INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 慈円 [SAT] 慈円 慈圓 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 205 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
慈円 (205 / 205)  日本 (197 / 68265)  日本仏教 (119 / 34869)  愚管抄 (68 / 139)  法然 (35 / 5272)  親鸞 (28 / 9565)  天台宗 (27 / 2904)  浄土宗 (21 / 3985)  法華経 (15 / 4459)  西行 (14 / 225)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山田文昭黒衣の聖者親鸞の生涯1 / 親鸞大系 通号 2 1988-10-31 3-38(R)詳細IB:00187163
梅原隆章比叡の親鸞親鸞の生涯1 / 親鸞大系 通号 2 1988-10-31 254-261(R)詳細IB:00187171
藤原猶雪堂僧親鸞に就いて親鸞の生涯1 / 親鸞大系 通号 2 1988-10-31 240-253(R)詳細IB:00187170
赤松俊秀出家して叡山に登る親鸞の生涯1 / 親鸞大系 通号 2 1988-10-31 212-222(R)詳細IB:00187168
菅原正英道元僧団の社会的性格(二)宗学研究 通号 30 1988-03-31 85-90詳細IB:00020370-
谷口茂慈円の夢宗教研究 通号 275 1988-03-31 224-226(R)詳細IB:00110409-
二葉憲香慈円と親鸞東アジアと日本 宗教・文学編 通号 275 1987-12-01 261-280(R)詳細IB:00048571-
ラフルールW・R「狂言綺語」季刊仏教 通号 1 1987-10-25 189-195(R)詳細IB:00156932-
三崎義泉もののあわれを歌う道と本覚思想との関連天台学報 通号 29 1987-10-23 35-40(R)詳細IB:00017671-
山田昭全西行・慈円・俊成の法華受容の差比較思想の世界 通号 29 1987-05-30 207-222(R)詳細IB:00073083-
中西随功道覚法親王雑考西山学報 通号 35 1987-03-30 61-80(R)詳細IB:00108175-
佐藤真人山王神道形成史の一斑宗教研究 通号 266 1985-12-01 29-53(R)詳細IB:00031576-
渡辺貞麿仏前で『平家』を語るということ真宗教学研究 通号 9 1985-11-23 87-102詳細IB:00036861-
福原亮厳在叡廿年の親鸞叡山学院研究紀要 通号 8 1985-10-31 123-139(R)詳細IB:00147800-
川岸宏教四天王寺別当としての慈円聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 352-388(R)詳細IB:00053983-
佐藤眞人山王七社の成立について宗教研究 通号 263 1985-03-01 242-243(R)詳細IB:00175385-
中西随功証空の密教嗣法について西山学報 通号 32 1984-03-30 111-112(R)詳細IB:00107121-
竹田暢典愚管抄の仏教史的意義宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 32 1984-03-24 865-882(R)詳細IB:00045788-
笹田教彰慈円再考仏教論叢 通号 27 1983-09-10 79-83(R)詳細IB:00069408-
高橋正隆九条兼実における法然教受容過程日本名僧論集 通号 6 1982-10-01 192-216詳細IB:00051456-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage