INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 友 [SAT] 友 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1160 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (539 / 68064)  インド (323 / 21053)  日本仏教 (264 / 34690)  インド仏教 (163 / 8063)  仏教学 (124 / 8083)  中国 (113 / 18569)  倶舎論 (101 / 1227)  法華経 (94 / 4451)  世親 (68 / 1304)  中国仏教 (53 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉永進一パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 363 2010-03-30 142-143(R)詳細IB00080024A-
守屋友江鈴木大拙における東洋と西洋宗教研究 通号 363 2010-03-30 141-142(R)詳細IB00080023A-
智谷公和『阿毘曇心論』業品における三障の軽重について宗教研究 通号 363 2010-03-30 375-377(R)詳細IB00080992A-
中山一磨善通寺蔵『真友抄』の翻刻(前編)善通寺教学振興会紀要 通号 15 2010-03-27 63-126(R)詳細IB00153666A-
三友健容有部最後の論書『アビダルマディーパ』財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 24 2010-03-25 1-17(R)詳細IB00122346A
田中夕子『往生浄土伝』と平安時代六往生伝にみる仏像印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 189-193(R)詳細ありIB00088786A
大槻幹郎得難い友禅文化 通号 215 2010-01-25 82-84(R)詳細IB00106183A-
三友健容『婆沙論』と『大智度論』印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 182-188(L)詳細ありIB00088037A
細田典明三友健容著『アビダルマディーパの研究』印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 379-380(R)詳細IB00098090A-
三友健容『仏蔵経』と諸法実相日蓮教学の源流と展開 : 小松邦彰先生古稀記念論文集 通号 24 2009-10-13 1-30(L)詳細IB00214545A
鈴木行賢唐中期仏教における飛錫の位置念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 351-368(R)詳細IB00142226A-
浅井万友美ダライラマ13世とアグワンドルジエフ日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 51-64(L)詳細IB00098397A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十五) 巨大数を計算する教師・インドリエーシュヴァラ青年禅文化 通号 213 2009-07-25 134-142(R)詳細IB00105809A-
高山秀嗣近代仏教者としての三島海雲真宗教学研究 通号 30 2009-06-30 213-214(R)詳細IB00148344A-
三友健容有部を巡る諸問題佛教學セミナー 通号 89 2009-06-30 44-69(R)詳細IB00195894A-
菅野博史釈尊の中心思想と『法華経』の註釈東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 60-75(R)詳細IB00183398A-
福井友栄盛永宗興老師のこと禅文化 通号 212 2009-04-25 57-66(R)詳細IB00105640A-
小野嶋祥雄「天台維摩疏」智顗親撰説への疑義岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 9 2009-03-31 33-60(R)詳細ありIB00240694A
中御門敬教阿弥陀仏信仰の展開を支えた仏典の研究(3)浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 1-66(L)詳細IB00080890A-
阿部友紀『善宝寺龍王講だより』にみる信心宗教研究 通号 359 2009-03-30 454-455(R)詳細IB00077463A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage