 54 2017-03-31 199-201(R)詳細IB00237236A
--------第5回 中・日・韓 国際仏教学術大会プログラム東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 338-339(R)詳細IB00188681A-
--------『A SHORT HISTORY OF THE TWELVE JAPANESE BUDDHIST SECTS』(『仏教十二宗綱要』)仏教英書伝道のあけぼの / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 3 2018-01-31 79-291(L)詳細IB00233226A
--------『A BUDDHIST CATECHISM』BY HENRY S. OLCOTT(『仏教問答』)仏教英書伝道のあけぼの / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 3 2018-01-31 3-77(L)詳細IB00233230A
--------日本文化の背景となる朝鮮半島の仏教思想東洋学研究 通号 55 2018-03-31 157-159(R)詳細IB00240524A
--------日本文化の背景となる仏教文化の研究東洋学研究 通号 55 2018-03-31 145-149(R)詳細IB00240515A
--------東アジアにおける仏教思想の成立と展開、並びにその意義の解明東洋学研究 通号 55 2018-03-31 167-169(R)詳細IB00240550A
--------長澤昌幸著『一遍仏教と時宗教団』浄土学 通号 55 2018-06-30 302-303(R)詳細-IB00179729A
--------石上善應訳・解説 法然著『一百四十五箇条問答 法然が教えるはじめての仏教』淨土學 通号 55 2018-06-30 297-297(R)詳細-IB00179722A-
--------大竹晋著『大乗起信論成立問題の研究――「大乗起信論」は漢文仏教文献からのパッチワーク』淨土學 通号 55 2018-06-30 300-301(R)詳細-IB00179727A-
--------大久保良峻編著『日本仏教の展開――文献より読む史実と思想』淨土學 通号 55 2018-06-30 299-300(R)詳細-IB00179726A-
--------平雅行著『鎌倉仏教と専修念仏』淨土學 通号 55 2018-06-30 301-302(R)詳細-IB00179728A-
--------同朋大学仏教文化研究所設立40周年記念シンポジウム同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 43-45(L)詳細-IB00189658A-
--------日本文化の背景となる仏教文化の研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 151-155(R)詳細-IB00241066A
--------日本文化の背景となる仏教文化の研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 178-179(R)詳細-IB00246362A
--------東アジアにおける仏教思想の成立と展開、並びにその意義の解明東洋学研究 通号 56 2019-03-31 183-185(R)詳細-IB00241287A
--------大竹晋著『大乗非仏説をこえてー大乗仏教は何のためにあるのか』淨土學 通号 56 2019-06-30 255(R)詳細-IB00208872A
--------智山勧学会編・元山公寿監修『日本仏教を問うー宗学のこれからー』淨土學 通号 56 2019-06-30 256-257(R)詳細-IB00208874A
--------石井公成著『東アジア仏教史』淨土學 通号 56 2019-06-30 253(R)詳細-IB00208869A
--------下田正弘・永崎研宣編『デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代の人文学のモデル』淨土學 通号 57 2020-06-30 246(R)詳細-IB00227562A
--------佐藤成順著『続宋代仏教史の研究』淨土學 通号 57 2020-06-30 245(R)詳細-IB00227561A
--------李子捷著『『究竟一乗宝性論』と東アジア仏教――五世紀ー七世紀の如来蔵・真如・種姓説の研究』淨土學 通号 57 2020-06-30 251-252(R)詳細-IB00227569A
--------下田正弘著『仏教とエリクチュール――大乗経典の起源と形成』淨土學 通号 58 2021-06-30 183-184(R)詳細-IB00227647A
--------京都仏教各宗学校連合会編『新編 大蔵経――成立と変遷』淨土學 通号 58 2021-06-30 181(R)詳細-IB00227642A
--------宗立宗門学校における「仏教教育の現状調査」結果報告教化研究 通号 33 2022-09-10 60-95(L)詳細ありIB00243222A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage