INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大乗仏教 [SAT] 大乗仏教 大乗佛教 大乘仏教 大乘佛教 [ DDB ] 大乗仏敎 大乗佛敎 大乘仏敎 大乘佛敎

検索対象: キーワード

-- 2281 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗仏教 (2281 / 2281)  インド (1269 / 21428)  インド仏教 (542 / 8193)  中国 (348 / 18936)  日本 (336 / 70295)  法華経 (318 / 4568)  浄土教 (161 / 5941)  華厳経 (146 / 1486)  般若経 (134 / 605)  無量寿経 (131 / 1607)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村元A Critical Survey of Studies on the Lotus Sūtra伝教大師研究 通号 1980-10-01 1-12(L)詳細IB00052235A-
蒔田徹竜樹の論理における一、二の問題東海仏教 通号 1 1955-06-30 42-45詳細IB00021547A-
上田義文仏教の歴史観について東海仏教 通号 6 1960-03-01 114-122詳細IB00021595A-
蒔田徹竜樹対正理学派の論争に対する一考察東海仏教 通号 8 1962-06-01 34-37詳細IB00021609A-
野村瑞峯道元禅師の論語解東海仏教 通号 8 1962-06-01 11-20詳細IB00021606A-
小島叡成親鸞の風格東海仏教 通号 8 1962-06-01 8-11詳細IB00021605A-
森西洲教行信教教巻について東海仏教 通号 8 1962-06-01 38-46詳細IB00021610A
富貴原章信解脱上人の弥陀念仏東海仏教 通号 8 1962-06-01 28-33詳細IB00021608A
鈴木利三坐禅時の開眼、閉眼問題東海仏教 通号 8 1962-06-01 20-26詳細IB00021607A
色井秀譲阿弥陀仏の原名についての一考察東海仏教 通号 11 1965-11-05 13-18詳細IB00021621A-
釋舎幸紀勝鬘経の漢・蔵両訳の比較東海仏教 通号 31 1986-06-29 43-59(R)詳細IB00021782A-
中村薫『華厳経』に顕われたる童子について東海仏教 通号 33 1988-06-24 51-63詳細IB00021799A-
川上光代観音の五蘊の働き東海仏教 通号 35 1990-02-28 34-45詳細IB00021812A-
小妻典文「不虚作住持巧徳」の展開東海仏教 通号 38 1993-03-31 13-25詳細IB00021838A-
本村耐樹『瑜伽師地論』における空性理論の展開東海仏教 通号 60 2015-03-31 17-29(L)詳細IB00158410A-
梶芳光運大乗仏教の思惟形態東西思惟形態の比較研究 通号 60 1977-03-29 172-190(R)詳細IB00073775A-
佐藤成順思惟形態の重層性東西思惟形態の比較研究 通号 60 1977-03-29 263-277(R)詳細IB00073779A-
田村芳朗中世思潮と仏教東西思惟形態の比較研究 通号 60 1977-03-29 299-314(R)詳細IB00073781A-
保坂 俊司比較思想からみた大乗仏教思想の特徴東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 138-149(R)詳細IB00215985A
平山洋西田幾多郎における東と西東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 393-404(R)詳細IB00216049A
河波昌大乗仏教における超越主義と内在主義東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 126-137(R)詳細IB00215984A
渡辺明照大乗起信論における無明染法の意義東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 150-167(R)詳細IB00215988A
田畑幸嗣祭儀の器としてのクメール陶器東南アジア / アジア仏教美術論集 通号 0 2019-02-25 495-530(R)詳細IB00251832A
山口務「般若経」における十二分教について東方 通号 2 1986-11-17 43-51(L)詳細IB00029477A-
山口瑞鳳インド仏教における「方便」東方 通号 3 1987-12-21 52-69(L)詳細IB00029499A-
阿部慈園『あなただけの般若心経』中村元監修・阿部慈園著・石元泰博写真・真鍋俊照解説・高橋秀榮指導、小学館、1990(平成2)年7月20日東方 通号 6 1990-12-31 222-222(L)詳細IB00161645A-
SinghSanghasenインドに於ける仏教の衰退について東方 通号 6 1990-12-31 67-77(L)詳細IB00029566A-
合田秀行『摂大乗論』 第三章の解明(1)東方 通号 9 1993-12-31 119-129(L)詳細IB00029635A-
奈良修一東南アジアの仏教東方 通号 11 1995-12-31 106-113(L)詳細IB00029686A-
有賀弘紀『般若心経講義』奈良康明著、東京書籍、1998年7月東方 通号 14 1999-12-31 130-131(L)詳細IB00161921A-
保坂俊司日本・パキスタン共同開催「ガンダーラ文明交流国際会議」に参加して東方 通号 14 1999-12-31 100-108(L)詳細IB00029733A-
堀内伸二『法華統略』上・下2巻、菅野博史訳注、大蔵出版、2000年3月東方 通号 16 2001-12-31 196-198(L)詳細IB00161318A-
堀内伸二『大乗仏教興起時代 インドの僧院生活』グレゴリー・ショペン著、小谷信千代訳、春秋社、2000年7月東方 通号 16 2001-12-31 189-190(L)詳細IB00161314A
服部育郎『大乗とは何か』三枝充悳著、法蔵館、2001年6月東方 通号 17 2002-03-31 195-197(L)詳細IB00161174A-
宮井里佳『法華経入門』菅野博史著、岩波新書、2001年9月東方 通号 17 2002-03-31 202-203(L)詳細IB00161290A
黒川文子中村先生からの贈り物東方 通号 18 2003-03-31 36-52詳細IB00029808A-
丘山新開かれゆく心東方 通号 18 2004-03-31 35-49(L)詳細IB00057889A-
武田浩学龍樹の虚像と実像東方 通号 20 2005-03-31 65-78(L)詳細IB00063348A-
前田専学故中村元博士が日本語で書かれた著作東方 通号 21 2005-03-31 13-28(L)詳細IB00063361A-
定方 晟「到彼岸」と「完成」東方 通号 22 2006-03-31 59-70 (L)詳細IB00061256A-
立川武蔵マンダラと浄土東方 通号 22 2006-03-31 42-58 (L)詳細IB00061252A-
吉村 均 生きた『中論』の教え東方 通号 22 2006-03-31 144-154 (L)詳細IB00061285A-
佐々木一憲『梵漢和対照・現代語訳 法華経』植木雅俊著、岩波書店、2008年3月東方 通号 24 2009-03-31 199-201(L)詳細IB00085871A-
斎藤明『高崎直道著作集』全9巻、春秋社、2008年10月~2010年10月東方 通号 26 2011-03-31 200-201(L)詳細IB00110749A-
加藤榮司『法華経の事典』渡邊寶陽監修、東京堂出版、2013年3月東方 通号 30 2015-03-31 203-204(L)詳細IB00142999A-
渡辺章悟『大乗仏教の根本〈般若学〉入門――チベットに伝わる『現観荘厳論』の教え』田中公明著、大法輪閣、2014年9月東方 通号 30 2015-03-31 212-213(L)詳細IB00143033A-
林隆嗣『スリランカの大乗仏教――文献・碑文・美術による解明』森祖道著、大蔵出版、2015年6月東方 通号 31 2016-03-31 301-303(L)詳細IB00174265A-
奥住毅『『大乗起信論』を読む』竹村牧男著、春秋社、2017年1月東方 通号 33 2018-03-31 193-194(L)詳細IB00176764A-
佐久間留理子『仏菩薩の名前からわかる大乗仏典の成立』田中公明著、春秋社、2022年9月東方 通号 38 2023-03-31 270-275(L)詳細IB00235143A
有賀弘紀『インドの唯名論・実在論哲学:大乗仏教の起源とことば』(インド哲学教室2)、宮元啓一著、花伝社、2023年5月東方 通号 39 2024-03-31 252-253(L)詳細IB00247752A
小川一乗インド大乗仏教における如来蔵・仏性思想について東方学 通号 30 1965-07-01 102-116(R)詳細IB00034964A-
長谷岡一也梵蔵漢の諸本対照によるGaṇḍa-vyūhaの解読東方学 通号 33 1967-01-01 81-102(L)詳細IB00034967A-
馬場紀壽『相応アーガマ』と「二十二根」説東方学 通号 109 2005-01-31 125-113(L)詳細IB00064999A-
服部正明長尾雅人先生を偲ぶ東方学 通号 110 2005-07-29 200-201(R)詳細IB00065059A-
堀内俊朗『釈軌論』における「隠没」経の理論東方学 通号 112 2006-07-31 77-65(L)詳細IB00065065A-
大竹晋Vivṛtaguhyārthapiṇḍavyākhyāにおける部派仏教説東方学 通号 116 2008-07-31 179-163(L)詳細IB00065358A-
森祖道第五十九回 東方学会全国会員総会講演・研究発表要旨東方学 通号 119 2010-01-31 198-201(R)詳細IB00107337A-
田邉和子前田惠學先生を悼む東方学 通号 121 2011-01-31 202-203(R)詳細IB00085267A-
靑野道彦佛敎敎團における異見の扱い東方學 通号 129 2015-01-31 141-142(R)詳細-IB00241319A
斎藤明インド佛敎思想史に見る言語論的󠄁轉囘と認識論的󠄁轉囘東方學 通号 131 2016-01-31 170-171(R)詳細-IB00241321A
ミューラーチャールズ東アジアの大乘佛敎の救濟論における階層化された認識的󠄁樣相としての「見」と「信」東方學 通号 131 2016-01-31 173(R)詳細-IB00241323A
久保田力マナスのトリックスター性(II)東北芸術工科大学紀要 通号 5 1998-05-30 14-69(R)詳細-IB00042281A-
栗田善如華厳経十地品における念仏東洋学研究 通号 1 1965-11-25 27-36詳細-IB00027798A-
河波昌大乗仏教における構想力の論理(試論)東洋学研究 通号 2 1967-08-20 65-75詳細-IB00027811A-
河村孝照大乗捏槃経における法身思想の一考察東洋学研究 通号 3 1969-03-20 15-39詳細-IB00027822A-
河村孝照大乗洹槃経における大般泥洹経と大般洹槃経との比較研究東洋学研究 通号 4 1970-03-20 55-81詳細-IB00027828A-
河波昌神話と歴史に関する一考察東洋学研究 通号 4 1970-03-20 83-96詳細-IB00027829A-
河村孝照大乗捏槃経と華厳経東洋学研究 通号 5 1971-03-20 49-66詳細-IB00027834A-
河波昌神学と人間学とのあいだ東洋学研究 通号 6 1972-03-20 157-172詳細-IB00027846A-
河村孝照大乗捏槃経と沙門果経東洋学研究 通号 11 1977-03-31 51-62詳細-IB00027872A-
金岡秀友金光明経の仏身論東洋学研究 通号 12 1978-03-10 87-105詳細-IB00027884A-
菅沼晃入楞伽経三万六千一切法集品訳註東洋学研究 通号 12 1978-03-10 123-130詳細-IB00027887A-
西義雄説一切有部宗と初期大乗との関係東洋学研究 通号 13 1979-03-31 1-8詳細-IB00027888A-
金岡秀友金光明経の懺悔思想東洋学研究 通号 13 1979-03-31 21-36詳細-IB00027890A-
岡本嘉之護国所問経訳注(一)東洋学研究 通号 14 1980-03-31 69-77詳細-IB00027899A-
岡本嘉之『大乗修行菩薩行門諸経要集』における菩薩道(二)東洋学研究 通号 27 1992-03-30 59-63詳細-IB00027962A-
五十嵐明宝大乗仏教経典に見られる正定聚・不退転について東洋学研究 通号 34 1997-03-30 25-39(R)詳細-IB00028025A-
堀内俊郎「無著」作の『法随念注』に対する文献学的研究東洋学研究 通号 55 2018-03-31 203-204(R)詳細-IB00240653A
--------般若経の教理・儀礼・実践の総合的研究東洋学研究 通号 55 2018-03-31 164-167(R)詳細-IB00240549A
原田香織渡辺章悟 先生東洋学研究 通号 60 2023-03-24 xiv-xv(R)詳細-IB00237678A
--------渡辺章悟博士 略歴東洋学研究 通号 60 2023-03-24 i-xiii(R)詳細-IB00237676A
高橋壯即の構造東洋学術研究 通号 64 1974-01-15 52-64(R)詳細-IB00243826A
瓜生津隆真縁起と自己東洋学術研究 通号 64 1974-01-15 35-51(R)詳細-IB00243824A
西義雄空観と大乗仏教の実践東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 25-40(R)詳細-IB00243947A
橋本芳契仏教における出世と世間東洋学術研究 通号 65 1974-03-01 41-57(R)詳細-IB00243949A
石橋真誡如来蔵思想の展開東洋学術研究 通号 66 1974-05-01 37-52(R)詳細-IB00244111A
鍵主良敬華厳経における縁起と法界東洋学術研究 通号 66 1974-05-01 21-36(R)詳細-IB00244110A
池田大作超越論と内在論東洋学術研究 通号 72 1975-05-01 83-94(R)詳細-IB00246249A
後藤隆一仏教思想と現代東洋学術研究 通号 76 1976-01-15 99-113(R)詳細-IB00246288A
五島清隆法華経に見る方便思想東洋学術研究 通号 92 1978-09-10 112-137詳細-IB00038787A-
梶芳光運出発点としての大乗教東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 69-85(R)詳細-IB00038792A-
三枝充悳般若経の成立史覚書東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 194-211(R)詳細-IB00038861A-
桜部建初期浄土経典の成立東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 182-193(R)詳細-IB00038860A-
岩本裕大乗仏典の形成をめぐって東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 124-140(R)詳細-IB00038858A-
平川彰大乗経典の成立東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 109-123(R)詳細-IB00038857A-
戸田宏文法華経の成立東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 141-181(R)詳細-IB00038859A-
菅野博史研究ノート・『法華経』方便品の「諸法実相」の原義について東洋学術研究 通号 126 1991-06-15 134-143(R)詳細-IB00039027A-
岡本尚子大乗仏教の精神と現代社会東洋学術研究 通号 129 1992-09-01 143-152(R)詳細-IB00039028A-
末木文美士『法華経』管見東洋学術研究 通号 131 1993-10-01 53-67(R)詳細-IB00039042A-
木暮信一てい談・二十一世紀の科学と大乗仏教東洋学術研究 通号 132 1994-05-01 4-31(R)詳細-IB00039049A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage