INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Vākyapadīya [
SAT
] Vākyapadīya
検索対象: キーワード
-- 90 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Vākyapadīya (90 / 90)
インド (80 / 21689)
Bhartṛhari (52 / 71)
バルトリハリ (30 / 96)
文法学 (30 / 137)
インド哲学 (24 / 1564)
Mahābhāṣya (23 / 82)
インド学 (16 / 1745)
Patañjali (12 / 76)
文法学派 (11 / 36)
[
30件まで表示
]
言語哲学 (10 / 49)
インド文法学 (9 / 27)
Maṇḍanamiśra (8 / 33)
Sphoṭasiddhi (7 / 22)
パタンジャリ (7 / 66)
パーニニ (7 / 67)
Kumārila (6 / 127)
jāti (6 / 28)
kāraka (6 / 16)
Helārāja (5 / 6)
Pāṇini (5 / 58)
dravya (5 / 30)
kriyā (5 / 12)
sphoṭa (5 / 18)
śabda (5 / 24)
śakti (5 / 24)
インド思想 (5 / 606)
スポータ (5 / 15)
ブラフマン (5 / 152)
中論 (5 / 803)
1
2
3
4
5
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
斉藤茜
The Operation of Grammatical Agent (kartṛ) in the Theory of Bhāvanā
印度學佛敎學硏究
通号
163
2024-03-25
24-29(L)
詳細
IB:00255907
小川英世
What Is ‘the Awareness Whose Domain Is the Tree’?
印度學佛敎學硏究
通号
160
2023-03-25
11-18(L)
詳細
IB:00238707
斉藤茜
Power (mahiman, śakti) for Maṇḍanamiśra in the Brahmasiddhi
印度学仏教学研究
通号
151
2020-03-25
29-34(L)
詳細
あり
IB:00202287
DeleanuFlorin
Dating with Procrustes
BIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies
通号
2
2019-01-01
11-47(L)
詳細
あり
IB:00202538
斉藤茜
Generic Concept and Class-term in the Epistemic Analysis of the Word
印度学仏教学研究
通号
139
2016-03-25
46-50(L)
詳細
あり
IB:00159152
斉藤茜
パシュヤンティー理論とスポータ理論の作用領域
インド哲学仏教学研究
通号
22
2015-03-16
265-293(L)
詳細
IB:00204945
李宰炯
バルトリハリの〈時間〉論
インド哲学仏教学研究
通号
22
2015-03-16
251-264(L)
詳細
-
IB:00204944
畝部俊也
言葉の使用の根拠としての「存在」
インド哲学仏教学研究
通号
22
2015-03-16
295-311(L)
詳細
-
IB:00204946
佐藤宏宗
後期ジャイナ教認識論に見られる"pariṇāma"再考
奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集
通号
22
2014-03-30
476-489(L)
詳細
-
IB:00128809
-
斉藤茜
The Perception and Contrary Cognition of the Word in the Sphoṭa Theory
印度学仏教学研究
通号
130
2013-03-25
45-49(L)
詳細
あり
IB:00128111
-
IshidaHisataka
Inferring the Intentions of Others
インド論理学研究
通号
1
2010-09-30
403-438(L)
詳細
IB:00093194
-
小串正直
Vākyapadīya 3.9における時間の本質論
印度学仏教学研究
通号
120
2010-03-20
236-239(L)
詳細
あり
IB:00089136
-
小串正直
バルトリハリと仏教の時間論
印度哲学仏教学
通号
23
2008-10-30
44-56(L)
詳細
IB:00097617
-
李宰炯
バルトリハリの時間論
印度学仏教学研究
通号
113
2007-12-20
234-238(L)
詳細
あり
IB:00076165
-
DashSubash Chandra
Book Review: J. Ouseparampil, Bhartrhari's Vākyapadīya Kanda-1, Pune: published by the author, 274 Pp. Rs. 400 (US$15). (Hardback)
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
26
2007-09-30
178-180(L)
詳細
あり
IB:00187839
-
李宰炯
バルトリハリの因果関係否定論
印度学仏教学研究
通号
110
2006-12-20
182-185(L)
詳細
あり
IB:00056727
-
OgawaHideyo
The Status of Grammar in the Indian Philosophical Tradition
仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集
通号
110
2005-11-26
213-233(L)
詳細
IB:00085134
-
乗山悟
論拠一滴論註・所作因章の研究(2)
インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集
通号
110
2004-03-31
493-511(L)
詳細
IB:00086442
-
小林芳恵
Vākyapadīya III, Jātisamuddeśaに関する一考察
印度学仏教学研究
通号
103
2003-12-20
83-86(L)
詳細
あり
IB:00010306
-
村上幸三
Vākyapadīyavṛttiにおけるkāla (時間) の概念の実質
論集
通号
29
2002-12-31
1-20(L)
詳細
あり
IB:00018876
-
1
2
3
4
5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&