INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 愚管抄 [SAT] 愚管抄 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 154 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
愚管抄 (154 / 154)  日本 (146 / 72735)  日本仏教 (81 / 37237)  慈円 (77 / 229)  法然 (36 / 5399)  浄土宗 (25 / 4091)  親鸞 (24 / 9857)  平家物語 (17 / 360)  道元 (17 / 4305)  道理 (13 / 43)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
末木文美士見えざる世界日本仏教再入門 通号 2815 2024-04-09 306-324(R)詳細IB:00254668
大塚紀弘鎌倉南北朝期の僧侶集団と密教鎌倉仏教――密教の視点から 通号 2815 2023-04-10 187-215(R)詳細IB:00236389
山本一和歌と仏法の類比仏教文学 通号 47 2022-04-30 95-106(R)詳細IB:00249515
伊藤聡変貌する冥界日本宗教の信仰世界 / 日本宗教史 通号 5 2020-12-01 206-235(R)詳細IB:00253518
峯崎就裕九条兼実による念仏会の所作にみるその特色佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 1-17(R)詳細IB:00217742
臼木悦生末木文美士『死者の哲学1 使者と菩薩の倫理学』『冥顕の哲学2 いま日本から興す哲学』(ぷねうま舎、二〇一八年一一月、二〇一九年一月)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 186-188(R)詳細IB:00209082
金子英和古代寺院の和歌活動の動機古代寺院の芸術世界 / 古代文学と隣接諸学 通号 6 2019-05-10 524-552(R)詳細IB:00259538
下室覚道慈円と道元の「道理」に関する一考察鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 147-264(R)詳細IB:00191060-
上島享中世仏教の成立とその特質日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 103-126(R)詳細IB:00214244-
金子秋斗九条兼実の院近臣観佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 46 2018-03-01 91-107(R)詳細IB:00192340-
落合滋東大寺戒壇院四天王像日本文化と仏教イマージュ 通号 46 2017-04-20 159-174(R)詳細IB:00258701-
金子秋斗慈円の意図佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 45 2017-03-01 171-187(R)詳細IB:00192315-
鎌田東二幽と顕の系譜と葛藤総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 45 2017-01-15 23-40(R)詳細IB:00210634-
平山洋清水正之『日本思想全史』(筑摩書房、二〇一四年一一月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 157-158(R)詳細IB:00206852-
藤原重雄藤原光頼(桂大納言入道)出家後の動向日本古写経研究所研究紀要 通号 1 2016-03-01 35-46(R)詳細IB:00206245-
平雅行鎌倉期編年史料 建保五年(一二一七)親鸞と吉水教団 / 大系真宗史料 通号 1 2015-03-30 81-84(R)詳細IB:00253319-
平雅行鎌倉期編年史料 建暦二年(一二一二)親鸞と吉水教団 / 大系真宗史料 通号 1 2015-03-30 73-79(R)詳細IB:00253315-
平雅行鎌倉期編年史料 建永二年(一二〇七)親鸞と吉水教団 / 大系真宗史料 通号 1 2015-03-30 51-61(R)詳細IB:00253263-
平雅行専修念仏の弾圧と法然教団親鸞と吉水教団 / 大系真宗史料 通号 1 2015-03-30 343-386(R)詳細IB:00253413-
平雅行鎌倉期編年史料 建仁二年(一二〇二)親鸞と吉水教団 / 大系真宗史料 通号 1 2015-03-30 26-27(R)詳細IB:00253247-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage