INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 慈円 [SAT] 慈円 慈圓 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 229 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
慈円 (229 / 229)  日本 (212 / 72735)  日本仏教 (124 / 37237)  愚管抄 (77 / 154)  法然 (37 / 5399)  天台宗 (31 / 2984)  親鸞 (29 / 9857)  浄土宗 (23 / 4091)  仏教文学 (17 / 667)  平家物語 (17 / 360)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
末木文美士見えざる世界日本仏教再入門 通号 2815 2024-04-09 306-324(R)詳細IB:00254668
伊藤聡両部神道の形成鎌倉仏教――密教の視点から 通号 2815 2023-04-10 339-384(R)詳細-IB:00236432
大塚紀弘鎌倉南北朝期の僧侶集団と密教鎌倉仏教――密教の視点から 通号 2815 2023-04-10 187-215(R)詳細-IB:00236389
阿部美香六道釈が導く六道語り仏教文学 通号 48 2023-03-31 19-32(R)詳細-IB:00259751
阿部泰郎慈円に発する六道語りの諸相とその系譜仏教文学 通号 48 2023-03-31 33-45(R)詳細-IB:00259752
山本聡美横川霊山院の六道絵仏教文学 通号 48 2023-03-31 1-18(R)詳細-IB:00259750
牧野淳司シンポジウム「六道語りの中世」コメント仏教文学 通号 48 2023-03-31 46-50(R)詳細-IB:00259753
宮崎健司大谷大学博物館佛敎史學硏究 通号 48 2022-08-31 66-76(R)詳細-IB:00243019
山本一和歌と仏法の類比仏教文学 通号 47 2022-04-30 95-106(R)詳細-IB:00249515
松本郁代日本宗教における「性」の多様性日本宗教の信仰世界 / 日本宗教史 通号 5 2020-12-01 69-91(R)詳細-IB:00253509
伊藤聡変貌する冥界日本宗教の信仰世界 / 日本宗教史 通号 5 2020-12-01 206-235(R)詳細-IB:00253518
峯崎就裕九条兼実による念仏会の所作にみるその特色佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 1-17(R)詳細-IB:00217742
坪井剛中世日本における祖師信仰の儀礼と場比較思想研究 通号 46 2020-03-31 178-181(R)詳細-IB:00209079
臼木悦生末木文美士『死者の哲学1 使者と菩薩の倫理学』『冥顕の哲学2 いま日本から興す哲学』(ぷねうま舎、二〇一八年一一月、二〇一九年一月)比較思想研究 通号 46 2020-03-31 186-188(R)詳細-IB:00209082
金子英和古代寺院の和歌活動の動機古代寺院の芸術世界 / 古代文学と隣接諸学 通号 6 2019-05-10 524-552(R)詳細-IB:00259538
石川一慈円『略秘贈答和謌百首』考仏教文学 通号 44 2019-04-30 115-120(R)詳細-IB:00234892
長谷川裕峰『阿弥陀房抄』覚書佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 44 2019-03-30 729-758(R)詳細-IB:00209507
郭佳寧聖徳太子を祀る儀礼空間南岳衡山と聖徳太子信仰 通号 44 2018-06-29 193-220(R)詳細-IB:00257629
下室覚道慈円と道元の「道理」に関する一考察鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2018-03-31 147-264(R)詳細-IB:00191060-
グュルベルクニールス法会と講式南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 51-72(R)詳細-IB:00242394-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage